JPS5847378A - 撮像素子 - Google Patents

撮像素子

Info

Publication number
JPS5847378A
JPS5847378A JP56146588A JP14658881A JPS5847378A JP S5847378 A JPS5847378 A JP S5847378A JP 56146588 A JP56146588 A JP 56146588A JP 14658881 A JP14658881 A JP 14658881A JP S5847378 A JPS5847378 A JP S5847378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
area
transfer
electrode
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kinoshita
貴雄 木下
Nobuyoshi Tanaka
田中 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56146588A priority Critical patent/JPS5847378A/ja
Priority to DE19823223860 priority patent/DE3223860A1/de
Priority to NL8202749A priority patent/NL190913C/xx
Priority to GB08219947A priority patent/GB2109631B/en
Priority to FR8212929A priority patent/FR2513015B1/fr
Priority to CA000408908A priority patent/CA1211564A/en
Publication of JPS5847378A publication Critical patent/JPS5847378A/ja
Priority to US06/738,549 priority patent/US4733406A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14868CCD or CID colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14887Blooming suppression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電荷転送型の固体撮像素子(以下CODと略
す)に関するものであり、特に動作開始時の不要電荷除
去構造に関するものである。
従来、フレーム転送型二次元CODにおいては、動作開
始時における不要電荷除去の為の構造を有するものは見
られない0これは光電変換部及び電荷転送部すべてに不
要電荷除去構造を設けることが@tSであり、又チップ
面積の増加式るいは受電面積の低下酸るいは転送電荷容
量の低下をもたらすためであった。この為、動作開始時
においては不要電荷除去に長時間を必要としていた。
本発明は、上述従来例の欠点を除去し、動作開始時にお
ける不要電荷除去に要する時間を短縮するCOD構造を
提供するものである。
以下に本発明を図面を用いて実施例と共に説明する。
第1図は通常のフレームトランスファー型CODの蓄積
領域と水平シフトレジスターの境界付近の模式図である
電荷の転送方法には、従来より、単相駆動、2相駆動、
3相駆動、4相駆動方、法等いくつかの方法があり、本
発明のCODの構造は、そのいずれをも適用できるもの
であるが、以下に説明の簡m上、単相駆動方法を例にと
り、水平転送レジスターの構成について第2図を用いて
説明する。尚、ここで参考とする単相駆動方法は、特開
昭55−11594″′電荷転送デバイス”に記載され
ている方法であり、詳しい動作については、本発明のC
CDの構成、説明上、必要ないので省略する。
第1図、2.0は水平方向のセル間の電荷もれを防止す
るためのチャンネル・ストップを示す。
第1図、24は蓄積部のポリ、シリコン電極を示し、こ
の電極の領域はシリコン中のポテンシャル状態の異なる
第i′領域と第■′領域から成っている。
第1図、25はシリコン中に、仮想電極が形成されてい
る領域であり、シリコン中のポテンシャル状態の異なる
第■′及び第■′領域から成っている。
垂直方向は、この第1′〜第■′領域から1セルが構成
されている。
第1図、′55は水平転送レジスタ領域を示す。
この領域はe、 IJ 、シリコン電極が斜線をほどこ
した形にくし歯形に形成されており、このポリ、シリコ
ン電極下はポテンシャル状態の異なるt’、 n’領領
域分かれている。ここで1′領域は、ポテンシャルは同
じであるが、チャンネル・ストップで2つ領域に分離さ
