JPS584728A - Purification of alpha-1 antitrypsin - Google Patents

Purification of alpha-1 antitrypsin

Info

Publication number
JPS584728A
JPS584728A JP57074445A JP7444582A JPS584728A JP S584728 A JPS584728 A JP S584728A JP 57074445 A JP57074445 A JP 57074445A JP 7444582 A JP7444582 A JP 7444582A JP S584728 A JPS584728 A JP S584728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antitrypsin
protein
isolating
solution
proteins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57074445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チヤ−ルズ・バリ−・グレイサ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDEIKARU RESEARCH INST OBU SA
MEDEIKARU RESEARCH INST OBU SANFURANSHISUKO CORP
Original Assignee
MEDEIKARU RESEARCH INST OBU SA
MEDEIKARU RESEARCH INST OBU SANFURANSHISUKO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDEIKARU RESEARCH INST OBU SA, MEDEIKARU RESEARCH INST OBU SANFURANSHISUKO CORP filed Critical MEDEIKARU RESEARCH INST OBU SA
Publication of JPS584728A publication Critical patent/JPS584728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発生起源からα−1=抗トリプシンを単離す
る方法に関する。抗キモトリプシンのような他の好まし
いタンパク質も同様にして単離することができる。好ま
しいタンパク質には、安定化に関与しないジスルフィド
結合(α−1−抗トリプシン内のジスルフィド結合のよ
うに)を有するタンパク質、結合を破壊するために使用
される試薬に対し化学的に影響され易くない安定化ジス
ルフィド結合を有するタンパク質、及びジスルフィド結
合を有していないタンパク質が包含される。好ましい実
施態様において、本発明は、プールした人のプラズマか
ら得られたサブフラクションである、コンフラクション
IV −I (Cohn fraction IV−I
 )からα−1−抗トリプシンを単離する方法に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a method for isolating α-1=antitrypsin from developmental sources. Other preferred proteins such as anti-chymotrypsin can be isolated in a similar manner. Preferred proteins include those with disulfide bonds that are not involved in stabilization (such as the disulfide bond in alpha-1-antitrypsin) and are not chemically susceptible to the reagents used to break the bonds. Included are proteins with stabilizing disulfide bonds and proteins without disulfide bonds. In a preferred embodiment, the invention provides a subfraction obtained from pooled human plasma, Cohn fraction IV-I.
) relates to a method for isolating α-1-antitrypsin from

α−1−抗トリプシンは、人の血清におけるタンパク分
解酵素の主要な阻害剤である。α−1−抗トリプシンが
血清中に通常の人の10〜15%しかない、遺伝的に欠
乏している人が約7万〜8万人いる。これらの人々は肺
気腫に非常になりやすい。肺の損傷は、α−1−抗トリ
プシンの欠乏に帰因する不適当に規制される酵素の消化
作用から生じる。この他にも、敗血症、肺臓炎、呼吸機
能の減退、及びカーデイオパルモナリイバイパス(Ca
rdiopulmonary bypass )等の急
性の臨床状態があり、これらにも、過度のタンパク質加
水分解が主要な原因であると思われる徴候がある。
Alpha-1-antitrypsin is the major inhibitor of proteolytic enzymes in human serum. There are about 70,000 to 80,000 people who are genetically deficient in α-1-antitrypsin, which is only 10 to 15% of normal people. These people are highly susceptible to emphysema. Lung damage results from improperly regulated enzymatic digestive action due to a deficiency of alpha-1-antitrypsin. In addition, sepsis, pneumonitis, decreased respiratory function, and cardiopulmonary bypass (Ca
There are acute clinical conditions, such as rdiopulmonary bypass (rdiopulmonary bypass), in which there are indications that excessive protein hydrolysis appears to be the primary cause.

本発明は、これらの症状の処置に用いられる精製したα
−1−抗トリプシンの製造方法を提供するものである。
The present invention provides purified α for use in the treatment of these conditions.
-1-A method for producing antitrypsin is provided.

本発明の方法は、目的生成物を、全体的に安価且つ簡単
で、再現性がある連続工程によって製造するものであり
、治療用として安全であると共に大規模な工業的処理に
も適用し得る、相対的に純粋な生成物を製造することが
できる。
The process of the invention produces the desired product in a continuous process that is entirely cheap, simple, reproducible, safe for therapeutic use and applicable to large-scale industrial processing. , relatively pure products can be produced.

プレパラテイブバイオケミストリイ 5(4)、197
5、の563〜348頁にチャールズビー、クレザ−、
ラッキー カリツク及びロバート ファラッドによって
発表された1人のプラズマのコンフラクションIV−I
からのα−1−抗トリプシンの単離及び特性」には、イ
オン交換、バイオスペシフィックアフィニティ(bio
specificaffinity )及びゲル排除ク
ロマトグラフ法を利用してプールした人のプラズマから
α−1−抗トリプシンを単離することが記載されている
Preparative Biochemistry 5(4), 197
5, pp. 563-348, Charlesby, Kleser,
One Plasma Confusion IV-I Published by Lucky Karitsuk and Robert Farad
``Isolation and characterization of alpha-1-antitrypsin from
The isolation of α-1-antitrypsin from pooled human plasma using gel exclusion chromatography and specific affinity methods has been described.

DHEWパブリケーション+(NIH) 78−142
2、の526〜388頁にアレン ビー、コヘン及びハ
ロルド ジエームスによって発表された「可能な治療剤
とし°Cのα−1−抗トリプシンの評価」には、α−1
−抗トリプシンの単離方法とその可能な治療上の用途が
記載されている。
DHEW Publication + (NIH) 78-142
2, pages 526-388 of ``Evaluation of α-1-antitrypsin as a potential therapeutic agent'' by Allenby, Cohen, and Harold James.
- Methods for the isolation of anti-trypsin and its possible therapeutic uses are described.

アナリテイカル バイオケミストリイ 81(1977
)、の536〜545頁にシー、−ビー、ローレル、エ
バトウーリン及ヒフ −ル。
Analytical Biochemistry 81 (1977
), pp. 536-545, by C. B., Laurel, Evatholin, and Hifl.

ビー、パイウォーターによって発表された[セファロー
ズ結合したチオール化合物を用いてプラズマのタンパク
質を分離する、チオール−ジスルフィド交換クロマトグ
ラフ法」、及びヨーロピアン ジャーナルバイオケミス
トリイ 57(1957)、の107〜113頁にシー
、−ビー、ローレル、ジエイ、ピアス、ニー、パーソン
及びエフ、トウーリンによって発表された[チオール−
ジスルフィド交換によるプラズマからのα−1−抗トリ
プシンの精製」にニ゛、α−1−抗トリプシン内のジス
ルフィド結合を利用した、クロマトグラフ法によるα−
1−抗トリプシ/の精製が開示されている。
"A Thiol-Disulfide Exchange Chromatography Method for the Separation of Plasma Proteins Using Sepharose-bound Thiol Compounds" published by B., Piwater, European Journal Biochemistry 57 (1957), pp. 107-113. [thiol-
Purification of α-1-antitrypsin from plasma by disulfide exchange”.
The purification of 1-antitrypsi/ is disclosed.

ジャーナル ラボラトリ クリニカル メディカル19
79年12月、826〜831頁にジョンエイ、ピアス
及びビビアナ ジー、イラテイオによって発表された[
ジチオエリトリトールを用いて等′畦的に焦点を合わせ
ることによって同定する、改良された抗トリプシンフエ
ノタイプの同定−」には、等電的に焦点を合わせること
によって抗トリプノンフエノタイプ(Antitryp
sinPhenotypes )を同定するために、ジ
チオトレトール及びジチオエリトリトールを使用するこ
とがd己載されている。
Journal Laboratory Clinical Medical 19
Published in December 1979, pp. 826-831 by John A., Pierce and Bibiana G., Illateio [
Improved Identification of Antitrypsin Phenotypes by Isoelectrically Focusing Using Dithioerythritol.
The use of dithiothretol and dithioerythritol to identify P. sinPhenotypes has been described.

本発明は、血液プラズマのタンパク質の混合物の溶液か
らα−1−抗トリプシンを、下記の<&)、(b)及び
(c)工程により単離することを特徴とする、α−1−
抗トリプシンの単離方法を提供するものである。
The present invention is characterized in that α-1-antitrypsin is isolated from a solution of a mixture of blood plasma proteins by the following steps <&), (b) and (c).
A method for isolating anti-trypsin is provided.

(a)上記タンパク質を不安定化するに足る、上記タン
パク胃内のジスルフィド結合を破壊する。
(a) Breaking disulfide bonds in the protein stomach sufficient to destabilize the protein.

(b)不安定化したタンパク質を沈澱させる。(b) Precipitate the destabilized protein.

(c)そして、上記溶液から非沈澱のα−1−抗トリプ
シンを回収する。
(c) Then, non-precipitated α-1-antitrypsin is recovered from the solution.

「不安定化」という用語は、相対的な意味で用いられて
お9、処理される溶液に対するタンパク質の溶解度に関
係する。不安定化したタンパク質は、単離されたタンパ
ク質(好ましい実施態様においてはα−1−抗トリプシ
ン)より溶解度が小さい。従って、不安定化したタンパ
ク質は、後述するように、溶液条件の適当な調整によっ
て選択的に沈澱させることができる。
The term "destabilization" is used in a relative sense and relates to the solubility of the protein in the solution being treated. The destabilized protein has less solubility than the isolated protein (alpha-1-antitrypsin in a preferred embodiment). Therefore, destabilized proteins can be selectively precipitated by appropriate adjustment of solution conditions, as described below.

この相対的な不安定性を得るために、存在する全てのジ
スルフィド結合を破壊する必要はないであろう。本発明
の方法は、目的とする選択的沈澱物を得るのに足る数の
ジスルフィド結合を破壊することを意図する。
It may not be necessary to break all disulfide bonds present to obtain this relative instability. The method of the invention is intended to break a sufficient number of disulfide bonds to obtain the desired selective precipitate.

好ましい実施態様においては、上澄み液からα−1−抗
トリプシンを回収する前に、先ず沈澱したタンパク質を
分離する。タンパク質内のジスルフィド結合を還元する
には十分な還元力を有するが、タンパク質の分断の原因
となる、ペプタイド結合等のような他のタンパク質の結
合を還元することはない、好ましい眩元剤を効果的な濃
度で用いてジスルフィド結合を適当に破壊する。本発明
において用いられる典型的な還元剤は、2−メルカプト
エタノールのようなモノチオール類、メルカルト酢酸、
及びシスティ/である。好ましい非チオール還元剤とし
ては、例えば水素化硼素ナトリウムが挙げられる。
In a preferred embodiment, the precipitated proteins are first separated before recovering alpha-1-antitrypsin from the supernatant. A desirable glaring agent that has sufficient reducing power to reduce disulfide bonds within proteins, but does not reduce other protein bonds such as peptide bonds that cause protein fragmentation. be used at appropriate concentrations to break disulfide bonds appropriately. Typical reducing agents used in the present invention include monothiols such as 2-mercaptoethanol, mercaltoacetic acid,
and sisti/. Preferred non-thiol reducing agents include, for example, sodium borohydride.

還元剤としては、ジチオトレトール(dithioth
rei−tol )若しくはその立体異性体であるジチ
オエリトリトール(dithioerythritol
)のようなジチオールが好ましい。
As a reducing agent, dithiothretol (dithioth
rei-tol) or its stereoisomer dithioerythritol (dithioerythritol)
) are preferred.

本発明においては、ジスルフィド基をスルフヒドリルに
置元した環構造を形成するのに、ジチオール類が特に効
果的である。この環形成は、好適なエントロピー効果に
よって反応を完結させる。従って、立体的に好適なジチ
オール類は、約0.01M若しくはそれ以上の#度、通
常約0゜03〜0.1Mの濃度で使用することができる
In the present invention, dithiols are particularly effective in forming a ring structure in which a disulfide group is substituted with a sulfhydryl. This ring formation completes the reaction due to favorable entropic effects. Thus, sterically suitable dithiols can be used at concentrations of about 0.01M or more, usually about 0.03M to 0.1M.

