JPS5834500B2 - ウレタンフオ−ムの製造方法 - Google Patents

ウレタンフオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS5834500B2
JPS5834500B2 JP55125309A JP12530980A JPS5834500B2 JP S5834500 B2 JPS5834500 B2 JP S5834500B2 JP 55125309 A JP55125309 A JP 55125309A JP 12530980 A JP12530980 A JP 12530980A JP S5834500 B2 JPS5834500 B2 JP S5834500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
weight
parts
foam
hydrated iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55125309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751727A (en
Inventor
二朗 加納
浩 吉岡
丑松 森山
征三郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55125309A priority Critical patent/JPS5834500B2/ja
Publication of JPS5751727A publication Critical patent/JPS5751727A/ja
Publication of JPS5834500B2 publication Critical patent/JPS5834500B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、断熱材として適するポリウレタンフォームの
製造方法に関する。
硬質ウレタン発泡体を始め、独立気泡からなる各種プラ
スチックフオーム(気泡体)は保温材や保冷材として賞
用されている。
特に硬質ウレタン発泡体は寸法安定性や保形性などの点
から冷蔵庫の断熱材として多く実用されている。
ところでこの種プラスチック発泡体は発泡剤を含む所謂
る発泡原液をノズルから吐出するかまたはジクロロジフ
ロロメタンを加えて吐出するフロス法によって製造して
いる。
一方省エネルギー化の要求に対応し、断熱材としての用
途が多いプラスチック発泡体について断熱性能の向上、
原材料の節減が注目されている。
この断熱材についての原材料節約は発泡体の低比重化(
発泡倍率の増大)を促している。
しかし低比重化は一般に断熱特性の低下と低温における
寸法安定性の低下を招来している。
またプラスチック発泡体の断熱性(熱伝導率)が成るカ
サ比重で極小を有することが知られており、硬質ウレタ
ン発泡体ではカサ密度が30Kp/□8において熱伝導
率が極小を示し、特にカサ密度30に2/TrL3未満
では放射伝熱の増大が発泡体の熱伝導率の増加に影響し
ていることも確認されている。
本発明者らは上記低温寸法安定性の向上と、放射伝熱量
削減と云う2つの要求を解決すべく、種種検討した結果
、繊維状の含水酸化鉄を硬質ウレタン系発泡性原液に添
加配合し、発泡させた場合、熱伝導率が低く且つ低温寸
法安定性も良好な硬質ポリウレタン発泡体が容易に得ら
れることを見出した。
本発明は上記知見に基づき、冷蔵庫の断熱材などとして
適するポリウレタンフォームの製造方法を提供しようと
するものである。
即ち本発明は、一般にポリウレタンフォームの製造に用
いられている発泡性原液、例えば水酸基価200〜30
0のポリオール100重量部当り、イソシアホー180
〜120重量部程度加えたものを主成分とし、この主成
分に所要量の触媒、発泡剤および整泡剤をさらに添加配
合して調製した発泡性原液に、含水酸化鉄(F e o
o H)を添加配合したものを発泡原液として用いる
ことをもって特徴付けられる。
本発明において、特に発泡性原液の一組成分をなす含水
酸化鉄は一般に平均径数100λ程度以上、長さ数10
00人程度以下の繊維状のものが選ばれる。
しかしてこの含水酸化鉄としては、α−Fe00H,β
−F e OOH、7’−F e OOHなどがあるが
、特にβ−Fe00Hが好しく、αFe00H,γ−F
e00Hの場合には添加量を適宜選択するのが好しい。
またこれら含水酸化鉄の組成比は、発泡性原液100重
量部当りβFe0OHの場合は1〜20重量部程度に、
α−FeOOH,7’−FeOOHの場合は5〜15重
☆☆量部程度にそれぞれ選ぶのが好しい。
次に本発明の実施例を記載する。
実施例 1 水酸基価450のポリオキシプロピレンポリオル、粗製
トリレンジイソシアネート、シリコン整泡剤TFA42
00(商品名、東芝シリコン社)、触媒としてのトリエ
チレンジアミン、トリクロロフルオロメタン(発泡剤)
、水、含水酸化鉄β−Fe00Hを表−1に示す組成比
(重量ン 部)で配合して、発泡性原液を調製した。
上記各発泡性原液を用いそれぞれ発泡させて、ポリウレ
タンフォームを得た。
かくして得たフォムについてカサ密度にり/、rrL3
および熱伝導率λ・Kcal/m、h、’C(測定温度
20℃)をそれぞれ測定した結果を表−Iに併せて示し
た。
実施例 2 水酸基価450のポリオキシプロピレンポリオル100
重量部粗製トリレンジイソアネート116重量部、シリ
コーン整泡剤1.5重量部、トリエチレンジアミン2.
0重量部、トリクロロフルオロメタン、水1.0重量部
および含水酸化鉄(β−7FeoOH)10重量部から
なる発泡性原液を用いフリー発泡法によって発泡処理す
る際トリクロロフルオロメタンを適宜変えてカサ密度の
それぞれ異なったウレタンフオームを得た。
かくして得たフオームについて熱伝導率をそれぞれ測定
し、カサ密度と熱伝導率との関係を求めた結果は第1図
にて曲線Aで示す如くであった。
比較のため、上記組成の発泡性原液において含水酸化鉄
成分を含まない他は全く同一条件で得たフオームについ
てカサ密度に? /m3と熱伝導率λK c a l:
/m、h 、°Cの関係を求めたところ第1図にて曲
線aで示す如くであった。
また上記実施例に係る発泡性原液において含水酸化鉄の
添加量を変え、発泡条件を一定に選びカサ密度25KL
?/m8の硬質ポリウレタンフォームを得た。
かくして得たフオームについて含水酸化鉄の含有量(組
成比)と熱伝導率λ・Kcal/m、h、’Cとの関係
を求めたところ第2図に示す如くであった。
一方上記において含水酸化鉄の添加量を変えた発泡性原
液を用いカサ密度の異なるポリウレタンフォームをそれ
ぞれ得た。
こうして得たフオームについてそれぞれ一30℃におけ
る寸法精度(寸法変化率%)とカサ密度Kli’ /m
3との関係を求めたところ第3図に示す如くであった。
尚第3図において曲線Bは含水酸化鉄組成比が2重量部
の場合を、曲線Cは含水酸化鉄の組成比が4重量部の場
合を、曲線りは含水酸化鉄の組成比が5重量部の場合を
、曲線すは含水酸化鉄を含まない場合(比較例)をそれ
ぞれ示す。
上記具体例から明らかのように本発明方法によれば低熱
伝導率および低温寸法安定性などすぐれたポリウレタン
ホームが容易(こ得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法および本発明外の製造法よって製造
したポリウレタンフォームについてカサ密度と熱伝導率
との関係をそれぞれ示す曲線図、第2図は本発明方法に
おいて含水酸化鉄の組成比と得られたポリウレタンフォ
ームの熱伝導率との関係を示す曲線図、第3図は本発明
方法によって製造したポリウレタンフォームについてカ
サ密度と寸法安定性との関係を比較して示す曲線図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水酸基価200〜800のポリオールおよびインシ
    アネートを主体とし、触媒、発泡剤、整泡剤を含む発泡
    性原液に含水酸化鉄(FeooH)を添加配分して発泡
    させることを特徴とするウレタンフオームの製造方法。
JP55125309A 1980-09-11 1980-09-11 ウレタンフオ−ムの製造方法 Expired JPS5834500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55125309A JPS5834500B2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 ウレタンフオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55125309A JPS5834500B2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 ウレタンフオ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751727A JPS5751727A (en) 1982-03-26
JPS5834500B2 true JPS5834500B2 (ja) 1983-07-27