れている。m’、 tv’領域は蓄積部の仮想電極部2
5と夫々同じ、ボテゾシャルに設定されている。
第2図は、第1図に示した構成のCODの内部のポテン
シャル状態を示した図である。
第2図、52は第1図24に相当す−る蓄積部のホリ、
シリコン電極であり、壽積部のポリ、シリコン電極は全
て共通に接続され、電荷転送の為の電圧が印加されるよ
うになっている。このポリ。
シリコン電極32の下は、第1図で説明した如く1’、
 It’の領域・に分かれて居り、1′領域は■′領領
域りポテンシャル状態が高くなっている。
図における実線はポリ、シリコン電極32が、負電位の
高い状態であり、点線は、ポリ、シリコン電極32の電
位がわずかに負又は正の状態のポテンシャルを夫々示す
第1図の仮想電極部24のポテンシャルは、第2図に示
す如< I’領領域方が■′領領域りわずかにポテンシ
ャルが高くなっている。またこの部分のポテンシャルは
電極!+2にかける電圧には依存せず、常に一定に保た
れている。従って、ポリ、シリコン電極に、一定の電圧
を印加すれば電荷が蓄積され、パルス状の電圧を印加す
れば電荷は転送されるが、これ以上、詳しい説明は省略
する。
第2図、33は水平転送レジスターのポリ、シリコン電
極を示している。この電極は他の電極とは切り離され、
独立した電圧が印加される様になっている。この水平転
送レジスタ部の内部ポテンシャルは、夫々第2図のポリ
、シリコン電極53の下の図の様になっている。
第2図、20はチャンネル・ストップ部のポテンシャル
状態を示している。
以下に、水平転送レジスタ部における電荷の動きについ
て説明する。
撮影時に蓄積部の■′領領域蓄積された電荷は、ポリ、
シリコン電荷52にパルス電圧を印加することによりI
’、 n’領領域ポテンシャルが点線状態を取ることに
より転送され第1図25のポテンシャルウェル■′領域
に入る。この時水平転送レジスタのポリ、シリコン電極
33にいわずかに負又は正の電位が印加されると l#
、 (1#領域は第2図の実線で示すポテンシャル状態
になり pH領域の電荷は、1′領域を通じてn′領領
域入る。次いで、この電極35に負の高い電位を印加す
ると、I’+ II’領域のポテンシャルは点線で示す
状態に移行しn′領領域あった電荷は、■′領領域通じ
て■′領領域転送される。この時、蓄積部のポリ、シリ
コン電極3!1に、わずかに負又は正の電位が印加され
ると、この■′領領域りl“′、■1領域のポテンシャ
ルが実線の如く下がり■′領領域あった電荷は■′領領
域転送されることになる。これにより上述の如くして水
平レジスターの蓄積部の■′領領域ら■′領領域転送さ
れた電荷が水平レジスター内で矢印方向に■1→■′→
■′→■′の如く順次転送される。
この様にして水平レジスター転送された電荷は、水平レ
ジスターのポリ、シリコン電[j3にパルス状の電圧を
印加することにより、順次矢印方向に転送され外部へ読
み出すことが可能である。以上説明した電荷の流れは、
従来のフレーム転送型CODと同様な動作を示している
ここで、動作開始時、即ち電源投入時の場合を考える。
電源投入後、速かに撮影可能状態にする為には暗電流な
どの不要電荷を高速で信号電荷チャネルより除去せねば
ならない。一般のCCDエリアセンサに於いては、過剰
電荷を撮像部等に設けた過剰電荷除去機構(通常アンチ
プルーミング構造ト呼ばれる。)により、除去可能であ
るが、過剰でない不要電荷を高速でクリアーすることは
出来ず、信号電荷と同様に出力アンプ部のドレイン電極
迄転送する必要があった。又撮影部成るいは蓄積部の電
荷チャネルに隣接してクリアーゲートを設ける構造も可
能であるが、受光部面積の低下、転送電荷容量の低下及
びIC製作上のパターン複雑化等、性能上、量産上等問
題点が多かった。本発明では第1図に示す如く、水平レ
ジスターに隣接して、過剰電荷除去用の低ポテンシヤル
障壁4゜(通常アンチプルーミングバリアー)を設け、
更に上記障壁に隣接して電子ドレイン電極41を設ける
ことを特徴としている。
第2図を用いて本発明の詳細な説明する。水平〜 レジスター電極33に高い電圧を加えて、電極下の内部
ポテンシャルを実線の如くした状態において蓄積部の転
送電極32にパルスを印加することにより上述の如く水
平レジスタ一部のn′領領域電荷を高速順次転送する。
■′領領域隣接して、■′成るいは■′領領域ポテンシ
ャルレ(ルより低く作られたポテンシャル障壁40を介
して、■′領領域注入された過剰電荷は電子ドレイン電
極41に高速除去される。尚除去されずに■”領域に残
った不要電荷は出力アンプより水平レジスターを転送さ
れ高速除去される。又、アンチプルーミングバリアー4
0のポテンシャルは、第2図に示した如く、水平転送パ
ルスにより、■′領領域ポテンシャルと共に変動させ常
に■′領領域ポテンシャルレベルよりも高くしておく。
よって上述の水平レジスターによる外部への信号転送動
