JPS5840689B2 - 光フアイバ端末反射器 - Google Patents

光フアイバ端末反射器

Info

Publication number
JPS5840689B2
JPS5840689B2 JP51080678A JP8067876A JPS5840689B2 JP S5840689 B2 JPS5840689 B2 JP S5840689B2 JP 51080678 A JP51080678 A JP 51080678A JP 8067876 A JP8067876 A JP 8067876A JP S5840689 B2 JPS5840689 B2 JP S5840689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
spring
reflector
fiber
terminal reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51080678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS536047A (en
Inventor
泰紀 斉藤
晋一 米地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP51080678A priority Critical patent/JPS5840689B2/ja
Publication of JPS536047A publication Critical patent/JPS536047A/ja
Publication of JPS5840689B2 publication Critical patent/JPS5840689B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバ端末反射器の改良に関するものであ
る。
光伝送用ファイバの長さや、ファイバの故障点の位置を
知るのに、パルスエコーテストが有用である。
パルスエコーテストの原理を第1図を参照して説明する
1はレーザ発振器で、パルス状の光信号を発する。
この光信号はハーフ□ラ−2、レンズ3を透過し光ファ
イバ4の入射端Aより光フアイバ内に入りその中を伝送
し遠端B1で達する。
このとき、A端、B端ではそれぞれ光パルスの反射が生
じ、これらの反射波はレンズ3、ハーフミラ−2から光
電変換素子6に入り、ここでA。
B端から反射してきた光パルスは電気的なパルスに変換
され、オシロスコープ7に導かれる。
光パルスの繰り返し周波数と、オシロスコープ7の掃引
速度とを同期させれば、A端、B端からの反射波(パル
ス)&マオシロスコープのブラウン管上の静止画像とな
って表示され、図のA′は端Aでの反射、B′は端Bで
の反射に対応する。
A′とB′の間の時間差は、光が光ファイバ4のAB間
を往復する時間に等しいので、光フアイバ内の光の速度
を知っていればAB間の正確な長さを知ることができる
1たAB間にファイバの破断点が存在すれば、その点よ
りの反射パルスはブラウン管上A′B′の間に現れ、破
断点の位置を知ることができる。
以上の説明より明らかなように、このパルスエコー測定
においては、B端(遠端)からの反射波を正確にブラウ
ン管上に現すことが基本となる。
ところが、B端での反射波が、ファイバ中を逆向きに(
A端側に)伝送する条件は狭く、B端の端面形状が特殊
な場合にのみ、B端からの反射パルスをオシロスコープ
で捉えることができる。
次にこの事情を第2図により説明すると、aはB端が光
軸に直角な平面B、となっている場合で、bは面が傾い
ている場合B2 cは複雑な破断面B3 となってい
る場合である。
面B、の場合は反射波がファイバを逆に伝送するため反
射波が良好に認められる。
面B2の場合は傾き角がある値を超えると、反射波はフ
ァイバ外部へ逃げファイバ中を伝送しなくなるので、反
射波は認められなくなる。
またB3のような場合は、端面で散乱し、反射波のエネ
ルギは微弱となり、反射波は認め難くなる。
つ1す8点での反射波を入射端A側に設置したオシロス
コープで捉えられるのは、B端が第2図aのB1面のよ
うに、光軸に垂直な平面に近い場合に限られ、この条件
は、A端側よりかなり厳しい条件となる。
さらに、B端での反射波は光ファイバの伝送損失の影響
もあるため、一般にエネルギは小さいから、パルスエコ
ーテストにおいては、B端の形状には特に注意しなげれ
ばならない。
ファイバを切断する場合B、のように切断するのは困難
で、むしろB2やB3のような切断、破断面が一般的で
あるから、B1 のような面に切断するためには、何度
も切り直しをしなげればならず、かなり不便であった。
本発明は、B端でいかなる形状でも、反射波を生じさせ
しかも反射レベルを大きく出来るパルスエコー測定補助
器具を提供するもので、本発明の器具によればB端の端
面形状が如何なるものでも必ずB端のパルスエコーを最
大限に検出できるのでその意義は極めて犬である。
次に本発明の原理を第3図および第4図により説明する
器9の底面Rは鏡面で、器にはファイバ4の屈折率に近
い屈折率の液体(以下マツチング液と言う)を入れてお
く。
この器にファイバ4の遠端Bを入れる。このとき器9の
底面Rとファイバ4の光軸とが垂直になるようにファイ
バを入れる。
このようにすれば遠端8面の形状何如によらず、光はR
面で反射されるため、反射レベルの高い光パルスが、光
フアイバ内を入射端に向かって伝送するため、パルスエ
コー測定が良好に行われる。
本発明は第3図に示す反射器であり、その構成は器9と
マツチング液8であり、器9の底面が鏡面で、器9の入
り口の径がファイバ外径と略等しいことを特徴とする。
ファイバ外径と器9の穴径が略等しいから、光ファイバ
の光軸と、器の底面Rとは直角になり反射が良好に行わ
れ伝送される。
筐たファイバ径と穴径が近いからマツチング液の器外部
への滲み出しも少い。
