JPS584281B2 - Dial gauge semi-automatic inspection machine - Google Patents

Dial gauge semi-automatic inspection machine

Info

Publication number
JPS584281B2
JPS584281B2 JP12286278A JP12286278A JPS584281B2 JP S584281 B2 JPS584281 B2 JP S584281B2 JP 12286278 A JP12286278 A JP 12286278A JP 12286278 A JP12286278 A JP 12286278A JP S584281 B2 JPS584281 B2 JP S584281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial gauge
counter
electric micrometer
error
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12286278A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5548601A (en
Inventor
横溝信次
中谷忠雄
米沢秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12286278A priority Critical patent/JPS584281B2/en
Publication of JPS5548601A publication Critical patent/JPS5548601A/en
Publication of JPS584281B2 publication Critical patent/JPS584281B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイヤルゲージの精度を検査するダイヤルゲー
ジ半自動検査機に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a semi-automatic dial gauge inspection machine for inspecting the accuracy of a dial gauge.

デジタル電気マイクロメータの指示値とダイヤルゲージ
の指示値の差をダイヤルゲージの各測定点について求め
(ダイヤルゲージの測定点はJISB.7503、又は
JISB.7509の規定されている。
The difference between the indicated value of the digital electric micrometer and the indicated value of the dial gauge is determined for each measurement point of the dial gauge (the measurement points of the dial gauge are defined in JISB.7503 or JISB.7509.

)、これらの最大差をもって広範囲行き精精度とする関
係上、本来デジタル電気マイクロメータが示さなければ
ならない値を差引き、これを誤差としてメモリーし、各
測定点について求めた誤差を示す誤差線図の最大差を求
めなげればならない。
), the maximum difference between these is used as the wide-range precision, so the value that the digital electric micrometer should originally show is subtracted and this is stored as an error, and the error diagram shows the error obtained for each measurement point. We must find the maximum difference between.

これらの処理をコンピュータで行う場合、各測定毎に本
来デジタル電気マイクロメータが示さなければならない
値を記憶させておく必要があるため、コンピュータの容
量を大きくしなければならないという欠点があった。
When these processes are performed by a computer, it is necessary to store the values that the digital electric micrometer should originally show for each measurement, which has the disadvantage that the capacity of the computer must be increased.

本発明は前記問題点を解消するもので、デジタル電気マ
イクロメータの表示を適当なピッチで反転させることに
よりマイクロメータの指示値そのままが、ダイヤルゲー
ジの誤差となるように構成したことを特徴とするもので
ある。
The present invention solves the above-mentioned problems, and is characterized by a structure in which the display of the digital electric micrometer is reversed at an appropriate pitch so that the indicated value of the micrometer becomes the error of the dial gauge. It is something.

以下、本発明の実施例を図面によって説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図においては、1はその精度が検出されるダイヤル
ゲージであって、該ダイヤルゲージ1はスタンド2に、
そのスピンドル1aが鉛直方Uに変位可能になるように
取り付けられている。
In FIG. 1, 1 is a dial gauge whose accuracy is detected, and the dial gauge 1 is mounted on a stand 2.
The spindle 1a is mounted so as to be movable in the vertical direction U.

3はデジタル電気マイクロメータヘッドであって、その
スピンドル3aはダイヤルゲージ1のスピンドル1aに
当接しており、マイクロメータ3のスピンドル3aを変
位させることによりダイヤルゲージ1のスピンドル1a
を変位させる。
3 is a digital electric micrometer head, the spindle 3a of which is in contact with the spindle 1a of the dial gauge 1, and by displacing the spindle 3a of the micrometer 3, the spindle 1a of the dial gauge 1 is moved.
Displace.

マイクロメータ3はスピンドル3aの変位量に対応して
電気的信号波を出力するもので、その電気的信号波は第
2図に示すように互に90°の位相差をもっている。
The micrometer 3 outputs an electrical signal wave corresponding to the amount of displacement of the spindle 3a, and the electrical signal waves have a phase difference of 90° from each other as shown in FIG.