モノチオール類のようなやや効果の劣る還元剤は、最小
成約0.1Mの濃度、通常約0.5〜1.5Mの濃度が
要求される。
Less effective reducing agents, such as monothiols, require a minimum concentration of about 0.1M, usually about 0.5-1.5M.

タンパク質溶液は好ましくはpHを約6.0〜8.5に
緩衝剤で調整される。好ましい緩衝剤としてはホスフェ
ート及びトリスが挙げられる。
The protein solution is preferably buffered to a pH of about 6.0-8.5. Preferred buffers include phosphate and Tris.

pHが上記範囲より高い場合、タンパク質はあまり安定
化されなくなるが、望むならば上記範囲より高いpHで
も本発明の方法を実施することができる。pHが約6よ
り低い場合、α−1−抗トリプシンは変性し凝集する傾
向があるため通常あまシ満足し得る結果が得られない。
If the pH is higher than the above range, the protein will be less stabilized, but the method of the invention can be practiced at a pH higher than the above range if desired. If the pH is lower than about 6, alpha-1-antitrypsin tends to denature and aggregate, and generally unsatisfactory results are obtained.

タンパク質沈澱工程において、タンパク質の溶解度を低
下せしめる試薬としては、例えば、ホリエチレングリコ
ール、エチルアルコールのようなアルコール類、グアニ
ジン及び尿素などを利用し得る。好ましい実施態様にお
いては、タンパク質は、タンパク質を沈澱式せるのに典
型的に使用されている塩類、好ましくは硫酸塩のような
2価の塩を十分に加えることによって塩析させる。次い
で、沈澱したタンパク質は遠 。
In the protein precipitation step, examples of reagents that can be used to reduce protein solubility include polyethylene glycol, alcohols such as ethyl alcohol, guanidine, and urea. In a preferred embodiment, the protein is salted out by adding sufficient salts typically used to precipitate proteins, preferably divalent salts such as sulfates. The precipitated proteins are then separated.

心分離のような適当な手段によって上澄み液から分離さ
れる。
It is separated from the supernatant by suitable means such as heart separation.

α−1−抗トリプシンは、後述するような、いくつかあ
る方法のうちの何れかによって上澄み液から回収される
。空胴ファイバーを用いた限外C過は、多くの場合まず
まずの結果を与える。今までのところ、厳良の結果は、
特にDEAE−セルロースカラムを用いたクロマトグラ
フ分離法によって得られたが、他のイオン交換樹脂ある
いは他のクロマトグラフ法(ゲルト過、ヒドロキシアパ
タイト、免疫吸着剤(immunoadaor−ban
t)、シバクロンブルーを含有する親和性カラム、コン
カナバリンA、DNAなど)も使用することができる、
クロマトグラフのカラムと、α−1=抗トリプシンが他
のタンパク質より強固に結合する、pH及びイオン濃度
を包含する溶媒条件とを選択することによって、カラム
の結合能力を超えるタンパク質濃度を導入することがで
きる。α−1−抗トリプシンはカラムに結会し、それよ
り弱い結合のタンパク質はカラムを通過する。そして、
α−1−抗トリプシンは、適当なさらに強い溶媒で溶離
することかできる。
α-1-antitrypsin is recovered from the supernatant by any of several methods, as described below. Ultra-C filtration using hollow fibers often gives acceptable results. So far, the results have been
In particular, it was obtained by chromatographic separation methods using DEAE-cellulose columns, but also by other ion exchange resins or other chromatographic methods (gel filtration, hydroxyapatite, immunoadaor-ban).
t), affinity columns containing cibacron blue, concanavalin A, DNA, etc.) can also be used.
Introducing a protein concentration that exceeds the binding capacity of the column by choosing a chromatographic column and solvent conditions, including pH and ionic concentration, such that α-1=antitrypsin binds more tightly than other proteins. I can do it. α-1-antitrypsin binds to the column and weaker bound proteins pass through the column. and,
α-1-antitrypsin can be eluted with a suitable stronger solvent.

本発明の方法は、他の方法では不可能な、カラムの上方
へ多量のタンパク質を充てんすることを可能にする。
The method of the invention allows loading large amounts of protein to the top of the column, which is not possible with other methods.

本発明の方法は、最もよく知られたプラズマタンパク質
に存在するジスルフィド結合を利用する場合に特に効果
的である。ジチオトレトールのような還元剤は、他の変
性剤が存在しない場合でもこれらのタンパク胃内のジス
ルフィド結合の多くを還元する。ジスルフィド結合の主
要な作用はタンパク質の構造を安定化することである。
The methods of the invention are particularly effective when utilizing disulfide bonds present in most well-known plasma proteins. Reducing agents such as dithiothretol reduce many of the disulfide bonds in these protein stomachs even in the absence of other denaturing agents. The primary function of disulfide bonds is to stabilize protein structure.

従って、ジスルフィド結合が破壊された場合、タンパク
質は溶液中で不安定となる。
Therefore, if a disulfide bond is broken, the protein becomes unstable in solution.

そして、不安定化したタンパク質は、塩析、加熱、pH
変化、溶媒の添加等の適当な手段によって容易に沈澱さ
せることができる。
Then, the destabilized protein is removed by salting out, heating, pH
It can be easily precipitated by appropriate means such as modification, addition of a solvent, etc.

本発明の方法が効果的であるのは、α−1−抗トリプシ
ンがたった一つのジスルフィド結合を有し、この結合が
タンパク質の鎖の安定化に関与しないためでおると推察
される。このように、α−1−抗トリプシンは還元工程
において不安定化されず、−ヒ澄み液に残留する。望む
ならば、この一つのジスルフィド結合は還元工程後KM
生することができる。
It is presumed that the method of the present invention is effective because α-1-antitrypsin has only one disulfide bond, and this bond does not participate in stabilizing the protein chain. In this way, alpha-1-antitrypsin is not destabilized in the reduction step and remains in the -hypermineral fluid. If desired, this one disulfide bond can be converted into KM after the reduction step.
can live.

通常の場合、α−1−抗トリプシンのような溶液中に残
留するタンパク質は、目的とするタンパク質であplさ
らに使用するため回収される。しかしながら、本発明の
方法は、沈澱したタンパク質を変性した形態で使用する
ために、あるいは他の形態に転化させるために沈澱した
タンパク質を回収することを望む場合に、沈澱したタン
パク質を溶液中のタンパク質から分離することにも利用
することができる。
Typically, proteins remaining in solution, such as alpha-1-antitrypsin, are recovered for further use with the protein of interest. However, the method of the present invention is useful for converting precipitated proteins into proteins in solution when it is desired to recover the precipitated proteins for use in a denatured form or for conversion to other forms. It can also be used to separate from

本発明の方法の使用から副次的利益が得られる。本発明
において用いられる還元条件は、タンパク質起原の肝炎
ビールスの伝染性を効果的に破壊するのに役立つ。これ
は、ビールスの膜が種々のジスルフィド含有タンパク質
を持っているため、本発明の方法の条件下ではビールス
の膜が変性され、それによってビールスがその伝染性を
失なうものと思われる。
Secondary benefits are obtained from the use of the method of the invention. The reducing conditions used in the present invention serve to effectively destroy the infectivity of protein-based hepatitis viruses. This is probably because the viral membrane contains various disulfide-containing proteins, so that under the conditions of the method of the invention the viral membrane is denatured, thereby causing the virus to lose its infectivity.

好ましい実施態様においては、タンパク質溶液として人
の血液プラズマが利用される。好ましくハ、本発明の方
法では、α−1−抗トリプシンか豊富であり(タンパク
質の6〜10チ)、又現在アルブミン及びγ−グロブリ
ンの製造の間中比較的使用されないサイドフラクション
であるため、出発原料として血液プラズマのコンフラク
ションIV−Iを利用する。
In a preferred embodiment, human blood plasma is utilized as the protein solution. Preferably, in the method of the invention, α-1-antitrypsin is abundant (6 to 10 proteins) and is currently a relatively unused side fraction during the production of albumin and γ-globulin. Blood plasma confluency IV-I is utilized as a starting material.

コンフラクションIV−Iのペーストハ、おおよそ、タ
ンパク質を25〜35チ、アルコールを30〜35チ、
H2Oを30〜40%含有し、少なくとも次のタンパク
質から構成されている。
Confraction IV-I paste contains approximately 25-35 grams of protein, 30-35 grams of alcohol,
It contains 30-40% H2O and is composed of at least the following proteins:

アルブミン(約15〜20チ)、α−1−抗トリプシン
(約6〜10%)、α−1−抗キモトリプシン(約4〜
6%)、セルロブラスミン(2゜5チ)、ハツトグロブ
リン(約2チ)、抗トロンビンI(約i%)、トランス
フェリン(約7チ)、ヘモベキシン、α−2−グラスミ
ン阻吾剤、α−1−リボプロティン、プラスミノーゲン
、フイプリノーケ/、’2 + C5+α−1−アシッ
ドグリコプロティン、Clエステラーゼ阻害剤、インタ
ー−α−トリプシン阻害剤、C1エステラーゼ不活性化
剤。
Albumin (approximately 15-20%), α-1-antitrypsin (approximately 6-10%), α-1-antichymotrypsin (approximately 4-10%),
6%), celluloblasmin (2°5%), pig globulin (approximately 2%), antithrombin I (approximately i%), transferrin (approximately 7%), hemovexin, α-2-grasmin inhibitor, α -1-riboprotein, plasminogen, fipurinoke/,'2+C5+α-1-acid glycoprotein, Cl esterase inhibitor, inter-α-trypsin inhibitor, Cl esterase inactivator.

本発明の方法において用いられるタンパク質溶液は、タ
ンパク質起原とは無関係に、タンパク質含有量が約50
■/−未満になるように希釈するのが好ましい。タンパ
ク質の濃度がかなり高い場合には、過度のα−1−抗ト
リプシンが沈澱したタンパク質に吸収されて失なわれる
The protein solution used in the method of the invention has a protein content of about 50%, regardless of the protein origin.
It is preferable to dilute to less than 1/-. If the protein concentration is fairly high, excess α-1-antitrypsin will be absorbed and lost to the precipitated protein.

試    験 原料及び方法 コンフラクションIV−Iは、冷凍した均質化ペースト
として、カリフォルニア州、バークレイのカッターラボ
ラトリイズから入手した。トリブシ/阻害能力(’r 
I C)は、基質としてベンゾイル−DL−アルギニン
−p−二l−ロアニリドを用い、結晶化した、塩分を含
まない牛のトリプシンにュージャージー州、フリーホー
ルドのワシントンケミカル カンパニー製)に対して測
定した。活性トリプシンのパーセンテイジはp−ニトロ
フェニルp′−グアニジノベンゾエートで滴定すること
によって測定した。α−1−抗トリプシンの濃度は、人
のα−1−抗トリプシン(ミネソタ州、チェス力のカレ
スタンドラプス製)にうさぎの抗−血清を用いてラジア
ルイミュノデイフユージョン法(RID)によって測定
した。比活性は、mg/−で表わしたTiCを、ロウリ
ーの方法などによって測定したタンパク質の濃度あるい
は凍結乾燥したタンパク質の重址で除することによって
算定した(15チ水分補正)。α−1−抗トリプシンの
吸光係数rよ 1m、280nm であり、タンパク質の濃度及び精製した生成物の比活性
の測定に使用した。
Test Materials and Methods Confaction IV-I was obtained from Cutter Laboratories, Berkeley, Calif., as a frozen homogenized paste. Tribushi/inhibitory ability ('r
IC) was determined on crystallized, salt-free bovine trypsin (Washington Chemical Company, Freehold, Jersey) using benzoyl-DL-arginine-p-dil-roanilide as the substrate. . The percentage of active trypsin was determined by titration with p-nitrophenyl p'-guanidinobenzoate. Concentrations of α-1-antitrypsin were measured by radial immunodiffusion (RID) using rabbit anti-serum to human α-1-antitrypsin (Karestand Lapus, Chess, Minnesota). did. The specific activity was calculated by dividing the TiC in mg/- by the concentration of the protein or the weight of the lyophilized protein, as determined by the method of Lowry (15% moisture correction). The extinction coefficient of α-1-antitrypsin was 1 m, 280 nm, and was used to measure the concentration of the protein and the specific activity of the purified product.

