JPS5834699A - 小型薄型圧電スピ−カ - Google Patents

小型薄型圧電スピ−カ

Info

Publication number
JPS5834699A
JPS5834699A JP13242781A JP13242781A JPS5834699A JP S5834699 A JPS5834699 A JP S5834699A JP 13242781 A JP13242781 A JP 13242781A JP 13242781 A JP13242781 A JP 13242781A JP S5834699 A JPS5834699 A JP S5834699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fixed
diaphragm
piezoelectric
acoustic diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13242781A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nikaido
二階堂 旦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP13242781A priority Critical patent/JPS5834699A/ja
Publication of JPS5834699A publication Critical patent/JPS5834699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来から音響用スピーカとしては動電形スピーカが用い
られ、帯域、音圧、ダンピングなどの緒特性から充分な
特性が得られていることは周知の通りであるが、動電形
は本質的には電流駆動のため小型i型携帯機器用として
は消費電流が大きく機器の電池寿命の大部分を支配して
いるのが現状である。
超小型携帯機器用スピーカとしては音圧、帯域はほどほ
どで良いとすると、圧電スピーカが検討されてよいが、
前記機器では電源電圧2〜3v程度であり、圧電スピー
カは本質的に電圧駆動であるために駆動電圧が不足し充
分な音圧が得られず、昇圧しようとすると昇圧トランス
が別に必要となり、その分スペースをとり小型薄型機器
に応用できないという欠点があった。
本発明は圧電スピ4力のスペース効率を上げ、低消費電
力化を図ることを目的としてなされたもので圧電スピー
カの構造に係るものあり、断面が凹状に形成された円形
音響振動板、該音響振動板の外周を固定する磁性材料か
らなるフレーム、フレームに固定される中空円盤状の基
板、該基板に一端が固定される振動板、該振動板の一端
が前記音響振動板の中央部に固定され、圧電材が前記振
動板に固定された円形成いはカンチレノ(−の振動板、
−次及び二次巻線が巻回されたフレーム、二次巻線が圧
電材に接続された構成からなるものである。以下では図
面に基いて本発明を説明する。
第1図は従来から公知の圧電スピーカの主要断面図を示
す。第2図は本発明の圧電スピーカの主要断面図を示す
。第3図は本発明圧電スピーカのフレームの斜視図を示
す。第4図は本発明圧゛亀スピーカの一次二次巻線の関
係説明図を示す。第5図は本発明圧電スピーカの他の実
施例説明する主要断面図を示す。
第1図において、1は断面が凹状に形成された例えば合
成樹脂からなる音響振動板、2は中空円盤状のフレーム
、6は基板、6はボス、4はカンチレバー、5はpzT
iどの圧電機、7は音響振動板1の外周部をフレーム2
に固定するキャップである。ボス6は基板乙に固定され
、圧電材5を固定されたカンチレバー4はボス6に固定
支持され、カンチレバーの先端は前記音響振動板1の中
央部に固定される。圧電材5には交番電圧が印加される
。(図は省略)、既に述べたように、圧電スピーカは本
来電圧駆動であるから、低電圧駆動では充分な音圧は得
られない。
第2図は本発明の圧電スピーカであり、同図において、
8は凹状の円形音響振・動板、9は磁性材料からなるフ
レーム、10は中空円盤状の基板、16はボス、11は
カンチレバー、12は圧電材、14はフレームに巻回さ
れた二次巻線、15はフレームに巻回された一次巻線、
16.17は入力端子、18.19は圧電材の両端に接
続される。
基板10に固定されたボス16にカンチレノく−の一端
が固定支持され、カンチレバーの先端は前記音響振動板
8の中央部にし定される。音響振動板8の外周はキャッ
プ20によってフレーム9の外周に固定される。
第3図において、磁性材からなるフレーム9には厚み方
向に溝9a、9bが設けられる。
第4図において、二次巻線14はフレーム9の溝9aに
、−次巻線15はフレーム9の溝9bに巻回され、二次
巻線140両端子18.19は圧電材両端の電極に接続
される。16.17は音響電気信号電圧の入力端子であ
る。
第5図において、番号8〜20までは第2図に準するも
のであるが、ボス21は中空円盤状に形成され、基板1
0に固定され、22は円形の金属振動板で前記ボス21
にその外周部が固定され、円形薄板振動板22には円形
薄板の圧電材26が接着固定され、前記振動板の中央部
は音響振動板8の中央部に固定される。二次巻線14の
両端子は前記圧電材22の電極の両端に接続される。
また、第2図、第4図において、圧電材はカンチレバー
、域いは円形振動板の片側にのみ固定されているが、こ
れを1対としてそれぞれの振動板の表裏に接着固定し、
これを直並列接続してバイモルフ駆動としてよいことも
明らかである。また−次巻線15、二次巻線14の巻線
比、即ち昇圧比は圧電材以後のインピーダンスとのマツ
チングをとりながら2〜5にとって適当な駆動電圧とし
てよいことも明らかである。
また、フレーム9は第3図に示すように一体とせず、巻
線部分を別体として予め巻回しておき、その後フレーム
に組み込むことも可能である。
公知例第1図の作用効果は、圧電材5の電極の両端に信
号電圧が印加されると、カンチレバー−4がそれに応じ
て振動し、カンチレノ(−の先端に固定′されている音
響振動板1が振動じて音響出力を前面に放射するもので
ある。低電圧電源2〜3vでは余程スピーカの放射面積
を太きくしない限り、電源以上の駆動電圧の大きさは得
られない力為ら、音圧を大きくすることは困難である。
また昇圧しようとすると、別に昇圧トラ゛ンスが必要と
なり/j%型携帯機器のスペース効率を悪くする欠点力
;ある。
第2図、第5図の本発明圧電スピーカでは音響信号電圧
以−次巻線15の入力端16.17に導かれ、フレーム
をかねるトランス9によって二次巻線140両端子18
.19に予め設定された昇圧比に従って昇圧電圧が生じ
、それカニ圧電材12または20の電極の両端に印加さ
れる。
その結果、音圧は必要な量だけ、また帯域は全体の設計
で定する範囲を満足する′ことができる。
本発明によれば、小型携帯機器用のスピーカとして許容
される音圧、帯域を満足する圧電スピー汐を小型薄型化
ができ、しかも低電圧電源低消費電力となし得て、且つ
構造が簡単であるからコストも安く実用効果は顕著であ
る。
また図示していないが、−次入力を中間タップを設けた
3端子としてブシュプル入力とすることも容易に考えら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から公知の圧電スピーカの主要断面図を示
す。第2図は本発明の圧電スピーカの主要断面図を示す
。第3図は本発明圧電スピーカのフレームの斜視図を示
す。第4図は本発明圧電ス要断面図を示す。 1・・・・・・音響振動板 2・・・・・・中空円盤状
のフレーム6・・・・・・基板 4・・・・・・カンチ
レバー5・・・・・・圧電材 6・・・・・・ボス7・
・・・・・音響振動板固定キャップ8・・・・・・音響
振動板 9・・・・・・磁性材フレーム9a、9b・・
・・・・フレーム9の巻線用の溝10・・・・・・基板
 11・・・・・・カンチレバー12・・・・・・圧電
材 16・・・・・・ボス14・・・・・・二次巻線 
15・・・・・・−次巻線16.17・・・・・・−次
巻線ひ入力端子18.19・・・・・・二次巻線の出力
端子20・・・・・・音響振動板の固定キャップ21・
・・・・・中空円板状のボス 22・・・・・・円形薄板振動板 26・・・・・・円形薄板圧電材 第1図 第2図 −シ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  凹状に形成された円形音響振動板、該音響振
    動板の外周を固定する磁性材からなるフレーム、フレー
    ムに固定される中空円盤状の基板、該基板上に固定され
    る励振用振動板、該励振用振動板は少なくとも一面に圧
    電材が固着され、かつ一部が前記凹状音響振動板の中央
    部に固定されており、前記フレームに一次及び二次巻線
    を形成し、該二次巻線を圧電材に接続したことを特徴と
    する小型薄型圧電スピーカ。 (2)  フレームは少なくとも1個所以上の厚み方向
    に設けられた溝を有し、畝溝に一次及び二次巻線を巻回
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の小型
    薄型圧電スピーカ。
JP13242781A 1981-08-24 1981-08-24 小型薄型圧電スピ−カ Pending JPS5834699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13242781A JPS5834699A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 小型薄型圧電スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13242781A JPS5834699A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 小型薄型圧電スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834699A true JPS5834699A (ja) 1983-03-01

