JPS5843339A - 加湿器 - Google Patents

加湿器

Info

Publication number
JPS5843339A
JPS5843339A JP56142008A JP14200881A JPS5843339A JP S5843339 A JPS5843339 A JP S5843339A JP 56142008 A JP56142008 A JP 56142008A JP 14200881 A JP14200881 A JP 14200881A JP S5843339 A JPS5843339 A JP S5843339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
humidifying element
air stream
humidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56142008A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukami
深見 彰
Hiroki Noguchi
野口 浩樹
Hiroshi Hamaguchi
浜口 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP56142008A priority Critical patent/JPS5843339A/ja
Priority to US06/404,488 priority patent/US4500479A/en
Publication of JPS5843339A publication Critical patent/JPS5843339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/21Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media
    • B01F23/215Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media by forcing the gas through absorbent pads containing the liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/04Auto humidifiers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加温器に関するものであり、例えば自動車用の
空調装置に用いて好都合である。
従来よ)、加温器に関して多くの発明や考案が′&され
、多種0Il1品が商品化される。例尋ば、代表的なも
のに、水槽に張った水を電気歓−夕やバーナ喀によって
加熱することによ多水蒸気を発生させる装置(以下「水
槽と一夕式加湿器」と称する)あるいは、高温高圧の水
蒸気を直接空気中に噴シする装置(m下「スチーム式加
温器」と称する)。
あるいは、超音波振動子の振動によって小さな水の粒子
を発生させる装置(以下「超音波式加湿器」と称する)
、さらには空気を加熱する熱交換器に直接、水を滴下あ
るいは噴lして蒸発させる装置(以下「噴mk−タ式加
瀝器」と称する)等々多くの方式を用いえ加温器の商品
化が成されている。
とヒろが、辷れもの内、例えd自動車に、搭載、するこ
とを考慮すると、まず水槽ヒータ式加置器下は、走行、
中の振動を受けるので安定した作動を期待で、きない4
し、多大な熱源を必要ともす、る。ま、たスチーム式加
灘器では、別途にボイラー噂のスチー五発生装置を必要
とするので、例えば自動車に搭載することは困難である
。つまり、上記slAの方式社自動車用には適さないこ
とは明らかである。
さらには、超音波式加湿器は、霧状の水粒子を発生させ
るので、室内や東員が濡れる恐れがあったり、また運転
者の視界を妨害する恐れもあ)、はなはだ不都合である
。また高僑な発振回路も必要である。
一方、噴霧ヒータ式加m1llでは上記した様な不都合
もなく、加熱用熱交換器としては、従来周知の自動車用
空調装置の内の温水式と−タを併用することもできるの
で都合は良いが、加熱用熱交換器を使用す墨量係上、加
湿と同時に加熱をも行うこととなる。従って、この方式
は要求される空調が加熱加温である時には用いることが
できるけれども、冷却加湿が必要な時晶用いることがで
き以上述べた様に、従来周知□の神々の加温器には多々
欠点・不都合があった。
そこで、本発明は製作が春易で、かつ安価な、さらには
従来周知°の種々の加1iMが有し大王都合も回避し九
加温器を提供することを目的とする。
以下、本発明を自動車に用い九実施例について図面よ)
説明する。第1図は本発明の加湿器80を自動車に装着
した時を示す車両の縦断面図である。10は従来周知の
自動車用空調装置であってエバーレータ11.ヒーター
!、プロア18.ダク)14.さらに杜図示しないがコ
ンプレツサ。
コンデン雫、凰路切)換えダンパ等によって構成されて
いる。本発明の加@@80はトランクルームSs内にあ
って、リアボードss上に吸入口41、吹出口41を有
するダクト89を備える。
さらに、ダクトs9内には電動機によって駆動されるプ
リアS露と加湿エレメントs1.及びパイプ状のノズl
kI[)を有する。まえ、貯水タンク宥 as、&ン18)1.水配管$4.86.88とによっ
て構成さに:る。
第1WJは加−シルメントの構造図を示す、−レメン)
11d平板81ムと波板21111とを交互に積層しえ
ものであって、平板81ム、波板slBには和紙を用い
て構成しである。また、810は平板31ム、−板a’
