JPS5841199Y2 - ワンウエ−バツク - Google Patents

ワンウエ−バツク

Info

Publication number
JPS5841199Y2
JPS5841199Y2 JP2270879U JP2270879U JPS5841199Y2 JP S5841199 Y2 JPS5841199 Y2 JP S5841199Y2 JP 2270879 U JP2270879 U JP 2270879U JP 2270879 U JP2270879 U JP 2270879U JP S5841199 Y2 JPS5841199 Y2 JP S5841199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
flaps
way bag
hanging part
right sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2270879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123492U (ja
Inventor
啓司 関口
Original Assignee
富山工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富山工業株式会社 filed Critical 富山工業株式会社
Priority to JP2270879U priority Critical patent/JPS5841199Y2/ja
Priority to GB7934010A priority patent/GB2042469B/en
Priority to DE19792949504 priority patent/DE2949504A1/de
Publication of JPS55123492U publication Critical patent/JPS55123492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841199Y2 publication Critical patent/JPS5841199Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はばら積材料とくに自由に流動する粉末又は粒状材
料を貯蔵し、輸送するワンウェーバツクに関するもので
ある。
すなわち、装本体の開口部に縦方向の切込みを設けてフ
ラップを形成し、之等フラップのうち中央部における前
後のフラップを切込みに沿って縁戚して中央投入口を形
成すると共に左右両側における前後のフラップは一緒に
して、その一緒にした左右両側のフラップ同志は互いに
連結して1つのループ状吊り部を形成してなるワンウェ
ーバツクであって、中央投入口と左右の吊り部とを同一
原反から簡単に底型して手軽なワンウェーバツクを提供
することをその目的とするものである。
以下図面に示す実施例について説明する。
本案のワンウェーバツクの装本体は、ポリエチレン又は
ポリプロピレンの平織原反で筒状に形成したものか、エ
ンドレス織りの原反が用いられ、必要に応じて原反にラ
ミネート加工したものが用いられる。
その他内袋は必要に応じ併用する。
そこで平織原反で筒状に形成するものから説明すると、
第1図において1は本体基布であって、中央の折目線2
から2つ折りに折畳まれ、両側縁3゜3′に沿って縫威
され、筒状に形成されるものであるが、底部は底部形成
用の別の材料を当てがって縫戒するか、2つ折りされた
本体基布の底部同志を縫威して形成する。
その構造は任意であって、必要に応じて底部に排出口を
形成してもよい。
袋本体開口部にはV字形の縦方向の切込み4゜5.4’
、5’を設けて中央投入口6を形成するフラップ7.7
′と1つのループ状吊り部を形成する左右両側のフラッ
プ8,8′又は9,9′を形成する。
図示のフラップ9,9′は折目線2を介して一体的に形
成されている。
前後のフラップ7.7′はその両側縁を硅酸することに
よって筒状の中央投入口6が形成され、左右のフラップ
8.8’、9.9’は切込み線4.4’、5.5’に沿
って縫威される。
図示の切込みはV字形にカットされているが直線カット
でもよい。
直線カットであると原反を取り除く必要がなく原反を無
駄にしない。
又切込みは直線カットでラッパ状方向にカットしてもよ
い。
このように投入口をラッパ状に形成すると投入操作がス
ムーズに行なえるし、ミシン縫糸の角度によって投入口
の直径は自在に調整しうる。
第3図に示す点線は縁戚状態を示す。
第3図における10は中央投入口6の口締テープであっ
てフラップ7.7′の縁戚時−緒に縫威される。
以上の如く一緒にされたフラップ8,8′又は9,9′
同志は第4図に示す如く互いにその端部において縫或さ
れ1つのループ状吊り部11を形成する。
この縫或の仕方は図示以外の任意の方法でなしうる。
左右両側のフラップを結合するに当って別の補強布を添
設して縫或してもよい。
吊り部は又第6図に示す如く別の結び紐12.12’を
