JPS5830966B2 - 薬液注入工法 - Google Patents

薬液注入工法

Info

Publication number
JPS5830966B2
JPS5830966B2 JP54062822A JP6282279A JPS5830966B2 JP S5830966 B2 JPS5830966 B2 JP S5830966B2 JP 54062822 A JP54062822 A JP 54062822A JP 6282279 A JP6282279 A JP 6282279A JP S5830966 B2 JPS5830966 B2 JP S5830966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
valve
outer tube
mixing chamber
gelling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54062822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155815A (en
Inventor
昌平 千田
正三 苗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSUSHO DOBOKU KENKYU SHOCHO
Original Assignee
KENSETSUSHO DOBOKU KENKYU SHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSUSHO DOBOKU KENKYU SHOCHO filed Critical KENSETSUSHO DOBOKU KENKYU SHOCHO
Priority to JP54062822A priority Critical patent/JPS5830966B2/ja
Publication of JPS55155815A publication Critical patent/JPS55155815A/ja
Publication of JPS5830966B2 publication Critical patent/JPS5830966B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、地中に装入した注入管を介して地盤に注入
材を圧入し、地盤の透水性を下げるとともに、地盤の強
度を増加させる薬液注入工法に関するものである。
近時この種の薬液工法としては、ゲル化するまでの時間
(以下ゲル化時間という)が数秒にすぎない、いわゆる
瞬結型ゲル化材を注入する工法(以下瞬結型ゲル化工法
という)と、ゲル化時間が10〜50分にもなる、いわ
ゆる長時間型ゲル化材を注入する工法(以下長結型ゲル
化工法という)とが使用されている。
しかしながら、これらの工法は、いずれも経済性や施工
性において欠点がある。
すなわち瞬結型ゲル化工法fこあっては、その工法によ
って処理された孔は、注入回数分の数の塊状固結体が重
積する形となり、地盤の強度増加は期待できるが止水性
に難があり、また混合される2薬液の混合むらができて
、ゲル化の遅い部分が発生し、それが地中へ流出してし
まうという事態が生ずる恐れかあり、さらfこ毎分の注
入量がたとえば101前後というように少量に限定され
るため全体の注入時間が長くなる等の欠点があった。
また長結型ゲル化工法は、通称ダブルパラカニ法といわ
れるものであるが、薬液を注入するまでの手順が多岐複
雑にわたり施工に時間と費用がかかるのに加えて注入管
が埋め殺しとなるため、その分だけまた費用が余分にか
かるというような欠点があった。
この発明は、前記のような従来の薬液注入工法のもつ欠
点を排除することができる工法提供することを目的とす
るものである。
図面に示す実施例を参照して、この発明を説明する。
第1〜5図は、この発明の詳細な説明するための既略図
であって、第1〜3図はそれぞれ第1〜3工程に対応し
、第45図は第23工程を繰9 返している状態を示す。
図面において注入装置3は、内外管45からツ なる2重管となっていて、その先端に掘削刃6が設けら
れており、このような注入装置3は、第1図に示すよう
に地盤1中に内管4内の通路9に矢印のようにポーリン
グ水を供給しながら通常の掘削工法と同様に孔2を掘削
する。
ここで第2図に示すように、内管4の底口を閉鎖し、長
時間型ゲル化材を内管4σこ、またその硬化材を外管5
にそれぞれ供給し、内管4内のゲル化材をその底部にお
いて外管5内に注出し、そこで画材が混合して瞬結型ゲ
ル化材となったものを外管5から矢印のように孔壁に向
けて注出し、その周囲の孔隙にパツカ1を形成し、この
部分によって孔壁を上下に分離する。
その後第3図に示すように内管4の底口を開口して長時
間型ゲル化材を第3図矢印のように内管4を介して孔底
に供給し、パツカ7の下方の孔隙に該ゲル化材を供給し
て孔壁に浸透注入し、ゲル化層8が形成されて、この部
分の地盤の透水性を下げるとともに強化する。
この場合装置3の底口を閉鎖し、その上部の外管5の壁
面に注出孔を穿設してそこから注出するようにしてもよ
い。
第4図は第3図においてゲル化材を注出したのち、装置
3を引上げて、前記と同様の作業によりパラカバゲル化
層8′を形成し、第5図はさらにその上方に同様fこし
てパツカγ“、ゲル化層8〃を形成することをそれぞれ
示し、このよう(こして削孔2の周囲の地盤を全面的に
強化することとなる。
ところで前記の場合、ゲル化材としては、必要な物性を
もつものであれば、どのようなものでもよいが、例えば
