JPS5840115Y2 - 薬液注入用二重管の外管構造 - Google Patents

薬液注入用二重管の外管構造

Info

Publication number
JPS5840115Y2
JPS5840115Y2 JP17431778U JP17431778U JPS5840115Y2 JP S5840115 Y2 JPS5840115 Y2 JP S5840115Y2 JP 17431778 U JP17431778 U JP 17431778U JP 17431778 U JP17431778 U JP 17431778U JP S5840115 Y2 JPS5840115 Y2 JP S5840115Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer tube
injection
double
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17431778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5592735U (ja
Inventor
稔 稲葉
博昭 江口
Original Assignee
三信建設工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三信建設工業株式会社 filed Critical 三信建設工業株式会社
Priority to JP17431778U priority Critical patent/JPS5840115Y2/ja
Publication of JPS5592735U publication Critical patent/JPS5592735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840115Y2 publication Critical patent/JPS5840115Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は地盤改良工事等に用いる薬液注入に於て削孔
中に挿入して薬注する二重管がシールパッカーを付設し
た内管と該内管を装脱する外管とより成り、該外管が噴
出孔と該外管に添設した注入スリットを多数有する可撓
膜を装備する該外管構造に関するものであり、特に、該
外管の管側面を相互に独立画成させる様に溝を刻設する
等しておき、所謂埋殺し後の工事に伴う破壊が容易であ
る様にした薬液注入用二重管の外管構造に係るものであ
る。
周知の如く、一般に土木建設工事に於ては地盤改良工事
等が良く行われ、該工事には種々のメリットから所謂薬
液注入工法が採用されて来ている。
而して、配薬液注入工法に於ては近時の高深度薬注の需
要に伴い各種の有効な工法が開発採用されて来ているが
、そのうちにストレーナ注入工法がある。
即ち、第1図に示す如く、該ストレーナ注入工法に用い
る薬液注入管1は適宜金属製内管2がカップタイプシー
ルパッカー は、ダブルに着装され、該パッカー3,3間に該内管2
内を送給される薬液の噴出孔4,4・・・・・・が所定
数貫設されである。
そして、該内管2を挿入引抜き可能にされている塩ビ製
の外管5には該内管2の上記噴出孔4。
4・・・・・・に対応する部位に噴出孔6,6・・・・
・・が所定数穿設されていると共にその外側面には該噴
出孔6、6・・・・・・に対応して薬液注出用のスリッ
ト7。
7・・・・・・を多数横穿装設された塩ビ製等の円筒状
可撓膜8がその上下端を接着剤等の適宜固定手段により
該外管5に装着されている。
従って、所定に形成された図示しない地盤内に外管5を
挿入し、次いで内管2を該外管5内に挿入セットし該内
管2内に所定薬液を圧送すると、該内管2の噴出孔4,
4・・・・・・から噴出する薬液がパッカー3,3・・
・・・・をして外管5にシール作用を与えると共に該外
管5の噴出孔6,6・・・・・・から噴出し、可撓膜8
を膨出すると共にスリット7、7・・・・・・から地盤
中に薬液を注入し、該プロセスを内管2の外管5に対す
る上昇を反復させることにより施工を行っている。
而して、当該プロセスにより施工後は地輸中に可撓膜8
付外管5が残置され、所謂埋め殺し状態とされる。
さりながら、一般に薬注工事後に於ては該薬注工事を基
礎工事とした次段工事が行われることが多く、例えば、
シールド工事が行われると該シールドが上記残置外管及
び埋戻しモルタル部を交叉貫通する場合があり、その様
な場合、該外管の破砕切断が地盤内であるため極めて困
難である難点があった。
又、該外管が金属管である場合に比し塩ビ等の合成樹脂
製管である場合はシールドカッターに対して損傷を与え
ないもの・、カッターにまといつき、破砕効率が悪く、
従って、次段後続工事にとっては阻害条件となり、上記
ストレーナ工法の利点がマイナスになる欠点があった。
この考案の目的は上記従来技術に基づくストレーナ注入
工法に用いる薬注用二重管の外管の問題点に鑑み、該外
管の管側面に溝を刻設して注入に何ら支障を与えず、し
かも、残置地盤中での復時破砕がし易い弱応力部を形成
させる様にした極めて簡素な構成ながら合理的設計に基
づく優れた薬液注入用二重管の外管構造を提供せんとす
るものである。
上記目的に沿うこの考案の構成は内管を通して送給され
た薬液がパッカーシールを介して該内管の噴出孔及び外
管の噴出孔から噴出し外管外側の可撓膜を膨出させてそ
のスリットから地盤中に注入されて該外管が薬注接地盤
中に残置されモルタル等に充填された状態でシールド等
の地中工事をする場合、該外管破砕に於て破砕応力が該
外管の溝部に集中し、該溝部を介して該外管が溝部ブロ
ックにて破砕分断し、又、発泡塩ビ製外管等の場合はよ
り破砕され易くシ、容易に交叉部を貫通させることが出
来る様にしたことを要旨とするものである。
次にこの考案の実施例を第2図以下の図面に基づいて説
明すれは゛以下の通りである。
尚、第1図の態様と同一部分については同一符号を用い
て説明するものとする。
第2図に示す実施例に於て、5′は前記ストレーナ注入
工法に用いられる薬注用二重管の外管であり、その内部
には第1図の場合同様にパッカー付内管2が所定に装脱
されることが出来る様にされ塩ビ製であり、所定肉厚で
設定直径と単位長さにされ適宜連結可能にされている。
そして、前記従前態様同様所定軸方向間隔に於て、ブロ
ック毎に複数の薬液噴出孔6,6・・・・・・が穿設さ
れ、該部位には前記同様多数の図示しないスノット7,
