JPS5834560A - 放電灯ディスプレイ装置 - Google Patents

放電灯ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPS5834560A
JPS5834560A JP56131801A JP13180181A JPS5834560A JP S5834560 A JPS5834560 A JP S5834560A JP 56131801 A JP56131801 A JP 56131801A JP 13180181 A JP13180181 A JP 13180181A JP S5834560 A JPS5834560 A JP S5834560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
discharge
display device
anode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56131801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130253B2 (ja
Inventor
周 成祥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56131801A priority Critical patent/JPS5834560A/ja
Publication of JPS5834560A publication Critical patent/JPS5834560A/ja
Priority to US06/582,623 priority patent/US4645979A/en
Publication of JPH0130253B2 publication Critical patent/JPH0130253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/26Signs formed by electric discharge tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/05Starting and operating circuit for fluorescent lamp

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被電灯に供給される駆動信号に応じて放電発光
する被電灯の発光領域が変化する放電灯を用いることに
よって表示される情報内容に動的効果を参えることので
きる放電灯ディスプレイ装置に関す為ものである。
本発明出願人によって先に出願された例えば昭和55年
特許願第127842号に開示された放電灯は放電灯の
2つの電極のうち、一方のtWを被電灯管内に設ける一
方、他方の電極を放電灯管外に設け、被電灯を形成する
ガラス体を誘電物質として利用するよう構成されている
。かかる構成よpなる被電灯によれば例えば電圧がピー
ク値で微1oovs度、又、ill数2>tl& KH
乃fi数10 K)h程度の電圧、鳩波数井比較的低い
駆動信号を供給することによって放電灯を放電発光させ
ることができ為丸め、この橋の放電灯を用いることによ
って小型幅量で、しかも、文字、数字、記号等を表示す
るに好適なディスプレイ装置をうることができる。とこ
ろで、上述したディスプレイシステムによれば例えば放
電灯に加える駆動信号を一定期間毎に断続させることに
よって情報内容を点滅制御し他の情報内容と識別して表
示することができるものの、この種の方式は放電灯自体
を一定期間毎に点滅させるものであって単一の放電灯を
もうて情報内容に直接動的効果を与えるものではない。
情報内容に動的効果を付与するためとして例えば、複数
個の放電灯を並べ各々の放(灯をU火放電発光させる方
式も考えられるが、かかる方式によれば、各放電灯を放
電発光させるための駆動信号を個々の放電灯に所定のタ
イミングで供給するための特別なタイミング制御回路を
必要とし、装−全体の大型化を伴うものであって従来に
おけるこの種のディスプレイ装置の簡隻さを著しく阻害
する。
本発明の目的は前記昭和55年特許願第127842号
に開示された被電灯の構成の一部を変形することによっ
て得られる放電灯例えば被電灯の2つの電極のうち陽極
となる一方の電極が放電灯管内の端部に局部的に設けら
れI!(陰極となる他方の電極が放電灯管外において管
壁の長手方向に沿って形成され九敏電灯の如く放電灯の
放電路を形成す為2りOtWが大きさを著しく異にし、
