JPS583757A - 連続鋳造における清浄鋼の製造方法 - Google Patents

連続鋳造における清浄鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS583757A
JPS583757A JP10128481A JP10128481A JPS583757A JP S583757 A JPS583757 A JP S583757A JP 10128481 A JP10128481 A JP 10128481A JP 10128481 A JP10128481 A JP 10128481A JP S583757 A JPS583757 A JP S583757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
tundish
ladle
cylindrical body
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10128481A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Fukunaga
新一 福永
Akihiko Kusano
昭彦 草野
Norio Sato
憲夫 佐藤
Shoji Murase
村瀬 昭次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10128481A priority Critical patent/JPS583757A/ja
Publication of JPS583757A publication Critical patent/JPS583757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 低減する清浄鋼の製造方法に関するものである。
従来から鋼の連続鋳造(こおける取鍋からタンディツシ
ュへの溶鋼注入は、7例として第1図に示す如く取鍋l
の底部に装着されたるスライディングノズル2の開度を
調節しつつ、当該ノズル−の下部に位置する口/グノズ
ル3の先端部をタング、イツシュ内溶鋼lに浸漬させた
状態で行っている。
しかし、取鍋の交換時には、第1図,第2図に示す様に
前鍋が残したタンディッシュ内溶鋼lにロングノズルジ
を浸漬させたまま後鍋からの溶鋼注入を開始すると、該
ノズル3のタンデイツシュ内溶鋼表面部分に地金7及び
スラグjの付着、ないし後鍋の溶鋼を止めてあった珪砂
粒lの落下付着により該ノズル3の先端部が閉塞し、後
鍋からの溶鋼注入流タは、付着物!; 、7.1の抵抗
を受けてタンディッシュ乙の中に入らずロングノズル3
の内部に急速に充満して、スライディングノズルλとロ
ングノズル3の接合部より吹き出すという問題を生ずる
。そのため後鍋の注入開始時のみ溶鋼面を下けてロング
ノズル3の先端部を大気中に露出させる方法が安全対策
としてとられている。
この方法によって、ロングノズル3への地金7。
スラグ5等の付着を防止出来、珪砂粒tは注入流9に洗
い流されるため、ロングノズル3の閉塞によるスライデ
ィングノズル2とロングノズル3の接合部からの溶鋼の
吹き出しはほとんどなくなるが、一方、前鍋の注入末期
に鍋より流出してタンディツシュ内溶鋼ダの表面に浮遊
しているスラグ層jがロングノズル3よりの注入流9に
よってタンディツシュ内溶鋼lの内部へたたき込まれ、
タンディツシュ容量、鋳造速度等によっても異なるが、
タンディツシュ内溶鋼lの内部へたたき込まれたスラグ
の内、はぼ100μ以上の粒径を有するものは再浮上す
るが、lOOμ以下のものは溶鋼流とともにモールド内
に注入され、鋳片内弁金属介在物となって鋳片の著しい
品質悪化を起す原因となる。
以上のような問題点を解決するため、従来いくつかの方
法が試みられている。
即ち■ロングノズル両側の部位に設けたガス噴射管から
ガスを吹きつけることによりロングノズル直下部のスラ
グ層を排除する方法がある。この方法では、吹き飛ばし
可能なスラグ層の厚みに限度があるため、スラグ厚み管
理がきわめて難かしく、又、大量のガスが吹き込まれる
ことから、スプラッシュ、及び粉塵発生などの問題があ
る。
また、■タンディツシュ内に堰を設置することにより、
たたき込まれたスラグを浮上しやすくする方法があるが
、この方法では、完全をこスラグを浮上させることは困
難である。
さらに■タンディツシュ内に管体を入れてスラグを排除
する方法があるが、この方法で(ま管体。
又は管体に装着する重錘のため非常番と重くなり、作業
性が悪く実用的でない。
また■アスベスト円筒などのスラグブレーカ−を使用す
る方法があるが、この方法番マ、取鍋力S変わるごとに
