JPS5828740A - ハロゲン化銀写真材料の製造方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真材料の製造方法

Info

Publication number
JPS5828740A
JPS5828740A JP12710381A JP12710381A JPS5828740A JP S5828740 A JPS5828740 A JP S5828740A JP 12710381 A JP12710381 A JP 12710381A JP 12710381 A JP12710381 A JP 12710381A JP S5828740 A JPS5828740 A JP S5828740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
halide photographic
paper
support
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12710381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130254B2 (ja
Inventor
Masa Kubota
雅 久保田
Toru Noda
徹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP12710381A priority Critical patent/JPS5828740A/ja
Publication of JPS5828740A publication Critical patent/JPS5828740A/ja
Publication of JPS6130254B2 publication Critical patent/JPS6130254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真材料の製造方法に関し、詳し
くは天然パルプを主成分とする紙を基質としてポリオレ
フィン樹脂で被接されたポリオレフィン樹脂被機紙を支
持体として有し、該支持体上にハロゲン化銀写真構成層
が塗設されたハロゲン化銀写真材料の製造方法に関し、
更に詳しくはハロゲン化銀写真構成層の支持体のポリオ
レフィン樹脂面上での接着性が良好であり、かつ塗布性
が均一良好なもので塗布ムラの認められないポリオレフ
ィン樹脂被覆紙を支持体として有するハロゲン化銀写真
材料の製造方法に閣するものである。
通常、ハロゲン化銀写真材料は支持体と該支9− 特休上に設けられたハロゲン化銀写真構成層とから構成
されている。かかるハロゲン化銀写真構成層としては、
ハロゲン化銀写真乳剤層、保睡層、下引層、中間層ある
いは色混シ防止層、ハレーション防止層もしくはフィル
ター1−1紫外線吸収層などおよびそれらの組み合わせ
から構成されたものである。例えば、単一なハロゲン化
銀写真材料は、支持体上にハロゲン化銀写真乳剤層とそ
の保睦層を設けたものである。また、多層ハロゲン化鉄
カラー材料は、支持体上に青感ハロゲン化銀写真乳剤層
と中間層、緑感ハロゲン化銀写真乳剤層と紫外線眩収層
、赤感ハロゲン化銀写真乳剤層と保設層などが順に設け
られて多層配置にされたものである。
一方、ハロゲン化銀写真材料の支持体としては、従来よ
シボリエテレンテレフタレートフイルム、)!J酢#セ
ルロースフィルム、ポリスチレンなどのフィルム、天然
パルプを主成分とする紙を基質としてその両面をフィル
ム形成能ある樹脂、多くはポリオレフィン樹脂で被覆し
た樹脂被覆紙などの疎水性支持体がよく知られている。
特に、写真印画紙用支持体としては、従来用いられてき
たバライタ紙に代わ9、ポリオレフィン樹脂被覆紙が多
く用いられるようになっている。その理由として、写真
用支持体としてのポリオレフィン樹脂被覆紙が疎水性で
あるために、バライタ紙の場合と比較して、写真印画紙
の現像、定着処理中に処理液が基紙層に浸透しに<<、
それ故水洗、乾燥などの処理時間が短縮される利点があ
るためである。
ところで、疎水性表面を有するポリオレフィン樹脂被覆
紙を支持体として用い、該支持体上にハロゲン化銀写真
構成層を塗設してハロゲン化銀写真材料を製造する際に
、支持体の疎水性ポリオレフィン樹脂表面とハロゲン化
銀写真構成層との接着性を良好にするために、疎水性ポ
リオレフィン樹脂表面にある極の処理を必要とすること
はよく知られている。良好な接着性を与えるための最も
経済的で有効な方法の1つは疎水性ポリオレフィン樹脂
表面を電子衝撃することである。電子衝撃はコロナ放電
処理としても知られている。疎水性ポリオレフィン樹脂
表面を電子衝撃する方法は、例えば英国特許第9710
58号、同第1060526号明細書等に記載されてい
る。また、支持体の疎水性ポリオレフィン樹脂表面を電
子衝撃処理することによって、疎水性ポリオレフィン樹
脂表面とハロゲン化銀写真構成層との接着性をよシ強固
ならしめるためには、電子衝撃後1日以内に、好ましく
は30分以内に、特に好ましくは数秒μ内にハロゲン化
銀写真構成層を電子衝撃処理した支持体の疎水性ポリオ
レフィン樹脂表面に塗設する必要がある。
しかしながら、天然パルプを主成分とする紙を基質とす
るポリオレフィン樹脂被覆紙を支持体として用い、該支
持体のポリオレフィン樹脂面上に電子衝撃を施した後3
0分以内にハロゲン化銀写真構成層を塗設して製造した
ノ・ロゲン化銀写真材料では、ハロゲン化銀写真構成層
の支持体への良好な接着性は得られるけれども、凌)乙
種の重大な欠点が発生することが明らかとなった。即ち
、支持体のポリオレフィン樹脂面上に電子衝撃を施した
後30分以内にハロゲン化銀写真構成層を塗設すると、
ハロゲン化銀写真構成層のポリオレフィン樹脂支持体面
への塗布性が不均一なものとなり、出来あがったハロゲ
ン化銀写真材料のハロゲン化銀写真構成層中に塗布ムラ
が発生するという問題である。この塗布ムラのことを電
子衝撃処理の影響を強く受ける意味を含めることもあっ
て、以下単にコロナ塗布ムラと呼称することにする。こ
とにハロゲン化銀写真乳剤層に発生したコロナ塗布ムラ
は、ハロゲン化銀写真材料に一様の露光を与えた後に現
1象処理すると一層明確に観察される。
コロナ塗布ムラが写真印画紙の性能上着しい品質低下を
もたらすことは言うまでもない。
本発明者らの検討によれば、このコロナ塗布ムラは以下
の様な状況にあることが明らかとなった。第一に、コロ
ナ塗布ムラは、支持体のポリオレフィン樹脂面上に電子
衝撃後短時間例えば1時間迄の間にハロゲン化銀写真構
成層を塗設する場合に顕著に認められる。もし1.電子
衝撃処理からな9時間を経てから(例えば1日〜2日)
この電子衝撃ポリオレフィン樹脂面上にハロゲン化銀写
真構成層を塗設するならコロナ塗布ムラはあまシひどく
ない。保持時間によシコロナ塗布ムラを避けることがで
きるが、ハロゲン化銀写真材料の製造工程の障害となる
。即ちコロナ塗布ムラを避けるためには電子衝撃後、支
持体を充分時間貯蔵しなければならず、他方ハロゲン化
銀写真構成層は支持体との良好な接着性を得るために電