水ガラスのようなアルカリ性薬液を主材Aとし、これf
こ酸性のたとえば有機酸又は硫酸マグネシウムのような
硬化材Bを配合した2液からなる薬液を使用するのがよ
く、この場合の画材ABの配合比B/Aとゲル化時間と
の相関関係を第6図に示している。
そこでこのようなゲル化材を前記の注入工法に適用する
ことにつき、第7図以降に示した注入装置の一例を参照
して説明する。
第7,8図は前記第1工程中における注入装置3の状態
を示し、11は通路10の底壁であって、その上方に所
要の間隔をおいて透孔18を有する隔壁12を設け、両
壁11,12間に弁室13を形成する。
この弁室13には円筒形弁14が内外両壁面に沿って摺
動するように配置され、この弁14の上部に混合室24
が形成され、この弁14はその下方に設置されたばね1
5により常時上方に向けて付勢されている。
弁室13部分において、内外管4,5の壁面には、この
状態において上方で弁14により閉鎖される複数の透孔
16,17と、下方で弁14によっては閉鎖されない複
数の透孔19,20とがそれぞれ穿設されている。
内管4内に透孔19を閉鎖する環状弁21が図示しない
シャーピン又はばねによってこの位置に保持され、その
下方には弁21が下降して透孔19を開口した際それを
支承する環状弁座22が設けられている。
このようなものによって、第1図に関連して説明したよ
うに第1工程が行われるが、この点に関しては説明をつ
け加える必要はないので省略する。
前記のようにして行われた第1工程に続く第2工程を第
910図を参照して説明する。
ツ 通路9内に球弁23を投下して、環状弁21の開口を球
弁23で閉鎖する。
ここで通路9に第6図にみられるゲル化に長時間を要す
る配合比B1/A1で薬液A、Bが配合された長時間型
ゲル化主材A1+B1を供給すると、その圧力により球
弁23が係合した弁21を保持しているシャーピンが切
断し、又はばねの場合はその抑圧に抗して弁21を弁座
22に着座して通路9の底口を閉鎖する。
一方通路10には、ゲル仕材A□十B□と混合された際
、その混合物がゲル化時間を短縮して瞬結型ゲル化材と
なるように、第6図に示す配合比B2/AIとなるよう
にB液、又は同様の作用をするそれとは別個の薬液Cか
らなる硬化材を供給する。
この硬化材B又はCが透孔18を通って混合室24に入
り、ばね15の押力に抗して弁14を押下し、透孔19
を閉鎖するとともに、透孔16.17を開口する。
このようにして主材と硬化材が混合室24で混合され、
ここで瞬結型ゲル化材となって透孔1γを通って孔隙に
注出され、第2図示のように孔隙にパツカ1が形成され
る。
前記のようにして行われた第2工程に続く第8工程を第
11,12図を参照して説明する。
ここで通路10からの硬化材の供給を中止すると、弁1
4はばね15に押されて上昇し、透孔1617を閉鎖す
るとともに透孔19を開口すツ る。
これにより長時間型ゲル化材A1−)−B1は、透孔1
9、弁室13、透孔20を通ってパツカγ下方の孔隙に
注出され、孔壁に浸透注入されて第3図示のようにゲル
化層8が形成されるので、ここで装置3を引上げる。
次子同様のことを3回繰返えした結果が第5図に小され
ている。
この発明は前記のようであって、従来のポーリング水に
より掘削ずりを排出しながら孔を掘削する掘削管を2重
管とし、崩IJ工程終了後前記ポーリング水の供給通路
を提供していた内管の底口を閉鎖して、ここに長時間ゲ
ル化材を供給するとともに、外管内にその硬化材を供給
し、外管内底部の混合室において画材を混合して瞬結型
ゲル化材を構成し、これを孔底よりかなり上方の孔隙に
向けて注出してパツカを形成するので、このパツカと孔
底との間には、上端がパツカによって密栓された孔隙が
生ずる。
そこでその後内管の底口を開口して前記ゲル化材を前記
孔隙に向けて注出し、パツカ下方の孔壁に同ゲル化材を
浸透注入するので、同ゲル化材はパツカによって上方l
こ濡出するのを阻止されるため、孔壁に対する浸透注入
は正確かつ充f’j−1こ行われて、地盤の強化及び透
水性の低下が確実になされ、しかもその作業は、掘削、
バツカ形成、薬液注入ともすべて単一の注入装置によっ
てなされるので、その作業手順は単純であって、能率よ
く作業が遂行されることから施工費はきわめて安価です
み、さらtこその装置はすべての部分が工法終了後地上
に回収され、反覆使用されることから、装置にかかる費
用も安価にすむという各種の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、この発明の工法の順序を示す概略
図、第6図はこの発明の工法に使用される薬品の配合比
とゲル化時間との関係を示すグラフ、第18図は第1図
に示す第1工程におけるツ この発明の工法に使用する装置の一例の全体及び要部の
縦断面図、第910図は第2図に示す第う 2工程fこおける同様の縦断面図、第1112図ν は第3工程における同様の縦断面図である。 1・・・・・・地盤、2・・・・・・削孔、3・・・・
・・注入装置、4・・・・・・内管、5・・・・・・外
管、6・・・・・・掘削刃、17′9 ツ γ“・・・・・・パツカ、88′8“・・・・・・ゲル
化層、9・・・9 り ・・・内管通路、10・・・・・・外管通路、11・・
・・・・底壁、12・・・・・・隔壁、13・・・・・
前室、14・・・・・・円筒形弁、15・・・−・・ば
ね、16〜20・・・・・・透孔、21・・・−・・環
状弁、23・・・・・・球弁、24・・・・・・混合室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先端に掘削刃を有する2重管を用い、内管に掘削水