そのため器は傾げてもよく、ファイバ遠隔部を端に器9
を差し込むだけで良好なる遠端反射部を構成することが
できるから、取り扱は極めて容易となる。
また、複数本の光ファイバを収容した光ファイバケーフ
ルでは、1本の光フアイバ測定終了後、取り外し、他の
光ファイバに差し換える等の操作も容易で、順次光ファ
イバを測定するにも便利である。
また、反射レベルも犬であるから測定精度も上がる。
以上述べた反射器を最近本発明者は開発したが、本発明
はこの改良に係るものであり、ファイバが接する壁面の
一部または全部をバネ状にしたことを特徴とする。
これを図により説明する。
第5図aは円筒状の管9の内側に円筒状バネ10を収容
し、鏡面Rを有する底部9′をネジとして9に組合せ、
マツチング液8を入れたものである。
bはaに光ファイバ4を挿入し、実際使用の状態を示す
ものである。
c、dはバネ10の斜視図で、その胴体に平行に複数の
スリット11を設けることにより、バネとしての作用を
持っている。
光ファイバ4は被覆ごと挿入することができる。
管内にバネ10を収納したため、光ファイバの外径は、
ある範囲のものならすべて用いることができ、鏡面Rと
垂直に保持し得る。
しかも、バネ10と器90間にはスキマが出来るためフ
ァイバを挿入した場合、空気や余分のマツチング液は、
このスキマに桃げることかできるため都合がよい。
第6図は底部9′と管9の組合せテーパ状にしたもので
、穴壁面と底面の垂直の精度が高くなる。
第7図は器9を1体にしたものでこの場合鏡面Rは金属
の真空蒸着膜として形成してもよい。
第8図は内面が断面三角形の壁面を有する器で3角形の
一辺になる壁面を平板状のバネ10で構成したものであ
る。
この管内にマツチング液が入っており、底面は鏡面とな
っている。
この場合バネ10を内側に四重せておくとファイバの支
持が良好となる。
さらにこの場合底部でマツチング液のにじみ出しを避け
るための配慮が必要で、何らかのシール等が必要である
第9図は3角形の反射器6個を組合せて1体化したもの
で部材9に板バネ10が6個付いている。
これは6心光ケーブル等を1括して測定する場合に適す
る。
第10図aは断面矩形の壁面を有する器で、bに示す2
枚の板バネ10が用いられている。
第11図はバネを器内部に収容せず、器の入口部をバネ
状にしたものでa図はバネ部を1段に、b図は2段にし
たものである。
このような構造はバネと管部を同一材料で一体化して作
ることができる。
以上様々の実施例があるが、これらは金属で作ってもよ
いし、樹脂等で作ってもよい。
また樹脂で作る場合は管を透明にしておくと、ファイバ
とマツチング液の状態を見ることができる利点を有する
【図面の簡単な説明】
第1図はパルスエコー測定方法の原理を説明する図、第
2図a、b、cは光ファイバの種々な切断図、第3図、
第4図は既に提案されている光ファイバの端末反射器の
断面説明図、第5図乃至第11図は本発明による種々な
実施例の反射器の説明図を示す。 4:光ファイバ、8:マツチング液、9二端末反射器、
R:反射鏡面、10:バネ、11:バネのスリット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光ファイバの外径よりやS太い光ファイバが差し込
    める穴を有し、上記光ファイバが突当る器の底面が鏡面
    となっており、器内に光ファイバの屈折率に等しいか、
    これに近い屈折率の液体ヲ入れた器において、上記光フ
    ァイバが接する穴の壁面の一部または全部をバネ状にし
    たことを特徴とする光フアイバ端末反射器。 2 上記器を円管となし、該円管内に複数のスリットを
    有する円管状のバネを収容したことを特徴とする特許 バ端末反射器。 3 上記器の内断面が三角形の筒で一辺が板バネよりな
    る上記特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ端末反射
    器。 4 上記特許請求の範囲第2項及び第3項記載の筒体を
    複数本1体化したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光フアイバ端末反射器。 5 上記器が矩形断面の内面に、2枚の板バネを収容し
    た特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ端末反射器。 6 器の入口端をバネ状にした特許請求の範囲第1項記
    載の光フアイバ端末反射器。 7 器が透明体よりなる特許請求の範囲第1項記載の光
    フアイバ端末反射器。 8 器の底面の鏡面が金属の真空蒸着膜よりなる特許請
    求の範囲第1項記載の光フアイバ端末反射器。 9 器とバネ部が同一材料で一体化されている特許請求
    の範囲第1項記載の光フアイバ端末反射器。
JP51080678A 1976-07-07 1976-07-07 光フアイバ端末反射器 Expired JPS5840689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51080678A JPS5840689B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 光フアイバ端末反射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51080678A JPS5840689B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 光フアイバ端末反射器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS536047A JPS536047A (en) 1978-01-20
JPS5840689B2 true JPS5840689B2 (ja) 1983-09-07