最終生成物は、酸性の不連続緩衝系を用いてスターチゲ
ル電気泳動によってフェノタイプにし、次いで抗原−抗
体電気泳動を交差l−た。
The final product was phenotyped by starch gel electrophoresis using an acidic discontinuous buffer system, followed by cross-antigen-antibody electrophoresis.

分析SDSアクリルアミドゲル電気泳動はラエムリ(L
aemmli、 1970 )の方法により9チゲルに
おいて行なった。免疫電気泳動はLKB系における標準
方法によって実施し、た。
Analytical SDS acrylamide gel electrophoresis was performed using Laemli (L
Aemmli, 1970). Immunoelectrophoresis was performed by standard methods in the LKB system.

コンフラクションIV−Iペーストl”j、pH8,5
で0.1Mの緩衝液(ホスフェート、トリス)に清解し
、アルコール除去の目的に役立つpH7,6で001M
の緩衝液に対して透析することによって活性化し得る。
Confraction IV-I paste l”j, pH 8,5
0.1M buffer (phosphate, Tris) at pH 7.6 to serve the purpose of alcohol removal.
can be activated by dialysis against a buffer of

このことは後述する実施例1において示されているが、
アルコールを除去するための透析は必須ではない。
This is shown in Example 1, which will be described later.
Dialysis to remove alcohol is not required.

実施例を通じて言及した分析方法は、次の参考文献に記
載されている通りである。
The analytical methods mentioned throughout the Examples are as described in the following references:

TiC=B、F、 Erlanger、 N、 Kok
owsky and W、 Cohen。
TiC = B, F, Erlanger, N, Kok
owsky and W, Cohen.

伸傳、用恕榊醤町卯璧シ、 95.271−278(1
961)。
Shinden, Yokun Sakakichocho Ubishi, 95.271-278 (1
961).

RID==M、 Mancinl、 A、 P、 Ca
rbonara and J、 F。
RID==M, Mancinl, A, P, Ca
rbonara and J, F.

Heremans、 Immunochemistry
、 29.255−254 (1965)。
Heremans, Immunochemistry
, 29.255-254 (1965).

Lowry=0. )L Lowry、 N、 L、 
Rosebrough、 A、 J、 Farrand
 H,J、 Randall、 J、 Biol、 9
豐、、 193.265−272 (1951)。
Lowry=0. )L Lowry, N, L,
Rosebrough, A. J., Farrand
H, J, Randall, J, Biol, 9
Fyo, 193.265-272 (1951).

実施例1 α−1−抗トリプシンの活性化及び塩析コンフラクショ
ンIV−110DfをpH8,5の0.1Mホスフェー
ト1.01Jツトルに溶解し、約3時間攪拌した。溶解
しなかった原料は1過によって除去した。溶液は次に示
す4つのアリコ−4に分けた。第1のアリコー) (A
)は約20q/−まで直接凝縮した。第2のアリコー1
 (B)は、光j=、10.000M、W、カットオフ
のDC−2アミコン卒胴フアイバー(D C−2Am1
con hollow fiber)ヲ用いてpH8,
5の0.(NMホスフェートに対して透析し、次いで、
約20η/−まで濃縮した。
Example 1 Activation and salting out of α-1-antitrypsin Confraction IV-110Df was dissolved in 1.01 J of 0.1M phosphate at pH 8.5 and stirred for about 3 hours. Undissolved raw materials were removed by one sieve. The solution was divided into four aliquots as shown below. (A
) was directly condensed to about 20q/-. second aliko 1
(B) DC-2 Amicon fiber (DC-2Am1) with light j=, 10.000M, W, cutoff
pH 8 using con hollow fiber)
5 of 0. (dialyzed against NM phosphate, then
It was concentrated to about 20η/-.

第3のアリコート(C)は、約50Tng/−まで限外
p過によって濃縮した。第4のアリコー) (I))は
、pH8,5の0.01 Mホスフェートに対して透析
し、次いで約50m9/−まで濃縮した。これらの(χ
−1−抗トリプシン溶液の各アリコート(AmD)をそ
れぞれ10−ずつ用意した。それぞれ溶液の半分は0.
1Mジチオトレトール(DTT)を用いて25℃で3時
間又は24時間処理した。
The third aliquot (C) was concentrated by ultrapfiltration to approximately 50 Tng/-. The fourth aliquot) (I)) was dialyzed against 0.01 M phosphate at pH 8.5 and then concentrated to approximately 50 m9/-. These (χ
-1- Each aliquot (AmD) of 10 anti-trypsin solution was prepared. Each half of the solution is 0.
Treated with 1M dithiothretol (DTT) at 25°C for 3 or 24 hours.

そし、て、全ての試料は5℃で50チ(NH4)25o
ilの最終濃度まで塩析し、−晩生攪拌した。次いで、
これを300 Orpmで2時間遠心分離した。
Then, all the samples were heated at 5°C and 50°C (NH4)25o.
Salted out to final concentration of il and stirred late. Then,
This was centrifuged at 300 Orpm for 2 hours.

沈澱物を50%(NH4)zsO++で洗浄し、上亀み
液を一緒にした。各ザンプルについて、初期及び最終ト
リプシン阻害能力をTIC分析によって、又タンパク質
含有量をロウリーの方法によって測定した。その結果を
表1に総括する。
The precipitate was washed with 50% (NH4)zsO++ and the supernatants were combined. For each sample, initial and final trypsin inhibition capacity was determined by TIC analysis and protein content by Lowry's method. The results are summarized in Table 1.

結論 1.塩析する前にアルコールを除去するためのコンフラ
クションIV−I溶液の透析は必要としない。
Conclusion 1. Dialysis of the Confraction IV-I solution to remove alcohol before salting out is not required.

2、DTTは、上澄み液中のα−1−抗トリプシンの回
収に不利益な影響を及ぼさずにタンパク質の沈澱物の媒
質を提供するのに非常に効果的である。
2. DTT is very effective in providing a medium for protein precipitation without adversely affecting the recovery of α-1-antitrypsin in the supernatant.

3、タンパク質の濃度が20〜50η/ゴの範囲におい
ては、同僚に極めて効果的に、選択的に塩析される。
3. When the protein concentration is in the range of 20-50 η/g, it is very effectively and selectively salted out.

実施例2 抗トリプシンの回収を最大にするため、コンフラクショ
ンIV−Iを透析しないで実施例1に記載したように活
性化した。活性化溶液は、ロウリーの方法(二よる測定
によれば約27.7sIq/yのタンパク質を含有して
いた。次のDTT濃度を使用した。0.0.02 M、
  0.03 M、  0.05M、  0.10 M
、  0.20 M0各DTT濃度に対し、分離培養を
3時間、8時間及び24時間行なった。還元後、各アリ
コート10m1を、飽和(NHll)2So、10rn
tを用いて5℃で50%の最終濃度まで沈澱させ、24
時間培養し、次いで、遠心分離し、洗浄し、再び遠心分
離した。α−1−抗トリプシンのジスルフィド納金を再
生するため、上澄み液を、0.01Mシスティンを含有
する、pH7,6の0.01Mホスフェート緩衝#i、
1×4リットルに対して透析した。過剰のシスティンを
除去するために0.01Mホスフェート緩衝液3×4リ
ツトルに対する最終透析を行なった。
Example 2 To maximize recovery of anti-trypsin, Confraction IV-I was activated as described in Example 1 without dialysis. The activation solution contained approximately 27.7 sIq/y of protein as determined by the method of Lowry (2). The following DTT concentrations were used: 0.0.02 M;
0.03M, 0.05M, 0.10M
, 0.20 M0. Separation culture was performed for 3 hours, 8 hours, and 24 hours for each DTT concentration. After reduction, each 10 ml aliquot was treated with saturated (NHll)2So, 10rn
Precipitate to a final concentration of 50% at 5 °C using
Incubated for an hour, then centrifuged, washed, and centrifuged again. To regenerate the disulfide deposits of α-1-antitrypsin, the supernatant was treated with 0.01 M phosphate buffer #i, pH 7.6, containing 0.01 M cysteine.
Dialyzed against 1 x 4 liters. A final dialysis against 3 x 4 liters of 0.01M phosphate buffer was performed to remove excess cysteine.

結  論 第1図及び第2図に示した測定結果から次のことがわか
る。
Conclusion The following can be seen from the measurement results shown in Figures 1 and 2.

1、ジチオトレトール(DTT)を用いて還元し7、次
いで(NH,、)2SO1(s o%)を用いて沈澱さ
せることは、コン フラクションIV−[)α−1−抗
トリプシン含有タンパク員溶液から混入タンパク質を除
去するのに非常に効果的である。
1. Reduction with dithiothretol (DTT) and then precipitation with (NH, )2SO1 (so%) resulted in confluence IV-[)α-1-antitrypsin-containing protein members. Very effective in removing contaminating proteins from solutions.

26  効果は、還元剤の濃度及び還元時間に依存する
。0.05M DTTの8時間処理は、精製ファクター
8.0以上を与え、非常に効果的である(コントルール
の場合の精製ファクター5.0と比較して)。DTTの
濃度をさらに高くすれば幾分良くなるが、コストファク
ターが増大する上改良もほんのわずかに過ぎない。
26 The effectiveness depends on the concentration of the reducing agent and the reduction time. The 8 hour treatment with 0.05M DTT is very effective, giving a purification factor of over 8.0 (compared to a purification factor of 5.0 for control). Increasing the concentration of DTT even higher provides some improvement, but increases the cost factor and provides only marginal improvement.

3、アルブミンはこの処理で完全に除去される。3. Albumin is completely removed by this treatment.

4、α−1−抗トリプシン活性の回収率はTICによる
測定によれば75〜80饅であり、DTTが存在しない
場合の回収率と近似している。
4. The recovery rate of α-1-antitrypsin activity is 75-80 yen as measured by TIC, which is close to the recovery rate in the absence of DTT.

5、免疫学的活性の回収率(ラジアルイミュノデイフイ
ージョン)は約55〜60%である。
5. The recovery rate of immunological activity (radial immunodeficiency) is about 55-60%.

(注:これは、最初のコン フラクションIV−f溶液
においてα−1−抗トリプシンが#果したためであり、
このことは実施例3において示す。)実施例3 抗トリプシン凝集体がコン フラクションIV−1に存
在するかどうかをみるため、タンパク質25.6ツ/−
及びα−1−抗トリプシン1.7η/ゴ(TICによシ
測定)を含有するコン フラクンヨンIV−1溶液のア
リコート0.6mlを0.10 MNH,)(Co、で
平衡状態にあるセファデックスG −150カラム(1
,5X 91 cfn)の上方に注入した。
(Note: This is due to the role of α-1-antitrypsin in the first confraction IV-f solution;
This is demonstrated in Example 3. ) Example 3 To determine whether anti-trypsin aggregates were present in fraction IV-1, 25.6 proteins/-
A 0.6 ml aliquot of Conflux IV-1 solution containing α-1-antitrypsin 1.7η/G (measured by TIC) was added to Sephadex equilibrated with 0.10 MNH,)(Co,). G-150 column (1
, 5X 91 cfn).