第2図、第3図は本発明における電気回路を示すもので
ある。
FIGS. 2 and 3 show electric circuits according to the present invention.

マイクロメータ3からの信号波は入力回路4の入力端4
a,4bに入力して整形される。
The signal wave from the micrometer 3 is input to the input terminal 4 of the input circuit 4.
It is input to a and 4b and formatted.

5a,5bは演算増幅器である。入力回路4よりの信号
波は4分割回路6に入力する。
5a and 5b are operational amplifiers. The signal wave from the input circuit 4 is input to a 4-divider circuit 6.

4分割回路6は信号波形の1周期のうちに4個のパルス
を作る回路である。
The 4-divider circuit 6 is a circuit that generates four pulses in one cycle of the signal waveform.

即ち、演算増幅器5a、インバータ7a、インバータ8
aのラインL1、演算増幅器5aのラインL2、入力端
4b側からインバータ8aへのラインL3、演算増幅器
5a、インバ−タ7aのラインL4、演算増幅器5bの
ラインL5演算増幅器5b、インバータ7b、インバー
タ8cのラインL6、演算増幅器5b、インバータ7b
のラインL7、インバータ8dのラインL8がアンド回
路A1〜A8の入力端に接続され、AND回路A1〜A
4の出力端はNOR回路N1の入力端に、AND回路A
5〜A8の出力端はNOR回路N2の入力端にそれぞれ
接続され、NOR回路N2,N2にはインバータ9a,
9bが接続されている。
That is, operational amplifier 5a, inverter 7a, inverter 8
Line L1 of a, line L2 of operational amplifier 5a, line L3 from input terminal 4b side to inverter 8a, line L4 of operational amplifier 5a, inverter 7a, line L5 of operational amplifier 5b, operational amplifier 5b, inverter 7b, inverter 8c line L6, operational amplifier 5b, inverter 7b
The line L7 of the inverter 8d and the line L8 of the inverter 8d are connected to the input terminals of the AND circuits A1 to A8.
The output terminal of 4 is connected to the input terminal of NOR circuit N1, and the output terminal of AND circuit A
The output terminals of 5 to A8 are respectively connected to the input terminal of the NOR circuit N2, and the NOR circuits N2 and N2 are connected to the inverters 9a and 9a.
9b is connected.

この回路6により信号波形の1周期のうちに、4個のパ
ルスが作られ、インバータ9a,9bの出力端にそのパ
ルスが出力される。
This circuit 6 generates four pulses within one cycle of the signal waveform, and the pulses are output to the output terminals of inverters 9a and 9b.

10はマイクロメータ3の表示を適当なピッチで反転さ
せることによりマイクロメータ3の指示値そのままがダ
イヤルゲージ1の誤差となるよう演算する計数回路であ
る。
Reference numeral 10 denotes a counting circuit that calculates so that the indicated value of the micrometer 3 becomes the error of the dial gauge 1 by inverting the display of the micrometer 3 at an appropriate pitch.

この例では50カウントの時に「+」から「−」に符号
反転を行ないカウンタはup信号からdown信号端子
に入力を切替えるようにし、また0カウントの時符号が
「−」から「+」に反転し、カウンタはdown信号か
らup信号端子に入力を切替えるようにするためにイン
バータ9a,9bからのラインL9、L10及び、50
カウント信号のラインL11及び0アンド信号のライン
L12がノット回路N3〜N6の入力端に接続されてい
ると共にノット回路N3〜N6の出力はフリップフロッ
プFFに入力する。
In this example, when the count is 50, the sign is inverted from "+" to "-" and the counter switches the input from the up signal to the down signal terminal, and when the count is 0, the sign is inverted from "-" to "+". However, the counter uses lines L9, L10 and 50 from inverters 9a and 9b to switch the input from the down signal to the up signal terminal.
A line L11 of the count signal and a line L12 of the 0-AND signal are connected to the input terminals of the NOT circuits N3 to N6, and the outputs of the NOT circuits N3 to N6 are input to the flip-flop FF.