子衝撃後約1〜2日以内で支持体たるポリオレフィン樹
脂被覆紙に塗設されねばならない。第二に、コロナ塗布
ムラは、支持体のポリオレフィン樹脂被覆紙面上に電子
衝gmを施した後30分以内にハロゲン化銀写真構成1
−を塗設してハロゲン化銀写真材料を製造するにしても
、単一なハロゲン化銀写真材料ではそれはどひどくなく
、少なくとも2つ以上のハロゲン化銀写真乳剤層から成
る多層ハロゲン化銀写真材料、例えば多層ハロゲン化銀
カラー写真材料では一層顕著に認められる。即ち支持体
のポリオレフィン樹脂被覆紙面上に電子衝撃を施した後
30分以内に、支持体に隣接して順に黄色カプラーを含
む青感ハロゲン化銀写真乳剤層と色混シ防止層、マゼン
タカ’;f、7−1l−含む緑感ハロゲン化銀写真乳剤
層と紫外線吸収層、シアンカプラーを含む赤感ハロゲン
化銀写真乳剤層とその保護層を多層塗布用ホッパーがら
6層間時に塗布して製造した多層ハロゲン化銀カラー写
真材料では、コロナ塗布ム2は緑感ハロゲン化銀写真乳
剤層に顕著に認められ、青感ハロゲン化銀写真乳剤層で
はあまシひどくなく、赤感ハロゲン化銀写真乳剤層では
更に軽度である0 しかるに、支持体の疎水性表面に電子衝撃を施した後3
0分以内にハロゲン化銀カラー写真構成層を塗設してハ
ロゲン化銀カラー写真材料を製造する際の問題点及び改
良に関する先行技術としては、特公昭47−51905
号に記載がある。それによれば、該問題点とは、ハ目グ
ン化銀カシー写真材料に染料班点が生じるという点であ
シ、この問題を特定の光学増感染料を用いて改良すると
いうものである。しかしながら、天然パルプを主成分と
する紙を基質としてポリオレフィン樹脂で被覆したポリ
オレフィン樹脂被覆紙を支持体として用い、該支持体の
ポリオレフィン樹脂面上に電子衝撃を施した後30分以
内にハロゲン化銀写真構成層t−塗設して製造したハロ
ゲン化銀写真材料に発生するコロナ塗布ムラの解決には
まだ不十分であった。
従って、本発明の目的は、第一に、天然パル/l−主成
分とする紙を基質としてポリオレフィン樹脂で被覆され
たポリオレフィン樹脂被覆紙を支持体として有し、該支
持体上に塗設されたハロゲン化銀写真構成層の支持体面
上での接着性が良好であυ、かつ塗布性が均一なもので
塗布ムラの認められないあるいは軽減された潰れたハロ
ゲン化銀写真材料を装造工程上の障害や不利をもたらす
こと無く製造する方法を提供することである。第二に、
天然パルプを主成分とする紙を基質としてポリオレフィ
ン樹脂で被覆されたポリオレフィン樹脂被覆紙全支持体
として有し、該支持体上に多層塗布用ホッパーから同時
に塗設された少なくとも2つ以上のハロゲン化銀写真乳
剤層から成る多層ハロゲン化銀写A構成層の支持体面上
での接着性が良好であり、かつ塗布性が均一なもので塗
布ムラの認められないあるいは軽減された優れたハロゲ
ン化銀写真材料f’J&造工程上の障害や不利をもたら
すこと無く製造する方法を提供することである。更に、
本発明の別種の目的は、ハロゲン化銀写真構成層の支持
体面上での接着性だけでなく硬膜性が顕著に強化されて
おシ、かつ塗布性が均一なもので塗布ムラの認められな
いあるいは軽減された天然パルプを主成分とする紙を基
質としたポリエチレン樹脂被覆紙を支持体として有すル
優れたハロゲン化鉄写真材料を製造工程上の障害や不利
をもたらすこと無く製造する方法を提供することである
本発明者らが鋭意検討の結果、本発明の目的は、天然パ
ルプを主成分とする紙を基質どしてポリオレフィン樹脂
で彼覆したポリオレフィン樹脂被覆紙を支持体として有
し、該支持体上にハロゲン化銀写真構成層を設けたハロ
ゲン化銀写真材料の製造に際し、天然パルプとして光散
乱係数が400ai/7以上の天然パルプを全使用パル
プ当し乾燥菫址で40%以上用い、かつ支」4体のポリ
オレフィン樹脂面上に電子衝撃−と施した後30分以内
にハロゲン化銀写真構成層を&設することに達成される
ことがわかった。ここで、天然パルプの光散乱係数は以
下に記載の方法で測定〔される〕ものである。即ち、天
然パルプをy工sp−82101M紙用パルプの強さ試
験方法」のビーダーを用いる方法に孕じて、J工IJP
−81211バルブの繍水度試験方法」のカナダ標準形
によシ300ゴまで叩解し、:rxf3F−8209[
パρグ試験用手すき紙調製方法]に準じl(手すき俵に
より、80P/rrtの手抄紙を10枚調製し、ハンド
プレスにより水分を絞ル、ドラムドライヤーによって1
10℃で乾燥する。この手抄紙をJ工5P−81111
”試験用紙の前処置」に準じて処理を行い、J工5P−
8138[紙の不透明度試験方法に準じ1、裏当で黒色
板の上に前記手抄紙を1枚1ねて反射′4=を測定し、
10枚各々の反射率の平均値をRoとする。次に裏当て
黒色板を使用せずにこの手抄紙を10枚重ねて、その反
射率を測定し′ROOとする。この測定に使用した手抄
紙を、オーブンドライヤーを使い105℃で3時間乾燥
し、:JT、5P−81241−紙のメートル法坪鈑測
定方法」に準じて絶乾坪量を測定する。これをW(i7
’rりとする。以上によって求め1CRO,Roo、 
Wを使い次式の光散乱係数(cJ/’#)を求める。
wx(下co”■) 更に本発明の効果は、ポリオレフィン伺廂被佳紙の産J
Aたる紙(以下単に基紙という)としで、温度20℃、
相対湿度65≠において63X 108Ω以上の好まし
くは1.0X109Ω以上の表面固有抵抗を有する紙を
用いることによって層よく発揮される。
なお、紙の表面固有抵抗は、試料′ff:温度20℃、
相対湿度65チの恒温恒湿室に48時間保存して試料条
件を一定ならしめた後、直径5儂と直径7aiの同心円
電極ではさまれた紙の表面の抵抗抗)の関係により算出
される。
さらに述べれば、ポリオレフィン樹脂被覆紙を支持体と
するハロゲン化鎖写真材料は、その製造中あるいは取扱
い中に静電気を帝びゴミを吸着する傾向となって種々の
トラブルの原因となると共に、ハロゲン化銀写真乳剤層
中にスタテックマークと呼称される写真特性上極めて不
快な部分カプリを生じることがある。このため基紙層中
に、通常無機の4電剤、多くはゼラチン、カルボキシ変
性ポリビニルアルコール、澱粉などの釉々の親水性ポリ
マーと良好な相溶性を有する塩化ナトリウム、塩化カル
シウムなどの水溶性塩化物をそれらの親水性ポリマーと
共にサイズプレスもしくはタブサイズして含有せしめる
ことが、従来性われている。また、ある場合には、この
目的のために澱粉と共に硫酸ソーダなどの水溶性硫酸塩
が用いられる。更に必要に応じて支持体の裏面、即ちハ
ロゲン化銀写真構成層を設ける支持体面とは反対側の支
持体面上に帯電防止性およびカール防止性のバックコー
ト1−と称せられる親水性コロイド層から成る塗布層を
設けることも知られている。しかしながら、ポリオレフ
ィン樹脂被覆紙のNi!防止のために、天然パルプを主
成分とする基紙層中に導電剤を含有せしめて、基紙の表
面抵抗が温度20℃、相対湿度65チにおいて6.3X
108Ω以下に低下すると、本発明の効果、即ちコロナ
塗布ムラの改良および接着性向上の効果は顕著なもので
はなくなる。一方、基紙として、温度20”C1相対湿
度65チにおいて6.3X108Ω以上好ましくは1.
