JPS583255Y2 - 端子台 - Google Patents

端子台

Info

Publication number
JPS583255Y2
JPS583255Y2 JP1978141364U JP14136478U JPS583255Y2 JP S583255 Y2 JPS583255 Y2 JP S583255Y2 JP 1978141364 U JP1978141364 U JP 1978141364U JP 14136478 U JP14136478 U JP 14136478U JP S583255 Y2 JPS583255 Y2 JP S583255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal block
terminal
contact piece
insertion hole
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978141364U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557283U (ja
Inventor
義彦 高橋
真則 松本
康彦 上野
伸一 村重
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP1978141364U priority Critical patent/JPS583255Y2/ja
Publication of JPS5557283U publication Critical patent/JPS5557283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583255Y2 publication Critical patent/JPS583255Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気機器を電源あるいは負荷等と接続するた
めの端子台に関するものである。
従来より、接触金具を有する電気機器本体と接触片およ
び端子ネジ等を有する端子台とが独立していて、まず、
端子台を所定の位置に取付け、電源。
負荷への配線をすませた後、電気機器本体を端子台に挿
入して電気的接続をなし、ネジ等にて機械的な固定を行
なう構造のものがあった。
第1図はその一例を示し、1は電気機器本体、2は外部
接続部である接触金具、3は固定ネジ7および端子ネジ
8を挿通する挿通孔4,5を有し、一端部に屈曲した接
触部6を有する接触片(第2図参照)、9は端子台本体
、10は固定ネジ7と螺合するネジ孔を有する押え台、
11はナツトである。
上記端子台の組立ては、まず、端子台本体9の凹所9a
にナツト11を嵌め込み、この上に接触片3を載置する
とともに、端子ネジ8を挿通孔5を介してナツト11と
螺合させる。
つぎに、接触片3の上に押え台10を載置して、端子台
本体9の下方から固定ネジ7を押え台10のネジ孔に螺
合させて、端子台本体9に接触片3および押え台10を
固定するものである。
そして、上記電気機器本体1から突出した接触金具2を
端子台に差し込み、接触金具2と接触片3とを接触させ
て電気的に接続するようになっている。
ところが、上記従来例の場合、接触片3.ナツト11、
端子ネジ8.押え台10は端子台本体9の上方から組込
まれるが、固定ネジ7の締付は作業のみ押え台10を押
え付けながら端子台本体9をひつくり返して行なわなけ
ればならないので、作業の方向性が逆となり、作業性の
悪化を招いていた。
しかも、押え台10および固定ネジ7等の部品を必要と
するため、部品点数が増加するという欠点もあった。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、組立作業
を一方向から行なうことができ、部品点数が少なくかつ
構造の簡単な端子台を提供することを目的とする。
以下、本考案を実施例にしたがって説明する。
第3図において、12は従来同様の電気機器本体、13
は外部接続部である接触金具て゛、この接触金具13に
代えて所定位置に銅箔をプリントしたプリント基板を用
いてもよい。
14は導電性バネ材からなる接触片で、一端部に接触部
15を有するとともに、他端部には挿通孔16と嵌合孔
17とが設けられている(第4図参照)。
19は合成樹脂にて一体成形された端子台本体で、バリ
ア20によって仕切られた端子取付部には凹部21と該
凹部21とは反対側(第3図中右側)に突出したフック
22と側方に凹んだ凹所23とが形成されている。
なお、24は端子ネジ、25は座金、26はナツトであ
る。
ここで、上記端子台の組立順序を説明すると、まず、端
子台本体19の凹部21にナツト26を嵌め込み、接触
片14を端子台本体19の端子取付部上に載置する。
そして、接触片14の中央彎曲部18をドライバー等の
治具で背後の凹所23の方に押し込むと、接触片14の
両端部が内方に撓むとともに、接触片14の嵌合孔17
とフック22とが嵌合し、治具の押圧力を解除すると、
上記嵌合孔17のうち挿通孔16と反対側の縁部(第3
図中右側)がフック22の下面に納まって、接触片14
は上記フック22によって抜は止め固定される。
つぎに、座金25を有する端子ネジ24を接触片14の
挿通孔16を介してナツト26に螺合させ、組立てを完
了する。
上記のごとく組立てた端子台に電気機器本体12を差し
込むと、接触片14の接触部15は第3図中右方に撓ん
で接触金具13の側面に圧接し、電気的に接続される。
また、上記端子ネジ24に電線を接続した状態において
、この電線に第3図上方あるいは左方への引張力が働い
ても嵌合孔17とフック22とが係合しているので、接
触片14は容易に外れない。
以上の説明で明らかなように、本考案によれば、端子台
の組立てにあたり各部品を端子台本体の上方からすべて
組込むことができるので、組立て易く、シかも従来の押
え台や固定ネジは不要となり、部品点数が少なくなるの
で、安価となる。
また、嵌合孔とフックとが端子ネジの挿通孔とは反対側
で嵌合しているので、端子ネジに接続された電線に引張
力が働いても、接触片は容易に外れない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の端子台と電気機器との一部断面図、第2
図は接触片の斜視図、第3図以下は本考案を示し、第3
図は端子台と電気機器との一部断面図、第4図は接触片
の斜視図、第5図は端子台の平面図である。 12・・・・・・電気機器本体、13・・・・・・接触
金具(外部接続部)、14・・・・・・接触片、15・
・・・・・接触部、16・・・・・・挿通孔、17・・
・・・・嵌合孔、19・・・・・・端子台本体、21・
・・・・・凹部、22・・・・・・フック、24・・・
・・・端子ネジ、26・・・・・・ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気機器本体から突出した外部接続部を差し込むことに
    より電気的に接続される端子台において、合e、樹脂に
    て一体成形され、凹部と該凹部とは反tt側に突出した
    フックとを有する端子台本体と、導電性バネ材からなり
    、一端部に上記外部接続部と接触する接触部を有し、他
    端部に端子ネジ挿通孔と上記フックに嵌合しかつ上記挿
    通孔とは反対側の縁部がフックに係合する嵌合孔とを有
    する接触片と、上記端子台本体の凹部に嵌め込まれるナ
    ツトと、上記接触片の端子ネジ挿通孔を介してナツトと
    螺合する端子ネジとからなる端子台。
JP1978141364U 1978-10-13 1978-10-13 端子台 Expired JPS583255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978141364U JPS583255Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978141364U JPS583255Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557283U JPS5557283U (ja) 1980-04-18
JPS583255Y2 true JPS583255Y2 (ja) 1983-01-20