ラインL9,L10は直に、ラインL11、L12はイ
ンバータ11a,11bを介してNOT回路N7〜N1
2の入力端に接続されている。
The lines L9 and L10 are directly connected to the NOT circuits N7 to N1, and the lines L11 and L12 are connected to the NOT circuits N7 to N1 through inverters 11a and 11b.
It is connected to the input terminal of 2.

そしてNOT回路N7,N8から正負の符号表示の信号
が出力し、NOT回路N9〜N12からup信号、do
wn信号がup−downカウンタ12,13に向けて
出力し表示器14に表示される。
Signals with positive and negative signs are output from the NOT circuits N7 and N8, and up signals and do signals are output from the NOT circuits N9 to N12.
The wn signal is outputted to the up-down counters 12 and 13 and displayed on the display 14.

C1,C2はコンピュータへのコード出力端であり、測
定点においてセットボタン15を押すことによりカウン
タの表示値はコンピュータ(図示略)へ記憶されるよう
になっている。
C1 and C2 are code output terminals to the computer, and by pressing the set button 15 at a measurement point, the displayed value of the counter is stored in the computer (not shown).

このものにおいては、第4図に示す如く電気マイクロメ
ータ3の信号は0から0.05mm迄は符号が−となり
カウンタはupして行き、0.05mmにおいて、符号
は+に切換り、カウンターはdownして行く、次に0
.1mmになるとカウンターは0となり、符号−となり
カウンターはupに入力する。
In this device, as shown in Fig. 4, the sign of the signal from the electric micrometer 3 becomes - from 0 to 0.05 mm, and the counter increases, and at 0.05 mm, the sign changes to +, and the counter increases. down and go, then 0
.. When it reaches 1 mm, the counter becomes 0, the sign becomes -, and the counter inputs up.

0.15mmになると符号は+となり、カウンタはdo
wnして行く。
When it reaches 0.15mm, the sign becomes + and the counter does
wn and go.

このようにカウンターに0.05mmが表われる毎につ
まり13のカウンターに5が表示される毎に符号が−か
ら+に反転し、加算から減算に切換り、カウンターの0
.10毎につまりL12のカウンターに0が表示される
毎に符号が+から−に反転し、減算から加算に切換るよ
うになっている。
In this way, every time 0.05 mm appears on the counter, that is, every time 5 is displayed on the counter 13, the sign is reversed from - to +, switching from addition to subtraction, and the counter 0.
.. Every 10, that is, every time 0 is displayed on the counter of L12, the sign is inverted from + to -, and subtraction is switched to addition.

次に、本発明の使用について説明すると、まず、ダイヤ
ゲージ1をスタンド2に取付けダイヤルゲージの指針が
零の近房にくるような位置に固定する。
Next, the use of the present invention will be described. First, the dial gauge 1 is attached to the stand 2 and fixed in a position such that the pointer of the dial gauge is located near the zero point.

次に電気マイクロメータ3を回転し、スピンドル3aの
出入により、ダイヤルゲージの指針を零位置に合せる。
Next, the electric micrometer 3 is rotated, and the pointer of the dial gauge is set to the zero position by moving the spindle 3a in and out.

次にリセツトボタン18を押し、カウンターを0にリセ
ットし、セットボタン15を押し、0の目盛をコンピュ
ータに記憶させる。
Next, press the reset button 18 to reset the counter to 0, and press the set button 15 to store the 0 scale in the computer.

次に、ダイヤルゲージの指針を見ながら電気マイクロメ
ータを回転し指針が0. 1mmを指示したとき、電気
マイクロメータのカウンターは、そのときのダイヤルゲ
ージの誤差を表示している。
Next, while watching the pointer on the dial gauge, rotate the electric micrometer until the pointer reaches 0. When 1 mm is indicated, the counter of the electric micrometer displays the error of the dial gauge at that time.

その位置でセットボタン15を押し0.1mmにおける
ダイヤルゲージの誤差をコンピュータに記憶させる。
At that position, press the set button 15 to store the error of the dial gauge at 0.1 mm in the computer.

