JPS5840857Y2 - 漁撈装置 - Google Patents

漁撈装置

Info

Publication number
JPS5840857Y2
JPS5840857Y2 JP6382279U JP6382279U JPS5840857Y2 JP S5840857 Y2 JPS5840857 Y2 JP S5840857Y2 JP 6382279 U JP6382279 U JP 6382279U JP 6382279 U JP6382279 U JP 6382279U JP S5840857 Y2 JPS5840857 Y2 JP S5840857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
trawl
wire
net
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6382279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162562U (ja
Inventor
敬 河原井
博之 船津
浩征 平野
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP6382279U priority Critical patent/JPS5840857Y2/ja
Publication of JPS55162562U publication Critical patent/JPS55162562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840857Y2 publication Critical patent/JPS5840857Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案ハトロール網の尾部にポンプを取り付け、ホース
を介して漁獲物を船上へ吸上げるようにした漁拐装置の
改良に関するものである。
従来のトロール漁拐装置は第1図に示すように、トロー
ル船1でワープ2、手網3を介してトロール網4を曳航
し、漁獲物を漁獲しているが、このトロール漁法は、投
揚網作業に非常に時間がかかるために1日の曳網時間が
短か(なり、漁獲量が限られていた。
そこで最近トロール網の尾部に水中曳航体式のポンプを
取り付け、トロール網を曳航しながらポンプに接続した
ホースを介して連続的に漁獲物を船上に水揚げするよう
な漁扮装置が提案されている。
これは第2図に示すようにトロール網40尾部に水中曳
航体式のポンプ5を取り付けると共にポンプ5にホース
6を接続したものである。
このような漁扮装置においてトロール網4の曳網深度を
変更する場合には、通常、ワープ2の長さを調整するの
で、これに伴ってホース6の全長も調整する必要が生ず
るが、調整の都度、水中曳航体式のポンプ5を一旦停止
してホース6をつぎ足したり、除いたりしていたのでは
労力の無駄ばかりでなく、曳網時間が短くなり漁獲量に
も影響してくる。
本考案は上記した点に鑑み提案されたものでトロール網
の尾部にポンプを取り付け、ホースを介して漁獲物を船
上へ吸上げるようにした漁扮装置において、前記ホース
をつぶれた状態でコンパクトに巻取ることができる例え
ば布ホースと水を流した状態のまま巻取ることができる
例えばワイヤー入りホースとで構威し、同ホースな曳網
深度変更時のワープ繰出し、巻上げに対応してホースに
水を流したまま、前記ワイヤー入りホース部分を繰出し
、巻上げし、連続的にホース全長を調整可能としたこと
を特徴とし、その目的とするところハ、トロール網の尾
部にポンプを取り付け、ホースを介して漁獲物を船上へ
吸上げるようにした漁扮装置において、ホースに水を流
したまま連続的にホース全長を調整することのできる漁
拐装置を提供しようとするものである。
本考案は上記したように構成されているため、曳網深度
変更時、トロール網を曳航するワープを繰出し、あるい
は巻上げるが、これに対応してホ−スに水を流したまま
ホースのワイヤー入りホース部分を繰出し、あるいは巻
上げることにより、容易にホースの長さを調整すること
ができるので、魚群の続く限り投揚網を行う必要がなく
、大巾な省力化が可能となると共に1日描りの曳網時間
が増大するので漁獲量の増大が期待できる。
以下本考案の一実施例を第3図及び第4図に基づいて説
明する。
1はトロール船、2はワープ、3は手網、4はトロール
網、5はトロール網40尾部に取り付けた水中曳航体式
のポンプであり、このポンプ5の浮力は、水中重量で概
ね0となるように調整されている。
6はポンプ5に接続された漁獲物を船上へ吸上げるため
のホースであり、このホース6はつぶれた状態でコンパ
クトに巻取ることができる例えば消防用ホース等の布ホ
ース6aと水を流した状態のまま巻取ることができる例
えばワイヤ入りホース6bとを継手6cを介して接続し
た構成となっている。
7はホース6にがかる張力に対応して自動的にホースを
繰出したり巻上げたりするキャタピラ装置、8はキャタ
ピラ装置7により巻上げられたホース6を巻取るための
ホースウィンチ、9はホース6が甲板と擦りあって摩耗
するのを防止するローラである。
なお、上記した布ホース6aはホースウィンチ8に巻取
った時つぶれてコンパクトになり、またワイヤー入りホ
ース6bはホースウィンチ8に巻取った時あるいはキャ
タピラ装置7のブレーキ力で締め付けた時で゛もつぶれ
ない強度を有しているものとする。
上記構成において、トローノ嘩4の曳網深度を変更する
場合、ワープ2の長さを調整して行う。
ここで魚群の存在する深度は時期により概ね成る範囲に
決ってくるので、第3図に示すように成る時期の魚群を
対象に操業する場合のホース6の全長は最大L1mから
最小L2mの範囲で調整できれば十分である。
上記実施例においては、この必要調整範囲に対応するホ
ースの長さLl−L2にワイヤー入りホース6bを使用