Family

ID=15081115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13242781A Pending JPS5834699A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 小型薄型圧電スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834699A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140100U (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 オンキヨー株式会社 圧電スピ−カの組立構造
JPS625798U (ja) * 1985-06-25 1987-01-14
US6718040B1 (en) * 1999-06-18 2004-04-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transformer, loudspeaker device, loudspeaker network, and loudspeaker system
JP2007195239A (ja) * 2000-01-07 2007-08-02 Unison Products Inc 機械−音響変換機及びマルチメディアフラットフィルムスピーカー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140100U (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 オンキヨー株式会社 圧電スピ−カの組立構造
JPS625798U (ja) * 1985-06-25 1987-01-14
US6718040B1 (en) * 1999-06-18 2004-04-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transformer, loudspeaker device, loudspeaker network, and loudspeaker system
JP2007195239A (ja) * 2000-01-07 2007-08-02 Unison Products Inc 機械−音響変換機及びマルチメディアフラットフィルムスピーカー
JP2012134998A (ja) * 2000-01-07 2012-07-12 Emo Labs Inc 機械−音響変換機及びマルチメディアフラットフィルムスピーカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133434B2 (ja)
JPH11168798A (ja) スピーカ装置
JP3213521B2 (ja) 電気音響変換装置
US10993031B2 (en) Transducer vibrating diaphragm structure, flat panel speaker and earphone therewith
JPS5834699A (ja) 小型薄型圧電スピ−カ
US3588381A (en) Transducer having spaced apart oppositely flexing piezoelectric members
JPS59139799A (ja) 平板型スピ−カ
US12003938B2 (en) Speaker
CN109951773A (zh) 超低频双谐振扬声器及其制作方法
JP2558667B2 (ja) 矩形平面スピ−カ
JPS6246395Y2 (ja)
CN208971797U (zh) 一种微型平板扬声器换能器振膜结构
CN209089218U (zh) 一种具有微型平板换能器振膜结构扬声器的耳塞
JPH0136315B2 (ja)
JPS60171900A (ja) スピ−カ
CN220965150U (zh) 发声装置及电子设备
JPS6335160B2 (ja)
JPS6321400B2 (ja)
CN205726406U (zh) 动圈压电复合扬声器
JPH0332157Y2 (ja)
JPH0241994Y2 (ja)
JPS6139799B2 (ja)
JPS58147300A (ja) 超薄型スピ−カの構造
JPH0290899A (ja) 動電型スピーカ
JPH0918065A (ja) 圧電アクチュエータ