JPS5834625Y2 - tape recorder - Google Patents

tape recorder

Info

Publication number
JPS5834625Y2
JPS5834625Y2 JP7447878U JP7447878U JPS5834625Y2 JP S5834625 Y2 JPS5834625 Y2 JP S5834625Y2 JP 7447878 U JP7447878 U JP 7447878U JP 7447878 U JP7447878 U JP 7447878U JP S5834625 Y2 JPS5834625 Y2 JP S5834625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
circuit
signal
count value
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7447878U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS54176304U (en
Inventor
紀明 内藤
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP7447878U priority Critical patent/JPS5834625Y2/en
Publication of JPS54176304U publication Critical patent/JPS54176304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834625Y2 publication Critical patent/JPS5834625Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、テープカウンタ付のテープレコーダに関し、
特に、記録再生信号の不連続部分、たとえば音楽の曲間
部分等のテープカウント値が容易に確認できるテープレ
コーダに関する。
[Detailed description of the invention] The invention relates to a tape recorder with a tape counter.
In particular, the present invention relates to a tape recorder that allows easy confirmation of tape count values at discontinuous portions of recorded/reproduced signals, such as portions between music songs.

一般に、テープレコーダを用いて記録、再生される信号
は、磁気テープの始端部から終端部まで連続しているこ
とが少なく、たとえば音楽の場合には、1曲毎に(ある
いはl楽臣毎に)ひとつの連続した信号の区分が形成さ
れ、これらの区分のいくつかが、たとえば複数個の曲が
1本の磁気テープに記録されている。
In general, signals recorded and played back using a tape recorder are rarely continuous from the beginning to the end of the magnetic tape. ) A continuous signal section is formed, some of which, for example songs, are recorded on a magnetic tape.

このような複数1固の曲が記録された磁気テープを再生
する場合に、各曲間部分の信号不連続部分(一般に無信
号部分である。
When reproducing such a magnetic tape on which a plurality of single songs are recorded, signal discontinuous portions (generally non-signal portions) between each song are reproduced.

のテープカウント値がわかっていれば、再生したい曲の
始剤(頭ともいう。
If you know the tape count value of , you can use it as the starting point (also called the beginning) of the song you want to play.

)近傍の上記信号不連続部分に対応するテープカウント
値となるように、磁気テープを早送りあるいは巻戻しし
て、容易に上記的の頭を見つけ出すことができ、便利で
ある。
) The head of the target can be easily found by fast forwarding or rewinding the magnetic tape so that the tape count value corresponds to the signal discontinuity in the vicinity, which is convenient.

ところが従来のテープレコーダでは、記録時にモニタし
ながら、各曲間の信号不連続部分のテープカウント値を
紙等にメモするが、記録終了した磁気テープを再び始端
部から再生し、必要に応じて早送り、巻戻しを交えなが
ら、各間の頭を探し出シて、対応するテープカウント値
を紙等にメモしなければならず、非常に面倒である。
However, with conventional tape recorders, while recording, the tape count value of the signal discontinuity between each song is recorded on paper while being monitored. It is very tedious to find the beginning of each interval while fast forwarding and rewinding, and to write down the corresponding tape count value on paper or the like.

勿論、上記テープカウント値のメモがなくとも、再生と
早送り、巻戻しとを交互に行ないながら所望の曲の頭を
探し出すことは可能であるが、再生の度毎にこれを行な
うのは、手間がかかり、面倒である。
Of course, even if you do not have a memo of the tape count value mentioned above, it is possible to find the beginning of the desired song by alternately playing, fast-forwarding, and rewinding, but it is time-consuming to do this every time you play. It is time consuming and troublesome.

本考案は、このような従来の欠点を除去すべくなされた
ものであり、音楽の曲の頭のように、信号が不連続とな
る部分(通常無信号部分となる。
The present invention has been made to eliminate these conventional drawbacks, and includes portions where the signal is discontinuous (usually a no-signal portion), such as at the beginning of a musical song.

)に対応するテープカウント値を容易に確認し得るよう
なテープレコーダの提供を目的とする。
) It is an object of the present invention to provide a tape recorder that allows easy confirmation of the tape count value corresponding to .

以下、本考案の好ましい実施例について図面を参照しな
がら説明する。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本考案の第1の実施例を示すブロック図であ
り、カセットテープ1ば、供給リール2、巻取リール3
、トよびこれら両リール2,3に巻き付けられ掛けわた
された1本の磁気テープ4を有している。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention, in which a cassette tape 1, a supply reel 2, a take-up reel 3
, and a magnetic tape 4 wound around both reels 2 and 3.

