JPS5840639A - スタンバイ制御方法 - Google Patents

スタンバイ制御方法

Info

Publication number
JPS5840639A
JPS5840639A JP56139576A JP13957681A JPS5840639A JP S5840639 A JPS5840639 A JP S5840639A JP 56139576 A JP56139576 A JP 56139576A JP 13957681 A JP13957681 A JP 13957681A JP S5840639 A JPS5840639 A JP S5840639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standby
microcomputer
power supply
input
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56139576A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kadowaki
門脇 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP56139576A priority Critical patent/JPS5840639A/ja
Publication of JPS5840639A publication Critical patent/JPS5840639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロコンビ、−夕使用のシステムでスタ
ンバイ時の消費電流を低減するスタンバイ制御方法に関
する。
マイクロコンビ、−タ(以下マイコンと略称する)使用
のシステム、例えば自動車用の制御器では、各種センナ
の出力がマイ、コンの入力とな夛、通常の動作時にはマ
イコンのみならず全てのセンナ等にも電源が供給される
。しかし、マイコンがスタンバイ状態になると、内li
RムM(ランダムアクセスメモリ)等への電源供給は継
続的に必要であるが、該センナ等へのこの間の電源供給
は無意味となる。にも拘わらずこの間もセンナ等へ電流
を流し続けたとすれば、電源がバッテリであることから
その寿命を短縮することになる。
本発明は、上述したスタンバイ期間の消費電流節減を効
果的に行なおうとする2もので、その特徴とするところ
社マイクμコンビ、−夕に対して常1−夕のスタンバイ
時には電流供給が不要となる負荷に対して電流を供給す
る第2電源と、鍍マイクロコンビ、−夕の特定出力ポー
トの状態に応じて該第2電源の出力を制御する第2電源
制御部と、外部からのスタンバイ入力を受けて鍍マイク
ロコンビ、−夕をスタンバイ状態に移行させる友めのス
タンバイ制御部と、該スタンバイ入力および該第2電源
制御部の出力を受け、そして該Vイクロコンピ、−夕が
スタンバイ状態に移行した後該第2電源出力が遮断され
ていなhとき祉咳マイクロコンビ、−メをリセットする
j[2電源I11断検知部とを備え、皺マイクロコンビ
、−夕がリセットされると前記特定用カポ−)#i皺!
i@2電源制御部の出力を遮断させる状態になる点にあ
る。以下、図面を参照しながらこれを詳llllWc説
明する。
第1図は本発明の詳細な説明図で、1は共通電源(バッ
テリ)、2はその出力を安定化する定電圧回路である。
この定電圧回路2の出力は!1電源V・・lおよび11
2電源We匂に分岐される。第1電源v11はマイコン
5に対し常時電流を供給するIt源である。こ九に対し
第2電源Vce@は第2図に示すようにセンナS!〜8
m等に電流を供給する電源で、本発明ではこれを第2電
源制御部4によってスタンバイ時には遮断する。つtす
、スタンバイ制御部5かもの入力を受けてマイコン3は
電源制御部4を制御し、スタンバイ入力によってV(1
111を遮断する。またスタンバイ入力が解除されれば
電源制御部4を介してYe@s t−発生させる。第2
電源遮断検知IE6はV@e嵩の発生、遮断を監視し、
またスタンバイ入力の有無によりJスタンバイ時にV@
elが遮断されなければシステムリセットをかける機能
を有する。スタンバイ制御s5はマイコン30機能に応
じ比制御をなす。つtI)、マイコン5がV@e冨の遮
断処理機能を有する場合には皺処理が完了するのを待っ
てスタンバイへ移行させる(115図、fIi6図の例
)。こ九に対しマイコン3にその様な機能がない場合に
は外部からのスタンバイ入力を受けたら直ちにスタンバ
イ状態へ移行させる(第3aaO例)。
以下実施例を説明する。第5図に示す例はマイコン3 
KVeer遮断の処理機能がなく、従ってマイコン3の
リセット機能によってスタンバイ時にVa1!@をjl
断しようとするものである。電源制御部4はトランジス
タTr1と抵抗R1で構成され、マイコン3の出力ポー
ト0ムで制御される。スタンバイ制御115は外部スタ
ンバイ入力(スイッチSオン)ヲ直接マイコン3のスタ
ンバイ信号S’rBYとすると共に、それを分岐してg
z電源遮断検知部6へ与える。この検知s6 #′is
’rnyとVee* t 2 人カドするもので、充電
用抵抗R1eコンデンサC1,放電用ダイオードD1.
電圧比較器COMP、ダイオード)、インバータINV
からなる。第4図はこの動作7は−で、以下これを参照
しながら動作を説明する。
まずスイッチSオンによりスタンバイ入力を受けると、
マイコン5は強制的にスタンバイ状11に移行するが、
これだけではVee@は遮断されない。
このとき5TBY=LでインバータINVの出力がHと
なり、ダイオード−がオフとなるのでコンデンサC1が
Vi@雪によって充電を開始する。その充電電圧が基準
電圧Vrdを越えると比較@COMPはリセット信号R
ESETを生じ、マイコン3はリセットされる。このリ
セット人力RW!iWTは通常他の入力に優先し、出力
ボート0ム會例えば開放(オープン状態)する、トラン
ジスタTr* n出力ポート0ムが開放されるとオフに
なり、この時点でV@ts@が遮断される。この結果コ
ンデンサCIの電荷はダイオード)およびVeez系の
負荷R′を通り放電する。
これでリセット信号RKSgTは消失するので、マイコ
ン5はリセット解除によl) V@匂を遮断したままス
タンバイ状態に移行する。これまでの動作が第4図(&
)のフローに対応する。その後、スイッチS#−7によ