スラグブレーカ−をセットしなけれζずならないという
若干の問題がある。
上述したように従来の方法では出願人の期待する効果に
は、十分に達し得ない。そこで本発明(ま第1表の評点
Aで 第  l  表 表わされるような清浄鋼を得るための方法を提供するも
ので、その特徴とするところは、溶鋼の連続鋳造におい
て、前回取鍋に引き続き次回取鍋内溶鋼をタンディツシ
ュに供給するにあたり、上端をタンディツシュ溶鋼湯面
より上方に位置せしめるとともに、その下端を溶鋼面下
〃諺以上浸漬するよう比重(XO〜7.2)調整したロ
ングノズル挿入空間部を形成する耐火物筒体を溶鋼中に
浮遊せしめて注入を行なうことを特徴とする連続鋳造に
おける清浄鋼の製造方法である。
本発明者等は、本発明の完成に先立ち種々研究を重ねた
結果、タンディツシュ内溶湯上の浮遊スラグ厚及びタン
ディツシュ湯面高さ等に関係なくスラグを排除し得る耐
火物筒体の態様として該筒体の比重調整を行なって溶湯
中に浮遊させることに成功し、これによって前述の課題
を一挙に解決・したものである。
本発明において使用する筒体lθ(第3図)は常に溶鋼
中に20m1以上浸漬するよう比重調整をする必要があ
る。
すなわち、次のo) t (2)式を満足する筒体を使
用する v1ρ、+v、ρ、=w  ・・・・・・(1)〃■≦
h、<h   ・・・・・・(2)ここでV工;溶鋼内
に浸漬する筒体の体・積V;スラグ内に浸漬する筒体の
体積 ρ1;溶鋼の比重 ρニスラグの比重 W:筒体の重量 hl:溶鋼内に浸漬す、る筒体の高さ h、筒体の高さ これは、タンディツシュ湯面11aの変化に左右される
ことなく常に筒体外側のスラグSが注入流(矢印)に捲
き込まれるのを防止出来る最適な筒体の浸漬深さXを保
てるようにするため必要である。
本発明において筒体の比重調整範囲としてci、20〜
7.2を好ましい値とする。これは以下の理由による。
即ち、筒体比重が20を下廻るとタンディツシュ内スラ
グの捲き込みを防止するのに必要な浸漬深さを保つのに
膨大な力を必要とするため、あまり好ましくない。
また筒体比重が72を上廻る場合は、耐火物筒体の上端
が、溶鋼面より下がるため筒体の外側にあるべきスラグ
が筒体内に侵入する。そのためスラグが溶鋼中に捲き込
まれやすくなることから比重の最適調整範囲は20〜7
.2とする必要がある。
さらに筒体lθは長時間溶鋼中に浸漬しているため、溶
損しにくいもの例えば耐火物等を選択する必要がある。
以下、本発明の実施に供される一実施例について述べ且
つその効果について述べる。
第3図に示した3はロングノズルであり、/θは筒体で
例えば耐火物製が用いられる。llaはタンディツシュ
湯面であり、!はスラグ層を示す。//は筒体lθをつ
るす懸垂索で、例えばクサリが用いられる。
寸法及び重量例は以下のとおりである。
筒体lθの重量;3ダ即   R;ふ灯闘第2表に本発
明適用時の鍋交換直後の鋳片を薄板製品にしたのち、磁
粉探傷法によって該薄板製品の介在物個数を調査した結
果を示すが、本発明により鋳片内介在物の著しい低減を
図れる事が判る0 第2表 なお、溶鋼中に浮遊させた耐火物筒体の振れが懸念され
る場合には、支持アーム等を固定するとよく、作業性が
向上する。
また、ガス等のバブリングにより、耐火物筒体中の初期
侵入スラグを排除することができ、該筒体内のスラグレ
スを実現し得る。
上記のように構成した本発明の適用ζこより、スライデ
ィングノズルとロングノズルの接合部からの溶鋼吹き出
し、あるいは溶鋼流による介在物たたき込みによる鋳片
内介在物の増加等の問題を解決出来、鍋交換直後の鋳片
歩留の著しい向上を図る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の連続鋳造におけるタンディツシュへの
溶鋼注入態様図、第2図は、第7図の部分拡大図で溶鋼
注入に伴なうトラブル発生態様図、第3図は、本発明の
実施に供せられる装置例図、第q図は、筒体浸漬深ざに
対するスラグ割り込み指数の関係図、第3図は、筒体浸
漬深さに対する疵評点を示す図である。 l・・・取鍋、2・・・スライディングノズル、3・・
・ロングノズル、ダ・・・溶鋼、j・・・スラグ、6・
・・タンディツシュ、7・・・地金、ざ・・・硅砂粒、
9・・・溶鋼注入流、/θ・・・筒体、//・・・懸垂
索。 特許出願人 新日本製鐵株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鋼の連続鋳造において、前回取鍋に引き続き次回取鍋
    内溶鋼をタンディツシュに供給するにあたり、上端をタ
    ンディツシュ溶鋼湯面より上方に位置せしめるとともに
    、その下端を溶鋼面下〃聰以上浸漬するよう比重調整し
    たロングノズル挿入空間部を形成する耐火物筒体を溶鋼
