JPS5831511Y2 - デポジツタ− - Google Patents

デポジツタ−

Info

Publication number
JPS5831511Y2
JPS5831511Y2 JP5325380U JP5325380U JPS5831511Y2 JP S5831511 Y2 JPS5831511 Y2 JP S5831511Y2 JP 5325380 U JP5325380 U JP 5325380U JP 5325380 U JP5325380 U JP 5325380U JP S5831511 Y2 JPS5831511 Y2 JP S5831511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cutting
cutting member
cloth belt
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5325380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157982U (ja
Inventor
正己 高橋
Original Assignee
マサミ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マサミ産業株式会社 filed Critical マサミ産業株式会社
Priority to JP5325380U priority Critical patent/JPS5831511Y2/ja
Publication of JPS56157982U publication Critical patent/JPS56157982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831511Y2 publication Critical patent/JPS5831511Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えばクツキー又はビスケット等を製造する
ため各種原料を練り合わせた生地と称する製菓材料を口
金から絞り出すようにした機械であるテ゛ポジツタ−に
関するものである。
従来のデポジッターには口金から絞り出した生地を天板
等の受取部材で受取りながら例えばピアノ線等よりなる
切断部材で口金のすぐ下で切断することが行なわれてい
たが、はは゛水平方向に切断するため切断後中央が高く
周囲が低くなるようにまんじゅう形に変形して絞り出し
た形と異なる形状になり例えばほぼ一様な断面形状の製
品が得られなかったり、きれいな表面の製品が得られな
いものであった。
この考案はこのような点を解消して生地が絞り出した形
状で切断されてほぼ一様な断面形状となる製品やきれい
な表面の製品が得られるようにしたテ゛ポジツタ−を提
供するものである。
以下図面を参照しながらこの考案の一実施例について説
明する。
図に示すこの考案の一実施例において、10はデポジッ
ターの本体、11はこの本体上の両側に配置した支持部
材12を介して取付けた例えば練り合わした製菓材料で
ある生地90を収容するホッパーである。
13は第1図の矢印方向に回転する周囲に多数の凹凸を
形成した1対の押込ロールで、生地90を下方へ向かっ
て送出するようになっている。
15はこの生地90を下方に向かって吐出する横方向例
えば4個等の適当個数並んで配置した口金である。
16は布ベルトコンベヤーで、口金15から吐出された
生地90を支持しながらほぼ一定の速度で矢印方向に前
進する例えば木綿等の布製無端ベルト17を有している
一般に布製のベルトには生地90が粘着しにくいもので
あって、特に木綿製のベルトは適するものである。
18は図示してない動力源からチェーン20を介して駆
動する軸、21はこの軸の外側に嵌込んで固着した例え
ば表面にローレツI・を刻んだロールである。
23は軸18が両側のタンバックル24の一端を回転可
能に貫通した装架枠で、先端部に薄くとがった断面形状
の先細部25が形成してあり、ベルト17は先端部では
装架するロールがなくこの先細部25に沿って滑動する
ようになっている。
口金15から受取られた生地90はベル1〜17上に支
持されて連続した状態で前進する。
26は切断装置で次に述べるように構成しである。
すなわち、27は支持部材12間に固着した取付棒、2
8はこの取付棒の両端付近にそれぞれ押圧片30をネジ
31により締付けることにより固着した1対のブラケッ
ト、32は各ブラケット28から前方に延びる1対の棒
、33はこの各棒の先端付近に両端付近を固着した取付
板、35はこの取付板に固着してあって上下方向に延び
ておりかつ上端から案内溝36を形成した1対の案内板
、37は昇降枠である。
38はこの昇降枠の両端部に両端をネジ40により取付
けた例えば0.3〜Q、4rnm程度の直径を有するピ
アノ線よりなる切断部材である。
41は昇降枠37の両側に設けた直立部で、各案内溝3
6に沿って案内されるピン42が突設しである。
43は各案内板35に装着してあって各直立部41の後
方側を案内するコロ、45は取付板33に固着した板バ
ネ46の下端部に装着してあって直立部41の前方側を
案内するコロである。
47は取付板33に固着した2個のロータリーソレノイ
ドで、付勢するとクランク48を第4図矢印方向に回動
させるようになっている。
50はこのロータリーソレノイドが消勢した場合クラン
ク48を復帰させるようにした図示してないうず巻状板
バネを収容する収容部である。
クランク48には昇降枠37にあけた横方向に延びる孔
53を貫通する突出部52が設けである。
したがって、ロータリーソレノイド47が付勢した後消
勢すると昇降枠37は下降して、布ベルトコンベヤー1
6の先端付近でこのコンベヤー上に延びている生地90
を切断部材38が切断した後再び上昇するようになって
いる。
55はロータリーソレノイド47の間で取付板33に固
着したソレノイドで、付勢すると棒56を第4図矢印方
向に引張るようになっている。
棒56には図示のようにピン57によりネジ棒58がこ
のピンの回りに回動て゛きるように連結しである。
このネジ棒は昇降枠37を貫通し両端に2個ずつのナツ
ト60が螺合させである。
ソレノイド55は切断部材38が生地90を切断すると
同時に通電するようになっており、そのため昇降枠37
が上昇する場合昇降枠37が板バネ46の弾性に抗して
わずかに引張られ切断部材38がベルト17の移動方向
に移動しながら上昇することになる。
そのためベルト17上にある生地90がこのベルトとと
もに連続的に移動していても切断部材38が上昇する場
