JPS5843418A - 内焦式接眼レンズ - Google Patents

内焦式接眼レンズ

Info

Publication number
JPS5843418A
JPS5843418A JP56141678A JP14167881A JPS5843418A JP S5843418 A JPS5843418 A JP S5843418A JP 56141678 A JP56141678 A JP 56141678A JP 14167881 A JP14167881 A JP 14167881A JP S5843418 A JPS5843418 A JP S5843418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
lens
focusing
combinations
negative lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56141678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637364B2 (ja
Inventor
Makoto Uehara
誠 上原
Masaji Tanaka
正司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP56141678A priority Critical patent/JPS5843418A/ja
Publication of JPS5843418A publication Critical patent/JPS5843418A/ja
Publication of JPS637364B2 publication Critical patent/JPS637364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/001Eyepieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、双眼鏡、顕微鏡など光学機械一般に使用され
る内焦式接眼レンズに関するものである。
ここでは特に双眼鏡における従来の接眼レンズと比較す
る。
従来焦点合致、視度補正は、対物レンズ又は接眼レシズ
な移動させるようKなされていた。この方法では光学系
の全長が無限連合焦時と近距離合焦時では異なるため、
光学系の内部容積が変化してしまい、気密性の良い双眼
鏡を作ることは難しかった。また接眼レンズで視度補正
するタイ゛プでは、左右□眼異なる視度補正量に対し゛
て、左゛右の観察眼瞳位置が異なってしまい使用上不便
であった。゛これを防ぐたりKは対物レンズを移動させ
るタイプにすれば良いがポロ式双眼鏡では製作上難しい
のがW状である。
従来一部で使われていた内焦式接眼レンズには、比較的
強い、正の一パワーを持ったレンズ群゛を移動させて焦
点合致、視度補正を試鼻たものがある。°しかしこのタ
イプでは、移動により接眼レンズの焦点距離が大きく変
つ1しまい、倍率が変化する。このことは左右の視度補
正量が異なる場会、左右で倍率が異なること忙なる。そ
のうえアイリリーフは焦点距離同様変化し1しまう。ま
た左右の視度補正量の差は、無限連合焦時と、近距離合
焦時で異なるため厳密にはその都度修正しなければ本発
明はこれらの欠点を解決するはかりでなく、収差的にも
より良い内焦式接眼レンズを得ることを目的にしている
本発明はさらに双眼鏡ばかりでなく他の光学系にも有効
圧利用できる接眼レンズを得ろことを目的にし℃いる。
第1図は観察眼瞳位置(EPIより凸のLIeLM、凹
のり、の3群のレンズが“f、。
f、、f、の焦点距離を持つよう溝数される接眼レンズ
である。ことで咄基準位置ヒ0ディオプター)にとつ℃
あ、る。d、、’、d;は各群の主点間隔、Sを讐−際
限より見た結像位置でf、まりの距離なりf  としで
ある。また無限遠に配置された入射lll1K対するア
イリリーフなEl  とし1ある(、偏しレンズの厚み
を無視する)。     ′i11□・ fl 、e、、f2  * fa  s (it” e
 dt より全体の焦点距離f及びf、よりの結像位置
Bf%ナイ′リリーフEl の関係式を求める。
f  f、  f、  f、  f、f、  flf、
  f、f、  flf、  f、f、ら(式−1) (式−2) f、 f、+ f、ち+f、f、+dld、−d、(た
+f、)−4(f、−)−f、1(式−31 また、d、Wf、、+f、で配置されるカリレオ型の無
焦点光学系になる場合の関係式を求める。
El−tl(弐−6) L、、L、をカリレオ型の無焦点光学系で、配置した場
合には、(式−4)〜(弐−6)よりt、、wt は一
定でBf  はd、に比911することが解る。すなわ
ち接眼レンズとして、d、の移動に線型比例してBf 
 が変るということは、視度変化量を△DP’(ティオ
プタ刊とした時 、      f富 が成り立、つ。
ここで駅眼鏡のように対物レンズを付加した場合につい
ては、無限遠が近距離までり。
を固定し、”1  * Lagを一体に移動し、即ちd
、を動かすことにより合焦が可能になりΔDPがdIK
線型比例することから、左右異なる視度補正をし又もそ
の補正量の差は変らない。
第1図の(4)〜(ト)は、俤)が fl 館27.366 4z 纜14.531f、繻6
6.000.d、門25 f、ζ−41,000f =\l  7,000、  
Elに2 7,3 6 6 である場合を基準位置とし、近距離合焦・又はプラス視
度補正として(C)〜(ト)、マイーナス視度桶正とし
て(4)を各々の移動量Δd、を2.OKとると、(式
−7)より・ΔDPが4.25デイオプターとな”る”
゛ことが図示されてい・る。勿論移動忙際し℃カリレオ
型の無焦点光学系の配置は維持し又いる。
4纂2例(4)は、fl  、t、、tj 、a、ed
、が第1図但)と同じ値を持ちf=lフ、000となる
実際の光学系に適応した実施例である。
実施例   Elに20.336    ・&=−22
5@OO’Od、−5−5  nji=1,71300
)’d=53.9鳥−−30,000d、 =1.O R,−225,000dl −10,0nd=1.60
311シd=60.7R4−−20,600d4=1.
0’  nd=1.80518νd=27.54= −
80,000d、 =t)、lR4−45,000d6
 =4.5  nd=1−713003’d=53.9
B、 =1994.354 4.−7.5Rs −45
−0004−6,5nd=1.71300シd=53.
9R,、−−65,0004g−1,Ond−1,71
736シd=29 、5RIG−1059,937dt
o−20,364R,、” −22,500dH−1,
Ond=1.49782シd−81、’9vt、、−2
23,044 1h2図(B)は収差曲線図である。副次的な効果であ
るが強いマイナスのパワーが像の哲<にある・りめペラ
パール和(P、Z −0,01749)が小さくなり、
見掛は視界を60’ とし工も、像面彎曲の小さい、収
差的にも満足できる接眼レンズが得られている。
以上のように本発明では、合焦、視度補正に際し光学系
全体の容積が齋らず、焦点距能アイリリーフも変らず、
艷に移動量に対し視度変化量が線型比例する内i式接眼
レンズが得れる。
例えば双眼鏡として利用:、、、、、釈た場合、左右異
なる視度補正時の不等倍力tなく、近距離合焦時にも視
度補正量が維持され、アイリリーフの変化もない、光学
系として理想的な内焦式双眼鏡となる。また機構的にも
完全な内焦を維持して、気密性の良い双眼鏡の作製が容
易になる。
他の光学機械に利用し、た場合も、従来の接眼レンズに
比べ双眼鏡で説明したと同様な利点がある、 ここでの実施例で+’t t 、にプラス、f、にマイ
ナスのパワーを持たせたが、各々のパワ=を道ニし罠も
、Lt  w Lmがカリレオ型の無焦点光学系の配置
にすれば同じ結果が得られる。、また像位置もり、sL
lの間に規制するものではなく、パワーの選び方により
様々に変っても同じ結果が得られる。
【図面の簡単な説明】
メ1図は本発明の詳細な説明する図。 算2図は本発明Q−実施例とその収差曲線1: 図。         ・:し 1\ 〔生41部分1の符号の説明〕 Ll       正レンズ L2       正レンズ L、      負−ンズ 、井   上   義   雄昏謹喝 山   1)  隆   −曾蒐蜀 倉   持        格W!7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 観察眼瞳位lより正レンズL1%正負レンズの組合せL
    2eLaの3群レンズにより構成され、正負レンズの組
    合せL 2  * L @はガリレオ型の無焦点光学系
    で慣成し、前記正負レンズの組合せり、、−L、のカリ
    レオ型無焦点配置な略々維持したまま固定の正レンズL
    、に対し1正負レンズの組合せLftLlを一体的に移
    動し、合焦及び視度補正を可能にした内焦式接眼レンズ
    。、
JP56141678A 1981-09-10 1981-09-10 内焦式接眼レンズ Granted JPS5843418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141678A JPS5843418A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 内焦式接眼レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141678A JPS5843418A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 内焦式接眼レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843418A true JPS5843418A (ja) 1983-03-14
JPS637364B2 JPS637364B2 (ja) 1988-02-16