且つ、これら電極間に封入ガス及び誘電体であるガラス
管を介在させ、電極間を電気容量的に緒合さJIk九構
膚よ)なる放電灯を用いることによって、表示される情
報内容に動的効果を付与するに好適&被電灯ディスプレ
イ装置を提供せんとするものである。
#に、本発明によ4放電灯デイスプレイ装置において線
上述し九如く両電億間を電気*1的に給金1せえ構成よ
)なる放電灯即ち封入ガスに加えられる電界の強さが放
電路を形成する前記両電鈑間の1鴫に応じて頌次変化す
る構成よルなる放電灯がJ91%Aられているため、例
えば被電灯の両電極に供輸畜れる駆動信号の電圧レベル
を変化させることによ1て放電灯自身の発行領域を変化
させることが可能とej、表示される情報内容に動的効
果を付与する上で好都合とする。又、本発明装置によれ
ば上述した如く放電灯の両電極に供給される駆動信号の
電圧レベルに応じて放電灯の発光領域を増大もしくは減
少させることができゐのでレベルメータ剣には表示長を
41うて各種情報を伝適するディスプレイ手段としても
利用することかで亀る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例につめて詳細に
説明する。
なお、以下の実施例においては管径が2麿乃至10jw
11膚、又、管長が20jEI乃至200m程度の比較
的小型の放電灯を使用する場合につ匹て説明するが管径
、管長がこの範囲を纏える被電灯であって4木発明をそ
のまt!l用することができる。
第1図におりて放電灯Pを形成する放電管1は透明なソ
ーダガラス等の軟質ガラス甘酸−は硼禮酸ガラス等の硬
質ガラス材によって直線状に形成することがで禽る。a
放電管1の内部にはネオンガス、タリデトンガス或いは
キセノンガス等の不活性ガスが数awHg乃至数110
0a′Kgの圧力下で封入されている。放電管1内には
放電灯Pの陽極とな為線状の電1i2が図承した如く放
電管1内の端部において局部的に設けられている。前記
放電管1に上述しえ軟質ガラス材が使用されている場合
、電112には例えばS/あメット繰を用いることが好
ましく、又、放電管1に硬質ガフスが使用されている場
合KTh−ては、電W2に#〜ングステン線を用い為こ
とが好ましい、咳電1i2には有害ガス、不軸物等の有
害被出物の啜着性に#に優れたチタニウム、171ツム
、$FA/:にラム等肩知のゲラI材5を連室位置に設
けることによ1て放電灯Pを一層長膏命にす為ことがで
きる。一方、陰極となる電極4は放電灯Pの管外におい
て放電管1の最早方崗に沿つて形成されている。該電極
4は500℃乃看700″CJK加熱され九枚電管1の
表面部に例えばハーゲン化スズの水溶液を霧状に吹きつ
け、真#!部に酸化スズの透明導電性NIIIを付着さ
せるこ左によ1て形成される。4電纏5は放電灯PK電
源を勇輪す為丸めのもので電極4に接続されてい為。
嬉2111は第1図に示された放電灯Pを放電発光させ
るための風体的な電*回路図を示し九4ので、電源装置
6線制御信号発生装置17及び昇圧トランス8の1次側
巻線を介してトランジスタ9に数V例えば3v乃至12
VIlffの低圧の直流電源を供給するためのものであ
る。制御信号発生装[7は前記)tys7xz9KI&
K)iFltf5K)b乃W20にルの周波数をもつパ
ルス信号等放電灯Pの駆動信号となる制御信号を供給す
るためのものであゐ。
外圧トランス8は前記制御信号を放電灯Pを放電発光さ
せるに必要な電圧レベルまで昇圧させる丸めの−ので、
2次側巻線には例えばビータ値で500V乃至1200
 Y程度のパルス信号を生じさせる。
#i5図は放電灯Pに供給するIjj1動信号の電1f
レベVを順次増大もしくは減少させる仁とによって放電
灯Pの発光領域を連続的に可変制御する丸めの駆動信号
える制御信号を生じさせるに好適な制御M号発生装置7
の風体的な電+!c回路図を示し虎ものである。第S図
にシiて、パルス信!@生−10は第4図に)に示す如
<1lK1程度のパルス信号を発生させる丸めのもので
あ夛、鋸歯状波M号発4811は第4図(至)に示す如
く数分の11乃至数1程度の一書状波信号を発生させる
丸めのものである。アンドゲート回路12は剪紀バ〃ス
信号発4a110及び罐書状波発生器110両出力信号
を入力信号として第4図(C) K承す如き出力信号を
生じさせ為、なお、第3図において入力端子13.14
は電源入力端子で第2図の電源装置f6に接続されてお
参、出力端子15は制御信号出力端子で第2図のトツン
yスI9に接続されてい為。
[5図は115図に承すパルス信号発生器10よ)4!