Family

ID=13724999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51080678A Expired JPS5840689B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 光フアイバ端末反射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840689B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640737A (en) * 1979-09-11 1981-04-17 Asahi Optical Co Ltd Damage detector for optical fiber for laser power transmission
JPS5722528A (en) * 1980-07-16 1982-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Measuring method for optical fiber transmission band
JPS59112243A (ja) * 1982-12-20 1984-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバケ−ブルの伝送特性測定方法
WO1991003755A1 (en) * 1989-08-29 1991-03-21 Fibotech, Inc. High precision fiberoptic alignment spring receptacle and fiberoptic probe
US5216735A (en) * 1989-10-31 1993-06-01 Fibotech, Inc. Metal core fiberoptic connector plug for single fiber and multiple fiber coupling
USRE36231E (en) * 1989-10-31 1999-06-22 Fibotech, Inc. Fiberoptic connector assembly and method and device for the manufacture thereof
US5822483A (en) * 1994-08-12 1998-10-13 Fibotech, Inc. Double impact mounted ferrule for fiberoptic connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS536047A (en) 1978-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745293A (en) Method and apparatus for optically measuring fluid levels
US4530078A (en) Microbending fiber optic acoustic sensor
US4235113A (en) Optical fiber acoustical sensors
US3267932A (en) Optical catheter means
EP0038563A2 (en) Optical system with high coupling efficiency, in particular for attenuation measurement apparatuses employing the back-scattering technique
JPS6156449B2 (ja)
US3602037A (en) Apparatus for measuring minute deflections
US5946084A (en) Hemispherical double reflection optical sensor
CA1114049A (en) Passive optical range simulator device
US4950885A (en) Fluid coupled fiber optic sensor
US4138196A (en) Fiber interferometer rotary motion sensor
CA1332205C (en) Fibre optic sensors for the continuous measurement of liquid level and other parameters
US4516432A (en) Apparatus for measuring two-phase flow
JPS5840689B2 (ja) 光フアイバ端末反射器
US4928006A (en) Fluid coupled fiber optic sensor
US4839515A (en) Fiber optic transducer with fiber-to-fiber edge coupling
US4272676A (en) Optical-pickup coordinatometer
JPH02503226A (ja) スペクトル光学温度計
JPH0345328B2 (ja)
JPH1082734A (ja) 分子吸収分光用の管状減衰光波センサ
SU1613871A1 (ru) Волоконно-оптический датчик жидких сред
EP0532291B1 (en) Measuring geometry of optical fibre coatings
SU1150488A1 (ru) Волоконно-оптический датчик уровн
JPS6039794Y2 (ja) 光ファイバを用いた温度センサ
Seaver A new refractometer for use in oceanography