このようにしてJIS規格に定められた各測定での測定
を行ない、各点のダイヤルゲージの誤差をコンピュータ
に記憶させ、最後に広範囲行き精度、狭範囲行き精度、
狭範囲隣接誤差、もどり誤差等をコンピュータにより計
算させ、プリントさせるものである。
In this way, each measurement specified by the JIS standard is carried out, the error of the dial gauge at each point is stored in the computer, and finally the wide range accuracy, narrow range accuracy,
A computer calculates narrow-range adjacent errors, return errors, etc., and prints them out.

また必要に応じて全測定データもプリントさせ検討する
ことができるのである。
Additionally, all measurement data can be printed and examined if necessary.

従来、このようなダイヤルゲージ検査機において単に電
気マイクロメータのカウンターの値を反転させることな
くそのまま読み取っていたため、誤差を出すには、コン
ピュータに演算させていたのであるが、本発明によれば
コンピュータによって加減算することなくカウンターの
表示そのままを使用できるので、コンピュータの容量が
少なくてすみ、表示器の表示も誤差をそのまま表示する
ので、測定しながら計算することなく誤差値を読みとる
ことができるので非常に効果的である。
Conventionally, such dial gauge inspection machines simply read the counter value of the electric micrometer as it is without inverting it, so a computer was used to calculate the error, but according to the present invention, the computer can calculate the error. Since the counter display can be used as it is without adding or subtracting, the computer capacity is small, and the display shows the error as it is, so the error value can be read without calculating while measuring, which is very convenient. effective.

ダイヤルゲージの検査においては0〜1mmの間は0.
1mmごとに1〜10mmの間は0.2mmごとにスピ
ンドルの真の押上量に対するダイヤルゲージの表示の誤
差を読みとることになっているが、本発明においては、
電気マイクロメータのスピンドルの押上げ量を表示する
パルスの読みとり値を真の値と仮定して、ダイヤルゲー
ジの各測定点における電気マイクロメータの表示との差
を読みとるものであるが、例えば、ダイヤルゲージが0
1mmを指示したとき、電気マイクロメータが、0.0
95mm進んだとすると、第5図に示すように+0.0
5mmを表示している。
When inspecting a dial gauge, the value between 0 and 1 mm is 0.
The error in the dial gauge display relative to the true lift amount of the spindle is read every 0.2 mm between 1 and 10 mm, but in the present invention,
This method assumes that the reading of the pulse that indicates the amount of push up of the spindle of the electric micrometer is the true value, and reads the difference from the electric micrometer display at each measurement point of the dial gauge. gauge is 0
When the electric micrometer indicates 0.0 mm,
If it advances by 95mm, +0.0 as shown in Figure 5.
5mm is displayed.

これは、ダイヤルゲージは0.1mmを示したとき電気
マイクロメータが0.095mmであった場合、ダイヤ
ルゲージの誤差は、 0.1−0.095=0.005mm となり、0.005mmプラスしていることになり表示
器14に表わされた数値と同一である。
This means that if the dial gauge shows 0.1 mm and the electric micrometer shows 0.095 mm, the error of the dial gauge is 0.1 - 0.095 = 0.005 mm, plus 0.005 mm. Therefore, the value shown on the display 14 is the same as the value shown on the display 14.

また逆に、ダイヤルゲージが0.1mmを指示したとき
電気マイクロメータが0.105mmのとき、ダイヤル
ゲージは、 0.1−0.105=−0.005mm となり、0.005mmマイナスしていることになる。
Conversely, if the dial gauge indicates 0.1 mm and the electric micrometer indicates 0.105 mm, the dial gauge indicates 0.1 - 0.105 = -0.005 mm, which is a minus of 0.005 mm. become.

そのとき第5図に示すように表示器は−0.005mm
と誤差の値をそのまま表わしている。
At that time, the display shows -0.005mm as shown in Figure 5.
and the error value is expressed as is.

このように、すべての測定点において電気マイクロメー
タの送り表示は表示器に0を表示し、ダイヤルゲージの
表示が、電気マイクロメータと誤差のあるときは、各測
定点において、誤差をそのまま表示するように設定して
いる。
In this way, the feed display of the electric micrometer will show 0 on the display at all measurement points, and if the dial gauge display has an error from the electric micrometer, the error will be displayed as is at each measurement point. It is set as follows.

