JPS5827860A - シリンダライナとピストンリングの組合せ - Google Patents

シリンダライナとピストンリングの組合せ

Info

Publication number
JPS5827860A
JPS5827860A JP12526081A JP12526081A JPS5827860A JP S5827860 A JPS5827860 A JP S5827860A JP 12526081 A JP12526081 A JP 12526081A JP 12526081 A JP12526081 A JP 12526081A JP S5827860 A JPS5827860 A JP S5827860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
piston ring
hardness
combination
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12526081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Naito
善夫 内藤
Shigeru Urano
浦野 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP12526081A priority Critical patent/JPS5827860A/ja
Publication of JPS5827860A publication Critical patent/JPS5827860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • F16J10/02Cylinders designed to receive moving pistons or plungers
    • F16J10/04Running faces; Liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関におけるシリンダライナとピストンリ
ングの組合せに関するものであり、特にディーゼル機関
や高鉛ガソリン機関、又は過給機関等の高温、腐食、高
負荷条件で使用されるシリンダライナとピストンリング
の最適な組合せを得んとするものである。
シリンダライナとピストンリングは最も一般的には鋳鉄
が用いられ、高負荷の機関ではCrメッキ浴射被覆等゛
の表面被覆や軟窒化、焼入に代表される熱処理が施され
るものであった。しかしながら高鉛ガソリン機関や排気
ガス環流機関では、Crメッキ等の表面被覆は相手材料
との高い電位差に伴う腐食W1耗が著しく進行し、高負
荷機関では表面被覆の疲労剥離が多数発生するものであ
った。
一方熱処理による表面−化は必要な硬度を得ようとした
場合に熱処理層の厚さの増加に伴う脆化が進行し、薄肉
のピストンリングやシリンダライナでは強度面の問題が
発生するものであった。
この8@鉄における問題点を解決するものとして鋼製の
ピストンリングが注目され、例えば本出願人の先に提案
した特公昭56−2152号や、特開昭54−1572
94号等の耐jlI耗性を有する鋼製ピストンリングが
考案されている。しかしながらこれら鋼製ピストンリン
グに対してシリンダライナは鋳鉄か又は表面被覆や熱処
理を施したものしか使用されえなかった。
これは銅と鋼とですへゞり面を形成した場合にスカッフ
ィングと称せられる金属間の融着*gを生じ易いためで
ありさらにはシリンダライナの如き全体として大きな負
荷変動を受ける部材では吸振性も要求され、このために
鋳鉄又は焼結合金が好まれるものであった。
しかしながら近年の哲燃費の要求により、機関の軽量化
の進行に伴いシリンダライナも!固化され、特にシリン
ダライナのうちでもシリンダスリーブにあってはエンジ
ンブロックへの圧入強度限界の薄さが要求され、鋳鉄、
焼結シリンダライナでは使用に耐えなくなっている。
そこで改めて鋼製のシリンダライナが注目されることと
なったが、従来のシリンダライナは鋳鉄製ピストンリン
グと組合わされ、さらに銅製シリンダライナにもCrメ
ッキ又はその他の表面処理又は熱処理による表面被膜が
設けられるのが通常であり、炉製ピストンリングと組合
わせることば不可能であった。その理由としては4月が
自己潤滑性に劣ることとみでなく、鋼と鋼との同種材料
とは金属間結合を起して融着しやすく、さらには接触面
の微小凹凸が変形し接触面積が増加することに伴う過大
摩耗やスカッフィングが発生しやすいことによる。かか