    中に浮遊せしめて注入を行なうことを特徴とする連続鋳
    造における清浄鋼の製造方法。
JP10128481A 1981-07-01 1981-07-01 連続鋳造における清浄鋼の製造方法 Pending JPS583757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128481A JPS583757A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 連続鋳造における清浄鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128481A JPS583757A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 連続鋳造における清浄鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS583757A true JPS583757A (ja) 1983-01-10

Family

ID=14296553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10128481A Pending JPS583757A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 連続鋳造における清浄鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716819A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Vesuvius France Sa Procédé et dispositif de coulée.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716819A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Vesuvius France Sa Procédé et dispositif de coulée.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583757A (ja) 連続鋳造における清浄鋼の製造方法
JP2012020333A (ja) 汚染源のタンディッシュへの混入を防止する連続鋳造方法
JP2006231397A (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造方法
Szekeres Review of strand casting factors affecting steel product cleanliness
JP3262936B2 (ja) 高清浄鋼鋳造のための操業方法
EP0542825B1 (en) Slag control apparatus and method
JP7389335B2 (ja) 薄肉鋳片の製造方法
JP2786814B2 (ja) 鋼の連続鋳造におけるタンディッシュの再使用方法
JPH07185753A (ja) タンディッシュ内へのスラグ侵入防止方法及びスラグ 侵入防止用容器
JPS5948696B2 (ja) 連続鋳造における清浄鋼の製造方法
JP7068628B2 (ja) 鋳造方法
Dutta et al. Continuous casting (concast)
US1553019A (en) Hot top for molds
JPH03226350A (ja) 鋳鋼用鋳型の湯道におけるスラグ分離装置
JPS5917482Y2 (ja) 連続鋳造鋳片内の非金属介在物減少装置
SU1563840A1 (ru) Промежуточный ковш машины непрерывного лить заготовок
JPH05329624A (ja) 取鍋スラグの流出防止方法
JP3558815B2 (ja) 底部を密閉した固定堰を備えたタンディッシュによる高清浄度鋼連続鋳造方法
JP3787974B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPS6120659A (ja) 溶融金属排出装置
CN111195721A (zh) 一种提高钢水纯净度的引流砂排出装置及其排出方法
JPH09168845A (ja) 介在物と気泡のない溶湯の連続鋳造法および装置
JPH07236948A (ja) 清浄鋼の鋳造方法
JPS631147B2 (ja)
JPS5966952A (ja) 下注造塊法