15はカウンターの数値をコンピュータに記憶させるセ
ットボタン。
15 is a set button that stores the counter value in the computer.

16はプリンター、17はプリント指令ボタン、18は
リセットボタン、19は電源スイッチである。
16 is a printer, 17 is a print command button, 18 is a reset button, and 19 is a power switch.

第6図は本発明の他の実施例を示すもので、1/100
0まで読み取れるようにしたものである。
FIG. 6 shows another embodiment of the present invention, in which 1/100
It is designed so that it can be read up to 0.

前記実施例では50カウント信号を用いたが、本実施例
では25カウント信号を用いている。
In the embodiment described above, a 50 count signal was used, but in this embodiment, a 25 count signal is used.

このものにおいては、4分割回路の出力側にカウント部
21〜25が接続されており、各カウント部21〜25
の出力はデータセレクタ26に接続され、該データセレ
クタ26の出力により表示器にデジタル量が表示される
と共にコンピュータにデータが入力される。
In this device, counting sections 21 to 25 are connected to the output side of the 4-division circuit, and each of the counting sections 21 to 25
The output of the data selector 26 is connected to the data selector 26, and the output of the data selector 26 causes a digital quantity to be displayed on the display and data to be input to the computer.

データセレクタ26にはシストレジスタ27が備え付け
られており、シフトパルスが入力したときに各カウンタ
部21〜25の出力が順次表示器14に入力する。
The data selector 26 is equipped with a shift register 27, and the outputs of the counter sections 21 to 25 are sequentially input to the display 14 when a shift pulse is input.

このものにおいて、第7図に示す如く電気マイクロメー
タ3の信号は例えばカウンタ部21の場合には0から0
.025mm迄は符号が−となりカウンタはupして行
き、0.025mmにおいて符号は+に切換り、カウン
タはDOWNして行く。
In this device, as shown in FIG.
.. Until 0.025 mm, the sign becomes - and the counter goes up, and at 0.025 mm, the sign switches to + and the counter goes down.

次に0.05mmになるとカウンタは0となり、符号は
−になりカウンタはupに入力する。
Next, when the distance reaches 0.05 mm, the counter becomes 0, the sign becomes -, and the counter is input to UP.

0.075mmになると符号は+となり、カウンタはD
OWNしていく。
When it reaches 0.075mm, the sign becomes + and the counter becomes D.
I will become OWN.

このようにカウンタに0.025mm毎に符号が−から
+に反転し、加算から減算に切換り、カウンタの0.0
5mm毎に符号が+から−に反転し、減算から加算に切
換るようになっている。
In this way, the sign of the counter is reversed from - to + every 0.025 mm, switching from addition to subtraction, and the counter's 0.0
The sign is reversed from + to - every 5 mm to switch from subtraction to addition.

21a〜25aはプリセットである。第8図は狭範囲精
度の検査の場合のカウンタ表示を示すものである。
21a to 25a are presets. FIG. 8 shows a counter display in the case of narrow range precision inspection.

なお、実施例では25カウント信号を出力させるために
、第3図におけるD部分の構成は第9図に示すようにな
る。
In this embodiment, in order to output a 25 count signal, the configuration of portion D in FIG. 3 is as shown in FIG. 9.

