JPS5834340A - パンタグラフ破損検知装置 - Google Patents

パンタグラフ破損検知装置

Info

Publication number
JPS5834340A
JPS5834340A JP56132516A JP13251681A JPS5834340A JP S5834340 A JPS5834340 A JP S5834340A JP 56132516 A JP56132516 A JP 56132516A JP 13251681 A JP13251681 A JP 13251681A JP S5834340 A JPS5834340 A JP S5834340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
pantograph
optical transmission
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56132516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633522B2 (ja
Inventor
Iwao Mochizuki
望月 巖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP56132516A priority Critical patent/JPS5834340A/ja
Publication of JPS5834340A publication Critical patent/JPS5834340A/ja
Publication of JPS633522B2 publication Critical patent/JPS633522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/083Testing mechanical properties by using an optical fiber in contact with the device under test [DUT]
    • G01M11/086Details about the embedment of the optical fiber within the DUT

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1列車のパンタグラフの破損を検知するための
装置に関する。
列車のパンタグラフは、列車の走行時における障害物や
飛翔物の衝突によって破損するコトカアリ、もし一つの
パンタグラフが破損したときは後続する車両のバンクグ
ラフを下げる等の処置をとらないと後続のパンタグラフ
も破損することがある。
このため、パンタグラフに可撓性の絶縁導線を前記パン
タグラフの破損にともなって切断されるように設け、こ
の絶縁導線をLC共振回路の変周コイルと並列に接続し
、前記LC共振回路を受信回路の受信コイルと電磁的に
結合して、前記パンタグラフの破損にともなって前記絶
縁導線が切断したことによる前記LC共振回路の発振周
波数の変化を前記受信回路で検知する装置が提案された
しかし、この装置は、前記変周コイルと交信コイルとを
温度の電気的絶縁性を持たせて電磁的に結合しなければ
ならないから装置が大型化するとともに複雑になり、し
かも外部電波により交信周波数が変化するから電磁的な
雑音の影響な受けやすい。
本発明は、破損検知線側と交信側との電気的絶縁性を高
く保つことができるとともに雑音の影響を受けることの
ない簡単かつ廉価なパンタグラフの破損検知回路を提供
することを目的とする。
以下、図面に示す実施例に基いて本発明を(5) 説明する。
図において、Aは車両日の屋外に設けられた一次検知回
路で、パンタグ2フ1.破損検知線21発光素子3.4
、電流制限用の抵抗5.6.変光したことにより光起電
力を生じる光電変換素子7を備えている。破損検知線2
は可撓性の絶縁導線であり、パンタグラフ1に沿って彊
られてパンタグラフが破損すると切断される。破損検知
線21発元素子3゜抵抗5及び光電変換素子7は直列に
接続されて一つの閉回路を形成しておシ、発光素子4と
抵抗6は光電変換素子1に対し直列に接続されて他の一
つの閉回路を形成している。また1発光素子3.4.抵
抗5,6及びt電変換索子7は密閉された箱8内に設ゆ
られており、この箱8は車両日のパンタグラフ装置内に
設けられている。
(5) (4) Cは車両日の屋内に設けられた二次検知回路で、入力側
に設けた受光素子12.13の起電力を増巾する2個の
狭帯域の元増巾器10.11と、光増巾器10.11の
出力により励磁されるリレー14.15と、前記元増中
器10.11の中心周波数近傍の狭帯域の一足周波数で
繰返し発光する発光器16とを備えている。前記発光器
16は、一定周波数の発振回路17と、その出力によp
発光する発光素子18で構成されている。
20は発光素子3と受光素子12を光学的に結合する光
伝送路、21は発光素子4と受光素子13を光学的に結
合する光伝送路。
22は発光素子18と光電変換素子7を光学的に結合す
る光伝送路である。各光伝送路20.21.22は、グ
ラス7アイパーのように外乱光が入や込まない既知のオ
プテイ力76 、 ルファイバーであシ、パンタグラフ装置を車両本体から
電気的に絶縁するための碍子りの中空部を貫通している
23はリレー14の落下接点14.とリレー15の扛上
接点151を直列に接続した破損検知回路、24はリレ
ー15の落下接点15.を設けた故障検知回路である。
この装置において、発光器16が一足周波数f。で発光
すると、その光は光伝送路22を介して光電変換素子7
に入射し、それによって光電変換素子7は周波数t。の
起電力を発生する。従って、パンタグラフ1及び−次検
知回路Aが正常であれば発光素子3と4が周波数f。で
発光するから、受光素子12.13に光が周波数f0で
入射し、それによってリレー14.15が励磁される。
従って破損検知回路23及び故障検知回路24はともに
閉略している。この際、光増巾器10.11は中心周波
数f0の狭帯域選択増巾器となっているから周波数f0
と異る光起電力は増巾しない。
しかし、パンタグラフ1が破損して破損検知線2が切断
すると、発光素子3が発光しないから受光素子12に光
が入射せずリレー14が無励磁になるが、リレー15は
発光素子4が発光しているから励磁されており、従って
故障検知回路24は閉略しているが破損検知回路23は
閉略して、パンタグラフ1が破損したことを意味する。
光伝送路20が故障したときも同様に動作する。
また、発光器16、光伝送路21,22、発光素子4、
抵抗6、光電変換素子7及び光増巾器11のいずれかが
故障すると、リレー15が無励磁になるから、故障検知
回1824が閉路して当該装置が故障であることを意味
する。この場合、破損検知回路23は閉略している。
上述の装置は、当該検知装置の故障とパンタグラフの破
損を区別するために、発光素子4、光伝送路21、光増
巾器11及びリレー15を設けているが、これらの部材
は当該装置の故障時もパンタグラフの破損として処理す
るときは不用である。
以上のように第1の発明によれば、パンタグラフの破損
の一次検知を行なう一次検知回路に光を利用して電力を
伝達し、かつ−次検知回路の出力信号を光によって二次
検知回路に伝達するから、−次検知回路と二次検知回路
の電気的絶縁性を高度に保つことができるし、外乱電波
等の雑音の影響を受けることがなく、しかも構造が簡単
であり、廉価であり、その」ニパンタグラフの破損を速
かに検知すること(9) ができる。また、第2の発明によれば、当該検知装置の
故障検知を行っているから、パンタグラフの破損と検知
装置の故障を正確に区別することができろ。
【図面の簡単な説明】
図は本発明Kかかる検知装置の電気回路の一例を示す図
である。 Aニー次検知回路、B:二次検知回路、1:パンタグラ
フ、2:破損検知線、3.4゜18:発光素子、7:光
電変換素子、10゜11:光増巾器、12.13:受光
素子、14.15:リレー、16:発光器。 特許出願人 日本イば号株式会社 (10)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  パンタグラフの破損にともなって切断される
    破損検知線と1発光素子と、光を受光したことKより起
    電力を生じる光電変換素子とを直列に接続し℃−一次検
    知回路構成し、入力側に設けた受光素子への入射光に応
    じた電気信号ヶ増巾する狭帯域の元増巾器と、この光増
    巾器の出力側に設けられたリレーと、狭帯域の発光繰返
    し周波数で発光する発光器とに、Cクニ次検知回路を構
    成し、前記−次検知回路の前記発光素子と前記二次検知
    回路の前記元増巾器の入力側に設けられた受光素子とを
    光伝送路で結合し。 前記発光器と光電変換素子とを他の光伝送路で結合して
    なるパンタグラフの破損検知装置。
  2. (2)  バンクグラフの破損にともなって切断される
    破損検知線と、第1の発光素子と、光を受光したことに
    より起電力を生じる光電変換素子とを直列に接続した回
    路と、第2の発−yt、x子と、前記光電変換素子とを
    直列に接続した回路とにより一次検知回路を構成し、入
    力側に設けた発光素子への入射光に対応する電気信号を
    増巾する第1及び第2の狭帯域の光増巾器と、前記第1
    及び第2の元増巾器の出力側に個々に設ゆられた2個の
    リレーと、狭帯域の発光繰返し周波数で発光する発光器
    とにより二次検知回路を構成し、前記第1の発光素子と
    前記第1の元増巾器の受光素子とを第1の光伝送路で結
    合し、前記第2の発光素子と前記第2の光増巾器の受′
    yt、素子とを第2の光伝送路で結合し、前記発光器と
    前記光電変換素子とをvg3の光伝送路で結合してなる
    パンタグラフの破損検知装置。
JP56132516A 1981-08-24 1981-08-24 パンタグラフ破損検知装置 Granted JPS5834340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132516A JPS5834340A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 パンタグラフ破損検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56132516A JPS5834340A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 パンタグラフ破損検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834340A true JPS5834340A (ja) 1983-02-28
JPS633522B2 JPS633522B2 (ja) 1988-01-25