ず為制御信号で期間〒2毎に生ずるパルス信!(第41
i!1に)参照)の出力信号波形の詳細を示しえもので
ある。第5WAに)は第5図(神に承すパルス信号のパ
A/ス幅tを半分即ちパルス幅をζにすることによって
放電灯Pの発光m度を減少させ省エネルギー化を図る場
合のパルス信号の出力信号波形を承す、第5図(句は1
5図に)に示すパルス信号のパルス幅tを2倍即ちパル
ス幅を2tにすることによ1て放電灯Po発光嘩度を増
大させる場合OパA’ス信号の出力信号波形を示す。
第6図は85図に承す制御信号発生装置7より生ずる制
御信号の出力信号波形(第4図(C) #照)の詳細を
示したものである。第6図(ロ)は第6図(2)に示す
駆動信号となる制御信号の鳩期T1を半分即ちTI/4
にする仁とくよって放電灯Pの発光領域が直線的に可変
制御される周期を小にする場合の制御信号の出力信号波
形を示したものである。第6図(ロ)は@6図■に承す
制御信号の周期T1を2倍即ち2T1にすることによっ
て放電灯Pの発光領域が連続的に可変制御される鳩期を
大にする場合の制御信号の出力信号波形を示し丸もので
ある。
第7WJはts1図の放電灯Pが放電発光時、上述し九
制御信号に応じてその発光領域が矢印方角に沿うで連続
的且つ直線的に変化するのに対し、欠印方向に沿うで連
続的且つ曲線的に変化させる丸めのsl!施例を示し丸
もので放電灯Iの管形状が曲線形状である点を除^ては
第1図の放電灯Pの構成と基本的に異なるところはない
gatgは直M形状の放電灯P 1.P 2mP Sを
3II直列接続し、実寅的に第1図に示され九放電灯P
と同一効果を得ようとするもので、放電灯P11P2間
及び被電灯P 2.p 1間には図示した如<rat層
となる電[2−1,2−2が介在させである。
第9 !Ilハ曲纏曲状1状[灯P’l、 P’2. 
P’t 6P’s ヲ4個直列接続し、実質的に第7図
に示された放電灯Pと同一効果を得ようとするもので、
放電灯P1゜p/2間、放電灯y2.t、間、放電灯メ
S、ゾ4間にハl1M シftm < II[トlk 
b電FIMグー1、グー2、f−sが介在させである。
第10図は直線形状の放電灯P1eP teP 3を3
個直曽列接続し、表示される情−内容即ち欠印記号Km
的効果を付与した実施例を示したもので放電灯P Le
P 2間及び放電灯p 1.p 5間には図示しえ如く
錫層となる電[2−1,2−2が介在させてあ為。
を用いゐことによって放電灯P、yの発光領域を4続的
に増大及び減少制御するための制御信号を示し丸もので
、第11図に)は第3図のパルス@号発生器10より得
られるパルス信号波形を、IIJ11図(至)は三角波
信号発生器11′より周期T 、/毎に生ずる三角波信
号の波形を示す、又、第11図(0)はこの時第3図の
アンドゲート回路12より得られる制御信号の出力信号
波形を示したものである。
第12図は長手方向に[1径を変化させる円―状放電管
16の軸心線上に陽極となる線状電極を眉付け、かつ、
放電管外111に陰極となる透明導電性#膜の電[18
を形成して、電層17と18間の距離を放電管16の長
手方向に頃次斐化させ九放電灯lであって、この場合、
放電管16の形状は円錐状の他、第15図に示す波形の
放電管19等の任意の形状にすることができる。
本実施例による放電灯ディスプレイ装置は以上の構成よ
りなるもので、次に、その作用にっ匹て説明する。
まず、81図に示され九放電灯Pの陽極及び陰極の両電
極2.4を第2図の如く外圧トランス802次側巻線に
接続した場合について説明する。いま、@2図において
制御信号発生装置7より生ずと、放電灯PO両両電極、
4間には期間T1間においてピータVぺyが暇次増大す
るパルス信号が印加されることになる。放電灯Pは第1
図に示す如く電層244間に封入ガス及び活動物質であ
るガラス材を介在させ九構成よりなっているため印加電
圧のレベルの増大即ち電層の倫度の増大に伴い放電灯p
6発光蕾域は連続的に増大することになる。
即ち、被電灯Pの放電路は制御信号に応じた一定期間〒
1毎に第1図の紙面右端から左端に向かって@*mび、
表示される情報内容自体を変化させる。
叉、第2図の電IIc図路に第7図に示された放電灯l
を接続した場合も電[2,4間に印加される電圧Vべμ
に応じて放電灯すの発光領域は4続的に増大す石、し九
が1で放電灯yの放電路は一定鳩Jll毎Ka続的に延
び、円を描くように変化する。
一方、第2i1の電気回路に第8図の如く3つの被電灯
P LP LP Iが直列接続されている場合にはT4
億及び電層の4電Wi2.4間に加えられる印加電圧の
レベルの増大に伴いまず放電灯P1の放電路が直線状に
延びる。ここで放電灯P1の放電路が形成されると、2
番目の放電灯P2の放電路が陽極型[2−1から陽極電
極2−2に向かうて−に直線状に延びる0次に、前記放
電灯P 1.P tの2つの放電路が形成されると、第
3番目の放電灯PIK故電路が新たに形成される。し九
がってこの種複数個の放電灯’P 1e P tm P
 5を用いた場合であ1ても、第1図における如く単一
の放電灯を用いた場合と実質的に同等の作用効果をうろ
ことができる。
第9図の如く、曲線形状の4つの放電灯〆1a”LP’
&〆4を直列接続した場合においても第8図におけると
全く同様に電層244間に供給される駆動信号の電圧レ
ベルの増大に伴い、放電灯y 1./ z。
I/s、〆4が畷次放電発光するため、放電路は被電灯
/ 1.y !、1/ I、〆4の管形状即ち、円形状
に沿って矢印方向に延び、実質的に第7図に訃ける如く
単一の放電灯yを用いた場合と同等の重用効果をうるこ
とが可能となる。
4間に両輪される駆動信号の電圧レベルの増大に伴いま
ず被電灯P1が次いで2つの放電灯P2.Piが同時に
放電発光する丸め放電路は放電灯P1の被電発光磯、2