この磁気テープ4は、キャンスタン5訃よびピンチロー
ラ6により挾みつけられ、キャプスタン5の回転により
矢印X方向に走行1駆動される。
This magnetic tape 4 is clamped by a can stan 5 and a pinch roller 6, and is driven to run in the direction of arrow X by the rotation of the capstan 5.

カセットテープ1の前面装置には、この走行方向Xの順
に、消去ヘッド7むよぴ録音再生ヘッド8が配置され、
磁気テープ4の表面に接触する。
On the front device of the cassette tape 1, an erasing head 7 and a recording/playback head 8 are arranged in the order of the running direction X.
It contacts the surface of the magnetic tape 4.

上記各リール2,3をそれぞれ回転駆動するリール駆動
軸9,10には、回転検出器11゜12が配置されてい
る。
Rotation detectors 11 and 12 are arranged on reel drive shafts 9 and 10 that rotate the reels 2 and 3, respectively.

これら回転検出器11゜12は、それぞれリール1駆動
軸9,10に設けられた回転体13,14のマークを検
出素子15゜16で検出し、パルス出力を発生するもの
である。
These rotation detectors 11 and 12 detect marks on rotating bodies 13 and 14 provided on the drive shafts 9 and 10 of the reels 1, respectively, with detection elements 15 and 16, and generate pulse outputs.

このような回転体13.14のマークの検出は、周知の
ように、磁気的、光電的、機械的等の方法で行なえ、た
とえば磁気的検出方法としては、着磁されて磁極となっ
たマークを、可飽和インダクタンス、磁気ヘッド、磁気
抵抗素子、ホール素子等の磁気検出素子15.16で検
出すればよい。
As is well known, detection of such marks on the rotating bodies 13 and 14 can be performed by magnetic, photoelectric, mechanical, etc. methods. may be detected by magnetic detection elements 15 and 16 such as saturable inductance, magnetic head, magnetoresistive element, Hall element, etc.

このような回転検出器lL12からの回転検出パルスは
、それぞれカウンタ17,18に送られ、回転周期に応
じたデジタル信号となって計算回路19に送られる。
The rotation detection pulses from the rotation detector IL12 are sent to counters 17 and 18, respectively, and sent to the calculation circuit 19 as a digital signal corresponding to the rotation period.

計算回路19では、上記各り一ル2,3の周期T8、T
、に基づき計算を行ない、テープ走行量を示すテープカ
ウント値を出力する。
In the calculation circuit 19, the periods T8 and T of each of the above-mentioned loops 2 and 3 are calculated.
, and outputs a tape count value indicating the amount of tape travel.

ここで、テープ走行量は、供給リール2に巻き付けられ
ている磁気テープ4の長さt8(テープ残量)、あるい
は巻取リール3に巻き付けられた磁気テープ4の長さt
t(テープ使用量)のいずれを用いてもよく、また、テ
ープカウント値の表示も、テープ全長りを100%とす
る饅表示や、記録再生の実時間を分、秒単位で表わす時
間表示等を行なえばよい。
Here, the tape running amount is the length t8 (tape remaining amount) of the magnetic tape 4 wound around the supply reel 2, or the length t8 of the magnetic tape 4 wound around the take-up reel 3.
t (the amount of tape used) may be used, and the tape count value may be displayed in a manner that indicates the total length of the tape as 100%, or in a time display that indicates the actual recording and playback time in minutes or seconds. All you have to do is

上記各長さZs 、l(ば、供給リール2の回転周期T
8、巻取リール3の回転周期T、とするとき、 ただし、 δ:テテー厚み rh:リールハブ半径 と表わせる。
Each of the above lengths Zs, l (b, rotation period T of the supply reel 2
8. When the rotation period of the take-up reel 3 is T, where δ: Tetray thickness rh: Reel hub radius.

また、 となる。Also, becomes.

したがって、各リール2,3の回転周期の比T8/Tt
あるいはTt/T8を求めることにより、テープ全量り
に対するテープ使用量ttあるいはテープ残量t8の比
率が計算により求められる。
Therefore, the ratio of rotation periods of each reel 2, 3 T8/Tt
Alternatively, by calculating Tt/T8, the ratio of the tape usage amount tt or the remaining tape amount t8 to the total amount of tape can be calculated.

この比率を、100倍することによりφ表示が、また、
カセットテープ1の全録音再生時間(ただし片道分)を
乗算することにより時間表示がそれぞれ行なえる。
By multiplying this ratio by 100, the φ display becomes
The time can be displayed by multiplying the total recording and playback time (one way time) of the cassette tape 1.