合生地90の中を通って生地90の先端側端面部の形状
を損うことなくほぼ切断した部分に沿って上昇するよう
になっている。
昇降枠37が上昇するとソレノイド55は消勢し板バネ
46の弾力によりコロ45が昇降枠37を最初の位置へ
復帰させるようになっている。
切断部材38が破損した場合にはネジ31を緩めて切断
装置26を取付棒27の回わりに第1図鎖線で示すよう
に回動して切断部材38を交換することができる。
62は送出コンベヤーで、布ベルトコンベヤー16のわ
ずか下方でほは゛同一速度で同一方向へ駆動されるよう
になっている。
63はこの送出コンベヤー62上に載置した鋼板製の天
板すなわち受取部材で、布ベルトコンベヤー16の先端
部から送ら、れる生地90を受取って移動するようにな
っている。
切断部材38は生地90の先端部分が受取部材63で支
持された状態で切断するようになっている。
送出コンベヤー62は生地90の切断が完了すると同時
に瞬間的に布ベルトコンベヤー16より速く駆動される
ようになっている。
例えば図示していない駆動ローラを取付けた軸に一方向
クラッチを設け、この一方向クラッチをソレノイドで動
作するレバー等で回動することにより瞬間的に速く駆動
することかできる。
したがって、受取部材63上に支持された切断の完了し
た生地製品91と布ベルトコンベヤー16上に支持され
た生地90の間に間隔が形成されることになる。
そのため受取部材63上には適当な前後方向の間隔があ
るようにして生地製品91が配置されることになる。
受取部材63上に生地製品91が所定数量支持されると
この受取部材63を送出コンベヤー62から取出する第
5図に示すように生地製品91が整然と配置され−様な
断面形状になっており、図示してないオーブンに入れて
焼成するようになっている。
焼成する場合生地製品91はふくらむが、前後方向に間
隔があるため互いにくっつかないようになっている。
前述したようにこの考案は口金15から絞り出した生地
90を布ベルI・コンベヤー16が支持しながら前進し
てきたのを切断部材38が下降して切断するようになっ
ており、そのため絞り出した生地90の形状が変化しな
い状態で切断でき、がつ布ベルI・コンベヤー16はベ
ルト17が生地90が粘着しないものでありこのベルト
が装架枠23の先細部25を滑動するようになっており
、そのため生地製品91の形状が変化しないようにして
受取部材63に受取らせることができ、従来ながった絞
り出した形状を維持するきれいな製品が得られるように
なるという効果を有している。
なお、この考案においては切断部材38が生地90を切
断した後ベルト17と同一方向に前進しながら上昇する
ようにしない場合もあるが、前進するようにしたものは
生地製品91の一方の端面付近の形状を損うことなくき
れいな製品が得られるものである。
又、送出コンベヤー62を生地90の切断と同時に瞬間
的に速く前進させないように構成する場合もあるが、瞬
間的に速く前進させるようにしたものは生地製品91の
前後方向の間隔が十分できて焼成した製品がくっつくこ
とがないという利点がある。
なお、この考案においては送出コンベヤー62として生
地製品91を直接受取ってそのままオーブンに移動させ
て焼成する受取部材63を兼ねる無端状のスチールバン
ドを有するものを用いるバンドオーブンに適用してもよ
く、かつ切断部材38は刃体状のものに変更してもよい
ことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の要部を断面として示す側
面図、第2図はその一部の詳細図、第3図は布ベルトコ
ンベヤーを一部切欠いて示す平面図、第4図は切断装置
を示す斜視図、第5図は受取部材上に支持された生地製
品を示す平面図である。 10は本体、11はホッパー、13は押込ロール、15
は口金、16は布ベルトコンベヤー、17は布製無端ベ
ルト、23は装架枠、25は先細部、26は切断装置、
38は切断部材、47はロータリーソレノイド、55は
ソレノイド、62は送出コンベヤー、63は受取部材、
90は生地、91は生地製品。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.先端に薄くとがった断面形状の先細部を有する装架
    枠及びこの装架枠の先細部に沿って滑動するようになっ
    ておりかつ口金の下方に配置して口金から絞り出す生地
    を受取って支持しながら所定方向に駆動されるようにし
    た布製無端ベルトを有すル布ヘルドコンベヤーと、この
    布ベルl−コンベヤーに向かって下降して支持された生
    地を切断し再び上昇する切断部材を有する切断装置と、
    前記布ベルトコンベヤーの先端部から送出してくる生地
    を直接又は間接に受取り同一方向に移動させるようにし
    た送出コンベヤーとを包含することを特徴とするテ゛ポ
    ジツタ−0 2、実用新案登録請求の範囲第1項記載のデポジッター
    であって、前記切断部材が生地の切断後上昇する場合こ
    の切断部材に前記布製無端ベルトと同一方向にわずかに
    前進運動を与えて復帰させるようにした装置が設けであ
    ることを特徴とするデポジッター。 3、実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載の装
    置であって、前記切断部材は前記布製無端ベルトの先端
    近くで生地を切断するようになっており、前記切断部材
    が生地を切断した瞬間に前記送出コンベヤーに布ベルト
    コンベヤーよりも速い速度でわずかに前進運動をさせる
    装置が設けであることを特徴とするデポジッター
JP5325380U 1980-04-21 1980-04-21 デポジツタ− Expired JPS5831511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325380U JPS5831511Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 デポジツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325380U JPS5831511Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 デポジツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157982U JPS56157982U (ja) 1981-11-25
JPS5831511Y2 true JPS5831511Y2 (ja) 1983-07-12