浴出液のTIC分析に対し7て、フラクション18〜2
9はほんのわずかの阻害活性を示した。
7 for TIC analysis of bath effluent, fractions 18-2
9 showed only slight inhibitory activity.

そして、これらのフラクションをプールした(ピークA
)。大きな活性を持つフラクション30〜40を一緒に
した(ピークB)。
These fractions were then pooled (peak A
). Fractions 30-40 with high activity were combined (peak B).

1  ”υ 結論 コンフラクションIV−Iは約5296の凝集体を含有
していると思われる。これは、およそ次の2つの理由に
よる。1)ラジアル イミュノデイフユージョン分析(
RID)は、単量体のα−1−抗トリプシンと重合した
α−1−抗トリプシンとを区別しない。重合したα−1
−抗トリプシンは寒天ゲル中に拡散しないのでその濃度
は低く評価される。、2)カラムが最適でなかったので
、単量体が若干ピークAで溶離された。
1 ”υ Conclusion Confraction IV-I appears to contain approximately 5296 aggregates. This is due to approximately two reasons: 1) Radial immunodiffusion analysis (
RID) does not distinguish between monomeric α-1-antitrypsin and polymerized α-1-antitrypsin. Polymerized α-1
- Antitrypsin does not diffuse into the agar gel, so its concentration is underestimated. , 2) Some monomer was eluted in peak A because the column was not optimal.

そして、これがα−1−抗トリプシンの重合体を過大評
価させることになったと思われる。換言すれば、ピーク
Aで見られた、限定されたトリプシン阻害活性は、コン
フラクションIV−Iに存在することが知られている他
の分子量の高い阻害剤、即ちα−2−マクログロブリン
、インター−α−トリズシン阻害剤の結果でおると思わ
れる。
And this seems to have caused the α-1-antitrypsin polymer to be overestimated. In other words, the limited trypsin inhibitory activity seen with peak A is due to other high molecular weight inhibitors known to be present in fraction IV-I, namely α-2-macroglobulin, -This is thought to be the result of the α-trizucin inhibitor.

実施例会 抗トリプシン凝集体に対する還元及び塩析の効果を試験
するため、還元−塩析したコンフラクションIV−Iの
上澄み液を0.1 M NH4HCO3に対して透析し
、タンパク質19.1mg及びα−1=抗トリプシン9
.6■を含有するアリコート1−を同一の緩衝液で平衡
状態にあるセファデックスG−150カラム(1,5X
91鋸)内へ注入した。
EXAMPLE To test the effect of reduction and salting out on anti-trypsin aggregates, the reduced-salted out confaction IV-I supernatant was dialyzed against 0.1 M NH4HCO3 and 19.1 mg of protein and α- 1 = anti-trypsin 9
.. Aliquots 1- containing
91 saw).

フラクションをプールし、A(凝集体ピーク)及びBの
標識を付した。そして、これらを、下記表面に示す通り
、種々の分析法によって分析した。
Fractions were pooled and labeled A (aggregate peak) and B. These were analyzed by various analytical methods as shown below.

表  ■ A      0          0B     
 O,425,5 結論 コン7ラクシヨンをDTTで処理し、次いで(NH4)
2804によって塩析した場合は、全ての凝集したα−
1−抗トリゾジノを効果的に除去することは明らかであ
ると思われる。
Table ■ A 0 0B
O,425,5 Conclusion Con7 treatment with DTT and then (NH4)
When salting out with 2804, all aggregated α-
It seems clear that 1-antitrizodino is effectively removed.

実施例5 還元時間及び/又は還元剤のモル濃度を塩析系において
減少させることができるかどうかをさらに測定するため
、37℃で実験した。
Example 5 To further determine whether the reduction time and/or the molar concentration of the reducing agent can be reduced in a salting out system, experiments were conducted at 37°C.

活性化t、JcコンフラクションIV−Iをタンパク質
31.9η/−を含有するアリコー)9.5dに分け、
種々の濃度のDTT又はシスティンを添加して37℃で
2時間、4時間又は8時間処理し、た。還元剤を含有し
ないコントロールの溶液も同様に処理した。それから、
全てのアリコートを50チ(NHll)280+4の最
終濃度まで処理し、5℃で24時間培養し、10.00
 Orpmで遠心分離し、沈澱物を冷50%(NH4)
2804で洗浄した。
The activated t, Jc confluence IV-I was divided into 9.5 d aliquots containing 31.9 η/− of protein;
Various concentrations of DTT or cysteine were added and treated at 37°C for 2, 4 or 8 hours. A control solution containing no reducing agent was treated similarly. after that,
All aliquots were treated to a final concentration of 50 NHll 280+4, incubated for 24 hours at 5°C, and 10.00
Centrifuge at Orpm and cool the precipitate in 50% (NH4)
Washed with 2804.

上澄み液を一緒にして、0.01Mシスティンを含有す
るpH7,6の0.01 Mホスフェート1×4リット
ルに対して、次いでシスティンを含有していないpH7
,6の0.01 Mホスフェート3X4リットルに対し
て透析した。T I C,ロウリー及びアルブミン ラ
ジアル イミュノデイフユージョン分析を行なった。そ
の結果を表■に総括する。
The supernatants were combined and added to 1 x 4 liters of 0.01 M phosphate, pH 7.6, containing 0.01 M cysteine, then to pH 7, containing no cysteine.
, 6 against 3×4 liters of 0.01 M phosphate. TIC, Lowry and albumin radial immunodiffusion analyzes were performed. The results are summarized in Table ■.

表     ■ 0.01MDTT 78,617.02.05.50.
05MDTT   7B、6   11,5    0
  7.50.1MDTT 70.910.307.5
0.1Mシスティン  85.5    24.0  
   ?5.0   3.31.0Mシスティン 75
.5    16.0    21.ロ   50口4
噴 コントロール    89,0    51.5   
 9?、5   5.00.01MDTT 74.21
3.07.76.30.05M  DTT      
  6B、0         10.8      
       0      6.80.1MDTT 
74.29,608.50.1M システィン B4.
8    25.8    89.3   5.51.
0M システィン 74.2    12.9    
 1.5   6.38時間 コントロール     94,8    52.8  
 100.0   45.50.01MDTT    
76.8    13.0    1.ロ   6.3
0.05M DTT   80.0   11.3  
  0  7.50.1M DTT    73.8 
   9.4     0   8.50.1M シス
ティン 91,5    24.7    99.0 
  4,01、OM  7ステイン  79,8   
 14,9       0   5.8結論 DTTを添加し、67℃で4〜8時間処理して得られた
精製ファクターは、25℃で24時間処理した場合と同
様であった。システィンは1Mの場合でさえ、0.05
MのDTTより効果がない。
Table ■ 0.01MDTT 78,617.02.05.50.
05MDTT 7B, 6 11, 5 0
7.50.1MDTT 70.910.307.5
0.1M cysteine 85.5 24.0
? 5.0 3.31.0M cysteine 75
.. 5 16.0 21. B 50 mouths 4
Jet control 89.0 51.5
9? , 5 5.00.01MDTT 74.21
3.07.76.30.05M DTT
6B, 0 10.8
0 6.80.1MDTT
74.29,608.50.1M Sistine B4.
8 25.8 89.3 5.51.
0M Sistine 74.2 12.9
1.5 6.38 hour control 94.8 52.8
100.0 45.50.01MDTT
76.8 13.0 1. B 6.3
0.05M DTT 80.0 11.3
0 7.50.1M DTT 73.8
9.4 0 8.50.1M Sistine 91.5 24.7 99.0
4,01, OM 7 stain 79,8
14,90 5.8 Conclusion Purification factors obtained by adding DTT and treating at 67°C for 4-8 hours were similar to those obtained by treating at 25°C for 24 hours. Even when cysteine is 1M, it is 0.05
It is less effective than M's DTT.

実施例6 還元後の塩析におけるpHの影響を調べるため、エタノ
ールを除去せずにコンフラクションIV−■を活性化し
た。この実験のために、塩析をpH6,0及びpH8,
5で行なった。pH8,5の0.1Mホスフェートに溶
解したコン7ラクシヨンIV−I80−(15mg/m
Jタンパク質、ロウリー渕を40−ずつ2つのサンプル
(A及びB)に分けた。サンプルAを0.1MDTTに
よって室温で24時間処理した。サンプルBはコントロ
ールとしてそのまま保持した(DTTなし)。還元後、
サンプルAをアリコー) AI及びA2に等分した。ア
リコートAlを攪拌下IMHC1でpH6,0まで滴定
した(最終容積22.smj)。了りコートA2を、ア
リコートA1と同じタンパク質濃度とするためにpH8
,5で希釈した。 コントロールのサンプルBもサンプ
ルAと同様に処理した。各アリコー) (A1. A2
. Bl、 B2 )からそれぞれ20−とり、これら
を50%塩の最終濃度まで5℃で(NH4)28011
vcよッテ処理した。24時間培養した後、固体沈澱物
(5olid ppta )をio。
Example 6 In order to investigate the influence of pH on salting out after reduction, Confraction IV-■ was activated without removing ethanol. For this experiment, salting out was carried out at pH 6.0 and pH 8.
I did it at 5. Con7 lactation IV-I80- (15 mg/m
The J protein, Lowry Fuchi, was divided into two samples (A and B) of 40. Sample A was treated with 0.1 MDTT for 24 hours at room temperature. Sample B was kept as a control (no DTT). After reduction,
Sample A was equally divided into aliquots AI and A2. An aliquot Al was titrated with IMHC1 under stirring to pH 6.0 (final volume 22.smj). Finished coat A2 was adjusted to pH 8 to give the same protein concentration as aliquot A1.
, 5. Control sample B was also treated in the same manner as sample A. each alico) (A1. A2
.. (NH4)28011 at 5 °C to a final concentration of 50% salt.
VC Yotte processing. After 24 h of incubation, the solid precipitate (5 solid ppta) was washed io.

ODD rpmで遠心分離し、洗浄して、o、 o i
 Mシスティンを含有するpH7,6の0.01 Mホ
スフェ−1−IX4リットルに対して、次いでpH7,
6の0.01Mホスフェート3×4リツトルに対して透
析した。
Centrifuge at ODD rpm, wash, o, o i
For 4 liters of 0.01 M Phosphe-1-IX at pH 7.6 containing M cysteine, then
Dialyzed against 3 x 4 liters of 0.01M phosphate 6.

−八4− 結論 塩析前にpHを6に調整した場合、全部のタンパク質の
沈澱量を幾分大きくするが、α−1−抗トリプシンの沈
澱量も増加する。精製ファクターは、pH6及び8.5
でほぼ同じ結果が得られる。α−1−抗トリプシンの損
失がpH6で大きいので、pH8,5での塩析が好まし
いと思われる。
-84- Conclusion When the pH is adjusted to 6 before salting out, the amount of all proteins precipitated becomes somewhat larger, but the amount of α-1-antitrypsin precipitated also increases. Purification factors are pH 6 and 8.5
almost the same results are obtained. Since the loss of α-1-antitrypsin is greater at pH 6, salting out at pH 8.5 appears to be preferable.

