JPS5836484Y2 - 刃先調整機構 - Google Patents

刃先調整機構

Info

Publication number
JPS5836484Y2
JPS5836484Y2 JP1980030651U JP3065180U JPS5836484Y2 JP S5836484 Y2 JPS5836484 Y2 JP S5836484Y2 JP 1980030651 U JP1980030651 U JP 1980030651U JP 3065180 U JP3065180 U JP 3065180U JP S5836484 Y2 JPS5836484 Y2 JP S5836484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
hole
blade
edge
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980030651U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56133406U (ja
Inventor
菊松 院去
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1980030651U priority Critical patent/JPS5836484Y2/ja
Publication of JPS56133406U publication Critical patent/JPS56133406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836484Y2 publication Critical patent/JPS5836484Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は基台上に形成した条溝より突出させた平板状刃
の刃先長さ及び刃先角度を調整し得る刃先調整機構に関
する。
従来、プラスチックのパリ取り用切削工具、カンナ、及
び野菜のスライサー等においては、摺動面を有する基台
上に、細溝状の条孔と該条孔縁より下方に傾斜させた刃
受面を形成し、該刃受面に平板状の刃を前記摺動面より
僅かに突出させて取付け、前記摺動面に当接させた被切
削物を前記刃面と直交する如く摺動させて切削を行なう
よう構成されているが、かかる装置においては基台摺動
面より突出させた刃先長さを調整するのが困難であり、
この為従来においては刃の裏面を打圧し、刃先の突出程
度を調整していたが、かがる方法では調整に熟練を要し
、且つ微細な調整が困難である。
本考案はかかる従来技術の欠点を解消する事を目的とし
、その特徴とする所は、基台上に切削方向と直交する如
く細溝状の条孔を穿設すると共に、該条孔の下縁より下
方に傾斜するよう基台下面に受は金を配設し、その両側
端を基台の側壁に回動可能に軸支せしめると共に、その
下端をスプリングを介装せしめた調整ネジを介して基台
に弾止せしめ、更に前記受は金の背面に、上下両側に対
称に刃先を形成した平板状刃を取換可能に固定した事に
ある。
以下、図面に基づいて本考案を説明すると、第1図乃至
第2図は本考案の実施例に係る木工用カンナを示し、第
1図は要部断面図、第2図は要部底面図である。
1は長方形の平板を断面短形状に折曲させ摺動面1aと
側壁1 b、I Cを有する基台にして、該基台1は摺
動面1a上に削り方向Aと直交する如く穿設した細溝状
の条孔2と、後述の調整ネジ6を挿通する為の透孔3を
形成し、該透孔3はその周囲に凹溝3aを形成しネジ6
の頭が摺動面1aより突出しないようなす。
基台1の下面には、前記条7L2の下縁より下方に傾斜
させたカンナ刃5の受金4が取付けられている。
即ち受金4はその先端テーパ面4aが前記条孔2の下縁
面に対設する如く支軸10 a 、10 bとしてのビ
スを介して基台1の側壁1b、lcに回動可能に軸支さ
れると共に、その下端には舌片4bが基台1の下面に略
平行する如く屈曲形成され、更に前記基台1に形成した
透孔3と一致する位置にネジ孔4cが螺設されている。
そして前記透孔3下面とネジ孔4cとの間にスプリング
7を介装した後、透孔3より調整ネジ6を挿通しネジ孔
4cに螺合させる。
スプリング7は調整ネジ6を最もゆるめた状態において
も受金2が基台1に弾止されるようその長さを調整・す
る。
8はカンナ刃5を受金4に固着する為の締付はネジ、9
は使用中カンナ刃の動揺を防ぐ為の位置決めピン9で受
金の対応位置に穿設された孔に係合されている。
尚、カンナ刃5は平板状をなし上下両側に対称に刃先5
a、5bを形成し、−側の刃先が摩耗した場合はカンナ
刃を前後に変換するのみで再度切削が可能となる。
次に本考案の作用を説明する。
第1図は調整ネジ6を最も緩めた状態で、カンナ刃5が
最も突出された状態を示し、今調整ネジ6を除々に締付
けると受金4は支軸10a、10bを支点として反時計
方向に回動する為、該受金4に固着させたカンナ刃5の
刃先角度が変化し、と同時に基台1条溝2より突出させ
た刃先長さの調整がなし得る。
又本実施例においては透孔3とネジ孔4Cとの間にスプ
リング7を介装し、受金4を弾止せしめている為、調整
ネジ6とネジ孔40間のガタ(バッククラッシュ)に基
因する刃先5aのガタが生ずる事がなく円滑な切削が可
能となる。
尚、支軸10 a 、10 bの位置は目的とする工具
用途により決定すべきであり、支軸10 a 、10
bの位置を刃先2a側に移動させる事により微調整が可
能となり、又支軸10a、10bの位置を調整ネジ6側
に移動させる事により粗調整が可能となる。
以上記載した如く本考案は刃先角度と同時に刃先突出長
さを容易に調整する事が出来、又目的工具に合わせ支軸
の位置を決定すれば粗調整も微調整も可能となる。
又、本考案は、調整ネジにスプリングを介装せしめ受金
が基台に弾止されるよう構成する事により使用中刃先の
ガタが生じる事がなく、又被切削物の食い込みによるシ
ョックがスプリングの緩衝作用により軽減させる事が出
来、円滑な切削が可能となる。
等の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は要部断面図、第
2図は要部底面図である。 1・・・・・・基台、2・・・・・・条孔、4・・・・
・・受金、5・・・・・・刃、6・・・・・・調整ネジ
、7・・・・・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台上に切削方向と直交する如く細溝状の条孔を穿設す
    ると共に、該条孔の下縁より下方に傾斜するよう基台下
    面に受は金を配設し、その両側端を基台の側壁に回動可
    能に軸支せしめると共に、その下端をスプリングを介装
    せしめた調整ネジを介して基台に弾止せしめ、更に前記
    受は金の背面に、上下両側に対称に刃先を形成した平板
    状刃を取換可能に固定した事を特徴とする刃先調整機構
JP1980030651U 1980-03-11 1980-03-11 刃先調整機構 Expired JPS5836484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980030651U JPS5836484Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 刃先調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980030651U JPS5836484Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 刃先調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56133406U JPS56133406U (ja) 1981-10-09
JPS5836484Y2 true JPS5836484Y2 (ja) 1983-08-17