0X10  以上の表面抵抗を有する紙を用いることに
よって、本発明の効果は一層顕著に発揮されることが判
明した。即ち、支持体の紙を基質とするポリオレフィン
樹脂被り紙の疎水外衣面上に電子衝撃を施しfc30分
り内にノ・ロゲン化銀写真構成層を塗設して製造したノ
・ロゲン化銀写真材料では、ノ・ログン化銀写真侮成層
の塗布性は顕著に均一なもので塗布ムラの認められない
あるいは!64著に軽減゛されておシ、まノヒ支持体面
上での接着性も著しく向上するだけでなく、ゼラチンを
主成分とする親水性有機コロイド層とゼラチンの硬膜剤
とを含むハロゲン化銀写真構成層の硬膜をも著しく強化
できることが明らかとなった。以上のことは、本発明と
基質層中にh電防止剤を加えるのが有利であるとする特
公昭47−51905号に記載の先行技術とは主旨を全
く異にするものとして、理解される。
従って、本発明の好ましい一実施態様は、光散乱係数が
400 c4/を以上の天然パルプを全使用バルブ当如
乾燥重量で40多以上用いた天然パルプを主成分とする
紙であって、かつ温度20℃、相対湿度65斧において
63X108Ω以上の表面固有抵抗を有する紙を基質と
するポリオレフィン樹脂彼嶺紙を支持体として用い、該
支持体上の一方の面にコロナ放電上節しに後30分以内
にハロゲン化銀写真構成1fiik塗設し、支持体の他
方の面(裏面)に親水性有機コロイド層から成るバック
コート層を塗設するものである0−1/こ、本発明は天
然パルプを主成分とする紙を基質としたポリオレフィン
樹脂被後紙を支持体として有する少なくとも2つ以上の
ノ蔦ロダン化銀写貞乳剤層から成る多層ノ・ログン化釧
′4.真材料、特に多層ハロゲンカラー写貞材制の製造
に有用である。それは、支持体のポリオレフィン俯脂被
覆紙面上に電子何部を施した後30分以内に、支持体に
隣接して順に黄色カプラーを含む付感ハロゲン化銀乳剤
層と色混り防止層、マゼンタカプラーを含む緑感ノ・ロ
ゲン化銀写貞乳剤層と紫外線吸収層、シアンカプラーを
営む赤感ハロゲン化銀写真乳剤層とその保護層を多層塗
布用ホッパーから6層同時に包布して製造した多1−ハ
ロゲン化銀カッー写真材料では、緑感ハロゲン化銀写真
乳剤層中にコロナ塗布ムラが者しく発生ずるが、本発明
の製造方法に上って顕著にコロナ塗布ムラを軽減するこ
とがで貼るからである。
本発明の実施に用いられる基紙に、4001f以上の光
散乱係数を有する天然バルン階全使用バルブ当シ乾録筆
墓で40%以上用いたものであるが、必要に応じて40
0 c+47?以下の光散乱係数金Mする天然パルプを
混抄してなる紙を用いてもよく、更に天然パルプ以外の
合成パルス@成繊kを混抄してなる紙を用いてもよい。
本発明の実施に用いられる4 00 cd/ 1以上の
光散乱係数を有する天然パルプとして龜、光散乱係数が
400 c=4/#以上でめれば、針衆檎漂白サルファ
イドパルプ(IJBEIF) 、釧梨樹標白りラントパ
ルグ(NBKP) 、広葉(酊し白サルファイドパルプ
(LBSF)、広葉樹徐日クラフトパルプ(LBKP)
νよびそれらの沌佇バルグの木材パルプが有利に用いら
れ、゛また徐臼処理として、塩素、次亜塩木岐塩、二酸
化塩素涼白の通常の姻白処理並びに17− アルカリ抽出もしくは処理および必要に応じて逸散化水
素、過酢酸などによる過酸化物源自処理などお・よびそ
れらの組み合わせ処理を施した天然パルプが有利に用い
られ、蒸解助剤としてア〉・1ラキノン化合物を用いた
天然パルプなど6穐のものを使用することができるが、
牲、に430d/ 11以上の光散乱係数ヲ有する天然
パルプが好゛ましい。また、400aJ/#り上の光散
乱係数を有する天然パルプの使用飯としては、全使用パ
ルプ歯シ乾燥旭盆で40係以上であればよいが、特に5
0−以上用いるのが好′ましい。
本発明の実施に用いられるポリオレフィンf′!ij脂
被覆紙の六回を電子衝撃する方法としては、例えrよ英
−%ff第971058号、同第1060526号など
に記載の方法がある。かかる特許の明細書に記載されて
いる如く、任意の適当なコロナ放電または電子S撃装置
(例えば、米山特H第2864755号、同第2847
56号i照)を用いることができる。本発明は支持体の
疎水性ポリオレフィン樹脂六曲をコロナ放電処理また1
′:1電子衝撃した後30分以内に好ましくは30秒以
内、更に好ましくは数秒以内に、該表面にハロゲン化銀
写真構成層を塗設して実施されるのが有利である。例え
ば、本発明の好ましい実施態様としては、連続的に走行
する支持体のポリオレフィン樹脂被覆紙を第1セクシヨ
ンに通紙し、ここでポリオレフィン樹脂表面を電子衝撃
し、次いで第2セクシヨンに送シ、そこで電子衝撃表面
にハロゲン化銀写真構成層を塗設する。かかる方法を用
いると電子曽撃とハロゲン化銀写真構成層塗設の間の時
間は、一般に数秒以下であシ、操業速度によっては1秒
の数分の1で実施可能である。
本発明の実施に用いられる天然パルプを主成分とする基
紙に、紙料スラリー調製時に各種の高分子化合物、添加
物を含有せしめることができる。例えば、乾燥紙力増強
剤として、カチオン化澱粉、カチオン化ポリアクリルア
ミド、アニオン化ポリアクリルアミド、カルボキシ変性
ポリビニルアルコール、ゼラチンなど、サイズ剤として
、脂肪酸塩、ロジン、マレイン化ロジン等ロジン誘導体
、アルケニルまたはアルキルコハク酸およびそれらの塩
または酸無水物、ジアルキルケテンダイマー乳化物、石
油樹脂エマルジョンなど填料として、クレー、カオリン
、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、水酸
化アルミニウム、水酸化マグネシウムなど、湿潤紙力増
強剤として、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ化ポリ
アミド樹脂など、定着剤として、硫酸アルミニウム、塩
化アルミニウムなどの多価金属塩、pH調節剤として、
苛性ソーダ、炭酸ソーダなど、そのほか染料及び螢光増
白剤などを適宜組み合わせて含有せしめるのが有利であ
る。また、基紙の抄造には、長網抄紙機、丸網抄紙機な
ど通常用いられる抄紙(弐が用いられる。
本発明の実施に用いられる天然パルプを主成分とする基
紙は各種の水溶性高分子化合物、添加剤を含有する液で
スプレーあるいはタブサイズもしくはサイズプレスされ
るのが有利である。
かかる水溶性高分子化合物、添加剤としては、例えば、
水溶性高分子化合物として、カチオン化澱粉、ポリビニ