実施例7 プラズマを還元及び塩析することによって遂行される精
製ファクターを測定するため、肋溶性プラズマを2倍、
4倍又は6倍に希釈し、各溶液をそれぞれ2つに等分し
た。このうらそれぞれ1つを0.1MDTTによって2
5℃で24時間還元し、次いで50チ(NHll)28
04まで塩析した。他のそれぞれ1つは培養し塩析した
が、還元しなかった。還元アリコー)A、BX Cは1
0.00Orpm (5℃)で20分間遠心分離するこ
とによって容易に除去し得る不溶性タンパク質を有して
いた。上澄み液と洗浄液とを一緒にし、50 q6(N
n4)2sOII飽和まで処理し、5℃で24時間賠1
して前記の如く遠心分離した。コントロールも(Nl(
+4 )2 SO+4などで同様に処理した。
Example 7 To determine the purification factor achieved by reducing and salting out the plasma, the costolytic plasma was doubled;
Diluted 4-fold or 6-fold, and each solution was divided into two equal parts. Add one of each of these to 2 by 0.1MDTT.
Reduced at 5°C for 24 hours, then reduced to 50 NHll28
It was salted out until 0.04. Each of the others was incubated and salted out, but did not reduce. reduction aliquot) A, BX C is 1
It had insoluble protein that could be easily removed by centrifugation for 20 minutes at 0.00 Orpm (5°C). Combine the supernatant liquid and washing liquid and add 50 q6 (N
n4) Treat to 2sOII saturation and incubate at 5°C for 24 hours.
and centrifuged as above. The control is also (Nl(
+4)2 Treated in the same manner as with SO+4.

名溶液を、0.01Mシスティンを含有するpH7゜6
のホスフェート1×4リツトルに対して、次いでホスフ
ェ−1・単独に対して透析した。
A solution containing 0.01M cysteine at pH 7.6
Dialysis was performed against 1 x 4 liters of phosphate and then against phosphate-1 alone.

<IIGQ(J   ρ  に)  1結  論 直光−塩析系は、プラズマにおける精製ファクターを非
常に増大させる。プラズマ溶液の希釈は良好な結果を与
える。アルブミンは、ラジアルーイミュノデイフユージ
ョンによって示されたように、本質的に完全に沈澱し得
る。
<IIGQ (J ρ ) 1 Conclusion The direct light-salting system greatly increases the purification factor in the plasma. Dilution of the plasma solution gives good results. Albumin can be essentially completely precipitated as demonstrated by radial immunodiffusion.

実施例8 上澄み液からのα−1−抗トリプシンの分離を説明する
ため、コンフラクションIV−IQ活性化し、前の実施
例に記載したように還元し塩析した。得られた溶液(7
70Tnl)は、タンパク質を約2.77 my / 
ml含有していた。該タンパク質の約50俤はα−1−
抗トリプシ/であった。20mJDEAE−セルロース
カラムにpH7,6の0.01Mホスフェートを充てん
し平衡状態にした。抗トリプシン活性に関して溶出液フ
ラクションを監視するためにTICを用いた。タンパク
質の総計が1.84f又は樹脂1−当りのタンパク質が
92■の、最大カラム能力に相当する溶液664 ml
を充てんした。それから不結合のタンパク質を除去する
ため樹脂を出発緩衝液で洗浄し、次いでpH7,6の0
.01MホスフェートからpH6,0の、0.01 M
ホスフェート」−0,07MNaC1へ次第に頌斜させ
た液400dで溶離した。OD及びTiCを監視した後
、活性フラクション(60〜115)をプールシタ。タ
ンパク質の約5971ng(約52饅)が樹脂に結合し
なかった。結果を表■に総括する。
Example 8 To demonstrate the separation of α-1-antitrypsin from the supernatant, Confraction IV-IQ was activated, reduced and salted out as described in the previous example. The resulting solution (7
70Tnl) contains protein at approximately 2.77 my/
It contained ml. Approximately 50 units of the protein are α-1-
It was anti-trypsy/. A 20mJDEAE-cellulose column was filled with 0.01M phosphate at pH 7.6 and brought into equilibrium. TIC was used to monitor eluate fractions for antitrypsin activity. 664 ml of solution corresponding to maximum column capacity with total protein of 1.84 f or 92 μ of protein per resin.
was filled. The resin was then washed with starting buffer to remove unbound protein, followed by
.. 0.01 M phosphate to pH 6.0
The solution was eluted with 400 d of diluted solution of phosphate-0.07M NaCl. After monitoring OD and TiC, pool the active fraction (60-115). Approximately 5971 ng of protein was not bound to the resin. The results are summarized in Table ■.

結論 得られ九生成物は全く純粋であった(比活性0.94■
抗トリプシン/■タンパク質)また、本実施例では、過
充てんし九カラムを効果的に利用できることが例証され
た。
It was concluded that the product obtained was completely pure (specific activity 0.94
Anti-trypsin/■ protein) This example also demonstrated that overpacked nine columns can be effectively utilized.

実施例9 コンフラクションIV−Iを、前の実施例で記載したよ
うに、活性化、還元及び塩析した。23mjDEAE−
セルロースカラムpH7,6の0.01 Mホスフェー
ト緩衝液で平衡状態にし、樹脂1rnl幽りのタンパク
質が25.7119に相当するタンパク質溶液430−
を通した。不結合のタンパク質を出発緩衝液で洗い落し
、そして、カラムを、pH7,6の0.01 Mホスフ
ェートからpH6,0の、0.01Mホスフェ? +0
.1 M NaC1ヘ次第に傾斜させた液500−で溶
解した。タンパク質溶離パタンを得、活性に関してタン
パク質を検査した後、チューブ175〜210をプール
した。結果を表■に総括する。
Example 9 Confraction IV-I was activated, reduced and salted out as described in the previous example. 23mjDEAE-
Equilibrate the cellulose column with 0.01 M phosphate buffer, pH 7.6, and add 430 -
passed through. Unbound protein is washed away with starting buffer and the column is washed from 0.01 M phosphate at pH 7.6 to 0.01 M phosphate at pH 6.0? +0
.. Dissolved in 1M NaCl with 500ml gradient solution. After obtaining the protein elution pattern and testing the protein for activity, tubes 175-210 were pooled. The results are summarized in Table ■.

結論 過充てんしなかったI)EAE方法は、カラムに充てん
されたα−1−抗トリプシンの総量に対して84チの回
収率で純度の高い優れた生成物を与える。多量の抗キモ
トリプシンがカラムに強く結合していること、そして望
むならばこれを分離できることが明白である。
Conclusion I) The EAE method without overpacking gives an excellent product of high purity with a recovery of 84 cm based on the total amount of α-1-antitrypsin packed in the column. It is clear that a large amount of antichymotrypsin is strongly bound to the column and that this can be separated if desired.

実施例10 コンフラクションIV−I溶tLを、前の実m例で記載
したように、活性化、還元及び塩析した。
Example 10 Confraction IV-I tL was activated, reduced and salted out as described in the previous example.

タンパク質16.3η/−及びα−1−抗トリプシン5
.911v/−を含有し、0.01M1Mホスフェ−0
,01Mシスティンでp)(乙6に調整し、DT T 
/ (NH4)2804処理したタンパク實溶液365
−を、限外濾過によって約250−まで濃縮した。この
溶液を、100.000M、W、のカットオフ空胴フ゛
アイバーを用いて0.05 M NH4HCO3198
0−に対して透過した。Fi液及びチャンバー(Cha
−mbar l内に残留した溶液の両方について、α−
1−抗トリプシン含量及び純度を検査し、DEAE−セ
ルロースから得られたα−1−抗トリプシンと比較した
Protein 16.3η/- and α-1-antitrypsin 5
.. 911v/-, 0.01M 1M Phosphe-0
, 01M cysteine p) (adjusted to Otsu 6, DT T
/ (NH4)2804 treated protein solution 365
- was concentrated to about 250- by ultrafiltration. This solution was mixed with 0.05 M NH4HCO3198 using a cutoff cavity fiber of 100.000 M, W.
Transmitted to 0-. Fi liquid and chamber (Cha
- for both solutions remaining in mbar l, α-
The 1-antitrypsin content and purity were tested and compared with α-1-antitrypsin obtained from DEAE-cellulose.

100、000M、W、カットオフでのアミコン限外濾
過を用いた場合、α−1−抗トリプシンの87チが膜を
通過し、1.8倍の精製ファクターが得られた。精製し
たタンパク質の5DS−ポリアクリルアミドゲルは、高
分子量の1つの主要な不純物、おそらくα−1−抗トリ
プシン凝集体を見せた。他方、DEAE−セルロースに
よって精製された物質は均質であった。生成物の純度に
ついても、プラズマのタンパク質とは異なった抗体を用
いて免疫電気泳動(immunoelectropho
res18)によって検査した。DEAE−セルロース
によって精製された阻害剤は、抗トロンビン璽及びα−
1−リポプロティンの不純物を示した。
Using Amicon ultrafiltration with a 100,000 M, W, cutoff, 87 ml of α-1-antitrypsin passed through the membrane, yielding a 1.8-fold purification factor. A 5DS-polyacrylamide gel of the purified protein revealed one major impurity of high molecular weight, probably α-1-antitrypsin aggregates. On the other hand, the DEAE-cellulose purified material was homogeneous. The purity of the product was also determined by immunoelectrophoresis using antibodies different from plasma proteins.
res18). DEAE-cellulose purified inhibitors are antithrombin and α-
1-Lipoprotein impurities were shown.

アミコンによってn製したα−1−抗トリプシンは、上
記不純物に加えて、α−1−抗キモトリプシン、α−1
−アシッドグリコプロティン及びCIS不活性化剤も含
有していた。
α-1-antitrypsin manufactured by Amicon contains, in addition to the above impurities, α-1-antichymotrypsin, α-1
-Also contained acid glycoproteins and CIS inactivators.

結論 DEAE−セルロースによる精製工程は、純度(89%
対70〜75チ)及び回収率(91俤対87 % ) 
If(おいて限外1過より優れている。
Conclusion DEAE-cellulose purification process has a purity (89%
70-75%) and recovery rate (91% vs. 87%)
If (is better than the ultra 1 pass).

他方、限外p過による精製は、非常に迅速且つ簡単で安
価でおり、また容易に規模を大きくすることができる。
On the other hand, purification by ultrapolar filtration is very quick, simple, and inexpensive, and can be easily scaled up.

実施例11 ローレル等による刊行物(Eur、 J、Bioche
m、、 57:107−113.1975)においては
、α−1−抗トリプシンをチオール−ジスルフィド交換
させるためにプラズマを30 mMβ−メルカプトエタ
ノールで処理している。この工程では、チオールクロマ
トグラフイエ程の前にα−1−抗トリプシンを部分的に
精製するため硫酸アンモニウム分別を行なっている。
Example 11 Publication by Laurel et al. (Eur, J. Bioche
1975), plasma was treated with 30 mM β-mercaptoethanol to cause thiol-disulfide exchange of α-1-antitrypsin. In this step, ammonium sulfate fractionation is performed to partially purify α-1-antitrypsin before the thiol chromatography step.

本実施例では、ローレル等によって記載された条件及び
本発明法で使用された条件を用いて、β−メルカプトエ
タノールとDTTとの還元剤としての効果を比較した。
In this example, the effectiveness of β-mercaptoethanol and DTT as reducing agents was compared using the conditions described by Laurel et al. and the conditions used in the method of the present invention.

ローレル等の条件:30mMβ−メルカプトエタノール
で培養し、次いで、25℃で50チ飽和(NH4)2s
Oqで分別した。本発明法の条件;100mMDTTで
24時間培養し、次いで、4℃で50%飽和(NH4)
2SO+4で分別した。
Conditions of Laurel et al.: Cultivation with 30mM β-mercaptoethanol, then 50% saturated (NH4) 2s at 25°C.
It was separated by Oq. Conditions for the method of the present invention: Culture in 100mM DTT for 24 hours, then 50% saturation (NH4) at 4°C.
It was separated using 2SO+4.

下記表Xに列挙した実験を行なった。The experiments listed in Table X below were conducted.

最終の還元剤濃度(30又は100mM)を与えるため
、プラズマのアリコート2.0rntに還元剤水溶液4
. Orntを添加した。これらの処理プラズマのサン
プルを25℃で1時間又は24時間培養し、次いで、1
00俤飽和(NH4)2804溶液6.0−を25℃又
は4℃でそれぞれに添加した。
To give a final reducing agent concentration (30 or 100 mM), a 2.0 rnt aliquot of plasma was added with 4 ml of reducing agent aqueous solution.
.. Ornt was added. These treated plasma samples were incubated at 25°C for 1 or 24 hours and then incubated at 1
6.0 - of a saturated (NH4) 2804 solution was added at 25°C or 4°C, respectively.

