JPS5840928Y2 - シ−トのクツシヨン圧調節機構 - Google Patents

シ−トのクツシヨン圧調節機構

Info

Publication number
JPS5840928Y2
JPS5840928Y2 JP1980053356U JP5335680U JPS5840928Y2 JP S5840928 Y2 JPS5840928 Y2 JP S5840928Y2 JP 1980053356 U JP1980053356 U JP 1980053356U JP 5335680 U JP5335680 U JP 5335680U JP S5840928 Y2 JPS5840928 Y2 JP S5840928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
frame
coil spring
rotating shaft
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980053356U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155654U (ja
Inventor
雅博 児玉
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP1980053356U priority Critical patent/JPS5840928Y2/ja
Publication of JPS56155654U publication Critical patent/JPS56155654U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840928Y2 publication Critical patent/JPS5840928Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両等のシートのクッション圧調節機構に関
するものである。
シートのクッション圧の調節は、特に自動車シートにお
いて有用であり、座圧や背圧を調節することにより長時
間着座時の疲労を減少することができる。
現在までに各種機構のクッション圧調節機構が開発され
ており、特に背圧を調節するものとしては、ランバーサ
ポートと呼ばれる調節機構があり、これは背もたれのク
ッション材裏側に板材(ランパープレート)を設け、こ
の板材を前後進させるものがある。
また、座圧の調節としては、座板と呼ばれる板状あるい
は矩形状に組立てられたものをコイルスプリングで吊し
たものを昇降させたりする機構等がある。
しかしながら、いずれの機構も構造が複雑であり、組立
てが大変であり多くの時間と労力とが必要であったので
、クッション圧調節機構の付いたシートはかなり高価に
ならさ゛るを得なかった。
また、公知のランバーサポートとしては、実公昭50−
12088号公報に記載のものが知られている。
これは、ゴムベルトやSバネのような弾性帯状体の一端
をバックフレームの一側に取付け、その他端を摺動部材
に取付け、この摺動部材をバックフレームの他側に設け
かつ回転するねし棒に螺着した構造のものである。
この公知例においては、ねじ棒を回転させることにより
摺動部材をねし棒の軸線方向に沿ってスライドさせるこ
とにより弾性帯状体の張りを強くしたり、弱くしたりす
ることにより腰椎の支持の強弱を図っている。
このような構造を有する公知例の欠点としては、■着座
者がその背中をバックシートに寄りががらせた状態、す
なわちバックシートに荷重をがけた状態では、弾性帯状
体の中央部分に最も強い力が作用し、この状態にままね
し棒を回転させ摺動部材をスライドさせて弾性帯状体を
引っ張ろうとすると、摺動部材に取付けた端部近傍のみ
が引張られ、背中で押圧された中央部分には変化が生ぜ
ず、しかも操作しにくいという欠点がある。
もつとも、操作時に背中をバックシートから離しておけ
ば上述の問題は生じないが、これでは、弾性帯状体の張
り具合を勘で調整し、その後背中を当ててみて張り具合
が着座者にとって最適かどうかを試し、具合が悪ければ
再び背中を浮かせて勘で張り具合を調節するということ
を繰り返さなければならず面倒であった。
また、この構造を座部に応用した場合、座部の方がより
大きな荷重がかかるので、操作性はきわめて劣り、正確
な調整はきわめて困難とならさ゛るを得ないものであっ
た。
■さらに、この弾性帯状体を複数平行してフレームに張
設しても良好なりッションとはなり得す、■しかも弾性
帯状体にテンションを加えない状態であっても、この帯
状体に張りの強弱を与える機構が帯状体の端に続いて一
定のスペースを占めるため、この機構が存在する部分は
良好なりッション部分とはなり得ないものであった。
本考は、上記事情に鑑みて考案されたものであり、きわ
めて簡単な構造で製造コストが安く、操作性に優れ調節
の正確性が高く、さらにフレーム両側間のどの個所も、
すなわち端部であっても良好なりッション性を現出せし
めることのできるシートのクッション圧調節機構を提供
することを目的とするものである。
以下本考案の実施例を図面を参照しつつ説明すると、ク
ッションフレーム1又はバックフレーム2もしくは両方
のフレーム1,2の両側1a、1b(2a、2b)間に
バネ部材3群が張設されている。
図面上バネ部材3は、バックフレーム2の両側2a。
2b間に1本のみ示し実際よりも大きく図示しであるが
、実際は両側2 a 、2 b間に複数本張設されてい
る。
第1図に示す実施例は、背圧の調節を図ったものであり
、バネ部材3として使用されたコイルスプリングの一端
側に操作部材4が関係づけられている。
すなわち、操作部材4を構成する回転軸5がフレーム2
の一側2aに回転可能に取付けられ、かつ先端がバネ部
材3のコイル内へ挿入され、この回転軸5のバネ部材3
のコイル内へ挿入された先端側にカム6が固着され、回
転軸5基端にノブ7が固着されている。
前記カム6はバネ部材3のコイルとコイルとの間に位置