つに分校される。したがって、これら被電灯によって発
光領域が図面右から左の方崗Kl1次延び、養印マ一り
が移動しているように表示する。
ところで、被電灯P、Iに供給される制御信号を構成す
る個々のパルス信号のパルス幅を第5図(ロ)に示す如
く1s5図(→におけるパルス幅tを小にすれば放電発
光時におけ為放電灯P、P’の発光輝度は小とl)省エ
ネルギー化が可能となる。又、これとは*に第5図に)
に示す如くパルス幅を大に、即ちデユーティ比を大にす
ることによって放電発光時にかける放電灯P、Iの発光
輝度を増大させることがで自る。
又、第6図に)に示す如く放電灯P、ソに供給される制
御信号の期間を第6図(→における期間T1よ如小にす
ることくよって放電灯P、〆の発光領域が可変制御され
る放電路が動的変化する周期を小にすることができる。
又%、第6図(0)に示す如く制御信号が供給される期
間を大にすることによって放電灯P、りの発光領域が可
変制御され放電路が動的変化する肩期を大にすることも
可能となる。
上述し九実施例においては放電灯P、ソに加える制御信
号は第4図の如くパVス信号のビーク璽が連続的(増大
するものであ1九が、例えば第11図の如く三角波信号
を用いパルス信号のピーク値が一定の期間T (内にお
いて連続的に増大し且つ減少する場合にあっては放電灯
p、p’の放電発光時における発光領域はかかる制御信
号に応じてa続的に増大し、且つ減少制御される。し九
がって放電路は一定の周期〒1′内において伸縮変化す
ることにな夛第4図の制御信号とは異なつ九噌−ドで表
示内容を変化させることができる。
又、第2図の1t9C回路に第12図に示された放電灯
ft−接続し九場合も、1を極17.18間に印加され
石電圧レベルに応じて放電灯lの発光領域は、第4図(
mに承す電圧レベル変化において第12図矢印の電11
17,18間隔増大方向に連続的に増大し、又、第15
1!itの場合も、放電灯の長手方向任宜聞Iにおいて
、各区間毎に放電灯の発光領域が第1511の矢印のよ
うに連続的に増大し、又、電圧レベルが第11図(6)
のように変化す為場合においては、前記各被電灯p、 
p’の場合同様、連続的に増大しかつ減少制御される。
臘上達べ九通勤本発明によゐ放電灯ディスプレイ装置は
放電灯の陽N及び陰極となる両電極間に#給されゐIl
r動信子信号圧レベルを増大もしくは減少させることに
よ1て放電灯の発光領域を可変制御することかでIi放
電体自体に動的効果を付与す為ことがで勤るので、各種
のデ(スプレィ制御を行う上で特に好都合である。
ところで、本発明による放電灯ディスプレイ装置におい
ては、湯層及び陰極となる両電極は電気審量的に結合さ
れているため、両1[[に供給される駆動信号の周波数
を増大もしくは減少させることによっても対人ガスに加
えられる電界の強さを両電極間の距離に応じて順次変化
させることができる。なお、実験データによれば第1図
の如き構成の放電灯Pの両電極2,4間に供給される駆
動信号のII波数を1KHIE乃至50朧の範囲で連続
的に変化させた場合、電圧レベ〃をピーク値で500v
乃至1200Vの範囲で連続的に変化させた場合とほぼ
同等の作用効果をうろことができた。
又、上述した本発明実施例においては、放電灯を放電発
光させるための制御信号としてl<ルス信号を用いる場
合について説明したが、数に1乃至数10に1程度の周
波数信号であれば第5図に承す如きパルス信号に限るこ
となく三角波信号、正弦波信号でもよい、又、制御信号
も第6図に示す鋸歯状波信号、!11図に示す三角波信
号に限ることなく例えば台形波信号等を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用される故踵灯の一実施例を断面図
をもうて示したものである。第2図と第5図は本実施例
における放電灯を放電発光させる丸めの^停的な電*l
lI略図を示したものである。 [4図はlll!2図、第3図に示す電気回路図の各部
出力波形図を、示し九ものである。第5図は駆動信号え
る制御信号の詳細を示すための出力波形図を、第6図は
第4図(切に承す制御信号の周期を変えた場合の各種出
力波形図を承したものである。第7図乃至第10図は各
種の情報内容を表示する九めO放電灯の配置図を承した
ものである。第11図は第411(句の制御信号の別の
実施形標を示す制御信号の出力am図を示し友ものであ
る。第12図と喀1511!lは本発明に適用される放
電灯の別実施例を新園図を4つて承し丸ものである。 1.16.1 ?−−・ガラス管 2.417.18−・電  極 P、I/、!−・放電灯 特許出願人 膚  成 洋 代理人  弁理士   岡  1) 英  彦第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第9図 第10図 第11図 第12図 jl 13図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  放電灯の陽極となるシ噸及び陰極となる電憧
    間に供給される駆動信号の電圧レペV或いは周atを増
    大もしくは減少させることにより放電灯の発光領域を可
    変制御することを特徴とする放電灯デイスデVイ装置。
  2. (2)  特許請求の範囲第(1)項記載の放電灯ディ
    スプレイ装置において、2つの電極のうち陽極となる一
    方の電層を放電灯管内に、又陰極となる他方O電極を放
    電灯管外に設けたことを特徴とする前記放電灯ディスプ
    レイ装置。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項記載の放電灯ディスプ
    レイ装置において、2つのtWのうち陽極となる一方の
    電極を放電灯管内の端部近傍に局部的に形成する一方、