作時にはバリアー40を越えて信号電荷が流れ出すこと
が防止され常時正確な外部転送動作を実行することが可
能となる。
第5図、第4図は第2の実施例を、第5図、第6図は第
3の実施例を示している。第2の実施例は、アンチブル
ーミングバリアーが■“領域に隣接して設けられたタイ
プである。該実施例においては高速クリア時には蓄積部
の転送パルスと等しい周波数で水平レジスターに転送パ
ルスを印加する必要がある。即ち上述の第1実施例と同
様に蓄積部を駆動して順次蓄積部の蓄積電荷を■′領領
域電荷を転送すると共に電極33に上述の駆動信号を印
加してI’、 V領域のポテンシャルを交互に実線及び
点線の状態に移行させることにより■′領領域順次注入
する電荷を上述の水平レジスターの動作と同様にしてI
11→■′に移行させ、この時■′領領域移行した電荷
のうちバリアー40を越える過剰電荷をバリアー40か
ら流出させ蓄積部に蓄積されていた過剰電荷のクリアー
を行う。尚、水平レジスターによる通常の水平方向転送
動作においては、蓄積部を駆動せず水平レジスタ部のみ
を駆動する為、■′に入力する電荷はバリアー40を越
えず上述の如く水平方向への転送のみが実行され、通常
正確な信号転送が実行される。
第6/の実施例は、アンチブルーミングバIJ 7−の
代わりにクリアーゲート42を設けたもので、高速クリ
ア一時にはゲート42を開き、即ち領域ビr、III′
tを実線の位置から点線の位置に移行させると共に、第
2実施例と同様に蓄積部及び水平レジスタ一部を同一周
波数にて駆動することに依り過剰電荷がクリアーされる
。即ち上述の第2実施例と同様にして蓄積部から電荷を
順次水平レジスタ介して流出させることにより蓄積部の
電荷をクリアーする。尚、通常の水平レジスターによる
転送動作時はゲートを閉じ、即ちI”、II′′領域を
実線のポテンシャルとすることによりゲートを介して信
号電荷が流出することを防止する。
以上説明した様に、過剰電荷除去用のドレイン電極を低
ポテンシヤル障壁(アンチブルーミング・バリアー)水
平レジスターに隣接して設けることにより、動作開始時
(電源、クロレフ投入時)の不要電荷の高速除去が可能
になり、速かに撮影ができるといった極めて大きな効果
があり特に、スチール電子写真等の高速クリアーが必要
な装置には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る撮像素子の一実施例を示す構成図
、第2図は第1図の撮像孝子内のボテンシャシを示す模
式図、第5図は本発明に係る撮像素子の他の一実施例を
示す構成図、第4図は第6図の撮像素子内のポテンシャ
ルを示す模式図、第5図は本発明に係る撮像素子の他の
一実施例を示す構成図、第6図は第5図の撮像素子内の
ポテンシャルを示す模式図である− 20・■・・チャンネル・ストップ、62・・・・・垂
直方向転送電極、33・・・・・水平方向転送電極、4
0・・・・・電荷除去用障壁、41・・拳・・ドレイン
電極、42・・・拳・電荷酷夫用ゲート電極。 特許出願人 キャノン株式会社 代 理 人  丸  島  儀  − 手続補−正書 (方式) 昭和57年2月l 日 特許庁長官 島 1)春樹  殿 1、事件の表示 昭和56年 特許順 第146588   号2、発明
の名称 撮 像−素 子 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所 東京都
大田区下丸子3−30−2名称 (100)キャノン株
式会社 代表者賀来龍三部 4、代理人 居 所 [ffi 146東京都大田区下丸子3−30
−25、補正命令の日付 昭和5・7年1 月26日(発送日) 6、補正の対象 明  細  書 マ、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オーバー゛争フロー〇ドレインヲ電荷転送レジスター近
    傍にポテンシャルパリ4アを介して設けたことを特徴と
    する撮像素子0
JP56146588A 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子 Pending JPS5847378A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146588A JPS5847378A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子
DE19823223860 DE3223860A1 (de) 1981-09-17 1982-06-25 Bildaufnahmevorrichtung
NL8202749A NL190913C (nl) 1981-09-17 1982-07-07 Beeldopneeminrichting van het ladingsoverdrachttype met afvoerorgaan.