ルアルコール、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、
カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース1.、ガ、ラテン、カゼインなど、サイズ剤として
、石油樹脂エマルジョン、アルキルケテンダイマー乳化
物など、スチレン−ブタジェン共重合体、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、ポリエチレン、塩化ビニリデン共重
合体などのラテックス、エマルジョン類、吸湿性物質と
して、グリセリン、ポリエチレングリコールなど、顔料
として、クレー、カオリン、メルク、硫酸バリウム、酸
化チタンなど、pH調節剤として、塩酸、燐酸、苛性ソ
ーダなど、染料、螢光増白剤などの添加剤を組み合わせ
て使用するのが有利である。
本発明の実施に用いられる天然パルプを主成  −分と
する基紙の捕類および厚味に関しては特に制限はないが
、基紙を抄造後カレンダーにて圧力を印加して圧縮する
などした密度が1.0以上の基紙が好ましく、その坪葉
は40 t/wI′〜250t/ll  が好ましい。
本発明の実施に用いられるポリオレフィン樹脂としては
、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン、ポリベンテンなどのオレフィンの
ホモポリマーtiはエチレン−プロピレン共重合体など
のオレフィンの2つ以上から成る共重合体およびこれら
の混合物であシ、各種の密度および溶融粘度指数(メル
トインデックス;以下単にM工と略す)のものを単独に
あるいはそれらを混合して使用できる。
本発明の実施に用いるポリオレフィン樹脂中には、酸化
チタン、酸化亜鉛、メルク、炭酸カルシウムなどの白色
顔料、ステアリン敵アミド、アラキシン酸アミドなどの
脂肪酸アミド、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネ
シウム、オクチル酸ジルコニウム、パルミチン酸ナトリ
ウム、パルチミン酸カルシウム、ラウリン醗ナトリウム
などの脂肪酸金属塩、テトラキス〔メチレン−3(3,
5−ジーtart−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネ−) )メタン、2,6−シーtθrt−ブ
チル−4−メチルフェノールなどの酸化防止剤、コバル
トブルー、紺青、群青、セルリアンブルー、フロタシア
二ンブルーなどのブルーの顔料や染料、コバルトバイオ
レット、ファストバイオレット、マンガン紫などのマゼ
ンタの顔料や染料、ビス(tart−ブチルベンゾオキ
サゾール)チオフェンμ(メチルベンゾオキサゾール)
ナフタレンなどの螢光増白剤、チヌビン320、チヌビ
ン326、チヌピン328(以上チバ・ガイギー社の商
品名)などの紫外線吸収剤などの各種の添加剤を適宜組
み合わせて加えるのが好ましい。これらの添加剤をポリ
オレフィン樹脂中に添加する方法としては、加熱線クロ
ール、バンバリーミキザー、ニーダ−1混線用押出機等
による靜融混合法が最適であり、各成分をすべて最初か
ら所望の組成比だけ含有させたコンパウンドを作成して
使用してもよいし、各成分を高濃度に含んだマスターバ
ッチを各成分毎に作成して、それらを所望の割合に混合
して使用してもよい。
本発明の実施に用いられるポリオレフィン樹脂被覆紙は
、通常走行する基紙上に加熱解融したポリオレフィン樹
脂を流延するいわゆる押出コーティング法に製造され、
好ましくはその両面がポリオレフィン樹脂によって被櫃
される。
また、ポリオレフィン樹脂を基紙に被覆する前に、基紙
にコロナ放電処理もしくは電子衝撃処理、火炎処理など
の活性化処理などを施すのが好ましい。ポリオレフィン
樹脂被緩紙の乳剤側表面は、その用途に応じて光沢面、
マット面、絹目面などを有し、裏面は通常無光沢面であ
り、必要に応じて表面あるいは表良面面に、本発明でい
うコロナ放電処理もしくは電子衝撃処理とは別途に、そ
れらによる活性化処理を施してもよい。また、ポリオレ
フィン樹脂被覆紙の樹脂1−の厚さとしては特に制限は
ないが、一般に5ミクロン−50ミクロン程度の厚さに
押出しコーティングされたものが有利である。
本発明の実施に用いられるハロゲン化銀写真構成層とし
ては、ハロゲン化銀白黒写真構成層、ハロゲン化銀カラ
ー写真構成層、多層ハロゲン化銀カラー写真構成層、拡
散転写法用のハロゲン化銀写真構成層、直接ポジ型ハロ
ゲン化欽写真構成層、一般印画紙用、写植印画紙用、複
写印画紙用、印刷材料用などの各種の種類、用途のもの
が使用できる。
また、本発明の実施に用いられるハロゲン化銀写真構成
層のハロゲン化銀写真乳剤としては、種々のものが使用
できる。例えは、ハロゲン化銀組成として、例えば塩化
銀、臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀、沃塩化銀J沃臭化
銀などの乳剤あるいはそれらの混合物から成る乳剤、ハ
ロゲン化銀の結晶形や晶勇として、例えば立方体粒子の
ような規則的形状粒子の乳剤または又更晶構造を有する
不規則な形状の粒子群から成る乳剤や(1,0,0)面
、[: 1,1.1 ]面などを有する粒子から成る乳
剤あるいはそれらの混晶粒子、例えば25− [1,0,0]面と[1,1,1”1面を有する混晶粒
子から成る乳剤など、ハロゲン化銀の粒子径や粒度分布
として、微粒子性の乳剤あるいは粗粒子性の乳剤や粒度
分布の範囲の広い乳剤または単分散乳剤のように粒度分
布の範囲の狭い乳剤など、乳剤中のPHとして、例えば
pH4,0ないしはpH8,0の範囲にある乳剤の乳剤
中の銀イオン濃度として、例えばPAg6flないしは
PAg 11.0の範囲にある乳剤、ハロゲン化銀粒子
のバインダーとして、ゼラチンや合成親水性バインダー
、例えばポリビニルアルコール、ボIJ−37−ピニル
ピロリトン、アクリル酸−アクリル酸エステル−アクリ
ルアミドの共重合体などのポリマーを用いた乳剤など各
種のものが使用できる。また、ネガ型ハロゲン化銀写真
乳剤を使用することもできるし、またはもし必要ならば
直接ポジ型)−ロゲン化銀写真乳剤を使用することもで
きる。更に、必要に応じて潜像を主と12てノーロゲン
化銀粒子表面に形成する表面潜像型ノ・ロゲン化銀写真
乳剤でも、または内部潜像型ノ・ロゲン化銀写真乳−9
八− 剤でも使用できる。
更に、ハロゲン化銀写真乳剤の生成・分散および第1熱
成を釉々の方法、条件で行った乳剤全使用できる。例え