これら■式あるいは■式の計算が計算回路19により実
行されるわけであり、このような計算回路19としては
、一般にプログラム方式のマイクロプロセッサが用いら
れる。
The calculations of these equations (1) and (2) are executed by the calculation circuit 19, and as such calculation circuit 19, a program-based microprocessor is generally used.

以上の回転検出器lL12、カウンタ17,18釦よび
計算回路19がテープカウンタ回路を構成している。
The rotation detector LL12, counters 17 and 18 buttons, and calculation circuit 19 constitute a tape counter circuit.

なト、テープカウンタ回路の他の例として、上記のよう
に両リール2,3の回転周期を検出しなくとも、いずれ
か一方、たとえば巻取り−ル3の回転周期Ttのみを検
出しても、テープ走行量を求めることができる。
As another example of the tape counter circuit, it is possible to detect only the rotation period Tt of one of the reels 2 and 3, for example, the take-up reel 3, instead of detecting the rotation period of both reels 2 and 3 as described above. , the amount of tape travel can be determined.

すなわち、この巻取リール3に巻き付けられているテー
プ巻長t−tは、ただし、 シ:テープ走行速度 δ:テテー厚み rh:リールハブ半径 と表わせる。
That is, the winding length t-t of the tape wound around the take-up reel 3 can be expressed as follows: h: tape running speed δ: tape thickness rh: reel hub radius.

また同様に、供給リール2につ9・では、A8−CT2
8−D ・・・・ ・・・・・・・・・・・
・・・(4)となる。
Similarly, for supply reel 2, A8-CT2
8-D ・・・・・・・・・・・・・・・
...(4).

さらに、従来の機械的なテープカウンタのように、リー
ル2,3のいずれか一方の回転数をテープカウント値と
するテープカウンタ回路を用いてもよい。
Furthermore, like a conventional mechanical tape counter, a tape counter circuit that uses the number of revolutions of either reel 2 or 3 as the tape count value may be used.

この場合には、テープ使用量ttやテープ残量t8と旧
比例関係にないため、巻き始めと巻き終りとでカウント
値の歩進の割合が異なってくる。
In this case, since there is no old proportional relationship with the tape usage amount tt and the tape remaining amount t8, the rate of increment of the count value differs between the beginning and the end of winding.

ただし計算の必要がないため、計算回路19が不要とな
る。
However, since there is no need for calculation, the calculation circuit 19 is not required.

また、このリール回転数表示や、前述した■式(あるい
は■式)の計算を行なうテープカウンタ回路の場合には
、回転検出器lL12はいずれか一方のみでよい。
In addition, in the case of a tape counter circuit that performs the reel rotation number display and the calculation of the above-mentioned equation (or equation), only one of the rotation detectors 1L12 is required.

このよううに、テープ走行量に応じたテープカウント値
を求めるテープカウンタ回路の構成は、製品としてのテ
ープレコーダのランクや必要比等に応じて任意に定めれ
ばよい。
In this way, the configuration of the tape counter circuit for calculating the tape count value in accordance with the amount of tape travel may be arbitrarily determined depending on the rank of the tape recorder as a product, the required ratio, etc.

このようにしてテープカウンタ回路から得られたテープ
カウント値信号は、切換スイッチ20の切換端子aを介
して表示駆動回路21に送られ、この表示駆動回路21
は、7セグメンツ等を備えた表示装置22を駆動する。
The tape count value signal obtained from the tape counter circuit in this way is sent to the display drive circuit 21 via the changeover terminal a of the changeover switch 20.
drives a display device 22 having 7 segments or the like.

また上記テープカウント値信号の一部は、記憶回路23
にも送られる。
Further, a part of the tape count value signal is stored in the storage circuit 23.
It will also be sent to

この記憶回路23は、記録再生信号の不連続部分、たと
えば音楽の曲間部分等を検出した時点におけるテープカ
ウント値を記憶するものであり、以下、記憶再生信号の
不連続部分の検出について説明する。
This storage circuit 23 stores the tape count value at the time when a discontinuous portion of the recorded/reproduced signal, for example, a portion between music songs, etc. is detected. Detection of the discontinuous portion of the stored/reproduced signal will be described below. .

まず、入力端子26に供給された記録すべき電気信号は
、抵抗2γトよび可変抵抗器28を介し、さらに録音イ
コライザアンプ29を介して切換スイッチ30の録音切
換端子Rに送られる。
First, the electrical signal to be recorded supplied to the input terminal 26 is sent to the recording switching terminal R of the switching switch 30 via the resistor 2γ and the variable resistor 28, and further via the recording equalizer amplifier 29.