    を供給し、この供給水により掘削ずりを排出しなから削
    孔を行う第1工程と、内管の底口を閉鎖したうえ、同管
    内に長時間ゲル化材を、また外管に硬化材を供給して、
    孔底よりかなり上方に位置する外管内の混合室において
    、前記画材を混合して瞬結型ゲル化材を構成したうえ、
    それを前記混合室から外管外に注出して、該混合室の周
    囲の−TIJ*にパツカを形成する第2工程と、内管の
    底口を開口して同管内に供給される前記ゲル化材を前記
    パツカの下方の孔壁に浸透注入する第3工程とからなる
    ことを特徴とする薬液注入工法。
JP54062822A 1979-05-22 1979-05-22 薬液注入工法 Expired JPS5830966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54062822A JPS5830966B2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 薬液注入工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54062822A JPS5830966B2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 薬液注入工法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207583A Division JPS5948247B2 (ja) 1983-02-28 1983-02-28 薬液注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155815A JPS55155815A (en) 1980-12-04
JPS5830966B2 true JPS5830966B2 (ja) 1983-07-02

Family

ID=13211400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54062822A Expired JPS5830966B2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22 薬液注入工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830966B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789016A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Yamaguchi Kikai Kogyo Kk Improvement work for ground
JPS57174524A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Toa Gurauto Kogyo Kk Grout injection method and apparatus
JPS57209315A (en) * 1981-06-19 1982-12-22 Toa Gurauto Kogyo Kk Grout injecting device
JPS60188517A (ja) * 1981-12-14 1985-09-26 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法
JPS58101923A (ja) * 1981-12-14 1983-06-17 Kyokado Eng Co Ltd 地盤注入工法およびこれに用いる注入管
JPS5952015A (ja) * 1982-09-14 1984-03-26 Nippon Soiru Kogyo Kk グラウト注入工法およびその装置
JPH0665806B2 (ja) * 1983-07-14 1994-08-24 日本綜合防水株式会社 瞬結性薬液を用いる地盤改良工法
ATE249553T1 (de) * 1997-07-14 2003-09-15 Kyokado Eng Co Verfahren und vorrichtung mit einer vielzahl von injektionsöffnungen, um einen hilfsstoff in weichen untergrund einzuführen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150819A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Sanshin Kensetsu Kogyo Kk Jet nozzle actuating method for chemical liquid impregnation
JPS5235412A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Kyokado Eng Co Composite grouting method
JPS5248217A (en) * 1975-10-14 1977-04-16 Nippon Soil Eng Method of and apparatus for improving subsoil with pressed impregnation
