JPS5840549B2 - 異節環式化合物の製法 - Google Patents

異節環式化合物の製法

Info

Publication number
JPS5840549B2
JPS5840549B2 JP49106039A JP10603974A JPS5840549B2 JP S5840549 B2 JPS5840549 B2 JP S5840549B2 JP 49106039 A JP49106039 A JP 49106039A JP 10603974 A JP10603974 A JP 10603974A JP S5840549 B2 JPS5840549 B2 JP S5840549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dibutyltin
compound
acid
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49106039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5134155A (ja
Inventor
正次 久米
章 栗林
純夫 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP49106039A priority Critical patent/JPS5840549B2/ja
Publication of JPS5134155A publication Critical patent/JPS5134155A/ja
Publication of JPS5840549B2 publication Critical patent/JPS5840549B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成樹脂、医薬品等の原料に使用することがで
きるオキサゾリン系化合物またはオキサジン系化合物(
以下、これらを総称して異部環式化合物ともいう。
)の新しい製法に関するものである。
ここで、それぞれの異部環式化合物としてのオキサゾリ
ン系化合物は五員環の化合物であり、オキサジン系化合
物は六員環の化合物である。
異部環式化合物は従来より、カルボン酸またはそのエス
テルとアミノアルコールとを拾数時間加熱反応させて製
造していた。
しかし、かNる従来法では加熱時間だけでなく、加熱温
度も150℃以上と反応条件が極めてきびしいため、使
用原料がエチレン性不飽和結合を有するカルボン酸また
はそのエステルである場合、熱重合反応が生じるので、
目的物である異部環式化合物を得ることは極めて困難で
あった。
本発明者等は、か〜る反応時に錫化合物を添加すること
により、加熱温度を約100〜130℃前後に低下させ
、加熱時間を数時間に短縮させ得ることを見い出し、本
発明に致ったのである。
即ち、本発明は、カルボン酸またはそのエステルと、2
−アミノアルコールあるいは3−アミノアルコールとを
、錫化合物の存在下で反応せしめることから成るオキサ
ゾリン系化合物あるいはオキサジン系化合物の製法を提
供するものである。
かSる本発明の方法に従えば、カルボン酸またはそのエ
ステルからオキサゾリン系化合物あるいはオキサジン系
化合物を極めて容易に得ることができるし、またカルボ
ン酸またはそのエステルがエチレン性不飽和結合を有し
ていても、それに相当する異部環式化合物を極めて容易
に得ることができる。
使用原料であるカルボン酸には特に制限がなく、カルボ
キシル基を有しておれば置換、非置換の有無にか工わら
ず、脂肪族系、脂環族系、芳香族系等のいずれも使用で
きる。
また、エチレン性不飽和結合の有無にか〜わらず使用で
きることは言う迄もない。
その例にはアクリル酸、メタアクリル酸、クロトン酸、
ビニル酢酸、フマル酸、桂皮酸、オレイン酸、プロピオ
ン酸、コハク酸、セバシン酸、1・10−デカンジカル
ボン酸、フタル酸、テレフタル酸、アジピン酸等が含ま
れる。
これら有機酸と同様に使用できる有機酸エステルとは、
上記の如き有機酸のアルコールエステルである。
かよるエステルとしては、目的物を取得し易い点から、
例えばメチルアルコール、エチルアルコール、フロビル
アルコール、メチルアルコール等の低級アルコールのエ
ステルが好ましい。
他の使用原料であるアミノアルコールには特に制限がな
く、アルコール性官能基(−OH1SH)が結合してい
る炭素原子から2位または3位の炭素原子にアミノ基を
有しておれば置換、非置換の有無にか五わらず、脂肪族
系、脂環族系、芳香族系のアルコール、チオアルコール
をいずれも使用できる。
そして2−アミノアルコールからはオキサゾリン化合物
が得られるし、3−アミノアルコールからはオキサジン
化合物が得られる。
かSるアミノアルコールには、例えば、2−アミノエタ
ノール、2−アミノプロパツール、2−アミノ−2−メ
チルプロパツール、2−アミノチオエタノール、2−ア
ミノブタノール、2−アミノ−2・3−ジメチルペンタ
ノール、1・3−ジヒドロキシ−2−アミノプロパン、
3−アミノ−3−メチルブタノール等が含まれる。
また反応触媒である錫化合物には、無機化合物と有機化
合物とがある。
無機、錫化合物には・・ロゲン化錫、有機酸の錫塩があ
り、その例としてはSmC14、Sn B r 4.5
HI4.5nC12、SnBr2、SnI2、酢酸錫、
オクチル酸錫、ステアリン酸錫等を挙げることができる