この切換スイッチ30の共通端子は録音再生ヘッド8に
接続されている。
A common terminal of this changeover switch 30 is connected to the recording/reproducing head 8.

切換スイッチ30の再生切換端子Pからの再生信号は、
再生イコライザアンプ31を介し、可変抵抗器32を介
し、切換スイッチ33の再生切換端子Pに送られる。
The reproduction signal from the reproduction selection terminal P of the changeover switch 30 is
The signal is sent to the reproduction switching terminal P of the changeover switch 33 via the reproduction equalizer amplifier 31 and the variable resistor 32 .

この切換スイッチ33の録音切換端子Rには、可変抵抗
器28からの信号が送られる。
A signal from the variable resistor 28 is sent to the recording changeover terminal R of the changeover switch 33.

また、切換スイッチ33の共通端子からの信号は、ライ
ンアンプ34を介し、出力端子35に送られる。
Further, a signal from the common terminal of the changeover switch 33 is sent to the output terminal 35 via the line amplifier 34.

これら切換スイッチ30,33は連動するものであり、
録音モード時には端子R側に、再生モード時には端子P
側にそれぞれ切換わる。
These changeover switches 30 and 33 are interlocked,
Connect to terminal R side in recording mode, and connect to terminal P in playback mode.
Switch to each side.

したがって、出力端子35からは、録音モード時には録
音入力信号が再生モード時には再生出力信号がそれぞれ
出力され、一般のプリメインアンプ等の増幅装@36で
増幅され、スピーカ37でモニタできる。
Therefore, from the output terminal 35, a recording input signal is output in the recording mode, and a reproduction output signal is output in the reproduction mode, which are amplified by an amplifier @ 36 such as a general integrated amplifier, and can be monitored by a speaker 37.

ここで、ラインアンプ34からの出力信号の一部は、音
楽の曲間等の信号不連続部分を検出する不連続検出回路
40に送られている。
Here, a part of the output signal from the line amplifier 34 is sent to a discontinuity detection circuit 40 that detects signal discontinuities such as between musical pieces.

この実施例では、信号レベルが極端に低くなって、はと
んど無信号となる部分を検出する無信号検出回路が示さ
れている。
This embodiment shows a no-signal detection circuit that detects a portion where the signal level becomes extremely low and there is almost no signal.

すなわち、無信号検出回路40ば、音楽の曲間のように
、無音状態に相当する最低信号レベル訃よびその持続時
間を検出するものである。
That is, the no-signal detection circuit 40 detects the lowest signal level corresponding to a silent state, such as between musical pieces, and its duration.

まず、ラインアンプ34の出力の一部をダイオード41
で整流して、コンデンサ42訃よび抵抗43のRC並列
回路に送っている。
First, a part of the output of the line amplifier 34 is connected to the diode 41.
The rectified signal is then sent to an RC parallel circuit consisting of a capacitor 42 and a resistor 43.

このRC並列回路は、ダイオード41で整流された音楽
等の信号の交流分を除去し、音量にほぼ比例する直流分
電圧を次段のスイッチングトランジスタ44に送るもの
である。
This RC parallel circuit removes the alternating current component of a signal such as music that has been rectified by the diode 41, and sends a direct current component voltage that is approximately proportional to the volume to the next stage switching transistor 44.

この場合、無音状態ではラインアンプ34からダイオー
ド41を介しコンデンサ42に供給される電流はほぼO
となるから、コンデンサ42の蓄積電荷は抵抗43を介
して放電し、RC並列回路の出力電圧が低下する。
In this case, in the silent state, the current supplied from the line amplifier 34 to the capacitor 42 via the diode 41 is approximately O.
Therefore, the accumulated charge in the capacitor 42 is discharged through the resistor 43, and the output voltage of the RC parallel circuit is reduced.

スイッチングトランジスタ44は、このRC並列回路の
出力電圧が一定値を下まわるときスイッチング動作して
たとえば信号rlJを次段の波形整形回路45に送る。
The switching transistor 44 performs a switching operation when the output voltage of this RC parallel circuit falls below a certain value, and sends, for example, the signal rlJ to the waveform shaping circuit 45 at the next stage.

ここで、上記RC並列回路の時定数、トよびスイッチン
グトランジスタ44のスイッチング電圧値により、スイ
ッチングトランジスタ44がスイッチング動作するため
の無音状態(すなわち最低信号レベル)の持続時間が決
定される。
Here, the duration of the silent state (ie, the lowest signal level) for the switching transistor 44 to perform the switching operation is determined by the time constant of the RC parallel circuit, and the switching voltage value of the switching transistor 44.