tnで゛構成される空気の通路である。ノズNB?II
その軸方内に複数の小孔3マムをもっている。  ゛・ 作動を説明する。゛ブロア31の作動によって、吸入口
41から吸入され大気流44はダクト―・を通って加温
工Vメン)all達する。二方、貯水l゛ン夕’ Iか
ら水配管$1を介して、lンプssKよって〈与1けら
れえ水は水配管・8iを過つ九後、ノズ*s’iに達し
一小IL−マムから噴−もしくは滴下される。11士さ
れた水祉加温工□レメン) I tKmM遮れ、和紙で
作られえ平板81ムヤ波板1111$1−水状−とさせ
る。この時、滴下された水は、和紙6毛管現象作用によ
づて、すみやかに加濠工νメシト3′Fの鍋漬1で行き
渡る。
そζで、気流4′番が通路81 C’を通過□す・ると
、平IEIIム中液板51m1と気流とO接゛蝕面積は
非常に成仏ので、たkちに吸゛水さhそ−いえ水紘気化
□し、気流紘加IIすれて、吹゛出口41から車室内1
1に加温気流43となって軟き゛出さh゛る。なお、滴
下されえ水の内、金110水滴はドレイン用の水配管S
$を介して貯水Iン夕88にもどされる。。
上述の橡に、本装置の特色は加湿エレメントIIIの構
造上の特色、つtb接接面面積蒸発面積)が非常に広い
ということを利用したものである。
次に、噴−ヒータ式加1iiiでは成し得なかっへ冷却
加湿が必要ell自を述べる。従来周知の自動車用空調
装置llo轄冬季には温水式のと一タ12によって暖房
を“行うが、この時には通常、同時に加温も打電っだ方
が好ましい。その際には、本発明の加1isssoを用
いても良いし、従来周知の一霧と−タ式加温器を用いて
も良い。
一方・、夏季には冷媒を用いるエバlレータllを作動
1せて冷房を行うが、良好な冷房感を得る為に冷風1i
の吹出口温度をitsいしは10t’程度、・となる様
に設定するのが常である。ととろが、吹出口温度なそ、
の橡に低温に設定すると空調装装置10によゐ−・製作
用が過多となり、車室内が極度の乾燥状態となってしま
う。を九、除温に要す、る冷房負荷も大きく省エネルギ
ーの観点からも好ましく表い。そζで、加湿器によって
車室内を加湿して乾燥伏線を回避するとしても、噴lヒ
ータ式加1isitを用い九のでは、熱温風が吹き出さ
れて、非常に不快となるばかシか、空調装置10KIL
tられる冷房負荷も熱風の分だけ増大するので、はなは
だ不都合となる。
ところが、本発明の加III!goを用いれば、このよ
うな不都合は起61に%A6なぜならば、前述しえ如く
本装−は、熱源を必要としない。従って、加湿されて吹
き出す空廠は、蒸発瀞熟を奪われる仁とによって、冷却
されて吹き出される。通常、車室内*(UC濃よシもS
t′〜8℃程度冷却される。
従って、冷風感も良好となるばかシか、空調装置1)に
課せられる冷房負荷も低減することができる。さらに1
本発明の加1iaiao#i一種の水フィルタの作用も
行うので、煙−に汚染された車室内気を清浄にする空気
清浄器141.j、L’ても作用する・以上の説明の如
く、実施例に従って本発明の加湿器の作動・効果を説明
したが、本発明の機本思想社単E9!施例にとどまると
ころで表いことはもち論である。
たとえば、加温器8G#i実施例ではトランクルームI
Il#9に設置したが、どこに設置してもよい一空w装
置10と一体的1&D付けてもよい。
tえ、実施例では平板slムや波板81Bには和紙を用
いたが、吸水性を有する材料なら何でも良く、例えば和
紙以外の紙類や多孔質セラミック等でも良い。さらには
、紙類を用いる場合でも、活性廣素繊維と七μロース繊
維とを混抄した紙を用いれば、活性廣素繊維の吸着作用
によって、有毒ガスを除去できるので空気清浄作用はさ
らに向上するので好ましい。
さらに例克ば、第111に示す実施例では、加湿ニレメ
ンFの形状は鑞埋立方体としたが、第1図に示す橡な長
方形状中いかなる形状でもよい。この際、流通する空気
の圧損を極力少さくする様に配慮すれば、ン、ii、l
iH:、ニアlの所要動力も少なくて済′V むので好ましい。′1・ さらに例えば、実施例では、貯水タンク33に貯えられ
え水を用いて加湿し九が、空調装置10のエバlレータ
11によって発生するドレイン水等他の水を用いても良
い。
を九、貯水タンク88の設置位置はノズル8マよシも上
方に設置し、重力落下圧力によって水を供給しても良い
。この時にはポンプSSは省略できる。まえ、余剰の水
滴をドレイン用の水配管88によって貯水タンク88に
もどさず、排出させてもよい。
さらに例えば、実施例ではパイプ状多孔のツメ〜a7を
用い九が、加湿ニレメン)81に吸水させ得るならば他
の方式を用いても良い。
さらに、例えば、車室内気の湿度を検知する、濃度セン
ナを設置し、この信号によシ、ポンプ86の作動を制御
すれば、車室内気の一度をよ〕確実に快適に保つことが
でき、るのでさらに好ましい。
以上の説明に際し、本発明の加温器を自動車に適用し九
個をもって説明したが、家庭用等信の用途にも適用でき
ることは言う壕で%ない。
以上の説明の如く、本発明なる加II器紘吸水性i有す
る平板と波板とを交互に積層して、空気流通路を形成し
た加湿ニレメンFに吸水させて、空気を流過させること
によ如、簡便・安価で、熱源を必要とせず、しかも自動
車に適用した時には、冷房負荷を低減すると同時に冷房
感にも優れ、さらには空気清浄作用を4行うことができ
るという優れ大効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の加温器SOを自動車に装着し良状態
を概略的に示す車両の縦断面図、第3図は加湿エレメン
ト81の構造を示す斜視図である。 80一本発明の加温器、81 ・・・加湿ニレメン)、