6時間後、サンプルを3.000 xgで20分間遠心
分離し、50チ飽和(NH4)2 SO++で洗浄して
再び遠心分離した。上澄み液を、10mMシスティンを
含有するpH7,6の10 mMリン酸ナナトリウム緩
衝液対して、次いでpH7,6の10mMホスフェート
単独に対して透析した。透析した上澄み液及びプラズマ
のコントロールについて、ロウリー及びTIC分析を行
なった。その結果を表Xに示す。
After 6 hours, samples were centrifuged at 3.000 xg for 20 minutes, washed with 50 saturated (NH4)2SO++ and centrifuged again. The supernatant was dialyzed against 10 mM sodium phosphate buffer, pH 7.6, containing 10 mM cysteine and then against 10 mM phosphate alone, pH 7.6. Lowry and TIC analyzes were performed on dialysed supernatants and plasma controls. The results are shown in Table X.

表     X プラズマからのα−1−抗トリプシンの4′#製におけ
るβ−メルカプトエタノール(BME)とDTTとの歯
元剤としての比較 コントロール  2.5    131.2  0.0
19  11、時間還元 還元剤なし   1.95    66.8  0.0
29  1゜530mM  BME   2.17  
  72.5  0.030  1.630mM  D
TT   1.96    18.0  0.109 
 5.7100mMBME  1.86    71,
1  0.0261.4100mM D’I’T  1
.76      B、1  0.217  11.4
24時間還元 還元剤なし   2.08    72.0  0.0
29  1.530mM  BME   1.96  
  71.3  0.027  1.450mM  D
T’l”   0.9B      4.55 0.2
15 11.3100mM MBK  1.88   
 53,0  0.035  1.8100mM DT
T  、1.07     5,280.203 10
.7結論 表Xの結果は次の結論を示している。
Table X Comparison control of β-mercaptoethanol (BME) and DTT as a dental agent in 4'# production of α-1-antitrypsin from plasma 2.5 131.2 0.0
19 11, Time reduction No reducing agent 1.95 66.8 0.0
29 1゜530mM BME 2.17
72.5 0.030 1.630mM D
TT 1.96 18.0 0.109
5.7100mMBME 1.86 71,
1 0.0261.4100mM D'I'T 1
.. 76 B, 1 0.217 11.4
24 hours reduction No reducing agent 2.08 72.0 0.0
29 1.530mM BME 1.96
71.3 0.027 1.450mM D
T'l" 0.9B 4.55 0.2
15 11.3100mM MBK 1.88
53,0 0.035 1.8100mM DT
T, 1.07 5,280.203 10
.. 7 Conclusion The results in Table X show the following conclusions.

1.1時間培養、還元剤使用、25℃での塩析: a、DTTと(NH4)2804を加えた場合は、5゜
チ飽和(NH4)2 SO++単独の場合より、プラズ
マからのα−1−抗トリプシンの精製を著しく向上させ
る。100mMDTTは、短い培養期間において30m
MDTTより効果がある。
1. Incubation for 1 hour, using reducing agent, salting out at 25°C: a. When DTT and (NH4)2804 were added, α- from the plasma was lower than when using 5° saturated (NH4)2SO++ alone. 1- Significantly improves the purification of anti-trypsin. 100mM DTT is 30mM in a short culture period.
More effective than MDTT.

b、 β−メルカプトエタノールと50%飽和(NI(
4)2 SO4を加えた場合は、α−1−抗トリプシン
の精製において、(NH4)25O1l*独の場合を超
える改良を生じていない。100mMβ−メルカプトエ
タノールと30 mMβ−メルカプトエタノールはいず
れも効果的でない。
b, β-mercaptoethanol and 50% saturation (NI(
4) The addition of 2SO4 did not result in any improvement over the case of (NH4)25O11* in the purification of α-1-antitrypsin. Neither 100mM β-mercaptoethanol nor 30mM β-mercaptoethanol are effective.

C1ローレル寺の条件(30mMβ−メルカプトエタノ
ール、1時間培IIE、50%飽和(NHlI)280
1+、室温(約22℃))は、α−1−抗トリプシンの
精製において、(NH4)2SO+4単独の場合を超え
る改良を生じていない。ローレル等の方法におけるβ−
メルカプトエタノールの使用は、次のチオール交換クロ
マトグラフィのためにα−1−抗トリプシ/を還元する
ためであり、混入タンパク員を不安定することによって
α−1−抗トリプシンの精製を向上させるためではない
C1 Laurel Temple conditions (30mM β-mercaptoethanol, 1 hour culture IIE, 50% saturation (NHlI) 280
1+, room temperature (approximately 22° C.)) did not produce any improvement over (NH4)2SO+4 alone in the purification of α-1-antitrypsin. β- in the method of Laurel et al.
The use of mercaptoethanol is to reduce α-1-antitrypsin for subsequent thiol exchange chromatography and not to improve purification of α-1-antitrypsin by destabilizing contaminating protein members. do not have.

2、24時間培養、還元剤使用、4℃での塩析; a、DTTと50優飽和(NHll)2S011を加え
た場合は、(NHll)25OIL単独の場合より、プ
ラズマからのα−1−抗トリプシンの精製を着しく向上
させる。30mMDTTは、この培養期間において10
0mMDTTと同じ位効果がある。
2. Culture for 24 hours, use of reducing agent, salting out at 4°C; a. When DTT and 50-dominantly saturated (NHll)2S011 were added, the α-1- Significantly improves the purification of anti-trypsin. 30mM DTT was added at 10mM during this culture period.
It is as effective as 0mM DTT.

b、 β−メルカプトエタノールと50%飽和(NH+
4 )2804を加えた場合は、1時間の還元において
さえも、α−1−抗トリプシンの精製において、(NH
II)280Il牟独の場合を超える改良を生じておら
ず、24時間で100mMにおいて始めてわずかな改良
がみられた。
b, β-mercaptoethanol and 50% saturation (NH+
4) When 2804 was added, (NH
II) No improvement occurred over that of 280Il, only a slight improvement was seen at 100mM at 24 hours.

C1還元剤で24時間培養した、3倍に希釈したプラズ
マのDTT処理サンプルにおけるα−1−抗トリプシン
の収率は約40%であり、これは堅固なかたま9が構成
されたためである。α−1−抗トリプシンの収率におけ
る、このDTTの効果は、1時間培養しまたサンプルに
おいても、また、前の実施例に示した如く、6倍に希釈
したプラズマにもみられなかった。
The yield of α-1-antitrypsin in DTT-treated samples of 3-fold diluted plasma incubated for 24 hours in C1 reducing agent was approximately 40%, due to the formation of solid masses 9. This effect of DTT on the yield of α-1-antitrypsin was not seen in samples incubated for 1 hour or in plasma diluted 6 times as shown in the previous example.

実施例12 プラズマからのα−1−抗トリプシンの精製において、
還元−塩析系によるf#製と比べて、DTT単独でも1
−分効果があるかどうかをみるために、ド配表Mに列挙
した実験を行なった。。
Example 12 Purification of α-1-antitrypsin from plasma:
Compared to f# production using a reduction-salting system, DTT alone has a
In order to see whether there is a - minute effect, we conducted the experiment listed in Table M. .

ピアス及びエラジオ(J、 Lab、 Cl1n、 M
ed、 94: 826−861.1979)は、α−
1−抗トリプシンを等電的に焦点を合わせること(1s
oelectria focusing )によってフ
ェノタイツ゛する前に、プラズマからアルブミンを除去
するためにL)TTを使用した。彼等は、30 mM 
D ’r ’1”を用いて、67℃で1時間でアルジミ
ンが略同なかたまりになって沈澱することを発見した。
Pierce and Eladio (J, Lab, Cl1n, M
ed, 94: 826-861.1979) is α-
1-Isoelectrically focusing the antitrypsin (1s
L) TT was used to remove albumin from the plasma before phenotizing by oelectria focusing). They are 30mM
Using D'r'1'', it was discovered that aldimine precipitated in substantially the same mass at 67°C for 1 hour.

本実験では、3o及びio。In this experiment, 3o and io.

mMm度の還元剤を用いた場合、DTTと(NH4)2
804の組合せがDTT単独よりα−1−抗トリプシン
の楕製會向上させることを示した。
When using a reducing agent of mmM degree, DTT and (NH4)2
The combination of 804 was shown to improve α-1-antitrypsin activity over DTT alone.

上r+己D T T 濃度を与えるため、プラズマのア
リコー) 2.0 mgに還元剤水溶液0.2 〃Jを
添加した。歯元処理し/こプラズマのサンプルを37℃
で1時1…培養し、それから、3000xgで遠心分離
するか若しくは50%飽和(Nl(4)2804で分別
して遠心分離した。上澄み液を、1omM’Jン酸ナト
リウム(pH7,6) +10mMシスディン緩衝液に
対して、次いで1omMホスフェート(pH7,6)K
対して透析した。サンプル及びプラズマのコントロール
をロウリ及びTICによって分析した。ぞの結果を表M
に示した。
In order to give the upper r+self D T T concentration, 0.2 J of an aqueous reducing agent solution was added to 2.0 mg of plasma aliquot. Teeth root treated/this plasma sample was heated to 37°C.
and then centrifuged at 3000xg or fractionated with 50% saturation (Nl(4) 2804). buffer, then 1 omM phosphate (pH 7,6) K
Dialysis was performed against Samples and plasma controls were analyzed by Lowry and TIC. Table of results M
It was shown to.

表     XI プラズマからのα−1−抗トリプシンの精製におけルD
TT単独とDTT + 50%飽和(NFIll)2s
O1との比較 (Nf(11)2SO5なし DTTなし    1.62     B8.9  0
.018  1,030mM DTT   O,601
3,20,0452,5100mMDTT   O,6
414,90,0432,4(NHl)2SO1あり DTTなし     1.55     44.6  
 0.035  1.930mM DTT   O,6
13,260,18810,4100mMDTT   
O,495,170,155B、6結論 1、DTT単独の場合は、非希釈のプラズマからのα−
1−抗l・リプシンのわずかな?#蜆を与える。
Table XI LuD in the purification of α-1-antitrypsin from plasma
TT alone and DTT + 50% saturation (NFIll) 2s
Comparison with O1 (Nf(11)2SO5 without DTT 1.62 B8.9 0
.. 018 1,030mM DTT O,601
3,20,0452,5100mMDTT O,6
414,90,0432,4 (NHl) With 2SO1 and without DTT 1.55 44.6
0.035 1.930mM DTT O,6
13,260,18810,4100mMDTT
O, 495, 170, 155B, 6 Conclusion 1. In the case of DTT alone, α- from the undiluted plasma
1- Slight amount of anti-l lipsin? #Give worms.

2、  DTTと50%飽和(NHl)2S011を加
えた場合は、α−1−抗トリプシンの精製をDTT単独
の場合の約4倍改良する。
2. Addition of DTT and 50% saturated (NHl) 2S011 improves purification of α-1-antitrypsin by approximately 4 times over DTT alone.

3、 ピアスとエラジオの条件(30mM DTT、3
7℃で1時間)は、1)TT還元と5o%飽和(NH,
)280.による分別の組合せによって示された、α−
1−抗トリプシン精製の驚異的な向上を示さない。
3. Conditions for piercing and erasion (30mM DTT, 3
1 hour at 7°C) for 1) TT reduction and 5o% saturation (NH,
)280. α−
1 - Does not show a surprising improvement in antitrypsin purification.