このようにして得られた検出信号は、マルチバイブレー
タ等を用いた波形整形回路45を介し、書き込み制御回
路46に送られる。
The detection signal thus obtained is sent to the write control circuit 46 via a waveform shaping circuit 45 using a multivibrator or the like.

この書き込み制御回路46は、無信号検出回路40が音
楽の曲間部分等を検出した時点で制御信号を記憶回路2
3に送り、このとき記憶回路23には計算回路19から
のテープカウント値が書き込まれる。
This write control circuit 46 transfers a control signal to the storage circuit 2 at the time when the no-signal detection circuit 40 detects an inter-musical portion, etc.
3, and at this time, the tape count value from the calculation circuit 19 is written into the storage circuit 23.

ここで、計算回路19にマイクロプロセッサを用いてい
る場合には、上記制御信号を計算回路19に送り、この
計算回路19からの書き込み指令信号等により記憶回路
23にテープカウント値を書き込む(第1図の破線に示
す信号の流れ参照。
Here, when a microprocessor is used in the calculation circuit 19, the above control signal is sent to the calculation circuit 19, and the tape count value is written in the storage circuit 23 by a write command signal etc. from the calculation circuit 19 (first Refer to the signal flow indicated by the dashed line in the figure.

)ようにしてもよい。).

次に、記憶回路23に書き込まれたテープカウント値を
読み出す場合には、テープレコーダの前面パネル等に設
けられた操作ボタン等(図示せず)を操作することによ
り、読み出し制御回路24が制御信号を記憶回路23に
送り、このとき切換スイッチ20が切換端子aからbに
切り換わって、記憶回路23に記憶されているテープカ
ウント値が切換スイッチ20を介し、表示駆動回路21
に送られ、表示装置22により表示される。
Next, when reading the tape count value written in the memory circuit 23, the read control circuit 24 sends a control signal by operating an operation button (not shown) provided on the front panel of the tape recorder, etc. is sent to the storage circuit 23, at this time the changeover switch 20 is switched from changeover terminal a to b, and the tape count value stored in the memory circuit 23 is sent to the display drive circuit 21 via the changeover switch 20.
and displayed on the display device 22.

この場合にも、マイクロプロセッサを用いた計算回路1
9により、記憶回路23の読み出しを制御するようにし
てもよい。
In this case as well, calculation circuit 1 using a microprocessor
9 may be used to control reading of the memory circuit 23.

なト、計算回路19に接続されているリセット回路25
は、カウンタリセットボタン(図示せず)等の操作に応
じてテープカウント値をOにリセットするためのもので
ある。
The reset circuit 25 connected to the calculation circuit 19
is for resetting the tape count value to O in response to the operation of a counter reset button (not shown) or the like.

以上のような構成を有するテープ始端部!゛にトいて、
まず、録音する際には、カセットテープ1をテープレコ
ーダの所定位置に装着し、テープ始端部まで巻き戻して
カウンタリセットボタンを操作し、テープカウント値を
Oにリセットする。
The tape starting end has the above configuration! Go to ゛,
First, when recording, the cassette tape 1 is mounted on a tape recorder at a predetermined position, rewound to the beginning of the tape, and the counter reset button is operated to reset the tape count value to O.

録音中は、現在のテープ走行量を示すテープカウント値
が表示装置22の7セグメンツ等によす数字表示される
わけであるが、曲間部分のような比較的長時間(通常3
秒程度)の無信号部分があると、無信号検出回路40が
動作して、このときのテープカウント値を記憶回路23
が記憶する。
During recording, the tape count value indicating the current tape running distance is displayed as a number on the 7 segments etc. of the display device 22.
If there is a no-signal portion (on the order of seconds), the no-signal detection circuit 40 operates and the tape count value at this time is stored in the storage circuit 23.
remembers.

以下、順次、曲間と判断されたテープカウント値が記憶
されてゆ〈。
Thereafter, the tape count values determined to be between songs are stored in sequence.

録音終了後には、操作ボタン等を操作して読み出し制御
回路24を動作させることにより、上記曲間に対応する
テープカウント値が表示装置22により順次表示される
After the recording is completed, the tape count values corresponding to the above-mentioned song intervals are sequentially displayed on the display device 22 by operating the operation button or the like to operate the readout control circuit 24.