GB08219947A GB2109631B (en) 1981-09-17 1982-07-09 Charge transfer device and image sensing device
FR8212929A FR2513015B1 (fr) 1981-09-17 1982-07-23 Dispositif de detection d'image en couleurs du type transfert de charge
CA000408908A CA1211564A (en) 1981-09-17 1982-08-06 Image sensing device
US06/738,549 US4733406A (en) 1981-09-17 1985-05-28 Image sensing charge coupled device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146588A JPS5847378A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847378A true JPS5847378A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15411103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146588A Pending JPS5847378A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 撮像素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4733406A (ja)
JP (1) JPS5847378A (ja)
CA (1) CA1211564A (ja)
DE (1) DE3223860A1 (ja)
FR (1) FR2513015B1 (ja)
GB (1) GB2109631B (ja)
NL (1) NL190913C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206168A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Fujitsu Ltd 赤外線電荷結合装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1269446C (en) * 1984-12-28 1990-05-22 CAMERA
US4995061A (en) * 1987-12-17 1991-02-19 Texas Instruments Incorporated Two-phase CCD imager cell for TV interlace operation
JPH07114276B2 (ja) * 1988-06-30 1995-12-06 日本電気株式会社 固体撮像装置
US5047862A (en) * 1989-10-12 1991-09-10 Eastman Kodak Company Solid-state imager
US5130774A (en) * 1990-07-12 1992-07-14 Eastman Kodak Company Antiblooming structure for solid-state image sensor
US5402459A (en) * 1993-05-10 1995-03-28 Texas Instruments Incorporated Frame transfer image sensor with electronic shutter
US5464996A (en) * 1994-08-29 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Process tracking bias generator for advanced lateral overflow antiblooming drain
JP2910671B2 (ja) * 1996-05-15 1999-06-23 日本電気株式会社 固体撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1106477A (en) * 1972-07-10 1981-08-04 Carlo H. Sequin Overflow channel for charge transfer imaging devices
US3876952A (en) * 1973-05-02 1975-04-08 Rca Corp Signal processing circuits for charge-transfer, image-sensing arrays
NL7311600A (nl) * 1973-08-23 1975-02-25 Philips Nv Ladingsgekoppelde inrichting.
US3896474A (en) * 1973-09-10 1975-07-22 Fairchild Camera Instr Co Charge coupled area imaging device with column anti-blooming control
JPS5654115B2 (ja) * 1974-03-29 1981-12-23
US4016550A (en) * 1975-11-24 1977-04-05 Rca Corporation Charge transfer readout of charge injection device arrays
JPS5827712B2 (ja) * 1975-12-25 1983-06-10 株式会社東芝 コタイサツゾウソウチ
US4191895A (en) * 1976-07-26 1980-03-04 Rca Corporation Low noise CCD input circuit
JPS5451318A (en) * 1977-09-29 1979-04-23 Sony Corp Solid pickup unit
US4229752A (en) * 1978-05-16 1980-10-21 Texas Instruments Incorporated Virtual phase charge transfer device
JPS5518064A (en) * 1978-07-26 1980-02-07 Sony Corp Charge trsnsfer device
JPS6030151B2 (ja) * 1979-10-19 1985-07-15 松下電子工業株式会社 固体撮像装置
JPS56104582A (en) * 1980-01-25 1981-08-20 Toshiba Corp Solid image pickup device
JPS5780764A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Sony Corp Solid state image pickup element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60206168A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Fujitsu Ltd 赤外線電荷結合装置
JPH0570948B2 (ja) * 1984-03-30 1993-10-06 Fujitsu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
DE3223860A1 (de) 1983-03-31
GB2109631A (en) 1983-06-02
NL8202749A (nl) 1983-04-18
GB2109631B (en) 1986-06-04
NL190913C (nl) 1994-10-17
NL190913B (nl) 1994-05-16
CA1211564A (en) 1986-09-16
FR2513015A1 (fr) 1983-03-18
US4733406A (en) 1988-03-22
FR2513015B1 (fr) 1986-02-28
DE3223860C2 (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703386A (en) Solid-state image sensing device and its driving method
JP3892112B2 (ja) パンチスルーリセットとクロストーク抑制を持つ能動画素センサー
JPS6252988B2 (ja)
JPS5847378A (ja) 撮像素子
JPS5984466A (ja) 電荷転送デバイス
US4951148A (en) CCD image sensor including smear suppression means
JP3715781B2 (ja) 撮像装置
JP2004087963A (ja) 固体撮像素子、固体撮像装置、および固体撮像素子の駆動方法
JPS5930378A (ja) 撮像装置
JPS59105780A (ja) 撮像装置
US5225694A (en) One dimensional t.d.i operation solid-state imager
JPS58212167A (ja) インタ−ライントランスフア−電荷結合素子
JPS63256068A (ja) Ccd型固体撮像素子を用いた撮像方法
JP3853379B2 (ja) 固体撮像素子
JPS63294080A (ja) 固体撮像装置
JPH01303975A (ja) 固体撮像素子
JPS6136968A (ja) 固体撮像装置
JPS63246083A (ja) Ccd固体撮像素子とそれを用いた撮像方法
JP2987844B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2584085B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH06310700A (ja) 固体撮像装置
JPS60257565A (ja) 電荷転送装置
JPS6276764A (ja) 固体撮像装置
JPH09283743A (ja) 固体撮像素子
JPH07112058B2 (ja) 固体撮像素子