    陰極となる他方の電極を放(灯管外の管表面部に付着さ
    せた透明導電性#膜を本って形成したことを特徴とする
    前記放電灯ディスプレイ装置。
  4. (4)  特許請求の範囲第(1)項記載の放電灯ディ
    スプレイ装置において、放電灯管の直径をその長手力肉
    に対して任童に変化し丸形状とすることを特徴とする前
    1li15放電灯デイスプレイ装置。
  5. (5)  複数個の放電灯を直列もしくは並列もしくは
    直並列接続された放電灯の陽極となる電極及び陰極とな
    る電極間に供給される駆動信号の電圧レベル或いは周波
    数を増大もしくは減少させることによって複数個の放電
    灯全体の発光領域を可変制御することを特徴とする放電
    灯デイスデVイ装置。
  6. (6)  特許請求の範囲第(5)項記載の放電灯ディ
    スプレイ装置において複数個の放電灯を陽極となる電極
    を介して直列接続し九ことを特徴とする前記放電灯ディ
    スプレイ装置。 より直列接続され九複做鋪の放電灯を頓次点灯着しくは
    一次消灯制御し複数個の放電灯全体の発光領域を連続的
    に可変制御することを特徴とする前記被電灯デイスデV
    イ装置。
JP56131801A 1981-08-21 1981-08-21 放電灯ディスプレイ装置 Granted JPS5834560A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131801A JPS5834560A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 放電灯ディスプレイ装置
US06/582,623 US4645979A (en) 1981-08-21 1984-02-22 Display device with discharge lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131801A JPS5834560A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 放電灯ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834560A true JPS5834560A (ja) 1983-03-01
JPH0130253B2 JPH0130253B2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=15066423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131801A Granted JPS5834560A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 放電灯ディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4645979A (ja)
JP (1) JPS5834560A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073578A (ja) * 1983-09-29 1985-04-25 東芝ライテック株式会社 ディスプレイ装置
DE3723435A1 (de) * 1986-07-15 1988-01-21 Toshiba Kawasaki Kk Gasentladungslampe und diese verwendende vorrichtung
US4871941A (en) * 1987-03-28 1989-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas discharge lamp with different film thicknesses
US4887002A (en) * 1986-12-01 1989-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas discharge lamp and apparatus utilizing the same
JP2002526893A (ja) * 1998-09-29 2002-08-20 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 誘電妨害型放電のための調光可能な放電ランプ
JP2007115468A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Erebamu:Kk カラー発光装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115194A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 東芝ライテック株式会社 大形映像表示装置
JPS62252061A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 周 成祥 複色発光放電灯
KR900002446B1 (ko) * 1986-05-30 1990-04-14 가부시끼 가이샤 도시바 불활성 가스 방전등 장치
CH670171A5 (ja) * 1986-07-22 1989-05-12 Bbc Brown Boveri & Cie
AU607520B2 (en) * 1987-08-06 1991-03-07 Shing Cheung Chow Discharge lamp type display device