以上のように本発明はダイヤルゲージの誤差が直接表示
されるようにしたので、測定値に基いてさらに演算する
必要がなく、さらには測定値を予めメモリーさせる必要
もないので、コンピュータでデータ処理する場合にも容
量が小さくて済むものである。
As described above, since the error of the dial gauge is directly displayed in the present invention, there is no need for further calculations based on the measured values, and there is no need to store the measured values in advance, so the data can be processed by a computer. In this case, the capacity can be small.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明におけるダイヤルゲージ半自動検査機の
外観図である。 第2図は本発明のブロックダイヤグラムである。 第3図は本発明における電気回路図の一具体例である。 第4図はカウンタ表示を図式化したものである。 第5図は第4図のVの部分の拡大図である。 第6図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。 第7図、第8図はカウンタ表示を図式化したものである
。 第9図は25カウント信号のための構成図である。 1・・・・・・ダイヤルゲージ、3・・・・・電気マイ
クロメータ、6・・・・・・4分割回路、10・・・・
・・計数回路。
FIG. 1 is an external view of a dial gauge semi-automatic inspection machine according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram of the present invention. FIG. 3 is a specific example of an electric circuit diagram according to the present invention. FIG. 4 is a diagrammatic representation of the counter display. FIG. 5 is an enlarged view of the portion V in FIG. 4. FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. FIGS. 7 and 8 are diagrammatic representations of the counter display. FIG. 9 is a block diagram for a 25 count signal. 1...Dial gauge, 3...Electric micrometer, 6...4 division circuit, 10...
...Counting circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 ダイヤルゲージと、該ダイヤルゲージのスピンドル
に当接して該スピンドルを変位させその移動量を電気的
信号波として出力させる電気マイクロメータと、前記電
気マイクロメータからのパルスを分割する分割回路と、
前記電気マイクロメータの表示を適当なピッチで反転さ
せることにより電気マイクロメータの指示値そのままが
ダイヤルゲージの誤差となるよう演算する計数回路と、
からなるダイヤルゲージ半自動検査機。
1. A dial gauge, an electric micrometer that comes into contact with the spindle of the dial gauge, displaces the spindle, and outputs the amount of movement as an electrical signal wave, and a dividing circuit that divides the pulse from the electric micrometer.
a counting circuit that calculates by inverting the display of the electric micrometer at an appropriate pitch so that the indicated value of the electric micrometer becomes the error of the dial gauge;
Dial gauge semi-automatic inspection machine consisting of.
JP12286278A 1978-10-05 1978-10-05 Dial gauge semi-automatic inspection machine Expired JPS584281B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12286278A JPS584281B2 (en) 1978-10-05 1978-10-05 Dial gauge semi-automatic inspection machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12286278A JPS584281B2 (en) 1978-10-05 1978-10-05 Dial gauge semi-automatic inspection machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548601A JPS5548601A (en) 1980-04-07
JPS584281B2 true JPS584281B2 (en) 1983-01-25

Family

ID=14846467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12286278A Expired JPS584281B2 (en) 1978-10-05 1978-10-05 Dial gauge semi-automatic inspection machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584281B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219814A (en) * 1985-03-27 1986-09-30 Agency Of Ind Science & Technol Measuring apparatus with automatic calibrating function
JPS6391508A (en) * 1986-10-06 1988-04-22 Mitsutoyo Corp Apparatus for inspecting dial gauge and the like

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5548601A (en) 1980-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0031716B1 (en) Measuring instrument provided with analog and digital display
US3895356A (en) Automatic digital height gauge
EP0240020A2 (en) A capacitance type transducer for measuring positions
CN108362206B (en) Non-contact displacement sensor based on capacitive grating
JPS59133406A (en) Method and device for generating positional display value
JP2593257B2 (en) Displacement measuring device
JPS584281B2 (en) Dial gauge semi-automatic inspection machine
US3571932A (en) Digital planimeter
JPH0126003B2 (en)
JPS6020114A (en) Display device of measuring instrument
JPH0257842B2 (en)
US5896673A (en) Means and method for measurement, data-acquisition and/or registering of dimensional data of component parts
EP0097520B1 (en) Measuring apparatus
US3293914A (en) Magnitude measuring and indicating apparatus
JPS6089713A (en) Absolute type position encoder
EP0024969A1 (en) Measuring machine and method of producing displacement-indicative signals in such a machine
JP3351848B2 (en) measuring device
JP3061111B2 (en) Dimension measuring device
JP2996447B2 (en) Displacement measuring device for absolute measurement
JPH10132546A (en) Digital and analog display type measuring instrument
JPS60177210A (en) Digital display type length measurement system
SU830130A1 (en) High-frequency level meter
JPH01101469A (en) Phase difference or relative frequency deviation measuring instrument
JPS6197520A (en) Displacement detector
JPH0477842B2 (en)