7・・・・・・を装設した可撓性塩ビ膜8がその上下端
を固定剤で接着して巻装されている。
而して、該外管5′の全長に於てはその管壁9に所定ピ
ッチで上記噴出孔6,6・・・・・・に交叉することな
くリング状溝10.10・・・・・・がその内側に遠さ
ない設計深さで環設刻設されている。
上記構成に於て、図示しない地盤にプレボーリングされ
た削孔内に上記外管5′を挿入し、前記の如く、シール
パッカー3付設内管2に挿入して所定に薬液を注入する
と、前記従来態様と同じく該薬液は該パッカー3,3・
・・・・・を介して内管2の噴出”JL 4,4・・・
・・・、外管5′の噴出孔6,6・・・・・・を通り、
可撓膜8を膨出しそのスリット7.7・・・・・・から
薬液を地盤中に噴出し、内管2の上昇に随伴して薬注を
反復することにより従来通りストレーナ注入を行面して
、該ストレーナ注入後は削孔内の該外管5′内外にモル
タルを充填して施工を終了するが、該施工後、次段工事
としてシールド工事が該外管5′部位に交叉して行なわ
れると、該シールド工事時の図示しないカッターの破砕
応力が該外管5′に及び、そのため該外管5′に於ては
前記リング状溝10の肉厚が薄くされていることにより
側方破砕応力は極めて直接的に該薄肉部に集中し、その
結果、外管5′はリング状に破断され、図示しないその
内外充填モルタルと共に粉砕される。
当該実施例に於ては図示する様に噴出孔6゜6・・・・
・・がリング溝10.10間の管壁9に穿設されている
ためと、該リング溝10.10相互が非連通状態にある
ため外管5′側面9に於ける薬液のショートパスは発生
しない。
又、第3図に示す実施例に於ては外管5″の管壁外面9
にスパイラル状の溝10′を刻設し、該スパイラル状溝
10′に相互間のショートパス防止のため該溝10′の
形成後溶接、或は、接着材のダム11゜11・・・・・
・を形成させると共に該スパイラル溝10’に遠さない
縦溝10″を設けて破砕時にブロック化し易い様にした
ものであり、実質的に前記実施例と変りないものである
尚、当該実施例に於ては可撓膜8のスリット7゜7・・
・・・・は該縦溝10″にオーバーラツプしないことが
望ましい。
又、該縦溝10″は内側面に形成しても良く、省略して
も良い。
そして、第4図に示す実施例に於てはリング溝10”’
を外管5″′の管壁の内側面9′に環設した態様であり
、実質的に前2実施例同様の作用効果を奏するものであ
る。
尚、この考案の実施例は上記各態様に限るものでないこ
とは勿論であり、外管が破砕される情態様であれば種々
の設計を含むものである。
即ち、例えば、外管を発泡塩ビ製管とすれば、それ自体
で溝を刻設しなくても破砕が容易に行われるばかりでな
く、軽量化も企れ、又、該塩ビ製管に前記諸実施例の様
に溝を刻設する態様ではより効果が促進される。
上記の様にこの考案によれば、薬液注入用二重管の外管
構造に於て、シールパッカー装脱自由自在であって、噴
出孔部位外側にスリットを多数装設した可撓膜を添設す
る様にし、更に、該外管の管側面に該側面を実質的に画
成する溝を噴出孔に交叉することなく刻設する様にした
ことにより、基本的にストレーナ注入工事等の後に地盤
中に所謂埋め殺し的に残留して放置した外管に対してシ
ールド等の後期工事が施工されても、カッター等の破断
応力が該外管の溝部の薄肉部に集中的に作用し、従って
、該外管が容易に分断破砕され、まとわりつくこともな
く、そのため該後期工事がスムースに行える優れた効果
がある。
又、その様に容易にブロック状に破断されるため、金属
製外管でも破断出来、合成樹脂製管に限らず適用可能で
あるメリットもある。
更に、該溝がリング状溝等である場合は可撓膜の上下端
を外管に緊締固定する場合も該溝を利用して確実に固定
することが出来る効果がある。
加えて、外管に溝を形成するためその分だけ軽量化が企
れるばかりでなく、その応力集中弱所を介して薬注後、
高圧空気を送給して予め破砕し、モルタル注入等をする
ことが出来る副次的メリットもある。
そして、上記溝は前記の如く外管側面を相互に独立して
区画する様に刻設されているので薬注時に於て溝を介し
てショートパスするおそれもなく、従って、薬注も何ら
支障なく行える利点もある。
又、管体を発泡塩ビ製等とすることにより、より効果的
に破砕が行われ、軽量化も企れるメリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に基づく薬液注入管構造説明図、第2
図以下はこの考案の実施例の説明図であり、第2図は1
実施例の構造説明図であり、第3,4図は他の実施例の
構造説明図である。 3・・・・・・シールパッカー、2・・・・・・内管、
9,9′・・・・・・管壁、6・・・・・・噴出孔、7
・・・・・・スリット、8・・・・・・可撓膜、5′。 5//、5///・・・・・・外管、10.10’、1
0″、10″′・・・・・・溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シールパッカーを付設した内管を装脱可能にされている
    と共に管壁に複数の噴出孔を穿設され更にその外側面に
    多数の注入スリットを装設した可撓膜を添設した薬液注
    入用二重管の外管構造において、該外管がその管側面に
    該管側面を実質的に相互に独立して画成する溝が上記噴
    出孔に交叉することがない様に刻設されて戒ることを特
    徴とする薬液注入用二重管の外管構造。
JP17431778U 1978-12-21 1978-12-21 薬液注入用二重管の外管構造 Expired JPS5840115Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17431778U JPS5840115Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 薬液注入用二重管の外管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17431778U JPS5840115Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 薬液注入用二重管の外管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5592735U JPS5592735U (ja) 1980-06-26
JPS5840115Y2 true JPS5840115Y2 (ja) 1983-09-09