この場合、上記操作ボタン等を操作する毎に順次記憶さ
れたテープカウント値が切り換え表示されるようにして
もよく、また1回の操作により数秒間隔で切り換え表示
されるようにしてもよい。
In this case, the stored tape count values may be switched and displayed each time the operation button or the like is operated, or the tape count values may be switched and displayed at intervals of several seconds with one operation.

また、このテープカウント値の表示とともに、テープ始
端部からの曲の順番を示す数字を表示させてもよい。
In addition to displaying this tape count value, a number indicating the order of the songs from the beginning of the tape may also be displayed.

また、すでに録音されたカセットテープを連続して再生
する場合にも、曲間に対応するテープカウント値が順次
自動的に記憶されるから、1巻のテープを再生し終わっ
た後で、曲間のテープカウント値を順次表示させ、紙等
にメモすることが可能となる。
In addition, even when playing already recorded cassette tapes continuously, the tape count values corresponding to the intervals between songs are automatically stored in sequence, so that after playing one tape, It is possible to sequentially display the tape count values and take notes on paper or the like.

次に、本考案の第2の実施例について第2図を参照しな
がら説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

この第2の実施例のテープレコーダは、まず、早送り、
巻戻し等のテープ高速走行時に、磁気テープからの再生
が可能な、いわゆるキュー、レビュー機能を備えてトリ
、これは早送り、巻戻し時の再生を行なうキューヘッド
を個別に設けるか、あるいは記録再生ヘッドがキュー、
レビュ一時にはわずかに後退して磁気テープの高速走行
を障げない程度で再生を行なうような構成とすることに
より容易に実現できる。
The tape recorder of this second embodiment first has fast forwarding,
It is equipped with a so-called cue and review function that allows playback from the magnetic tape when the tape is running at high speed during rewinding. Cue the head,
This can be easily realized by constructing a structure in which the magnetic tape is slightly retracted at the time of review and reproduction is performed to an extent that does not impede high-speed running of the magnetic tape.

このようなテープ高速走行時にも、曲間等の無信号部分
を検出する場合には、このときの再生信号の無信号部分
の持続時間が通常の再生に比べて極めて短かくなるため
、前述した無信号検出回路のRC並列回路の時定数を短
かくしてやる必要がある。
Even when the tape is running at high speed, when detecting no-signal parts such as between songs, the duration of the no-signal part of the playback signal at this time is extremely short compared to normal playback, so the above-mentioned It is necessary to shorten the time constant of the RC parallel circuit of the no-signal detection circuit.

これは、たとえば第2図に示す無信号検出回路50のよ
うに、コンデンサ42と抵抗43とから成るRC並列回
路に並列に、抵抗51とスイッチングトランジスタ52
との直列回路を接続し、テープ高速走行の動作モードで
上記スイッチングトランジスタ52をON(導通)状態
とすることにより、全体としてのRC回路の抵抗値を低
くして、時定数を短かくすればよい。
For example, as in the no-signal detection circuit 50 shown in FIG.
By connecting a series circuit with the RC circuit and turning on (conducting) the switching transistor 52 in the tape high-speed running mode, the resistance value of the RC circuit as a whole can be lowered and the time constant can be shortened. good.

この他、上記RC並列回路の抵抗43を21固の直列抵
抗に分割し、この2個の直夕1]抵抗の一方をスイッチ
ングトランジスタで短絡する等の種々の構成が可能であ
る。
In addition, various configurations are possible, such as dividing the resistor 43 of the RC parallel circuit into 21 series resistors and short-circuiting one of the two direct resistors with a switching transistor.

この場合、スイッチングトランジスタ520ベースに接
続された端子53には、キュー レビューモードのよう
に、テープが高速走行し、かつ再生を行なう動作モード
時に信号が供給され、該トランジスタ52をON(導通
)状態にするわけである。
In this case, a signal is supplied to the terminal 53 connected to the base of the switching transistor 520 during an operation mode in which the tape runs at high speed and is played back, such as the cue review mode, and turns the transistor 52 on (conducting). That is to say.

さらに、このようなテープ高速走行時には、テープカウ
ント値が急速に次々と変化するため、表示が見にくいこ
とがある。
Furthermore, when the tape runs at high speed, the tape count values change rapidly one after another, making the display difficult to read.

このため、無信号検出時に書き込み制御回路46から得
られるパルス信号により、モノマルチ54をトリガし、
所定巾(たとえば2〜3秒程度)のパルスを出力させる
とともに、この所定巾パルスにより、記憶回路23の内
容を読み出し、この間切換スイッチ20を端子す側に切
り換えてむく。
Therefore, when no signal is detected, the monomulti 54 is triggered by the pulse signal obtained from the write control circuit 46,
A pulse of a predetermined width (for example, about 2 to 3 seconds) is output, and the contents of the memory circuit 23 are read out using the pulse of a predetermined width, and during this time the selector switch 20 is switched to the terminal side.