され、カム6の回転はコイルスプリングの螺旋溝に沿っ
て回転する。
したがって、カム6を回転させると、回転軸5及びカム
6は一定位置で回転するだけであるから、バネ部材3は
いずれか一方にたぐり寄せられあるいは送り出される。
これを第3図a、l)に基づいて説明すると、バックフ
レーム2の一側2aとカム6との距離lは不変であり、
この距離lの長さの間に位置するバネ部材3のコイル数
が増大すると(第3図す参照)カム6と他側2bとの距
離りの長さの間に位置するバネ部材3のコイル数は減少
し、距離りの間におけるバネ部材3のバネ定数が高くな
り、この部分のシートは硬くなる。
なお、実施例において、符号8はバネ部材3の中間に挿
入されたストッパープレートであり、このストッパーブ
レート8にカム6がぶつかるとカム6はそれ以上コイル
をたぐり寄せることができなくなる。
なおまたクッションフレーム]のスプリング材3は、ス
ノコ状部材10を両側からコイルスプリング11で吊っ
た構造であり、この上にクッション材9が載置されてい
る。
したがって、このコイルスプリング11を前述の操作部
材4により操作してバネ定数を変化させても良いこと勿
論である。
又、前記バネ部材3は複数本であっても良い。
以上説明したように、本考案によれば、バックフレーム
の両側間又はクッションフレームの両側間もしくは両フ
レームの両側間にバネ部材群が張設され、フレームの少
なくとも一側に操作部材が取付けられ、前記バネ部材群
の1又は2以上の少なくとも一端側にこの操作部材の先
端が取付けられ、操作部材の操作によりバネ部材を張設
してバネ定数を変化させるようにしたので、きわめて簡
単な機構となり、フレームへの取付作業も容易となり、
大幅なコストダウンを図ることが可能となる。
また、クッション圧の強弱を図ることも単にバネ部材の
引張具合で調節することができ、調節が容易であるとと
もに作動も円滑となる。
さらに、本考案は、バネ部材としてコイルスプリングを
使用し、コイルスプリングの両端をフレームに固着し、
このコイルスプリング内に一端側から挿入される回転軸
をフレームに回転可能に取付け、このコイルスプリング
内に挿入された回転軸の先端にコイルスプリングのコイ
ル間に挾まれた恰好でカムを固着し、このカム及び前記
回転軸で操作部材を構成したので、操作部材の大半がコ
イルスブりング内にセットされ、シートにクッション性
の悪い部位をつくることがない。
また、コイルスプリングの一端を引っ張るのではなく、
コイル間のカムが螺旋溝に沿って回転するので、操作性
が良好となり、しかも着座したままでも確実にバネ定数
を変化させることができる。
さらにまた、本考案はコイルスプリングの端部を引張し
てバネ定数を変化させているわけではなく、フレーム両
側間のコイルスプリングのコイル数を変化させるもので
あり、フレームの両端間のどの位置においてもコイルス
プリングのバネ定数を一定とすることが可能である。
つまり従来ありがちな中央部が柔かく端部寄りが硬い等
ということがなく、均一なりツション圧を提供すること
ができる。
また、コイルスプリングに取付けたストッパープレート
の位置によって、バネ定数の調節幅を変更することがで
きるため、シートの種類(例えばスポーツ車と一般車と
では、スポーツ車のシートが硬めとなっている。
)により調節幅を規制し、硬め(柔かめ)のシートとで
き、便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図、第2図は要部の斜視図、第3図a、l
)は作動状態を示す断面略図である。 1・・・・・・クッションフレーム、2・・・・・・バ
ックフレーム、3・・・・・・バネ部材、4・・・・・
・操作部材、6・・・・・・カム、8・・・・・・スト
ッパープレート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ)シートのバックフレーム又はクッションフレーム
    もしくは両フレームの両側間にバネ部材群が張設され、
    フレームの少なくとも一側に操作部材が取付けられ、前
    記バネ部材群の1又は2以上の少なくとも一端側にこの
    操作部材の先端が取付けられ、操作部材の操作によりバ
    ネ部材を引張してバネ定数を変化させるシートのクッシ
    ョン圧調節機構において、 (ロ)前記バネ部材としてコイルスプリングを使用し、
    コイルスプリングの両端をフレームに固着し、 (ハ)このコイルスプリング内に一端側がら挿入される
    回転軸をフレームに回転可能に取付け、(ニ)このコイ
    ルスプリング内に挿入された回転軸の先端にコイルスプ
    リングのコイル間に挾まれた恰好でカムを固着し、 (ホ)このカム及び前記回転軸で操作部材を構成し、 (へ)前記コイルスプリングの中間部に、ストッパープ
    レートを取付けたことを特徴とするシートのクッション
    圧調節機構。
JP1980053356U 1980-04-18 1980-04-18 シ−トのクツシヨン圧調節機構 Expired JPS5840928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980053356U JPS5840928Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 シ−トのクツシヨン圧調節機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980053356U JPS5840928Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 シ−トのクツシヨン圧調節機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155654U JPS56155654U (ja) 1981-11-20
JPS5840928Y2 true JPS5840928Y2 (ja) 1983-09-14