US4818915A (en) * 1987-10-22 1989-04-04 Gte Products Corporation Arc discharge lamp with ultraviolet radiation starting source
JPH0264592A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Toshiba Lighting & Technol Corp 大型映像表示装置
US5003233A (en) * 1989-01-03 1991-03-26 Gte Laboratories Incorporated Radio frequency powered large scale display
JP2655196B2 (ja) * 1990-03-28 1997-09-17 東芝ライテック株式会社 低圧放電灯およびこれを用いた表示装置
US5345150A (en) * 1992-03-26 1994-09-06 Stocker & Yale, Inc. Regulating light intensity by means of magnetic core with multiple windings
US5239239A (en) * 1992-03-26 1993-08-24 Stocker & Yale, Inc. Surrounding a portion of a lamp with light regulation apparatus
DE4233861A1 (de) * 1992-10-08 1994-04-14 Aqua Signal Ag Einrichtung zur Ansteuerung von Hochspannungsentladungslampen sowie ein Verfahren hierfür
EP0607960B2 (en) * 1993-01-20 2001-05-16 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Dielectric barrier discharge lamp
DE4311197A1 (de) * 1993-04-05 1994-10-06 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Betreiben einer inkohärent strahlenden Lichtquelle
US5565741A (en) * 1994-03-16 1996-10-15 Osram Sylvania Inc. Method of operating a neon discharge lamp particularly useful on a vehicle
US5453668A (en) * 1994-03-23 1995-09-26 Chow; Shing C. Method and circuitry for producing dynamic illumination of discharge lamp
GB2291533B (en) * 1994-07-21 1998-02-18 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent lamp and display device
US5668443A (en) * 1994-07-21 1997-09-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display fluorescent lamp and display device
AU716539B2 (en) * 1994-11-08 2000-02-24 Zhong-Xing Liang Low voltage electronic scanning neon light (low voltage neon light)
DE19548003A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zur Erzeugung von Impulsspannungsfolgen, insbesondere für den Betrieb von dielektrisch behinderten Entladungen
US5811892A (en) * 1996-10-22 1998-09-22 Kcs Industries, Inc. Power supply system including mechanical output switches for use with a plurality of display tubes
JP3107369B2 (ja) * 1997-03-14 2000-11-06 スタンレー電気株式会社 蛍光ランプ
US20040183461A1 (en) * 2000-04-14 2004-09-23 Kane Deborah Maree Methods and systems for providing emission of incoherent radiation and uses therefor
TW558732B (en) 2001-09-19 2003-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light source apparatus and liquid crystal display apparatus using the same
US6891334B2 (en) * 2001-09-19 2005-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light source device and liquid crystal display employing the same