Family

ID=15083150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132516A Granted JPS5834340A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 パンタグラフ破損検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834340A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156245U (ja) * 1984-09-17 1986-04-15
JPS6156244U (ja) * 1984-09-17 1986-04-15
JPH07128197A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Furukawa Electric Co Ltd:The パンタグラフ集電状態監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156245U (ja) * 1984-09-17 1986-04-15
JPS6156244U (ja) * 1984-09-17 1986-04-15
JPH07128197A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Furukawa Electric Co Ltd:The パンタグラフ集電状態監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633522B2 (ja) 1988-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873846A (ja) ア−ク放電検出用光フアイバセンサ
EP0554126B1 (en) Optical amplification repeating system
US3346811A (en) Means for sensing conditions in high potential region and for transmitting such intelligence by light means to low potential regions
JP2002280978A (ja) 光伝送システム
JPH0383427A (ja) 送信信号の増幅器を含む光ファイバ通信回線及び該回線のための増幅器
JPS6316309B2 (ja)
JPH04239236A (ja) 遠隔測定の方法およびシステム
JPS5834340A (ja) パンタグラフ破損検知装置
JP3150996B2 (ja) 遠隔測定の方法およびシステム
JPH05506758A (ja) 光通信リンクの故障信号
JPH04252625A (ja) 遠隔測定の方法およびシステム
JPH10285085A (ja) 信号伝送装置
JPS638538A (ja) 煙感知器
JP2694803B2 (ja) 光半導体レーザ装置の波長安定化方式
JPH07322365A (ja) 赤外線リモートコントロールシステム
US20240111008A1 (en) Diamond sensor unit and diamond sensor system
JP2001010496A (ja) 無電源地上子
JPH03252568A (ja) 部分放電検出装置
GB1561135A (en) Signal bandpass filter apparatus
JPS5812503A (ja) パンタグラフ緊急降下制御装置
JPH06273450A (ja) 高圧電力系統の電圧検出方法
JP2000258480A (ja) アンテナ装置
JPS63102490A (ja) 電磁式流体方向切換弁の制御装置
RU1794753C (ru) Устройство дл контрол участка рельсовой линии
JPS628621A (ja) 無線送信機の出力側構造