Family

ID=29648157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980053356U Expired JPS5840928Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18 シ−トのクツシヨン圧調節機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840928Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012088U (ja) * 1973-06-07 1975-02-07
JPS5653716U (ja) * 1979-09-29 1981-05-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012088U (ja) * 1973-06-07 1975-02-07
JPS5653716U (ja) * 1979-09-29 1981-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155654U (ja) 1981-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6056360A (en) Adjustable lumbar seat support
US4334709A (en) Seat for vehicle
JP4653084B2 (ja) 座席用の快適表面
US6883867B2 (en) Device for adjusting a flexible support element of a backrest
US6986549B2 (en) Seating element
JP3505178B2 (ja) 可調節型の腰支持具
US7011369B2 (en) Integrated adjustable lumbar support and trim attachment system
US3378299A (en) Automobile seating construction
EP0714808A2 (en) Seat with adjustable lumbar support
US20020036420A1 (en) Lumbar support
US7614694B2 (en) Seat, in particular aircraft passenger seat comprising a cover part with a variable pre-tension
JP2001275784A (ja) ランバーサポート装置
WO1998053723A1 (en) Lumbar support structure for automotive vehicle
KR20080033257A (ko) 안내 부재, 지지 조립체 및 상응하는 시트 구조
US5468048A (en) Seat back with adjustable support
DE102017212737A1 (de) Sitzanordnung mit einem Brustwirbel-Stützmechanismus
JPS5840928Y2 (ja) シ−トのクツシヨン圧調節機構
JPH0626524B2 (ja) いすの背もたれ
KR100328912B1 (ko) 의자용 허리받이
US4371153A (en) Sinuous spring with depth control
JPS6127485Y2 (ja)
CA1235994A (en) Chair back with adjustable lumbar support
JPS6022840Y2 (ja) 座席
JP2000051001A (ja) 椅子の身体接触部の硬さ調節装置
KR200174888Y1 (ko) 자동차 시트 등받이 쿠션장치