Family

ID=29626548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980030651U Expired JPS5836484Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11 刃先調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836484Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068499U (ja) * 1991-01-30 1994-02-04 大成建設株式会社 セグメント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068499U (ja) * 1991-01-30 1994-02-04 大成建設株式会社 セグメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56133406U (ja) 1981-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815215A (en) Universal holding fixture with templates for routing door and door jambs
JPH0535209U (ja) 継手用溝掘り機
JPS6322075Y2 (ja)
JPS5836484Y2 (ja) 刃先調整機構
JPH0582281B2 (ja)
US20050172507A1 (en) Device for processing a workpiece
US6016854A (en) Woodworking apparatus for making curved components
JPS6125922Y2 (ja)
JPS5850978Y2 (ja) 木工用鉋盤における鉋刃の刃先位置調節機構
JPH054961Y2 (ja)
JPH0435121Y2 (ja)
CN214920995U (zh) 切割机调节装置及切割机组件
JPH0111383Y2 (ja)
JP2586103Y2 (ja) 切削刃保持具付穿孔機
JPH0123771Y2 (ja)
JPH08252807A (ja) 鉋刃のための調整板
JP3755279B2 (ja) かんな盤
SU837573A1 (ru) Режущий инструмент
JP3109178U (ja) 角度調整可能な木材用鋸台
JP2572504Y2 (ja) 横形帯のこ盤におけるバイス装置
JPH0339202Y2 (ja)
JPH0319605U (ja)
JPH0116564Y2 (ja)
JPH0444327Y2 (ja)
JPH0215612Y2 (ja)