81ムー平板、aIB−波鈑、3マーノズル。 代理人弁理士  岡 部   隆 8Hコ □ 〜 一’L 1・)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 口)吸入口と吹出口とを有する空気ダクトと、前記空気
    ダタF内のプロアと、吸水性−を有する材料よル威る平
    板°秋材と吸水性を有する材料よ)成る波板状材とを交
    互に積層してなる加−湿工′Vメンシによって構成され
    たことを特徴とする加温器。 臼)前記吸水性を有する平板状材゛および吸水性を有す
    る波板状材は、吸水性を□有する紙で構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第′1項に記載の加温器
    。 (8)前記吸水性を□有する紙社、活性脚素繊維とセA
    /a−ス繊維とを混抄した紙・で構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載O加温器。  
                   ・
JP56142008A 1981-09-09 1981-09-09 加湿器 Pending JPS5843339A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142008A JPS5843339A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 加湿器
US06/404,488 US4500479A (en) 1981-09-09 1982-08-02 Humidifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142008A JPS5843339A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 加湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843339A true JPS5843339A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15305228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142008A Pending JPS5843339A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 加湿器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4500479A (ja)
JP (1) JPS5843339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160022U (ja) * 1984-09-25 1986-04-23
JPH0460327A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Kubota Toreen Kk 空気調和機

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205511A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 Nissan Motor Co Ltd 自動車用加湿装置
US5112535A (en) * 1990-09-07 1992-05-12 Roberson Joe E Vehicle having a cooling system
US5250232A (en) * 1990-10-17 1993-10-05 Bemis Manufacturing Company Humidifier
US5645769A (en) * 1994-06-17 1997-07-08 Nippondenso Co., Ltd. Humidified cool wind system for vehicles
DE19640866A1 (de) 1996-10-04 1998-04-09 Daramic Inc Luftkühlungsvorrichtung
US6471194B2 (en) * 2000-12-14 2002-10-29 Bart Keeney Mist fan
US6755396B1 (en) * 2002-03-06 2004-06-29 Kenneth E. Weinrich Portable vehicle humidifier
DE102004024615B4 (de) * 2004-05-18 2008-08-28 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Befeuchtung der Luft in einer Kabine eines Passagier- oder Frachtflugzeugs
EP2201315A4 (en) * 2007-09-21 2014-04-23 Airgreen Ltd METHOD FOR DISPERSION OF AIR JETS FROM AIR CONDITIONING SYSTEMS AND MIXING THESE WITH AIR AMBIENT
GB0818372D0 (en) * 2008-10-08 2008-11-12 Grid Xitek Ltd Air cleaning apparatus
KR101660716B1 (ko) * 2009-05-29 2016-09-28 엘지전자 주식회사 환기장치