Family

ID=14906907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55125309A Expired JPS5834500B2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11 ウレタンフオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004022766A1 (de) * 2004-05-05 2005-12-01 Bayer Chemicals Ag Schäume zur Entfernung von Schadstoffen und/oder Schwermetallen aus strömbaren Medien

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751727A (en) 1982-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997706A (en) Foaming system for closed-cell rigid polymer foam
EP0016348B1 (en) Method of making polyethylene blend foams having improved compressive strength and foams prepared by said method
KR100224545B1 (ko) 발포제 및 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
CN100551973C (zh) 低密度低导热系数聚氨酯泡沫稳定剂的制备方法
EP0372539B1 (en) Polyol composition, polyisocyanate-based foams prepared therefrom and process for preparing the same
CN106750093A (zh) 一种用于冰箱的聚氨酯发泡体系及基于其的冰箱
JPS5834500B2 (ja) ウレタンフオ−ムの製造方法
JPS581691B2 (ja) 硬質ポリウレタン発泡体の製造方法
JP3553470B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
US4100114A (en) Polyurethane foam composition
US4338407A (en) Stabilization of high resilience polyurethane foam
CN106832212B (zh) 储水式电热水器用聚氨酯硬泡材料及其制备方法
JPS5838453B2 (ja) 硬質ウレタンフオ−ムの製造法
JPS6360773B2 (ja)
JPS6260409B2 (ja)
JPH0416423B2 (ja)
JPH01236218A (ja) 発泡断熱材
JPS59108024A (ja) 強度と難燃性に優れた大形の硬質ウレタンスラブストツクフオ−ムの製造法
JPH01236221A (ja) 発泡断熱材
JPH11201630A (ja) 冷蔵庫および冷凍庫の断熱扉
JPS5840985B2 (ja) 架橋化高発泡体
WO2023109869A1 (zh) 隔热材料及使用该隔热材料的冰箱、冷藏库或冷冻库
JPS5917737B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPH01236220A (ja) 発泡断熱材
JPH01236222A (ja) 発泡断熱材