ば、順混合法、逆混合法、同時混合法(ダブルジェット
法、マルチジェット法)、特公昭46−7772号、米
国特許第2592520号などに記載の変換ハロゲン化
銀法、アンモニア法、酸性ないしは中性法、アルカリ法
、特開昭48−65925号記載の沃化銀核法など及び
これらの組み合わせの柚々の方法、条件で調製された乳
剤を使用できる。また、これらのハロゲン化銀写真乳剤
の生成・分散時あるいは第1熱成中または第1熱成後に
種々の添加剤を含有させた乳剤を特に有利に使用できる
。例えば、三塩化ロジウム、ヘキサハロゲノロジウム酸
塩などの水溶性ロジウム化合物、ヘキサハロゲノイリジ
ウム(1111)酸塩、ヘキサハロゲノイリジウム(I
V) 酸塩などのヘキサハロゲノイリジウム錯塩や塩化
イリジウム(Ill)、A化イリジウム(Ill)など
の水溶性イリジウム化合物、ハロゲン化合、全酸塩、ハ
ロゲン化合水累酸、ハロゲン化合氷水酸塩などの水溶性
金化合物、テトラクロロ白金酸塩などの水溶性白金化合
物、特開昭50−147925号、特開昭51−107
129などに記載もはくは例示のメルカグトー複素埠化
合物、特開昭54−103018号に記載のヒドロキシ
アザインドリジン化合物、水溶性亜鉛、リチウム、ニッ
ケルなどの無機および有機金属塩などおよびそれらを適
宜組み合わせて含有させた乳剤が有用である。これら第
1熱成を終えたハロゲン化銀写真乳剤は、沈澱脱水し、
所望の電気伝専度、銀イオン濃度に達するまで水洗する
のが好ましいが、不水洗のものも使用することができる
これらのハロゲン化銀写真乳剤は通常、柾々の化学増感
を施して使用する。これらの化学増感を施した乳剤とし
ては、例えば、活性硫黄化合物を含む増感型ゼラチン、
チオ硫酸塩、活性硫黄化合物による硫黄増感を施した乳
剤、また、N、N−ジメチルセレノ尿素などのセレノ化
合物によるセレノ増感を施した乳剤、イリジウム、金、
白金などの水溶性貴金属化合物による貴金属増感を施し
た乳剤、ポリエチレンオキサイド誘導体を用いて増感し
た乳剤などが有用である。
また、シアニン、メロシアニン、カルボシアニン等のポ
リメチン増感色素類の単独あるいは組与合わせ使用、ま
たはそれらとステリル染料との組み合わせ使用によって
分光増感や強色増感を化学増感と合わせて施した乳剤が
有利に使用できる。
また、本発明は、ハロゲン化鉄カラー写真乳剤を有利に
使用できる。即ち現像主薬の酸化生成物と反応して染料
を形成する化合物(カブラ−)を添加した乳剤を有利に
使用できる。この目的のために使用し得る代表的なカブ
ラ−としては、ビバロイルアセトアニリドヤあるいはペ
ンゾイルアセトアニリドイの開鎖ケトメテレンイエロー
カグラー、ピラゾロン系マゼンタカグラー、フェノール
系あるいはナフトール系シアンカプラーおよびそれらの
混合物あるいは複色カブ2−1黒色カプラーなどがあり
“られ、これらのカ29− プラ〜の構造に合わせて、現鐵抑制剤放出型カフリー(
DIRカブラーハカズラーの活性点にそれぞれ一〇−ア
リル置換、−o−アシル置換、ヒダントイン化合物置換
、ウラゾール化自物置挾、コハク酸イミド化合物置換、
モノオキソイミド化合物置換、ピリダゾン化&物置換な
どがなされている2当量カプラーなどがあけられる。
本発明の実施に用いられるハロゲン化銀写真構成層中の
バインダーあるいは保護コロイドとしては各種のものが
使用できる。即ち石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチン、
ゼラチン誘導体、例エハフタール化ゼラチン、アシル化
セラテンなど、減分およびその誘導体、カルボキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロ
ース化合物、ポリビニルアルコール、ポリーy−ビニル
ピロリドン、アクリル敵−アクリル酸エステルの共重合
体、アクリル酸−アクリルアミド共重合体、アクリル酸
−アクリル咳エステルーアクリルアミド共重合体などの
合成親水性バインダー、またゼラチンおよびゼラ30− チン訪導体の増粘剤として、例えばセルロース、デキス
トラン、デキストリン、アルギン酸、澱粉、ポリビニル
アルコールなどの水酸基を有する天然または合成の高分
子物質、好1しくけ多糖類の硫酸エステル化合物、スチ
レン−マレイン酸、L[f合体、アルキルビニルエーテ
ル−マレイン酸共重合体などのポリマーを単独にまたは
それらを組み合わせて使用できる。
本発明の実施に用いられるハロゲン化銀写真構成層中、
特に好ましくはハロゲン化銀写真乳剤層中には、各種の
カブリ防止剤もしくは安定剤全含有せしめるのが有利で
ある。例えば、米国特許第2,716,062号、同第
2,944,900号などに記載されているようなヒド
ロキシ−アザインドリジン化合物、特開昭48−102
621号、同第51−107129号などにも記載もし
くは例示のメルカプト−複素環化合物、2−チオン複素
環化合物、ベンズイミダゾール、ベンズトリアシーツへ
 1−フェニル−テトラゾール、ベンズオキサゾール、
グアナゾール化合物などのメルカプト基金含まない複素
環化合物などおよびそれらを組み合わせて含有せしめる
のが有利である。
また、本発明の実施に用いられるハロゲン化銀写真構成
層中には、各種の添加剤を含有せしめることができる。
例えば硬膜剤として、ホルマリン、ホルムアルデヒドと
尿素あるいはメラミンなどとの反応生成物、ハロゲンカ
ルボン酸類、ビニルスルフォン化合物、アジリジン化合
物、エポキシ化合物、活性)10ゲン化合物、アクリロ
イル化合物、インシアネート化合物などの有機硬膜剤、
クロム明ばん、炭敏ジルコニウム等の無機硬膜剤、界面
活性剤として、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、スル
フォコハク酸エステル塩などのアニオン界面活性剤、ザ
ボニンアルキレンオキサイド化合物等のノニオン界面活
性剤、アミノ酸類、アミノスルフォン酸類、アミノアル
コールのエステル類等の両性界面活性剤など、紫外線吸
収剤として、ヒドロキシ−ジアルキル−フェニル基を2
位に有するベンゾトリアゾール化合物など、螢光増白剤
と【1.て、特公昭45−24068号、特開昭54−
94318号などに記載もしくは例示の化合物、鮮鋏度
向上色素として、食用赤色2号、特開昭47−1472
1号などに例示の酸性染料など、金属イオン封鎖剤とし
て、エチレンジアミンテトラ酢赦など、at剤として、
N−グアニルヒドラゾン系化合物、4級オニウム塙化合
物など、帯電防止剤として、繊維素系帝′は防止剤、ポ