Family

ID=29180819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17431778U Expired JPS5840115Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 薬液注入用二重管の外管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840115Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5592735U (ja) 1980-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101125082B1 (ko) 관형상 부재와, 이를 이용한 약액주입장치 및 약액주입방법
JP2001040980A (ja) 多段グラウティング装置とその方法
US4009582A (en) Method for forming deep cast-in-place caseless concrete piles
JPS5840115Y2 (ja) 薬液注入用二重管の外管構造
KR101442822B1 (ko) 직천공 강관 보강 그라우팅 장치 및 이를 이용한 수평 고압분사 터널 보강 그라우팅 방법
JP3500464B2 (ja) 地盤注入工法
JPS6124579Y2 (ja)
JPH08296240A (ja) 既存基礎の耐震補強工法
JPH089862B2 (ja) 薬液注入工法
KR102364979B1 (ko) 급결과 완결의 복합주입이 가능한 이중관 팩커
JP2002180780A (ja) シールド掘進機の立坑到達用シール方法およびその装置
KR100811289B1 (ko) 지반개량 방법 및 지반개량 장치
KR100756524B1 (ko) 지반개량 방법 및 지반개량 장치
JPS6330449B2 (ja)
JPS6014814Y2 (ja) 連続柱列くい施工用オ−ガ−
JPS6147927B2 (ja)
JPH09217338A (ja) 硬化材混入工法
JP2512157B2 (ja) 軟弱地盤の強化工法
KR100811291B1 (ko) 지반개량 방법 및 지반개량 장치
KR100811287B1 (ko) 지반개량 방법 및 지반개량 장치
KR100730986B1 (ko) 지반개량 방법 및 지반개량 장치
JP2566521B2 (ja) トンネル掘削部及びその周辺地盤の改良工法
KR20160075029A (ko) 강관 그라우팅 장치 및 이를 이용한 지하구조물 시공방법
JPH07987B2 (ja) 地山固結工法
JPH07988B2 (ja) 地山固結工法