左右のフラップに一体的に縫或してこれを結縛すること
によって、1つのループを形成してもよく、更には又左
右のフラップ同志を直接互いに結縛して形成してもよい
第2図はエンドレス織原反を用いて袋体を形成するもの
を示す。
以上のようなバックは中央投入口6から内容物を充填後
口締テープ10で第5図に示す如く口部を閉鎖し1つの
ループ状吊り部11を利用して運搬するものである。
第6図に示すものは、内容物充填後結び紐12゜12′
を結ぶことができるから中央投入口から内容物が充填し
易い。
第7図乃至第12図に示すものは、切込み4,5゜4’
、5’を特殊構造にしたものである。
すなわち、中央投入口6を形成するフラップ7゜7′の
両側縁は直線状をなすが、1つのループ状吊り部を形成
する左右両側のフラップ8,8′又は9,9′の一側縁
は階段切りとし、その段部13,13’又は14゜14
′を遊び代Aとしたもので、切込み4,4′又は5,5
′の根元部Bが裂けることを防止するために設けられた
ものである。
第7図は平織原反から製作するものを示し、第8図はエ
ンドレス織原反を用いて製作するものを示しである。
第9図のものは中央投入口6の縫戒時口締テープ10と
吊り部根元固定テープ15を同時に縫威し、吊り部根元
固定テープ15は吊り部の根元に緊縛するものであり、
内容物充填後は口締テープ10で中央投入口6を閉鎖す
るものである。
第10図に示すものは固定テープ15を中央投入口6の
縁戚時口締テープ10と同時に縫或するものではなく、
吊り部根元部に別に用意された固定テープ15で緊縛し
たものを示しである。
1つのループ状吊り部を形成する左右のフラップは、段
切りされた切込みの下方斜縁13a、13a’、14
a 、14 a’同志を縫或し、更に段部13,13’
14.14’同志を縫或し、上方斜縁13 b 、13
1)’、14 b 。
14b′同志は縫威しない。
そしてその縫威しない部分の左右のフラップ端同志を重
ね合せて縫威し1つの吊り部11を形成するものである
第11図は吊り部根元固定テープを取付けてないものを
示し、第12図のものは内容物充填後結に用意された口
締テープ10で中央投入口6を閉鎖したものを示しであ
る。
第10図に示すものは吊り部根元固定テープ15で吊り
部の根元を固定するものであるため根元部Bの裂けを完
全に防止できる最も安全な方法である。
又ループ状吊り部は前述した如く左右のフラップ同志を
重ね合せて縫或するものであるが、縁戚しないフラップ
部分を前後から折込んでクロス縫製することもできる。
何れにしても吊り強度の安全を保持せしめるには固定テ
ープ15で吊り部の根元を絞ることにより伝動強度を均
一化することができる。
なお、固定テープ15で固定した場合、吊り重力がか・
るにつれて徐々に固定テープ15は緩み原反全体に力が
かかるので投入口の裂け、ミシン糸の糸切れを防ぎうる
更に又第9,11図に示すように遊び代Aがあるので根
元部Bの裂けを防止できる。
以上何れにしても本案は装本体の開口部に縦方向の切り
込みを設けてフラップを形成し、2等フラップのうち中
央部における前後のフラップを切り込みに沿って縁戚し
て中央投入口を形成すると共に左右両側における前後の
フラップは一緒にして、その一緒にした左右両側のフラ
ップ同志は互いに連結して1つのループ状吊り部を形成
してなるワンウェーバツクにかかるものであって、袋体
の開口部に切り込みを入れて形成されたフラップ同志を
縫或することにより、中央投入口と1つのループ状吊り
部とを同一原反から簡単に成型できるもので、手軽なワ
ンウェーバツクを提供できるという特徴を有するもので
ある。
また、本案ワンウェーバツクは、左右両側のフラップ同
志を互いに連結して1つのループ状吊り部を形成したも
のであるから、フォークリフトやクレーンで吊り下げる
際、ループ状吊り部にフォークやフックを容易に引掛け
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は平織原反で袋体に形成するものの展開図、第2
図はエンドレス織りの原反を用いて袋体を形成するもの
・斜面図、第3,4図は吊り部形成前後の状態を示す本
案バックの斜面図、第5図は内容物を充填した後の本案
バックの斜面図、第6図は1つのループ状吊り部を形成
するために結び紐をフラップに装着したものを示す斜面
図、第7図乃至第12図は特殊構造の切り込みをもつ本
案バックを示すもので、第7図は平織原反で袋体を形成
するもの・展開図、第8図はエンドレス織りの原反を用
いて袋体を形成するもの・斜面図、第9図は口締テープ
と吊り部根元固定テープを設けた本案バックの吊り部形
成前の斜面図、第10図は別に設けた吊り部根元固定テ
ープで吊り部根元を緊縛した状態を示す斜面図、第11
図は吊り部根元固定テープのない本案バックの吊り部形
成前の斜面図、第12図は別に設けた口締テープで投入
口を緊縛した状態を示す斜面図である。 1・・・・・・本体基布、4.4’、5.5’・・・・
・切り込み、7.7’、8゜8’、9.9’・・・・・
フラップ、11・・・・・・ループ状吊り部。