リスチレンスルフォン酸のアルカリ塩、重合せるアクリ
ル酸類およびアクリル酸共蔗合体類のアルカリ塩など、
マット剤として、ポリメタアクリル岐メチル、ポリスチ
レン、メタアクリル酸−メタアクリレート共重合体、コ
ロイド状酸化珪素など、膜物性改良剤として、アクリル
酸エステル、メタアクリル酸エステルなどと他のエチレ
ン基を持つ単量体との共重合体からなるラテックスなど
を含有せしめることができる。更に、本発明に係る直接
ポジハロゲン化銀乳剤層中には、カプラセ剤、直接ポジ
写真乳剤用増感染料などの直接33− ポジ写真乳剤用添加剤を含有せしめることができる。
本発明に係る帯電防止性のバックコート層はハロゲン化
銀写真材料の表面、即ちハロゲン化銀写真構成層の設け
られていない支持体面上に親水性有機コロイド層、好ま
しくは帯電防止剤を含む親水性有機コロイド層から成る
塗布層を設置したものである。かかる帯電防止性のバッ
クコート層中の親水性有機コロイド層としては各種のも
のが使用できる。例えば、石灰処理ゼラチン、酸処理ゼ
ラチン、ゼラチンei1体、たとえばフタール化ゼラチ
ン、アシル化ゼラチンなど、澱粉およびその訪導体、カ
ルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス等のセルロース化縫物、ポリビニルアルコール、ポリ
アクリルアミド、これらのカルボキシ変性ポリマー、ポ
リ−N−ビニルピロリドン、寒天、アルギン酸ソーダな
どがある。
また、本発明に係る帯電防止性のバックコート層中に各
種の帯電防止剤金含有せしめて、該−具一 バックコート層の帯電防止能を一層顕著に発揮にせしめ
るのが特に好ましい。これらの催電防止剤としては、種
々の無機および有機帯電防止剤が有用である。好ましい
無機帯電防止剤としては、例えばコロイド状シリカがあ
る。好ましい有機帯電防止剤としては、例えばスチレン
と無水マレイン酸共重合体のナトリウム塩、インブチレ
ンと無水マレイン酸共重合体のナトリウム塩などの炭素
数4以上の不飽和共重合性単量体と無水マレイン酸との
共重合体のアルカリ塩、セルロース、テキストラン、テ
キストリン、アルギン酸、澱粉、ポリビニルアルコール
などの水酸基を有する天然または合成の高分子物質、好
ましくはセルロース硫酸エステルのアルカリ塩、ポリス
チレンスルフォン酸のアルカリ塩、ポリアクリル酸ナト
リウム@(2例えば、ポリアクリル酸、ポリメタアクリ
ル酸、ポリーーーエチルアクリル酸のナトリウム塩など
)、ポリアクリル酸カリウム、アクリル酸とアクリル酸
メチル共重合体のナトリウム塩などの重合せるアクリル
酸類およびアクリル酸共重合体のアルカリ塩などがある
。これらの親水性ポリマーのなかで、炭素数4以上の不
飽和共重合性単量体と無水マレイン酸共重合体のアルカ
リ塩、セルロース硫酸エステルのアルカリ塩などは、単
独で、バックコートI@の親水性有機コロイドとして使
゛ 用することができる。
本発明に係る帯電防止性のバックコート層中の親水性有
機コロイドの樹脂被覆紙の裏面への塗布量は0.01t
/a’〜10 ft1dの範囲が有用であるが、好まし
くは0.1 ?/ltl〜5.Ot/dの範囲である。
また、バックコート層中に有利に含有せしめられる帯電
、防止剤の塗布量としては、0.011t/d〜3f/
dの範囲が好ましい。更に、バックコート層のPHは9
.0以下、好ましくは7.0以下にするのが望ましい。
また、本発明に係るバックコート層中には、本明細書3
7頁〜38頁中で記載の硬膜剤、界面活性剤、螢光増白
剤、マスト剤、膜物性改良剤などの種々の添加剤を含有
せしめることができる。
本発明の実施に当シ、電子衝撃処理したポリオレフィン
樹脂被覆紙にハロゲン化銀写真構成層と塗設するには、
スライドホッパー(5lidehoppθr)方式もし
くはエクストルージョンバー(Ffextrusion
 bar)方式またはカーテン70−(Curtain
 flow)方式で塗布した後乾燥するのが普通である
。スライドホッパ一方式もしくはエクストルージョンバ
一方式の塗布方法としては、米国特許第2,761,4
17号、同第2,761,418号、同第2,761,
419号、同第2,761,791号、特公昭48−4
4925号、特開昭49−107040号などに記載の
方法、カーテンフロ一方式の塗布方法としては、米国特
許第3,508,947号、特公昭49−14130号
、特開昭52−69946号などに記載の方法など各種
の方法で本発明f:実施することができる。また、多層
ハロゲン化銀写真構成層を塗設するには、多層塗布用ホ
ッパーを用いて多層同時に塗設することができる。
本発明におけるハロゲン化銀写真材料は、その41類、
用途、目的吟に応じて、[写真感光材料と取扱法」 (
基型出版、宮本五部著、写真技術珂座2)に記載されて
いるような、露光、現像、停止、定着、漂白、安定など
の処理が行われる。例えば、一般用白黒ハロゲン化銀写
真材料は、その露光後通常、少なくともハロゲン化銀現
像主薬とアルカリ剤とを含む溶液で処理して現像せられ
るが、ある場合にはハロゲン化銀現像主薬を全くあるい
は実質的に含まないアルカリ活性液が用いられることも
ある。現像された銀像は、例えばナトリウムチオサルフ
ェート、ナトリウムチオシアネートの如き定着剤を少な
くとも含む酸性溶液で定着・安定化される。また、ハロ
ゲン化銀カラー写真材料は、通常その露光後発色現像主
薬を含むあるいは実質的に含まないアルカリ活性浴で処
理して発色現像され、その後アミノポリカルボン酸の金
属塩明えは、エチレンジアミン四酢酸、プロピレンジア
ミン四酢酸などの第2鉄錯塩、第2銅錯塩など)とチオ
硫酸塩の如き定着剤とを少なくとも含む一浴漂白定着液
で処理される。かがる−浴鋏白定漬液には、脱銀促進剤
、像光増白剤などの添加剤を含有させてもよい。
次に本発明をさらに具体的に説明するために、実施例上
述べる。
〔実施例1〕 天然パルプの配合として、第1表記載のパルプ試料をカ
ナディアン・スタンダード・フリーネス310dに叩解
し、下記配合で16017+u’の紙を抄造した。
(配合中の数値は重量部を示す。) パルプ               100カチオン
化澱粉            2アニオン性ポリアク
リルアミド樹脂         0.5ステアリン酸
ナトリウム            0.5硫酸バンド
          pH4,5に調節アルキルケテン
ダイマー乳化物ケj/pイマー分として)0.4ポリア
ミドポリアミンエピクロルヒドリン樹脂     0.