US6806648B2 (en) 2001-11-22 2004-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light source device and liquid crystal display device
KR20030044481A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 삼성전자주식회사 냉음극선관 방식 램프 및 이를 이용한 액정표시장치
US20030111958A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Holger Claus Single ended discharge light source
US6906461B2 (en) * 2001-12-28 2005-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light source device with inner and outer electrodes and liquid crystal display device
JP3889987B2 (ja) * 2002-04-19 2007-03-07 パナソニック フォト・ライティング 株式会社 放電灯装置及びバックライト

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2654042A (en) * 1949-07-29 1953-09-29 Gen Electric Integrally capacitively ballasted discharge lamp
JPS5293393A (en) * 1976-02-02 1977-08-05 Hitachi Ltd High-frequency discharge spectrum light source
JPS5320678A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Hitachi Ltd Discharge tube having conductive envelope
JPS548365U (ja) * 1977-06-20 1979-01-19
JPS55155445A (en) * 1979-05-22 1980-12-03 Nec Corp Gas discharge display panel

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2068741A (en) * 1933-11-11 1937-01-26 Radio Patents Corp Gas-filled discharge tube
US2994012A (en) * 1960-03-17 1961-07-25 Hewlett Packard Co Gas discharge tube pulsing circuit
NL7108465A (ja) * 1970-06-24 1971-12-28
US3882357A (en) * 1974-02-27 1975-05-06 Du Pont Battery operated electroluminescent film identification device
JPS5113814A (en) * 1974-07-24 1976-02-03 Ngk Spark Plug Co Beetaaa aruminajikino hannoshoketsunyoru shoseiho
US3988633A (en) * 1975-01-30 1976-10-26 Duro-Test Corporation Fluorescent lamp with envelope grooves
US4009416A (en) * 1975-07-10 1977-02-22 W. R. Grace & Co. Method for operating a gaseous discharge lamp with improved efficiency
DE2610944A1 (de) * 1976-03-16 1977-09-29 Vatomat Ag Leuchtstofflampen-vorschaltgeraet
US4246515A (en) * 1979-07-20 1981-01-20 Eastman Kodak Company Energy-regulating firing circuit for an electronic strobe flash unit
JPS56138854A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Mitsubishi Electric Corp Low pressure discharge lamp
JPS5821293A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 株式会社日立製作所 ガス放電発光装置およびその駆動方法
US4492899A (en) * 1981-08-18 1985-01-08 Indicator Controls Corporation Solid state regulated power supply system for cold cathode luminous tube
FR2516335B1 (fr) * 1981-11-09 1985-06-07 Labinal Dispositif de commande de l'intensite lumineuse d'un tube fluorescent alimente sur une tension continue