Family

ID=29648065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325380U Expired JPS5831511Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 デポジツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831511Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212721A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 レオン自動機株式会社 食品成形方法および装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3054103B1 (fr) * 2016-07-22 2019-08-23 Henri BAISSAS Machine de traitement de pate comprenant des moyens de decoupage et de separation, et procede pour le traitement d'une pate fortement hydratee
FR3091973A1 (fr) * 2019-07-25 2020-07-31 Henri BAISSAS Machine de traitement de pâte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014212721A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 レオン自動機株式会社 食品成形方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56157982U (ja) 1981-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011576B1 (ko) 소를 넣은 빵의 연속 제조방법 및 장치
FI92898C (fi) Menetelmä ja laite pikkuleipäpuolivalmisteen valmistamiseksi pikkuleipätaikinamassasta sekä laitteessa olevia irrotettavasti kiinnitettäviä puikkoja
US4904491A (en) Method for producing dough for bread or pastry
JPH10165081A (ja) 有芯食品の製造方法とその装置
US3172372A (en) Method and apparatus for the rolling of materials
GB1344103A (en) Process and apparatus for the continuous manufacture of a multilayered food product
JPS5831511Y2 (ja) デポジツタ−
US3792948A (en) Automatic dough rolling apparatus
US2829606A (en) Dough moulding machine
US4634363A (en) Apparatus for slitting and folding dough pieces
US4623545A (en) Dough rolling method and apparatus with air-film lubricated chute
US3930441A (en) Device for processing dough
US3394646A (en) Corn chip apparatus
US1961566A (en) Dividing or forming device for plastic materials
US4504209A (en) Tortilla making apparatus
US5104667A (en) Process of making coarse cookies
US3547050A (en) Dough depositing machine
US2192918A (en) Machine for making pies
EP0101674A2 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Teigstücken
US2162079A (en) Molding machine
JP4271830B2 (ja) 食品成形機の具材供給装置
US546488A (en) Dough-dividing machine
KR102128259B1 (ko) 타래과자 성형기
JPS5839100Y2 (ja) デポジツタ
KR940006731Y1 (ko) 떡 제조기