Family

ID=29117115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978141364U Expired JPS583255Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583255Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557283U (ja) 1980-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583255Y2 (ja) 端子台
JPH0116292Y2 (ja)
JPH03678Y2 (ja)
JPS6233358Y2 (ja)
JPH039253Y2 (ja)
JPS5839024Y2 (ja) 中継圧接型端子台
JPS623900Y2 (ja)
JPS6334218Y2 (ja)
JPS604376Y2 (ja) 接続端子
JPH02865Y2 (ja)
JPS5817337Y2 (ja) プリント基板用端子装置
JPH0222945Y2 (ja)
JP3178121B2 (ja) 端子台
JPS5936936Y2 (ja) プリント板用ナット金具
JPS5931018Y2 (ja) 電子機器
JP2508690Y2 (ja) 大電流配線板
JPH0451423Y2 (ja)
JPH0918109A (ja) プリント基板の取付構造
JP3275762B2 (ja) 電気接続箱における丸形板端子の取付構造
JPH0234781Y2 (ja)
JPH0729874U (ja) 大電流プリント板の接続構造
JPS6237340Y2 (ja)
JPH0741093Y2 (ja) 基板実装用コネクタの取付け構造
JPS6145617Y2 (ja)
JPS5828376Y2 (ja) プリント基板接続装置