な訃、モノマルチ54ば、テープ高速走行時のみ動作す
るように、上記端子53からの信号により制御されるも
のである。
The monomulti 54 is controlled by a signal from the terminal 53 so that it operates only when the tape is running at high speed.

この端子53からの信号がないとき(たとえば通常の記
録、再生時等)には、モノマル53は、書き込み制御回
路46からのパルス信号が入力されてもトリガされない
When there is no signal from this terminal 53 (for example, during normal recording or reproduction), the monochrome 53 is not triggered even if a pulse signal from the write control circuit 46 is input.

なト、他の構成は前述した第1図に示す第1の実施例と
同様であるため、同等の部分に同一の番号を付し説明を
省略する。
Since the other configurations are the same as those of the first embodiment shown in FIG. 1 described above, the same numbers are given to the same parts and the explanation will be omitted.

このような第2の実施例によれば、テープ高速走行時で
も再生信号の無信号部分(曲間部分等)の検出が行なえ
、しかも無信号検出時には、約2〜3秒間テープカウン
ト値の表示が停止する。
According to the second embodiment, it is possible to detect no-signal portions (inter-track portions, etc.) of the reproduced signal even when the tape is running at high speed, and when no signal is detected, the tape count value is displayed for about 2 to 3 seconds. stops.

したがって、テープカウント値のメモ等が無い録音済テ
ープでも、短時間で曲の頭出しが行なえ、また、聴きた
い曲が同曲目かがわかっていれば、テープカウント値の
表示の停止回数を数えることにより、所望の曲を容易に
かつ迅速に見つけ出すことができる。
Therefore, even if you have already recorded a tape without a tape count memo, you can find the beginning of the song in a short time, and if you know whether the song you want to listen to is the same song, you can count the number of times the tape count value display stops. This makes it possible to find a desired song easily and quickly.

勿論、テープ始端部から終端部まで(あるいは逆方向に
)高速走行させた後、記憶回路23に記憶された上記曲
間に対応するテープカウント値を読み出してメモしても
よい。
Of course, after running the tape at high speed from the starting end to the ending end (or in the reverse direction), the tape count value corresponding to the above-mentioned song interval stored in the storage circuit 23 may be read out and memorized.

以上の説明からも明らかなように、本考案に係るテープ
レコーダは、磁気テープの走行量に応じたカウント値を
出力するテープカウンタ回路と、記録再生信号の不連続
部分を検出する不連続検出回路と、この検出時のテープ
カウント値を記憶する記憶回路とを有し、上記テープカ
ウンタ回路と記憶回路とのテープカウント値を切換えて
表示装置に送ることを特徴としている。
As is clear from the above description, the tape recorder according to the present invention includes a tape counter circuit that outputs a count value according to the running distance of the magnetic tape, and a discontinuity detection circuit that detects discontinuous portions of recording and playback signals. and a storage circuit for storing the tape count value at the time of this detection, and is characterized in that the tape count value between the tape counter circuit and the storage circuit is switched and sent to the display device.

したがって、記録再生信号の不連続部分、たとえば音楽
の曲間の無信号を検出し、そのときときのテープカウン
ト値を上記記憶回路に記憶してトくことにより、同時で
もこれらの値を読み出して表示させることかでき、イン
デックスカード等へのテープカウント値のメモが極めて
簡略化される。
Therefore, by detecting a discontinuous portion of a recorded/playback signal, such as a no signal between music songs, and storing the tape count value at that time in the storage circuit, these values can be read out even at the same time. This greatly simplifies memorizing the tape count value on an index card or the like.

これは、テープレコーダの使用者にとって、記憶済みテ
ープの整理が意外と同側であり、気付かぬうちに未整理
テープが増えて、有効な利用が図れなくなることが多い
ことを考慮すれば、テープレコーダの活用上非常に有意
義なことである。
This is because, for tape recorder users, it is surprisingly difficult to organize stored tapes, and taking into account that the number of unorganized tapes often increases without realizing it, making it impossible to use them effectively. This is extremely meaningful in terms of utilization.