4、  DTT還元で培養した非希釈のプラズマからの
α−1−抗トリプシンの低収率(30〜40%)は、か
たま9が生成されたことに起因する。このDTTの影響
け、前に示したように、6倍に希釈したプラズマには見
られナイ。
4. The low yield (30-40%) of α-1-antitrypsin from undiluted plasma cultured with DTT reduction is due to the formation of lumps 9. As shown earlier, this DTT effect is not seen in plasma diluted six times.

実施例13 エアロジル(Aerosil) 、燻蒸し九シリカ製品
であるが、これが還元−塩析法においてα−1−抗トリ
プシンの精製を改良することができるかどうかを試験す
るため、また、生成物が(トリプシンに加えて)エラス
ターゼに対して活性を保持しているかどうかを測定する
ため、次の実験を行なった。
Example 13 Aerosil, a fumigated nine-silica product, was also used to test whether it could improve the purification of alpha-1-antitrypsin in a reduction-salting-out method. To determine whether activity against elastase (in addition to trypsin) was retained, the following experiment was performed.

コン フラクションI V−1中のα−1−抗トリプシ
ンの活性化を、pH8,5のo、IM)リス−MCI0
.5を中にコン フラクション■V−■ペースト50〜
を蕗博し、この溶液な25℃で一晩中撹打することによ
って行なつ7’<、、25mMの一度のジテオトレトー
ヤを活性化したコン フラクションIV−1に2.5%
エアロジルSaO(ディガツサ、インコーポレー?/ヨ
ン、チェイタ−ポロ、ニューシャーシー州)の存在下に
25′Cで加え、24時間攪拌した。エアロジル580
は燻蒸シリカ物質であり、水溶液からα−リボプロティ
ン、β−リボプロティン及びβ−グロブリンを除去する
のに効果があると報告されている。ジチオトレトール処
理溶液を4℃で50%飽和硫酸アンモニウムで塩析L7
、ぞして、−晩平衡状態にした後、3000Xrで1時
間遠心分離し友。沈澱物を50−飽和(N′[■1l)
2 so、、で洗浄し1、再び遠心分離した。
Activation of α-1-antitrypsin in Confraction I V-1 was detected at pH 8.5o, IM) Lys-MCI0.
.. 5 in Confraction ■V-■ Paste 50~
Add 2.5% to Confraction IV-1, which was activated with Diteotretoya at 7'<, 25 mM, by stirring this solution overnight at 25 °C.
It was added at 25'C in the presence of Aerosil SaO (Digatusa, Inc., Chaterpol, New Jersey) and stirred for 24 hours. Aerosil 580
is a fumigated silica material that is reported to be effective in removing α-riboprotein, β-riboprotein, and β-globulin from aqueous solutions. Salting out the dithiothretol treated solution with 50% saturated ammonium sulfate at 4°C L7
Then, after equilibrating for one night, the mixture was centrifuged at 3000Xr for 1 hour. The precipitate was 50-saturated (N' [■1 l)
The cells were washed with 2 SO, 1 and centrifuged again.

上澄み液を一緒にして、10mMシスティンを含有する
しH7,6の10rnMリン酸ナトリウムに対して透析
し、次いでpH7,6のリン酸す) IJウムに対して
透析した。
The supernatants were combined and dialyzed against 10 nM sodium phosphate containing 10 mM cysteine and then against IJ phosphate, pH 7.6.

※ エラスターゼ阻害能力(E I C)は、p−ニト
ロフェニル−H−tert−ブチルオキシカルボニル−
1−アラニンを基質として用いて豚の膵臓のエラスター
ゼ(Calbiochem−Behring)に対して
測定した。Viaser、 L、、 and Blou
t。
*Elastase inhibitory ability (E I C) is p-nitrophenyl-H-tert-butyloxycarbonyl-
Measurements were made against porcine pancreatic elastase (Calbiochem-Behring) using 1-alanine as substrate. Viaser, L., and Blou
t.

257−260゜ 結論 1、エアロジル法は、より大きな精製ファクターを与え
(約16.7.13.9対8.15(嚢■))、混入タ
ンパク質を除去するのに効果があると思われる。α−1
−抗トリプシンの回収率はエアロジルの不存在下で行な
った実験の場合と同程度であった。
257-260° Conclusion 1. The Aerosil method gives a larger purification factor (approximately 16.7.13.9 vs. 8.15 (sac ■)) and appears to be effective in removing contaminating proteins. α-1
- The recovery of anti-trypsin was comparable to that in experiments performed in the absence of Aerosil.

2、生成物は、トリプシン阻害能力に類似したエラスタ
ーゼ阻害能力を有していた。
2. The product had elastase inhibition ability similar to trypsin inhibition ability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図及び第2図は実施例2における測定結果を示すグ
ラフである。
1 and 2 are graphs showing the measurement results in Example 2.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)血液プラズマのタンパク質の混合物の溶液からα
−1−抗トリプシンを、下記の(a)工程、(b)工程
及び(c)工程により単離することを特徴とする、α−
1−抗トリプシンの単離方法。 (a)  上記タンパク質を不安定化するに足る数の、
上記タンパク胃内のジスルフィド結合を破壊する。 (b)  不安定化したタンパク質を沈澱させる。 (c)  そして、上記溶液から非沈澱のα−1−抗ト
リプシンを回収する。 (2)さらに、上記α−1=抗トリプシンを回収する前
に上記溶液から沈澱したタンパク質を分離する工程を特
徴する特許請求の範囲第(1)項記載のα−1−抗トリ
プシンの単離方法。 (3)  上記ジスルフィド結合の破壊が、ジスルフィ
ド結合を還元するのに十分であるが、タンパク質を分断
するほど他のタンパク質の結合を還元するには不十分で
ある還元力を有する、効果的濃度の還元剤で上記溶液を
処理することによって行なわれる、特許請求の範囲第(
1)項記載のα−1−抗トリプシンの単離方法。 (4)上記還元剤がモノチオール類及びジチオール類か
ら選択される、特許請求の範囲第(3)項記載のα−1
−抗トリプシンの単離方法3、(5)上記モノチオール
が約0.1〜1.5Mの濃度で存在し、また上記ジチオ
ールが約0.01〜0.1Mの濃度で存在する、特許請
求の範囲第(4)項記載のα−1−抗トリプシンの単離
方法。 (6)上記還元剤がジチオトレトール及びジチオエリト
リトールから選択される、特許請求の範囲第(3)項記
載のα−1−抗トリプシンの単離方法。 (7)−F記還元剤が約0.05〜0.10Mの濃度で
上記溶液に添加される、特許請求の範囲第(6)項記載
のα−1−抗トリプシンの単離方法。 (8)還元反応が約25〜37℃で約2〜24時間行な
われる、特許請求の範囲第(7)項記載のα−1−抗ト
リプシンの単離方法。 (9)上記不安定化したタンパク質が塩析によって沈澱
される、特許請求の範囲第(1)項記載のα−1−抗ト
リプシンの単離方法。 OQl  上記塩析が硫酸塩を添加することによって行
なわれる、特許請求の範囲第(9)項記載のα−1−抗
トリプシンの単離方法。 (II)  上記血液プラズマのタンパク質が、pHが
約6〜8.5の緩衝溶液中に保持されている、特許請求
の範囲第(1)項記載のα−1−抗トリプシンの単離方
法。 (12上d己卯沈澱のα−1−抗トリプシンの回収がク
ロマトグラフィ分離によって行なわれる、特許請求の範
囲第(1)項記載のα−1−抗トリプシ/の単離方法。 (1:1  上記クロマトグラフィ分離が、上記非沈澱
のα−1−抗トリプシンを含有する一ヒ記溶液i DE
AE−セルロースのカラムに通すことによって行なわれ
る、特許請求の範囲第α3項記載のα−1−抗トリプシ
ンの単離方法。 I 上記浴液が、DEAE−セルロースの結合能力以上
にタンパク質を導入する量で上記カラムに通される、特
許請求の範囲第(19項記載のα−1−抗トリプシンの
単離方法。 fls  上記非沈澱のα−1−抗トリプシンが、限外
1過によって上記溶液から回収される、特許請求の範囲
第(1)項記載のα−1−抗1− IJプシンの単離方
法。 (16)上記血液プラズマのタンパク質の混合物が人の
プラズマのコンフラクションIV−Iである、特許請求
の範囲第(1)項記載のα−1−抗トリプシンの単離方
法。 αη 上記不安定化したタンパク質が、塩析によって沈
澱される前に、α−1−抗トリプシンの精製を向上させ
るのに十分な量の燻蒸したシリカで処理される、特許請
求の範囲第(9)項記載のα−1−抗トリプシンの単離
方法。 (fill  pHが約6〜8.5で且つタンパク質の
濃度が約50■/−より少ない、血液プラズマのタンパ
ク質のコンフラクションIV−Iの緩衝溶液からα−1
−抗トリプシンを、ドd己の(a)、(b) 、(c)
及び(d)工程により単離することを特徴とする、α−
1−抗トリプシンの単離方法。 (a)  上記タンパク胃内のジスルフィド結合を破壊
するのに足る、ジチオトレトール及びジチオエリトリト
ールから選択された還元剤を添加する。 (’b)  それから、上記タンパク質を沈澱させるの
に足る、2価の塩を添加する。 (e)  上澄み液と沈澱したタンパク質とに分離する
。 (d)  そして、クロマトグラフィ分離によって上呂
己上澄み液からα−1−抗トリプシンを回収する。 叫 さらに、上記回収したα−1−抗トリプシンを再生
する工程を特徴する特許請求の範囲第08項記載のα−
1−抗トリプシンの単離方法。 (20)  上記再生が、上記回収したα−1−抗トリ
プシンをシスティンの緩衝溶液に対して透析することに
よって行なわれる、特許請求の範囲第(10項記載のα
−1−抗トリプシンの単離方法。 (2I)  安定化に利用されるジスルフィド結合を分
子内に化学的に有していないタンパク質又は上記結合を
全く有していないタンパク質を、上記結合を有するタン
パク質を含むタンパク質の溶液から下記の(、)工程、
(b)工程及び(c)工程により単離することを特徴と
1−る、タンパク質の単離方法。 (1L)安定化したタンパク質を不安定化するに足る数
の、上記安定化したタンパク胃内のジスルフィド結合を
破壊する処理を上記溶液に対し行なう。 (b)  破壊されたジスルフィド結合を有するタンパ
ク質を選択的に沈澱させる一方、他のタンパク質を上澄
み液に残留させる。 (、)  そして、(1)沈澱したタンパク質及び(2
)上澄み液に残留するタンパク質の、少なくとも一つを
回収する。
[Claims] (1) α from a solution of a mixture of blood plasma proteins
-1-Antitrypsin is isolated by the following steps (a), (b) and (c), α-
1- Method for isolating antitrypsin. (a) a number sufficient to destabilize the protein;
The disulfide bonds in the protein stomach are destroyed. (b) Precipitate the destabilized protein. (c) Then, non-precipitated α-1-antitrypsin is recovered from the solution. (2) Isolation of α-1-antitrypsin according to claim (1), further comprising the step of separating precipitated proteins from the solution before recovering the α-1-antitrypsin. Method. (3) Disruption of the disulfide bond is achieved at an effective concentration with reducing power sufficient to reduce the disulfide bond, but insufficient to reduce bonds in other proteins to the extent that it disrupts the protein. Claim No.
1) The method for isolating α-1-antitrypsin as described in section 1). (4) α-1 according to claim (3), wherein the reducing agent is selected from monothiols and dithiols.
- Method for isolating antitrypsin 3, (5) the monothiol is present in a concentration of about 0.1 to 1.5M, and the dithiol is present in a concentration of about 0.01 to 0.1M; A method for isolating α-1-antitrypsin according to item (4). (6) The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim (3), wherein the reducing agent is selected from dithiothretol and dithioerythritol. (7) The method for isolating alpha-1-antitrypsin according to claim 6, wherein the reducing agent -F is added to the solution at a concentration of about 0.05-0.10M. (8) The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim (7), wherein the reduction reaction is carried out at about 25 to 37°C for about 2 to 24 hours. (9) The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim (1), wherein the destabilized protein is precipitated by salting out. OQl The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim (9), wherein the salting out is performed by adding a sulfate. (II) The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim (1), wherein the blood plasma protein is maintained in a buffer solution having a pH of about 6 to 8.5. (12) The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim (1), wherein the recovery of α-1-antitrypsin from the precipitate is carried out by chromatographic separation. (1:1 The chromatographic separation is performed using a solution i DE containing the non-precipitated α-1-antitrypsin.
A method for isolating α-1-antitrypsin according to claim α3, which is carried out by passing it through an AE-cellulose column. I. The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim 19, wherein the bath solution is passed through the column in an amount that introduces protein in excess of the binding capacity of DEAE-cellulose. The method for isolating α-1-anti-1-IJpsin according to claim (1), wherein non-precipitated α-1-antitrypsin is recovered from the solution by ultrafiltration. ) The method for isolating α-1-antitrypsin according to claim (1), wherein the mixture of blood plasma proteins is human plasma confluence IV-I. αη The destabilized protein α-1 according to claim 9, wherein the α-1-antitrypsin is treated with an amount of fumigated silica sufficient to improve the purification of the α-1-antitrypsin before being precipitated by salting out. - Method for isolating antitrypsin.
- Antitrypsin (a), (b), (c)
and (d), characterized in that it is isolated by step (d).
1- Method for isolating antitrypsin. (a) Adding a reducing agent selected from dithiothretol and dithioerythritol sufficient to break the disulfide bonds in the protein stomach. ('b) Then add enough divalent salt to precipitate the protein. (e) Separate into supernatant and precipitated proteins. (d) α-1-antitrypsin is then recovered from the upper supernatant by chromatographic separation. The α-1-antitrypsin according to claim 08, further comprising a step of regenerating the recovered α-1-antitrypsin.
1- Method for isolating antitrypsin. (20) The regeneration is performed by dialyzing the recovered α-1-antitrypsin against a cysteine buffer solution.
-1- Method for isolating antitrypsin. (2I) A protein that does not chemically have a disulfide bond used for stabilization in its molecule, or a protein that does not have the above bond at all, is extracted from a solution of the protein containing the protein that has the above bond as described below (, ) process,
1- A method for isolating a protein, characterized in that the protein is isolated by step (b) and step (c). (1 L) The solution is subjected to a treatment to destroy a sufficient number of disulfide bonds in the stabilized protein stomach to destabilize the stabilized protein. (b) Selectively precipitating proteins with broken disulfide bonds, while leaving other proteins in the supernatant. (,) and (1) precipitated protein and (2
) Recovering at least one of the proteins remaining in the supernatant.
JP57074445A 1981-05-01 1982-05-01 Purification of alpha-1 antitrypsin Pending JPS584728A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25964481A 1981-05-01 1981-05-01
US259644 1981-05-01
US353708 1982-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584728A true JPS584728A (en) 1983-01-11