また別の有効な触媒である有機錫化合物として、下記の
一般式で表わされるものがある。
R35nO2CR′、R25n(02CR′)2、R2
Sn (OR) 2、R35nOR′、R25nX2、
R35nX、R25nO1〔但しRSR′は同一または
異なる01〜1□のアルキル基、アリール基、シクロア
ルキル基、アラルキル基を示し、Xは)・ロゲン原子、
水酸基を示す〕その例には、例えばジメチルチンオキサ
イド、ジブチルチンオキサイド、ジオクチルチンオキサ
イド、ジフェニルチンオキサイド、ジメチルチンジブロ
モアセテート、ジメチルチンジトリクロロアセテート、
ジメチルチンジベンゾエート、ジブチルチンオキザレー
ト、ジメチルチンシバリレート、ジメチルチンオキザレ
ート、ジメチルチンフタレート、ジメチルチンサクシネ
ート、ジブチルチンアセテート、ジブチルチンオキザレ
ート、ジブチルチンフタレート、ジブチルチンセバケー
ト、ジブチルチンチオマレート、ジブチルチンアセテ−
ト、ジブチルチンエチルマロネート、ジエチルチンジタ
ータレート、ジブチルチンマレート、ジベンジルチンジ
アセテート、ジベンジルチンジラウレート、ジベンジル
チンジステアレート、ジフェニルオクチルチンアセテー
ト、トリベンジルチンアセテート、トリベンジルチンス
テアレート、トリブチルチンシアノアセテート、トリフ
ェニルチンラウレート、トリフェニルチンアセテート、
トリフェニルチンベンゾエート、ジメチルチンジアセテ
ート、ジメチルチンジラウレート、ジブチルチンジアセ
テート、ジブチルチンジラウレート、ジブチルチンジベ
ンゾエート、ジブチルチンマレート、ジフェニルチンジ
アセテート、ジベンジルチンジラウレート、ジフェニル
デンジ2−エチルヘキサノエート、トリメチルチンアセ
テート、トリブチルチンラウレート、トリブチルチンベ
ンゾエート、トリオクチルチンラウレート、トリオクチ
ルチンシクロヘキサノエート、ジブチルチンジクロライ
ド、ジオクチルチンオキサイド、ジメチルチンジアイオ
ダイド、ジフェニルチンジクロライド、テトラブチル−
1・3−ジアセチルオキシジスタノキサン、テトラプロ
ピル−1−クロル−3−ヒドロキシジスタノキサン、テ
トラプロピル−1・3−ジプロポキシジスタノキサン、
1・l−ジブチル−3・3−ジプロピル−1−ヒドロキ
シ−3−アセチルオキシジスタノキサン、ジブチルチン
ジクロライド、ジブチルチンジクロライド、ジブチルチ
ンジクロライド、ジフェニルチンジプロポキサイド、ト
リフェニルチンメトキサイド等がある。
より詳しい例示としてはChem、Rev、、60.4
59(1960、Ingham et、 al、
)並びに特公昭439211に記載されている。
これら錫化合物は通常1〜5%の範囲で使用する。
異節環式化合物を製造するに当って、カルボン酸または
そのエステルと2−アミノアルコールあるいは3−アミ
ノアルコールとの使用量は、通常、化学量論的量ないし
一方の成分をやや過剰となるようにする。
なお、これらオキサゾリン系とオキサジン系との両化合
物には二重結合の位置により(オキサゾリン系化合物)
、あるいは酸素原子と窒素原子との位置関係により(オ
キサジン系化合物)、種々の構造のものが考えられるが
、通常、オキサゾリン系化合物では2−オキサゾリンが
、他方、オキサジン系化合物ではオルト・オキサジンが
取り扱われている。
使用するカルボン酸またはそのエステルの沸点が約80
〜150℃の場合は、それを大過剰用に、その過剰分を
反応溶媒として作用させることができる。
このような場合のほかは、炭化水素系溶媒または他の適
当な溶媒を単独または混合して使用する。
反応条件は約100〜130℃、数時間である。
以下に本発明を実施例に従って説明する。
文中の「部」は重量部を示す。
実施例 1 2−アミノ−2−メチルプロパツール89.0部、メタ
アクリル酸メチル200.0部、ジブチル錫ジアセテー
)3.0部、ハイドロキノン10.0部を反応器に採り
、上部に還流比調節器を備えたラシヒリング充填塔をつ
げ、120〜130℃の油浴上で6時間加熱した。
この間塔頂温度が70℃を越えない様に還流比を調節し
ながら、反応により生成するメタノールと水を過剰分の
メタアクリル酸メチルと共に溜去した。
経過后、反応物を減圧茎部して、沸点48〜58℃/2
0m11LHgの4・4−ジメチル−2−インプロペニ
ルオキサゾリンを得た。
収率61%。実施例 2 2−アミノメチルプロパツール89.0部、アクリル酸
メチル172.2 部、ジフェニル錫マレート3、o部
、シーt−−jチルヒドロキシトルエン10.0部を使
用し、実施例1と同様に処理して、沸点48〜b ル−2−ビニルオキサゾリンを得た。
収率68%。実施例 3〜9 実施例1において使用するジブチルチンジアセテートの
代りに同量の下記錫化合物を使用した以外は、実施例1
と全く同様にしたところ収率は以下の通りであった。
錫化合物 ジシクロへキシルチンジエトキサイ トリフェニルチンブロマイト トリオクチルチンアセテート nl4 SnC12・H2O ド 収率 64% 9 6 8 6 1−ジブチ/L/−3−ジプロピル−1−ヒドロキシ−
3−アセチロキシジスタノキ 68サン テトラブチル−1・3−ジクロロジスタ 61ツキサン 実施例 10 3−アミノ−3−メチルブタノール103.2部、メチ
ルメタアクリレート200.0部、ジブチル錫オクトエ
ート3,0部、P−ヒドロキシジフェニルアミン10.