AU2013200950B2 (en) 2012-02-16 2014-05-29 David M. Christensen Control system for space heater/hearth
US20130255664A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-03 Empire Comfort Systems, Inc. Evaporation apparatus for high efficiency fire place or heater with humidification feature
DE102019114281A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Klimatisierungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zu deren Betrieb
US20220310430A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Control system for wafer transport vehicle and method for operating the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2146071A (en) * 1936-12-18 1939-02-07 Frank J Horvath Air conditioning apparatus
US2156879A (en) * 1937-04-05 1939-05-02 Richard C Slater Air cooler and conditioner
US2453018A (en) * 1948-03-22 1948-11-02 Gen Air Conditioning Corp Car cooler
US2796014A (en) * 1954-07-06 1957-06-18 Elmer I Montgomery Damp air auto cooler
US2970456A (en) * 1958-07-02 1961-02-07 Charles R Blake Automobile cooling unit
US3278175A (en) * 1963-09-04 1966-10-11 Syncromatic Corp Humidifier pad
US3738621A (en) * 1969-11-10 1973-06-12 Everkool Inc Evaporative cooler
US3855371A (en) * 1973-01-03 1974-12-17 Aqua Mist Inc Humidifying apparatus for warm air ducts and the like
US4251239A (en) * 1978-08-28 1981-02-17 Clyde Robert A Multi-purpose ceramic element
JPS56161814U (ja) * 1980-05-06 1981-12-02
JPS5742316A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160022U (ja) * 1984-09-25 1986-04-23
JPH0460327A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Kubota Toreen Kk 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
US4500479A (en) 1985-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843339A (ja) 加湿器
US4429735A (en) Simplified air conditioner
JP2950444B2 (ja) 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置
JP2000111096A (ja) デシカント空調システム
JP4607356B2 (ja) 除湿空調装置
KR20110045909A (ko) 공기조화장치
JP3635295B2 (ja) 空気調和装置
JP2007255780A (ja) 太陽熱利用のデシカント空調システム
JPH10176842A (ja) 空気調和装置
KR100320726B1 (ko) 물 직접접촉식 공기조화장치
JP3411958B2 (ja) 空気調和装置
JP2004190939A (ja) 加湿装置およびそれを備えた空気調和機
JP4749559B2 (ja) 除湿空調装置
JP4121116B2 (ja) 除湿兼加湿システム
JPS5854577Y2 (ja) 簡易冷房装置
JP2002333161A (ja) 除湿空調システム
KR200192952Y1 (ko) 가습수단을 갖춘 열 회수 환기장치
JP2005344986A (ja) 加湿装置および空気調和機および加湿機能を有する空気清浄機
JP2923765B2 (ja) 室内空気調和装置
JP3543752B2 (ja) 調湿換気装置
JPH06322A (ja) 開放型吸収式空調機
JPH0544999A (ja) 電気温風暖房機
JP2011196562A (ja) 加湿装置
JPH0443241A (ja) 加湿機能付温風機
JP4698901B2 (ja) 除湿空調装置