りスタンバイが解除されたら、第4図(b)に示すプル
グラム動作によJVacm’を発生させ通常のシステム
動作゛を行なう。つまり、本例ではマイコン5の出力ポ
ート0AFiシステムリセ、トにより開放また紘Hとな
ってトランジスタTrlをオフにし九が、この状態は単
にスイッチSオンKしても解除されるのではなく、マイ
コンSがプ四グツム動作1*−することで初めて出力ポ
ート0ムはLK復帰する。この結果トランジスタTr1
はオンに&ジ、再びVce嘗がセンナ等に供給される。
第5図および第6図に示す例は、マイコン3がV−匂の
遮断処理機能を有する場合である。この場合は外部スタ
ンバイ入力を受けてからスタンバイ状態に移行するまで
の間にVeerが遮断されれば検知部6によるリセット
を受けないで済む。通常マイコンはリセット後動作を再
開する時、特定のROMアドレス(たとえば14I地)
からプログラム動作を実行する。この部分に特別な処理
グログツム會ニーず−が指定した場合、スタンパ、イ動
作の解除のたびにこの処理を実行することKなるが、こ
れが好ましくないときに、これらの実施例は有効である
。勿論、この場合でも上述したVeerの遮断処理が充
分に完了しない状態でスタンバイに移行してしまうこと
も考えられるので、#I2電m*断検知部Atj篇S図
と同様に設け、最悪ケースはシステムリセットを利用し
て回避する。1ilK5図の例はスタンバイ制御部5に
遅延回路=D L Y讐設けてBTBYの発生をスイッ
チSオンより一定時間遥らせる。代りにマイコン3の他
の入カポ−) IAKスイッチBオン情報を直ちに入れ
、遅延回路DLYの設定時間後にスタンバイへ移行する
ことを予知する。マイコン3は入力ボートエムにスイッ
チSオン情報【受けると直ちにv川の遮断その他必要な
処理を済ませる。つまり、電源制御部4への出力ポート
0ムをトランジスタTrlをオフする状態にする。
この後、遅延し九5TBYでスタンノくイ状態へ移行す
る。尚、第2電源遮断検知s6へはスイッチSオン情報
を与えるが、時定数at ct  を充分にとればマイ
コン3がスタンバイとなる前にリセットされることは避
けられる。また、遅延時間内にVaseが遮断されれば
該リセットは以後も生じない。
第6図は第5図の遅延回路部分をアントゲ−トムNDに
代え、このゲート會マイコンSの出力ボート0−の出力
で制御する様にし九ものである。この出カポ−) Oi
はマイコン3がスイッチ8オン情報を受けてVgcl纏
断等の必要な処理を完了し九とき初めてスタンバイ許可
出力を出す4のである。
従ってこの出力でグー)AND′t−開ければマイコン
3が必要な処lltしないうちにスタンバイに移行する
(当然その結果としてリセットがかかる)ことは避けら
れる。87図に第6図の具体例を示す。同図のアントゲ
−トムNDはダイオード)。
D4¥を入力段とし、且つトランジスタTgを出力段と
したtのである。
以上述べ良ように本発明によれば、マイコンのスタンバ
イ期間には該マイコン以外の回路に対する不要な電流を
確実に遮断できるので、スダ/バイ時の消費電Rt節減
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
1IIi1図は本発明の概要説明図、第2図はシステム
の概略説明図、第5図および$4dAは本発明の一実施
例を示す構成図およびフローチャート、第5図および7
1116図は本発明の他の実施Nt−示す要部説明図、
第7因は第6図の具体例を示す回路図である。 g中、3Fiマイタロコンビ、−タ、0ムはその出力ポ
ート、4t1g2電源制御部、5はスタンノ(イ調(I
N!、 4はII2電源迩断検知部、Meetは纂1電
源、Vg匂は第2電源である。 出願人 富士通テン株式会社 代理人弁理士  青   柳     稔手続補正書(
自発) 昭和57年2月19日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 を事件の表示 昭和56年特許願第11576号 2発明の名称 スタンバイ制御方法 五補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号
名称 富士通テン株式会社 代表者  船 −章 毛代理人 〒101 4補正によシ増加する発明の数   な しl補正の対
象     図面 &補正の内容  1g1面第3図を別紙のとお〕補正す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロコンピュータに対して常時電流を供給する第1
    電源と、該マイクロコンビ、−夕のスタンバイ時には電
    流供給が不要となる負荷に対して電Rを供給する第2電
    源と、該マイクロコンピュータの特定出力ポートの状1
    1に応じて該1JE2電源の出力を制御する第2電源制
    御部と、外部からのスfi 7 /(イ入力ヲ受ケて#
    マイクロコンビ、−タをスタンバイ状態に移行させるた
    めのスタンバイ制御部、と、該スタンバイ久方および該
    am2電源制御部の出力を受け、そして該マイクロコン
    ピュータがスタンバイ状態に移行した後該第2電源出方
    が遮断されていないときは該マイクロコンビ、−タtV
    セ、トする第2電ga断検知部とを備え〜該マイクロコ
    ンピュータがリセットされると前記特定出力ポートは#
    第2電源制御部の出方を遮断させる状態になることを特
    徴とするスタンバイ制御方法。
JP56139576A 1981-09-04 1981-09-04 スタンバイ制御方法 Pending JPS5840639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139576A JPS5840639A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 スタンバイ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139576A JPS5840639A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 スタンバイ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840639A true JPS5840639A (ja) 1983-03-09