4得られた湿紙を110℃の加熱プレートで乾燥し覧こ
の紙に、次の処方の含浸液@2ot/lrt含浸させ、
110℃の熱風恒温乾燥機で乾燥した。処方中、食塩は
温度20℃、相対湿度65%における紙の表面固有抵抗
が第1表記載の組み合わせになるように量変化して添加
した。
(処方中の数値は重量部を示す。) カルボキシ変性ポリビニルアルコール      3シ
フ′ミノスチルベンジスルホン酸塩型螢光増白剤  0
.05青色染料             0002食
 塩             景変化水を加えて  
        100含浸、乾燥した基紙は、線圧9
09−でスーパーカレンダー処理した後、その両面をコ
ロナ放電処理した。次にその裏面に高密度ポリエチレン
(密度0.961/d、メルトインデックス5)と低密
度ポリエチレン(密[0,92?/cd、メルトインデ
ックス5)の1=1混合物を樹脂温330℃で溶融押出
し塗布機を用いて30μの厚さにコーティングした。次
いで表面にアナターゼ型酸化チタン12チを含有する低
密度ポリエチレン(顔料添加前のポリエチレンは密度0
.92 f/al、メルトインデックス5)を樹脂温3
30℃で30μの厚さにコーティングしfc、。
かくして作成したポリエチレン被板紙の裏面(酸化チタ
ンを含有していないポリエチレン面)にコロナ放電処理
し71c後、下記のバックコート液を塗布乾燥した。
スチレン−無水マレイン酸共重合I21<h品名マロン
MS大同工業■製)の5チ水溶液60P中に、コロイド
状シリカの20%水溶液(部品名スノーテックス口座化
学■g)10#および10%ドデシルベンゼンスルフォ
ン酸ソーダ水溶液ICNt’ft:加え、更に上式で示
される化会物CI) の5チメタノール溶液10JI加える。その後pH調節
剤によ如この液のpHを5.5に調整し、全普を100
#に水を加えて調整する。この液を塗布1g130#/
+a’(湿分)でポリエチレン被覆紙の裏面に塗布する
次いで酸化チタンKl−f有するポリエチレンの表面を
コロナ放電処理した数秒以内およびコロナ41− 放電処理して4日間貯蔵後、多層ハロゲン化銀カラー写
真構成層を支持体のポリエチレン表面の最も近くに青感
ハロゲン化蜆写真乳剤層とその保@層、その上に緑感ハ
ロゲン化欽写真乳剤層と紫外線吸収層、さらにその上に
赤感ハロゲン化銀写真乳剤層とその保護層が位置するよ
うに、多層塗布用ホッパーから61−同時に塗布し乾燥
した。
この場合、青感ハロゲン化銀写真乳剤層には、AgBr
/Agcx−9515なるハロゲン組成を有する平均粒
子径0.8μの最適感度に硫黄増感した全アンモニア法
ハロゲン化銀写真乳剤を用い、硝酸銀量で9,6分画シ
下式で示される青感用増感色II     I    
   l     1N    N   O−ON−0
tHs0I& 9.69で光学増感し、黄色カプラーとしては下式で示
されるカプラー[l11) 42− をフタール酸ジブチルに分散せしめて用い、更に適当蓋
のカプリ防止剤を用い、ゼラチンL7f/nl、銀0.
38?/wl、カプラー0.5 f/dの割合で塗布し
た。
青感乳剤層の保賎層には、2,5−ジーtθrt−オク
チルハイドロキノン(以下HQ、と略す)をフタール酸
ジブチルに分散せしめて用い、ゼラチン1.2 f/v
l、 HQ O,04t/rrlの割合で塗布した。
また、緑感ハロゲン化銀写真乳剤層には、硝酸銀針で9
.6を分当り、3×1O−6tのへキサクロロロジウム
01m) [カリウムの存在下にハロゲン化銀粒子を生
成・分散して製造したAgBr/Age/=9515な
るハロゲン組成を有する平均粒子径0.4μの最適感朋
に硫黄増感した実質的に(1,0,0)面から成る酸性
法ハロゲン化銀写真乳剤を用い、硝酸銀針で9.61分
尚シ下式で示される緑感用増感色素(IV) ・・・・・・[IV] 9.6りで光学増感し、マゼンタカプラーとして下式で
示されるカプラー〔■〕 kHQと共に7タール酸ジブチルに分散せしめて用い、
更に適当量のカプリ防止剤、鮮鋭度向上色素を用い、ゼ
ラチン1.7 f/rrj、銀0.381/wl 。
カプラー0.5 t/rl XHQ O,015t/l
rtの割合で塗布した。紫外線吸収層には、下式で示さ
れる紫外線吸収剤〔■〕 ラフタール酸ジノルマルノニールに分散せしめて用い、
ゼラチン1.41/llX紫外線吸収剤04b9の割合
で塗布した。
また、赤感ハロゲン化銀写真乳剤層には、硝酸銀針で9
.6を分当り3XIO’&のへキサクロロイリジウムt
iD酸カリウムの存在下にハロゲン化銀粒子を生成・分
散する以外は蒜感乳剤とまったく同様にして製造したハ
ロゲン化銀写i〔乳剤を用い、硝酸銀ttで9,6J分
当り下式で示される赤感用増感色素〔■〕 ・−・・・・〔Vl[) 0.96vで光学増感し、シアンカプラーとして下式で
示されるカプラー〔■〕 45− ’1i(Qと共にフタール酸ジプチルに分散せしめて用
い、更に適当量のカプリ防止剤、鮮鋭度向上色素を用い
、ゼラチン1.5f/m、銀0.38 f/d 。
カプラー0.31t/wl、 HQ、 0.015 t
/wlの割合で塗布した。赤感乳剤層の保訛層は、ゼラ
チン12t/+11′の割合で塗布しンt。
更に、各写真構成層には、それぞれ適当蓋の硬膜剤と界
面活性剤としてスルホコハク酸エステルのナトリウム塩
を用いた。その場合、硬膜剤としては下式で示される化
合物(LX)を対ゼラチン当91.7重it%用いた0
まだ、青感ハロゲン化銀写真乳剤とその保護液および緑
感ハロゲン化銀写真1”L剤と紫外線吸収層用塗布液は
、それぞれの粘度が25センチポイズ〜30セ46一 ンテボイズの範囲になるように調製した。赤感ハロゲン
化仰・:写真乳剤とその保腹液は、それぞれの粘度が3
0センチボイズ〜35センチボイズの範囲に彦るように
調製した。その際、必要に応じてゼラチンの増粘剤とし
て、適当量のケルコ(KELOO) SO8のM■〔米
国ニュージャーシイ州のケルコ(KELKO)社製〕を
用いた。
このようにして塗布、乾燥して得られた多層ハロゲン化
銀カラー写真材料は、支持体たるポリエチレン被覆紙に
隣接して下から順に赤感乳剤層、緑感乳剤j裔、赤感乳
剤層の順に配置されている。
各試料を以下に記載の方法で評価した。その際、ハロゲ
ン化銀写真構成層の硬膜度の評価基準としては砂値で、
また、ハロゲン化銀写真構成層の塗布ムラおよび支持体
との接着性の評価基準としては、◎印(非電に良好)、
○印(良好)、Δ(やや良好)、×印(不良)で評価し
たO 〔ハロゲン化銀写真構成層のコロナ傾面ムラの計画〕塗
布試料を35℃、常湿下に2日間保存後、各試料に適正
鎗のグリーン露光を与え、D−72現像液に1:2希釈
液で20℃にて90秒間現像後、停止、定着、水洗、乾
燥する。その後、現像塗布面をml察し、視覚的にコロ
ナ塗布ムラを判定する。
〔ハロゲン化銀写S、構成層の支持体との接着性の評価
〕下記の発色現像液に33℃で3分30秒間浸漬後、ハ
ロゲン化銀写真構成層に十字型の傷をつけてその部分全
指頭でこすり、剥離状態を見る。
(発色現@液) 炭酸ナトリウム(l水塩)     46.Of無水亜
硫酸ナトリウム       2.Of臭化カリウム 
          0511CD −1114,5# ヘキザメクリン畝ナトリウム      0.5 fJ
n+tVヒドロキシルアミン        2.OI
螢光噌白剤            0.5tベンジル
アルコール       12 ccジエチレングリコ
ール      10cc水で全tft’tlzに、水
酸化ナトリウムでPH=10.2に調整する。
〔ハロゲン化銀写真構成層の硬膜度の評価〕塗布試料を
35℃で2日間保存しfc後、33℃の純水に3分間浸
偵し吸液址ヲ測定し、原紙内水分量と吸液量の関係を調
べた。原紙内水分量が同じで、吸液量が少いほど硬膜腿
が強いことを示す。
得られた結果を第1表に示す。
原紙内水分量は13.6±0.1 (f/1rl)で各
試料実質的に均一であった。
49− 第  1  表  50− 第1表かられかるようにコロナ後直に乳剤塗布しない場
合(A1)にはポリエチレンに対する乳剤1−の接着が
弱く使用にも堪えない。基紙に用いるパルプの光散乱係
数が400d/7未満麹給(JI67 、A 8 )光
散乱係数400d/#以上のパルプ使用量が40%未満
の場合(A 13 )はコロナ塗布ムラが着しい。それ
に対して本発明を実施した場合、塗布ムラは少なくとも
や\良好の範囲に入る。特許請求の範囲第二項に従い基
紙の表面固有抵抗を高くして、本発明を実施すると接着
力は非常に良好となシ、塗布ムラもいっそう良好となる
。また硬膜度は飛躍的に向上する。以上から本発明を実
施すると良好な塗布が可能となシ、さらに第二項を実施