し、それから先のホースに布ホース6aを使用している
キャタピラ装置7は、オートテンション方式で制御され
る。
すなわち、ホースに加わる引張力が設定値T1を超える
とホースを繰り出す方向へ駆動され、ホースに加わる引
張力が設定値T2を下回るとホースを巻き上げる方向に
駆動される。
引張力がT1とT2の中間にあるときは停止し、ホース
を固定する。
これにより曳網中に曳網深度を変更するためワープ2を
巻き上げた場合には、ホースに加わる引張力が制限され
、設定値T2を下回るのでキャタピラ装置7は自動的に
ワイヤー入りホース6bを巻き上げ、引張力が再びT2
を上回った時停止し、その長さでホースを固定する。
また、ワープ2を伸長した場合には、ホースに加わる引
張力が設定値T1を上回るのでキャタピラ装置7は自動
的にワイヤー入りホース6bを繰り出し、引張力が再び
T1を下回った時停止し、その長さでホースを固定する
従って、曳網深度を変更する際には何ら人手を加えるこ
となく、自動的にホースの全長の調整が可能となる。
また、ホースウィンチ8は同じくオートテンション方式
で制御され、キャタピラ装置7により巻き上げたり繰り
出しされるワイヤー入りホース6bを弱いトルクで巻き
取ったり繰り出したりする。
なお、ワイヤー入りホース6bの長さによる調整中で不
足する分については、挿入ホース(布ボース)を布ホー
ス6aとワイヤー入りホース6bの中間に挿入すること
で対応すればよい。
しがし時期により魚群の深度は概ね決まってくるので、
これを行うことは頻繁には起らない。
上記漁扮装置において、魚群が付近に存在する限りにお
いては連続して曳網を行い投揚網を行う必要はないが、
漁場を変える場合投揚網を行う必要が生じる。
投網を行う場合、トロール漁拐の場合と同様にポンプ5
を海中に投入すると、その流体抵抗力によって、これに
続くトロール網4も海中に引き込まれて行き、この際布
ホニス6aも同様に海中に引き込まれて行く。
ここで、布ホース6aにワイヤー入りホース6bを継ぐ
ことによりワイヤー入りホース6bも繰出されるが、ワ
ープ2の伸長が完了し、ホース6が所定長さに繰出され
ると、ホースに加わる引張力が弱まり、キャタピラ装置
7の設定値T1を下回るので、キャタピラ装置7による
ホースの繰出しは停止され、所定の長さでホースは固定
される。
このようにして投網され、トロール網4によって漁獲さ
れた漁獲物はポンプ5から布ホース6axワイヤ一人り
ホース6bを通り、さらにホ−スウィフチ8の軸中心に
設けられた中空部より回転継手、ホースを経て加工場へ
送られる。
一方、揚網を行う場合には、ワープ2を巻き上げればホ
ースに加わる引張力が弱まり、キャタピラ装置7の設定
値T2を下回るのでキャタピラ装置7はホースの巻き上
げを自動的に開始する。
ワイヤー人りホース6bと布ホース6aの継キ手6cが
キャタピラ装置70手前にきた時点で、キャタピラ装置
7を止め、ワイヤー人ホース6bと布ホース6aを切り
離し、布ホース6aを別のホースウィンチで巻き取る。
以上のようにして投揚網を行うことができる。
従って、上記実施例によると、従来の漁拐装置にくらべ
、 (1)魚群の続く限り投揚網を行う必要がないので大巾
な省力化が可能となる。
(2)投揚網を行なわない分だけ1日当りの曳網時間が
増加するので漁獲量の増加が期待できる。
(3)曳網深度を変更した際にも、ホース全長は自動的
に調整されるので特別な操作要員は不要である。
(4)投揚網作業においても、ホースの繰り出し、巻き
上げは、はとんど自動的に行なわれるので従来のトロー
ル漁法の投揚網と変らない人員で行うことができる。
等多大の効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトロール漁拐装置の概略構成図、第2図
はトロール網の尾部にポンプを取り付け、ホースを介し
て漁獲物を船上へ吸上げるようにした従来の漁拐装置の
概略構成図、第3図は本考案の一実施例を示す概略構成
図、第4図は要部の拡大図である。 1 ニドロール船、2:ワープ、3:手網、4ニドロー
ル網、5:ポンプ、6ニホース、6a:布ホース、6b
:ワイヤー人りホース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トロール網の尾部にポンプを取り付はホースを介して漁
    獲物を船上へ吸上げるようにした漁扮装置において、前
    記ホースを、つぶれた状態でコンパクトに巻取ることが
    できる例えば布ホースと、水を流した状態のまま巻取る
    ことができる例えばワイヤー入りホースとで構成し、同
    ホースを曳網深度変更時のワープ繰出し、奏上IJに対
    応して、ホースに水を流したまま、前記ワイヤー入りホ
    ース部分を繰出し、巻上げし、連続的にホース全長を調
    整可能としたことを特徴とする漁携装置。
JP6382279U 1979-05-14 1979-05-14 漁撈装置 Expired JPS5840857Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382279U JPS5840857Y2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 漁撈装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382279U JPS5840857Y2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 漁撈装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162562U JPS55162562U (ja) 1980-11-21
JPS5840857Y2 true JPS5840857Y2 (ja) 1983-09-14