Family

ID=15248471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139576A Pending JPS5840639A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 スタンバイ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183616U (ja) * 1987-02-10 1988-11-25
US5548765A (en) * 1990-08-28 1996-08-20 Seiko Epson Corporation Power saving display subsystem for portable computers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183616U (ja) * 1987-02-10 1988-11-25
US5548765A (en) * 1990-08-28 1996-08-20 Seiko Epson Corporation Power saving display subsystem for portable computers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9204304B2 (en) Electronic terminals and control methods thereof
US20200204165A1 (en) Delay cell
US7765415B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20090119526A1 (en) Electronic system and power control method thereof
JP2005318600A (ja) Mtcmosフリップフロップ、mtcmosフリップフロップを含む回路、及びmtcmosフリップフロップの生成方法
US20210034442A1 (en) Inter-processor communication
JPH0345226B2 (ja)
GB1562981A (en) Data processing system
JPH06332755A (ja) ウォッチドッグタイマ回路
JP2018522352A (ja) 適応型フェイルセーブパワーオン制御回路
JPS59133603A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS5840639A (ja) スタンバイ制御方法
JPH07264775A (ja) 論理回路
JPS61262827A (ja) 半導体集積回路装置
KR100617735B1 (ko) 휴대폰의 알람 발생 방법
US7065660B2 (en) Power management based on current state and duration of a request signal
US5749004A (en) Option setting device and method of operating same for use with a camera
US20220138547A1 (en) Apparatus of analog-neuron and method of control of analog-neuron
JP2024055813A (ja) 非接触式スイッチとその制御システム
JP2922309B2 (ja) プロセス信号の出力方法及び出力回路
JP2020155806A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JPS63182724A (ja) 中央処理装置
JP2002215274A (ja) 消費電力低減方式
JPH03248081A (ja) 超音波水中探知機用干渉除去回路
JPH0425916A (ja) リセット回路