また、近年では、従来のようなメカニカルなテープカウ
ンタを電子式のテープカウンタに変更することが多くな
っているが、この変更の際に上記不連続検出回路訃よび
記憶回路をIC等を用いて付加することにより、簡単な
横取でさらに機能を充実させることが可能となる。
In addition, in recent years, conventional mechanical tape counters are often replaced with electronic tape counters, but when this change is made, the discontinuity detection circuit and memory circuit described above are replaced with ICs, etc. By adding it, it is possible to further enhance the functionality with simple stealing.

な訃、本考案は上記2つの実施例のみに限定されるもの
ではなく、たとえばオーティオ用のカセットテープレコ
ーダのみならず、オープンリール型のテープレコーダや
ビデオテープレコーダ等にも容易に適用可能である。
However, the present invention is not limited to the above two embodiments, and can be easily applied not only to audio cassette tape recorders, but also to reel-to-reel tape recorders, video tape recorders, etc. .

また、表示装置22は、テープ走行量に応じたテープカ
ウント値と不連続部分に対応するテープカウント値とを
同時に表示する構tとしてもよく、また7セグメンツ以
外にバーグラフ表示装置等を用いてもよい。
Further, the display device 22 may be configured to simultaneously display a tape count value corresponding to the amount of tape travel and a tape count value corresponding to a discontinuous portion, and a bar graph display device or the like may be used in addition to the 7-segment display device. Good too.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本考案の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は本考案の第2の実施例の要部を示すブロック図であ
る。 1・・・カセットテープ、4・・・磁気テープ、11゜
12・・・回転検出器、19・・・計算回路、20・・
・切換スイッチ、21・・・表示1駆動回路、22・・
・表示装置、23・・・記憶回路、40.50・・・無
信号検出回路。
Fig. 1 is a block diagram showing the first embodiment of the present invention;
The figure is a block diagram showing the main parts of a second embodiment of the present invention. 1... Cassette tape, 4... Magnetic tape, 11°12... Rotation detector, 19... Calculation circuit, 20...
・Selector switch, 21...Display 1 drive circuit, 22...
- Display device, 23... Memory circuit, 40.50... No signal detection circuit.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 磁気テープの走行量に応じたテープカウント値を出力す
るテープカウント回路と、記録再生信号の不連続部分を
検出する不連続検出回路と、この不連続検出回路からの
検出信号に応じて上記テープカウンタ回路からのテープ
カウント値を記憶する記憶回路と、上記テープカウンタ
回路からのテープカウント値又は上記記憶回路に記憶さ
れたテープカウント値を表示する表示装置とを備えて横
取されることを特徴とするテープレコーダ。
a tape count circuit that outputs a tape count value according to the running distance of the magnetic tape; a discontinuity detection circuit that detects a discontinuous portion of a recording/reproduction signal; A storage circuit that stores a tape count value from the circuit, and a display device that displays the tape count value from the tape counter circuit or the tape count value stored in the storage circuit. tape recorder.
JP7447878U 1978-06-02 1978-06-02 tape recorder Expired JPS5834625Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7447878U JPS5834625Y2 (en) 1978-06-02 1978-06-02 tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7447878U JPS5834625Y2 (en) 1978-06-02 1978-06-02 tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54176304U JPS54176304U (en) 1979-12-13
JPS5834625Y2 true JPS5834625Y2 (en) 1983-08-03

Family

ID=28988042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7447878U Expired JPS5834625Y2 (en) 1978-06-02 1978-06-02 tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834625Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54176304U (en) 1979-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1276720C (en) Display including variable mode
JPH0561705B2 (en)
JPS5834625Y2 (en) tape recorder
JPS5853417B2 (en) Automatic repeat playback device for tape recorder
JPS6338427Y2 (en)
JPS606022B2 (en) Tape recorder with automatic program cue function
JP2769250B2 (en) Magnetic tape playback device
JP2629232B2 (en) Tape recorder
JP2751194B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS5813516Y2 (en) tape recorder
KR950005542B1 (en) Data search apparatus and display method for cassette player
JPS5837626B2 (en) Control equipment for magnetic recording and playback devices, etc.
JPS6020170Y2 (en) tape recorder
JPS58175185A (en) Reproducing device of recording medium
JPS6051180B2 (en) tape recorder
JPS6149746B2 (en)
JPS6319954B2 (en)
JPS6020180Y2 (en) Auto-reverse detection device
JP2827445B2 (en) Optical disc editing and recording system
JPS6286558A (en) Music selecting device for tape recorder by autoreverse system
JPH06215538A (en) Video tape recorder
JPH04351738A (en) Magnetic tape reproducing device
JPS6171489A (en) Data retrieving device
JPH0434158B2 (en)
JPS623501B2 (en)