Family

ID=15297652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141678A Granted JPS5843418A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 内焦式接眼レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022264A1 (de) * 1997-10-24 1999-05-06 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Mikroskop-okular mit 10-facher vergrösserung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022264A1 (de) * 1997-10-24 1999-05-06 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Mikroskop-okular mit 10-facher vergrösserung
US6330115B1 (en) 1997-10-24 2001-12-11 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Microscope eyepiece with 10× magnification

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637364B2 (ja) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107589534B (zh) 一种透镜***及镜头
US2341385A (en) Wide-angle lens
US10281706B2 (en) Observation optical system
US3069972A (en) Optical system for zoom binoculars
JPS6159482B2 (ja)
JPS5843418A (ja) 内焦式接眼レンズ
US2594020A (en) Wide-angle photographic objective
US2803997A (en) Image-forming optical lens telephoto systems
JP2020194127A (ja) ファインダーおよび撮像装置
US3507554A (en) 5x magnification semi-objective with field flattening lens
US3011403A (en) Varifocal telescope lens system
US2730925A (en) Two component eye lens system
KR100486379B1 (ko) 10x 배율의 현미경 접안 렌즈
Andreev et al. Synthesis of telecentric-ray-path pinhole objectives
US3255664A (en) Objective of the petzval type with field flattener and three or more positive elements
US3209649A (en) Wide-angle camera objective consisting of four air-spaced members
RU191915U1 (ru) Окуляр с удаленным выходным зрачком
JPH04204614A (ja) アフォーカル変倍光学系
US2715855A (en) Telephoto objective zonally corrected for spherical aberration
US754076A (en) Low-power telescope.
JPS6048729B2 (ja) 接眼レンズ
JP2019179252A (ja) 光学撮像システム
US3267803A (en) Four-component varifocal attachment with movable negative lens members
US918147A (en) Prism-telescope.
US3136840A (en) Symmetrical gauss type objective