すると非常に有利であることがわかる。
〔実施例2〕 実施例1で調製したポリエチレン被覆紙の表面會コロナ
放電処理した後数秒以内に白黒ハロゲン化銀写真乳剤層
とその保護層を2層塗布用ホッパーから同時に塗布乾燥
し、白黒ハロゲン化銀写真材料を作成した。
この場合、白黒ハロゲン化銀写真乳剤層には、硝酸銀量
で9.6#当jD 3X10 ’#のへキサクロロロジ
ウム6p酸カリウムの存在下にハロゲン化銀粒子を生成
・分散して製造したAgBr/Agaj =45155
なるハロゲン組成を有する平均粒子径0.6μの最適感
度に硫黄増感した実質的に(1,0,0)面から成る中
性法ハロゲン化銀写真乳剤を用い、硝酸銀量で9.6を
分ab下式で示される増感色素(X) 日 3.2雫 で光学増感し、更に適当量のカプリ防止剤、
螢光増白剤を用い、ゼラチン6 t/d、鉄15t/r
r?の割合で塗布した。1fc、保穫層はゼラチン3t
/ばの割合で塗布した。更に、各写真構成層には、それ
ぞれ適当量の硬膜剤と界面活性剤としてドデシルベンゼ
ンスルホン酸す) IJウムを用いた。その場合、硬膜
剤として12%ホルマリン水溶液を対ゼラチン当933
重量%用いた0 このようにして得られた白黒ハロゲン化銀写真材料をA
−5℃、常湿下に2日間保存後、適当量の日光露光を与
え、以下実施例1とまったく同様にしてコロナ塗布ムラ
の検定を行りた。
その結果、本発明におけるポリエチレン被覆紙上に塗設
されハロゲン化銀写真乳剤層には、コロナ塗布ムラはほ
とんど認められなかったが、本発明外のポリエチレン被
覆紙に塗設された場合には明らかにコロナ塗布ムラが認
められ、本発明の有用性がよく理解される。
53−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天然パルプを主成分とする紙を基質としてポリオ
    レフィン樹脂で被覆したポリオレフィン樹脂被覆紙を支
    持体として有し、該支持体上にハロゲン化銀写真構成層
    を設けたハロゲン化銀写真材料の製造に際し、天然パル
    プとして光散乱係数が400 ctrl/を以上の天然
    パルプを全使用パルプ当シ乾燥重量で40多以上用い、
    かつ支持体のポリオレフィン樹脂面上に電子衝撃を施し
    た後30分以内にハロゲン化銀写真構成層を塗設するこ
    とを特徴とするハロゲン化銀写真材料の製造方法。
  2. (2)基質たる紙が、温度20℃、相対湿度65%にお
    いて6.3 X 108Ω以上の表面固有抵抗を有する
    ものである特許請求の範囲第1項記載のハロゲン化銀写
    真材料の製造方法。
  3. (3)ハロゲン化銀写真構成層が、少なくとも21一 つ以上のハロゲン化銀写真乳剤層から成る多層ハロゲン
    化銀写真構成層であって、かつ該多層ハロゲン化銀写真
    構成層を多層塗布用ホ化銀写真材料の製造方法0
JP12710381A 1981-08-13 1981-08-13 ハロゲン化銀写真材料の製造方法 Granted JPS5828740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12710381A JPS5828740A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 ハロゲン化銀写真材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12710381A JPS5828740A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 ハロゲン化銀写真材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828740A true JPS5828740A (ja) 1983-02-19
JPS6130254B2 JPS6130254B2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=14951667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12710381A Granted JPS5828740A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 ハロゲン化銀写真材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828740A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182451A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Fujitsu Autom Kk Icパツケ−ジのリ−ド曲げ加工方法
US5340616A (en) * 1990-08-09 1994-08-23 Fuji Photo Film., Ltd. A coating method using an electrified web and increased humidity
JP2012016704A (ja) * 2011-09-16 2012-01-26 Dow Global Technologies Llc コーテッド紙または板紙を製造する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332420U (ja) * 1989-08-07 1991-03-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182451A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Fujitsu Autom Kk Icパツケ−ジのリ−ド曲げ加工方法
JPH0126177B2 (ja) * 1984-09-29 1989-05-22 Fujitsu Ootomeeshon Kk
US5340616A (en) * 1990-08-09 1994-08-23 Fuji Photo Film., Ltd. A coating method using an electrified web and increased humidity
JP2012016704A (ja) * 2011-09-16 2012-01-26 Dow Global Technologies Llc コーテッド紙または板紙を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130254B2 (ja) 1986-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190781B1 (en) Support for imaging material
US4410619A (en) Photographic material
JP2892833B2 (ja) 写真用紙支持体の製造方法
JPS6126653B2 (ja)
JPS5828740A (ja) ハロゲン化銀写真材料の製造方法
JPS62215950A (ja) 写真感光材料
JPH0365948A (ja) 写真用支持体
JPS5931949A (ja) 写真用支持体
JPS5843733B2 (ja) 写真用支持体
JP2914458B2 (ja) 写真用支持体
US20030232180A1 (en) Support for image recording material
JPH07234476A (ja) 写真用支持体及び写真材料
JPH01191850A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2907601B2 (ja) 感光材料用支持体
JPH05273698A (ja) 写真用支持体
JP2972405B2 (ja) 写真用支持体
JPS5828741A (ja) 写真材料
JP3573870B2 (ja) 写真材料
JP2701597B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH027448B2 (ja)
JPS5843731B2 (ja) 写真用支持体の製造方法
JPS6014236A (ja) 写真材料
JPH037092B2 (ja)
JP2871356B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP3287652B2 (ja) 写真用支持体