0部を使用し、実施例1と同様に処理して、2−インプ
ロペニル−4・4−ジメチル−5・6−シヒドロー1・
3(4H)−オキサジンを得た。
収率72%、沸点58〜b關且g。
実施例 11 コハク酸120部、2−アミノエタノール60部、ジオ
クチルチンオキサイド3部、キシレン300部を、ウォ
ータートラップを備えた反応器に仕込み、120〜13
0℃の油浴上で2時間加熱した。
次いで放冷し、析出した粗生成物をアセトンで再結晶す
ることによりエチレンビスオキサゾリン(融点78〜8
0℃)を77%の収率で得た。
実施例 12 テレフタル酸メチル200部、2−アミノエタノール1
20部、ジブチルチンアセテート3部、キシレン400
部を使用し、実施例1と同様に加熱した。
次いで放冷し、析出した粗生成物をクロロホルムで再結
晶することにより高融点のP−フェニレンビスオキサプ
リンを83%の収率で得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カルボン酸またはそのエステルと2−アミノアルコ
    ールあるいは3−アミノアルコールとを、錫化合物の存
    在下に反応せしめることを特徴とする、オキサゾリン系
    化合物あるいはオキサジン系化合物の製法。
JP49106039A 1974-09-17 1974-09-17 異節環式化合物の製法 Expired JPS5840549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49106039A JPS5840549B2 (ja) 1974-09-17 1974-09-17 異節環式化合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49106039A JPS5840549B2 (ja) 1974-09-17 1974-09-17 異節環式化合物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5134155A JPS5134155A (ja) 1976-03-23
JPS5840549B2 true JPS5840549B2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=14423484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49106039A Expired JPS5840549B2 (ja) 1974-09-17 1974-09-17 異節環式化合物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840549B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU617852B2 (en) * 1988-02-25 1991-12-05 Dow Chemical Company, The Process for preparing n-(hydroxyalkyl)-2-unsaturated amides and 2-alkenyl oxazolines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2016843A1 (ja) * 1968-08-01 1970-05-15 Eastman Kodak Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2016843A1 (ja) * 1968-08-01 1970-05-15 Eastman Kodak Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5134155A (ja) 1976-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821617B2 (ja) ポリカルバメ−トルイノ セイゾウホウ
JPH11147845A (ja) アルデヒド類及び、又はアルコール類の製造方法
JPH07149691A (ja) 酢酸アルキルエステルの製造方法
GB810381A (en) Improvements in ester synthesis
DE2813873A1 (de) Verfahren zur herstellung von oxazolidin-2,4-dionen
JPS5840549B2 (ja) 異節環式化合物の製法
US20150126766A1 (en) Process for preparing 4-hydroxybutyl acrylate
JP2557108B2 (ja) Nー置換アクリルアミドとnー置換メタクリルアミドの改良触媒合成方法
US3332983A (en) Esterification in the presence of the catalyst combination tin dibasic acid carboxylates and tetrahydrocarbyl titanates
US3341570A (en) Esterification in the presence of the catalyst combinations-tin dibasic acid carboxylates and either sulfuric, benzenesulfonic or toluene sulfonic acid
US3198819A (en) Stabilized organo-stannoxanes and preparation thereof
JPS6254784B2 (ja)
JP2651291B2 (ja) ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造法
JP4333317B2 (ja) テレフタル酸ジエステルの製造方法
JPH0499753A (ja) ω―ヒドロキシ脂肪酸エステルの製造法
US3657279A (en) Process of monoesterification of dicarboxylic acids
US3173939A (en) Process for the preparation of cyanomethyleneglutaric and cyanomethylglutaric compounds
CN102276454A (zh) 一种对乙酰氧基苯甲酸的制备方法
JP2868023B2 (ja) ω―ヒドロキシ脂肪酸エステルの製造方法
US3931198A (en) 2-Amino-5-spiro substituted oxazoline-4-one compounds
US2472434A (en) Method of preparing vinyl esters of
JPH0770152A (ja) アシロキシシランの製造方法
JPH07228564A (ja) シアノ酢酸エステルの製造法
CN1022624C (zh) 羧酸及羧酸酯的制备
JPH01284520A (ja) ポリエステル系可塑剤