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)装本体の開口部に縦方向の切込みを設けて、フラ
    ップを形成し、之等フラップのうち中央部における前後
    のフラップの切込みに沿って縁戚して中央投入口を形成
    すると共に左右両側における前後のフラップは一緒にし
    てその一諸にした左右両側のフラップ同志は互い連結し
    て1つのループ状吊り部を形成してなるワンウェーバツ
    ク。
  2. (2)左右両側における一緒にした前後のフラップはそ
    れらの端部において互いに縁戚して1つのループ状吊り
    部を形成してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    ワンウェーバツク。
  3. (3)左右両側における一緒にした前後のフラップはそ
    れらの端部に別に取り付けた結び紐で互いに連結して1
    つのループ状吊り部を形成してなる実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のワンウェーバツク。
  4. (4)左右両側における一緒にした前後のフラップは直
    接互いに結縛することにより1つのループ状吊り部を形
    成してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載のワンウ
    ェーバツク。
  5. (5)装本体は平織原反が又はエンドレス織原反を用い
    て構成してなる実用新案登録請求の範囲第1項乃至第4
    項のうちいずれか1項に記載のワンウェーバツク。
  6. (6)左右両側における前後のフラップは中央投入口に
    おける前後のフラップと共に切込み縁に沿って縁戚する
    ことにより一緒に形成されてなる実用新案登録請求の範
    囲第1項乃至第5項のうちいずれか1項に記載のワンウ
    ェーバツク。
  7. (7)中央投入口を形成するフラップの両側縁は直線状
    をなすが、1つのループ状吊り部を形成する左右両側の
    フラップの一側縁は階段切りとしてその段部中を遊び代
    としてなる実用新案登録請求の範囲第1項乃至第6項の
    うちいずれが1項に記載のワンウェーバツク。
  8. (8)ループ状吊り部の根元部に吊り部根元固定テープ
    を結縛してなる実用新案登録請求の範囲第1項乃至第7
    項のうちいずれが1項に記載のワンウェーバツク。
JP2270879U 1979-02-23 1979-02-23 ワンウエ−バツク Expired JPS5841199Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270879U JPS5841199Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 ワンウエ−バツク
GB7934010A GB2042469B (en) 1979-02-23 1979-10-01 Flexible skips
DE19792949504 DE2949504A1 (de) 1979-02-23 1979-12-08 Transportbeutel mit einem zylindrischen einfuellstutzen und verfahren zu seiner herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270879U JPS5841199Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 ワンウエ−バツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123492U JPS55123492U (ja) 1980-09-02
JPS5841199Y2 true JPS5841199Y2 (ja) 1983-09-17

Family

ID=28857958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270879U Expired JPS5841199Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23 ワンウエ−バツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841199Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123492U (ja) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564833A (en) Container bag
US4946289A (en) Reclosable open mouth bag
US4136723A (en) Flexible container for transportation and storage of bulk material
US4524457A (en) Cargo bag with reinforced triangular lifting panels
JPH0437110Y2 (ja)
JPH04226607A (ja) ループ状のハンドルを有するバッグ
US4628535A (en) Large sack comprising a double-walled outer sack and an inserted inner sack
US10752397B2 (en) Collapsible bulk material sleeve and container
EP0041586B1 (en) Flexible container for the transportation and storage of bulk material
JPS5841199Y2 (ja) ワンウエ−バツク
GB1602726A (en) Bulk material container
US3125281A (en) Agent
KR200455252Y1 (ko) 포대
US3067926A (en) Bags
JPS5842271Y2 (ja) ワンウエ−バツク
JPS5811700Y2 (ja) フレキシブルコンテナ
CN206156015U (zh) 空调设备及其包装袋
JP3085876U (ja) コンテナバック
US5244279A (en) Bulk bag
JPS5855192Y2 (ja) ワンウエ−バツク
JP3054021U (ja) 土 嚢
JP2513563B2 (ja) 粉粒体用コンテナ―バックの製造方法
JPS6112381Y2 (ja)
JP3072878U (ja) 包装袋
JPS5848242Y2 (ja) ごみ処理用の袋