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2654042A (en) * 1949-07-29 1953-09-29 Gen Electric Integrally capacitively ballasted discharge lamp
JPS5293393A (en) * 1976-02-02 1977-08-05 Hitachi Ltd High-frequency discharge spectrum light source
JPS5320678A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Hitachi Ltd Discharge tube having conductive envelope
JPS548365U (ja) * 1977-06-20 1979-01-19
JPS55155445A (en) * 1979-05-22 1980-12-03 Nec Corp Gas discharge display panel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073578A (ja) * 1983-09-29 1985-04-25 東芝ライテック株式会社 ディスプレイ装置
DE3723435A1 (de) * 1986-07-15 1988-01-21 Toshiba Kawasaki Kk Gasentladungslampe und diese verwendende vorrichtung
US4887002A (en) * 1986-12-01 1989-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas discharge lamp and apparatus utilizing the same
US4871941A (en) * 1987-03-28 1989-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas discharge lamp with different film thicknesses
JP2002526893A (ja) * 1998-09-29 2002-08-20 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 誘電妨害型放電のための調光可能な放電ランプ
JP2007115468A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Erebamu:Kk カラー発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4645979A (en) 1987-02-24
JPH0130253B2 (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834560A (ja) 放電灯ディスプレイ装置
US9947526B2 (en) Gas discharge device and flat light source using the same, and driving method therefor
US5463274A (en) Planar fluorescent lamp having a serpentine chamber and sidewall electrodes
CN1267967C (zh) 背景照明用的平面荧光灯和带有该荧光灯的液晶显示装置
US6097155A (en) Fluorescent lamp
US6917354B2 (en) Fluorescent lamp, fluorescent lamp unit, liquid crystal display device, and method of emitting light
JPH11509362A (ja) 照明装置の点灯方法及びこれに適した照明装置
US4471350A (en) Display device using a discharge lamp
US2004577A (en) Process and apparatus for the production of luminous signs in electric gas dischargetubes
JPH11283786A (ja) ガス放電灯
US6259214B1 (en) Method for operating a discharge lamp
US6982526B2 (en) Dielectric barrier discharge lamp and method and circuit for igniting and operating said lamp
JP6103730B2 (ja) ガス放電発光装置
JP6485780B2 (ja) ガス放電発光装置
US6310442B1 (en) Discharge lamp with dielectrically impeded electrodes
JPS58111251A (ja) 放電灯
JPH0574587A (ja) 希ガス放電灯点灯装置
JP3540333B2 (ja) 蛍光ランプ装置
US2568767A (en) Electronic animated advertising sign system
JPS61146122A (ja) 植物育成用照明装置
JPH0330259B2 (ja)
JPH01243363A (ja) パルス紫外線源
JPH0122220Y2 (ja)
JPH053706B2 (ja)
JPS604225Y2 (ja) 放電灯ディスプレイ装置