Family

ID=29297868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6382279U Expired JPS5840857Y2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 漁撈装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840857Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55162562U (ja) 1980-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101817901B1 (ko) 갈치 끌낚시용 양승기
JP3861258B2 (ja) 魚網の自動揚網方法
JPS5840857Y2 (ja) 漁撈装置
JPH04228018A (ja) 船引き釣り具
CA1284273C (en) Gangion for longline fishing gear
CN207932007U (zh) 一种无人机的抛网装置
CN211793860U (zh) 一种可视的陷阱式捕鱼网
US5020268A (en) Automatic line release with deep diving planer
GB2161051A (en) Fishing tackle
JPS6135013Y2 (ja)
KR200433526Y1 (ko) 부상 훌치기 낚시채비
CN108575937A (zh) 一种新型智能钓鱼器
JPH0615474U (ja) 魚釣り用ミニクル−ザ−
JP3382271B2 (ja) かけまわし漁法
CN218559115U (zh) 一种拖网渔船
CN115299415B (zh) 一种多水域套式钓鱼竿
CN112471093B (zh) 一种转动式鱿鱼自动钓机
CA1266778A (en) Fish hook
KR960008719B1 (ko) 선미조업을 위한 안강망어선
CN112471088B (zh) 一种自动鱿钓设备
CN211419423U (zh) 自蔽障拖拽索机构
JPS5934828A (ja) トロ−ル船の投揚網法
JP2517386Y2 (ja) 網締め装置
US3307284A (en) Method and apparatus for drum trawling
KR20000015010A (ko) 초망어업의 조업 자동화 장치