JPS5281912A (en) * 1975-12-27 1977-07-08 Toshima Kensetsu Kogyo Kk Method of and apparatus for impregnation with subsoil solidifying agent
JPS5299612A (en) * 1976-02-16 1977-08-20 Wataru Nakanishi Impregnation method with subsoil hardening liquid and so on
JPS53144113A (en) * 1977-05-20 1978-12-15 Tounan Kaihatsu Kougiyou Kk Method and device for injecting ground stabilizing chemical liquid through strainer
JPS55111522A (en) * 1979-02-19 1980-08-28 Kyokado Eng Co Ltd Method of grouting to ground and its apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367303U (ja) * 1976-11-10 1978-06-06

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150819A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Sanshin Kensetsu Kogyo Kk Jet nozzle actuating method for chemical liquid impregnation
JPS5235412A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Kyokado Eng Co Composite grouting method
JPS5248217A (en) * 1975-10-14 1977-04-16 Nippon Soil Eng Method of and apparatus for improving subsoil with pressed impregnation
JPS5281912A (en) * 1975-12-27 1977-07-08 Toshima Kensetsu Kogyo Kk Method of and apparatus for impregnation with subsoil solidifying agent
JPS5299612A (en) * 1976-02-16 1977-08-20 Wataru Nakanishi Impregnation method with subsoil hardening liquid and so on
JPS53144113A (en) * 1977-05-20 1978-12-15 Tounan Kaihatsu Kougiyou Kk Method and device for injecting ground stabilizing chemical liquid through strainer
JPS55111522A (en) * 1979-02-19 1980-08-28 Kyokado Eng Co Ltd Method of grouting to ground and its apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155815A (en) 1980-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0160614B2 (ja)
CN108166535A (zh) 一种囊式堵漏的施工方法
JPS5830966B2 (ja) 薬液注入工法
CN101663441B (zh) 灌浆装置与方法
JPH058292B2 (ja)
JPS5948247B2 (ja) 薬液注入装置
CN110278936B (zh) 一种堤坝白蚁的充填和渗透组合式灌浆治理方法
WO1992020902A1 (en) A rock or concrete injection method and a device for performing the method
JP4062009B2 (ja) 浸透注入工法
JPH0468109A (ja) 水平スリーブ注入工法
JP2000336641A (ja) 地盤改良剤注入工法及び地盤改良剤注入装置
KR930005458B1 (ko) 심층 연약지반 개량장치
JPS55165314A (en) Method and device for chemical grouting for improvement of ground
CN214883676U (zh) 一种桩端注浆装置
JP3177455B2 (ja) 薬液注入の施工方法
JPS6117627A (ja) グラウト注入管を備えた鋼材
JP2566521B2 (ja) トンネル掘削部及びその周辺地盤の改良工法
JP3177409B2 (ja) 二重管ダブルパッカー注入の施工方法
JPS5858314A (ja) 薬液注入装置
JPS58113417A (ja) 薬液注入方法
JPS59145818A (ja) グラウト注入工法およびその削孔注入ロツド
JP2001303549A (ja) ソイルセメント連続壁交差部の止水方法
JPH01230809A (ja) グラウト注入工法
KR860001186B1 (ko) 토질 안정화 장치
JPS58101923A (ja) 地盤注入工法およびこれに用いる注入管