Family

ID=22985768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57074445A Pending JPS584728A (en) 1981-05-01 1982-05-01 Purification of alpha-1 antitrypsin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584728A (en)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225023A (en) * 1982-06-17 1983-12-27 マイルス・ラボラトリ−ス・インコ−ポレ−テツド Manufacture of alpha-1-proteinase inhibitor
JPS6148046U (en) * 1984-09-04 1986-03-31 ダイキン工業株式会社 dropper
JPS6149968U (en) * 1984-09-04 1986-04-03
JPS6150663U (en) * 1984-09-04 1986-04-05
JPS6156068U (en) * 1984-09-14 1986-04-15
JPS6377019U (en) * 1986-11-05 1988-05-21
JPS63309189A (en) * 1987-04-27 1988-12-16 マイルス・インコーポレーテツド Production of highly purified alpha-1-proteinase inhibitor
JPH037784A (en) * 1988-09-20 1991-01-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Aqueous dispersion of fluorine-based polymer and fluorine-based polymer-containing aqueous dispersion
US5439980A (en) * 1990-11-29 1995-08-08 Daikin Industries Process for preparing polymer
US6025436A (en) * 1995-04-19 2000-02-15 Central Glass Company, Limited Thermoplastic fluorine-containing resin composition useful for calendering
US6160051A (en) * 1998-06-11 2000-12-12 Nippon Mektron, Limited Process for producing fluorine-containing block copolymer
US6380337B2 (en) 1999-12-22 2002-04-30 Nippon Mektron, Ltd. Fluoroelastomer, production thereof, crosslinkable composition and curing product
US6383620B1 (en) 1996-08-14 2002-05-07 Daikin Industries, Ltd. Antireflection article
JP2006512394A (en) * 2002-12-31 2006-04-13 ズィーエルビー・ベアリング・エルエルシー Purification method of α1 antitrypsin
JP2007508019A (en) * 2003-10-10 2007-04-05 マルチセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド Use of cell lines to produce active therapeutic proteins
JP2007523883A (en) * 2003-08-12 2007-08-23 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト Method for producing α1-antitrypsin solution
US7312289B2 (en) 2003-03-03 2007-12-25 Unimatec Co., Ltd. Fluorine-containing elastomer and its composition
WO2011144992A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte, manufacturing method for polymer electrolyte, imide monomer, and battery
US9290628B2 (en) 2009-07-16 2016-03-22 Daikin Industries, Ltd. Process for production of fluorine-containing block copolymer
JP2019513119A (en) * 2016-02-03 2019-05-23 プラズマ テクノロジーズ エルエルシーPlasma Technologies, Llc Method of extracting protein from blood related substances

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225023A (en) * 1982-06-17 1983-12-27 マイルス・ラボラトリ−ス・インコ−ポレ−テツド Manufacture of alpha-1-proteinase inhibitor
JPH0559095B2 (en) * 1982-06-17 1993-08-30 Miles Inc
JPS6148046U (en) * 1984-09-04 1986-03-31 ダイキン工業株式会社 dropper
JPS6149968U (en) * 1984-09-04 1986-04-03
JPS6150663U (en) * 1984-09-04 1986-04-05
JPS6156068U (en) * 1984-09-14 1986-04-15
JPS6377019U (en) * 1986-11-05 1988-05-21
JPH0319368Y2 (en) * 1986-11-05 1991-04-24
JPS63309189A (en) * 1987-04-27 1988-12-16 マイルス・インコーポレーテツド Production of highly purified alpha-1-proteinase inhibitor
JPH037784A (en) * 1988-09-20 1991-01-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Aqueous dispersion of fluorine-based polymer and fluorine-based polymer-containing aqueous dispersion
US5439980A (en) * 1990-11-29 1995-08-08 Daikin Industries Process for preparing polymer
US6025436A (en) * 1995-04-19 2000-02-15 Central Glass Company, Limited Thermoplastic fluorine-containing resin composition useful for calendering
US6383620B1 (en) 1996-08-14 2002-05-07 Daikin Industries, Ltd. Antireflection article
US6160051A (en) * 1998-06-11 2000-12-12 Nippon Mektron, Limited Process for producing fluorine-containing block copolymer
US6380337B2 (en) 1999-12-22 2002-04-30 Nippon Mektron, Ltd. Fluoroelastomer, production thereof, crosslinkable composition and curing product
JP2006512394A (en) * 2002-12-31 2006-04-13 ズィーエルビー・ベアリング・エルエルシー Purification method of α1 antitrypsin
US11224643B2 (en) 2002-12-31 2022-01-18 Csl Behring L.L.C. Methods of treatment using alpha-1-antitrypsin compositions
US10335467B2 (en) 2002-12-31 2019-07-02 Csl Behring L.L.C. Methods of treatment using alpha-1-antitrypsin compositions
US8722624B2 (en) 2002-12-31 2014-05-13 Csl Behring Llc Alpha-1-antitrypsin compositions and methods of use
US9950046B2 (en) 2002-12-31 2018-04-24 Csl Behring L.L.C. Methods of treatment using alpha-1-antitrypsin compositions
US9320783B2 (en) 2002-12-31 2016-04-26 Csl Behring L.L.C. Methods of treatment using alpha-1-antitrypsin compositions
US7312289B2 (en) 2003-03-03 2007-12-25 Unimatec Co., Ltd. Fluorine-containing elastomer and its composition
JP2007523883A (en) * 2003-08-12 2007-08-23 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト Method for producing α1-antitrypsin solution
JP4668904B2 (en) * 2003-08-12 2011-04-13 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト Method for producing α1-antitrypsin solution
JP2007508019A (en) * 2003-10-10 2007-04-05 マルチセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド Use of cell lines to produce active therapeutic proteins
US9518140B2 (en) 2009-07-16 2016-12-13 Daikin Industries, Ltd. Process for production of fluorine-containing block copolymer
US9290628B2 (en) 2009-07-16 2016-03-22 Daikin Industries, Ltd. Process for production of fluorine-containing block copolymer
DE112011101706T5 (en) 2010-05-20 2013-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte, production process for polymer electrolyte, imide monomer and battery
WO2011144992A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte, manufacturing method for polymer electrolyte, imide monomer, and battery
JP2019513119A (en) * 2016-02-03 2019-05-23 プラズマ テクノロジーズ エルエルシーPlasma Technologies, Llc Method of extracting protein from blood related substances
JP2022000442A (en) * 2016-02-03 2022-01-04 プラズマ テクノロジーズ エルエルシーPlasma Technologies, Llc Method for extracting protein from blood-based material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584728A (en) Purification of alpha-1 antitrypsin
US5138034A (en) Method of fractionating plasma proteins
JP4445202B2 (en) Method for preparing human immunoglobulin concentrates for therapeutic use
EP0317376B1 (en) Preparation of a concentrate of high-purity human factor IX and of other plasma proteins
US5610285A (en) Purification of α-1 proteinase inhibitor using novel chromatographic separation conditions
Cooper et al. Factor VIII recombination after dissociation by CaCl2
JPH10502074A (en) Filtration
BRPI0707268A2 (en) Purification and use of a factor to help wound healing
CA1265051A (en) Pasteurized, isoagglutinin-free factor viii preparation and a process for its production
US4404131A (en) Method of producing a factor-VIII(AHF)-high-concentrate
NO167533B (en) PROCEDURE FOR THE PREPARATION OF FACTOR VIII COAGULATING POLYPEPTIDES AND MONOCLONAL ANTIBODIES ABOVE THESE.
US4670544A (en) Process for the manufacture of the cold insoluble globulin and pharmaceutical preparation containing it
JP3650937B2 (en) Process for the preparation of an inter-α-trypsin inhibitor concentrate for use in therapy, and the concentrate so obtained
JPS59222420A (en) Manufacture of viii factor containing medicine
US9145448B2 (en) Method for the isolation of haptoglobin
Glaser et al. The isolation of alpha-1-protease inhibitor by a unique procedure designed for industrial application
EP0512883A1 (en) Concentrate of blood coagulation factor XI with high specific activity, appropriate for therapeutic use and its process of preparation
JP2002501084A (en) Purification of fibrinogen
Baugh et al. Separation of human factor VIII activity from the von Willebrand's antigen and ristocetin platelet aggregating activity
US5304636A (en) Receptor for the human rhinovirus minor group
US4312949A (en) Method for the preparation of a gamma globulin solution suitable for intravenous use
EP0067293B1 (en) Method for isolating alpha-1-antitrypsin
US3301842A (en) Process for isolating alpha1-antitrypsin from human or animal humors
US5043428A (en) Pasteurized, isoagglutinin-free factor VIII preparation and a process for its production
JP2000053581A (en) Production of protein preparation having decreased coagulate content and use of the preparation