る*aやスカッフィングに対して硬度を上げてやること
によりある程度の効果は上るものの、単に硬度を高くし
だ嗣(例えば焼入れした工具#l)では高い硬度の方は
*gが少ないものの相手材の銅を著しく摩耗させ、又ス
カッフィング発生はさけえないものであった。
本発明はかかる従来のピストンリングとシリンダライナ
の組合せにあって、従来不可能とされていた嗣と綱とを
組合せることを可能としたものであり、耐sg性、及び
耐スカッフィング性に優れると同時に、耐熱性、耐食性
も備え、特に高負荷の機関に最適なシリンダライナとピ
ストンリングの組合せを得るものである。
以下詳細に本発明を説明する。
まず本発明の要旨とするところは、特許請求の範囲に記
載した如く下記5つの構成によりなるシリンダライナと
ピストンリングの組合せにある。
■ #l〜こよるシリンダライナと、鋼によるピストン
リングの組合せである。
■ シリンダライナが基地組織が焼戻マルテンサイトで
あり、かつ基地組織中に主としてCrかうなる平均粒径
が3〜30μの微細炭化物が面積比にして3〜20%均
一に分散すること。
■シリンダライナの成分組成がN負%でC005〜1.
2%、Cr12〜19%を含みかつ表面硬度がHV 4
00〜800であること。
■ ピストンリングの基地組織が焼戻マルテンサイトで
あり、かつ平均粒径3〜30μの微細炭化物が面積比に
て3〜20%均一に分散した表面硬度がHV 400〜
800の銅であること。
■ シリンダライナとピストンリングの少なくとも一方
には表面硬度HV  800〜1500の軟窒化層を有
すること。
かかる5つの構成によりなる本発明のシリンダライナと
ピストンリングの組合せは次の如き特徴を有するもので
ある。
まず第一に従来鋼と鋼との組合せが耐S魁牲及び耐スカ
ッフィング性に著しく劣っていたのに対して、本発明シ
リンダライナとピストンリングの組合せでは、シリンダ
ライナに多量の微細炭化物を多′ctに分散させた例を
配し、ピストンリングにも多量の微細炭化物を分散させ
、かつ高硬度の表面処理層を有するピストンリングを配
したことによって′#摩耗性及び耐スカッフィング性に
著しく優れた効果をあげうるものである。
かかる効果をあげる理由として本発明において用いられ
る微細炭化管が主としてCrよりなる硬度Hv1800
〜2200の高P度炭化物テアリ、平均粒径が細かく、
かつ均一に分散するものであり、これが摺動面間に介在
することによって金属間の直接接触を防ぎうろことによ
る。さらには基地組織も焼戻マルテンサイトとなして硬
度を高くする必要がある。これは基地組織の硬度が低い
場合に、極めて微散さ接触部分が弾性、又は塑性変形し
接触面積が増加し、炭化物が摺動面間に介在することに
よる効果かえられないためである。
一方シリンダライナとピストンリングの如き相対的摺動
部材ではその相対的な材料の相性が問題となるが、具体
的にはその硬度及び表面の特性が問題とされる。し))
るにに発明においてはシリンダライナをなす銅とピスト
ンリングをなす嗣とにピストンリングに設けた表面処理
層分の硬度差を有し、かつ互に基地組織中に、微細炭化
物が均一に分散することによって金属間での1.鯉をお
こしにくいばかりでなく、表面処理層、具体的には軟窒
化処理による窒化化合物層が摺動面に介在することによ
り、金属間の融着をおこしに<<シたことによる相乗効
果によってえられるものである。
従って上記本発明の効果を得るためにはシリンダライナ
とピストンリングのそれぞれの鋼は下記の理由で選択さ
れねばならない。
シリンダライナとして用いる鋼は、ピストンリングとの
慴動上、所定の剛性を有し微細炭化物が支承されねばな
らない、そのためシリンダライナの表面硬度は少なくと
もHV 400以上である必要があ6.、一方シリンダ
ライナ硬度が高すぎる場合にシリンダライナ自体が脆く
なり、高負荷機関等では破損と危険もあり、HV 80
0以下の範囲で選ばれねばならない、−万vm H勢引
e! Hする微細炭化物は均一に分散することで、一様
な耐摩耗性が得られるものであるが、平均粒径が大きい
場合に粒子の均一性が得難いばかりでなく、炭化物粒子
の基@相識界面からの剥離に伴うアブレッシブ阿耗も生
じ易い。一方炭化物粒子の平均粒径が小さい場合に、全
体としての炭化物面積が得難いばかりでなく、摺動面間
にあって作用するベアリング効果も得難いため、シリン
ダライナの如き高負荷、高速の摺動部材にあっては平均
粒径が3〜30μの範囲で選択されねば所定の効果が達
成させ得ない。
一万この炭化物のしめる面積率は過少であると炭化物の
介在する効果かえられず、過大であると組織の強度が著
しく低下する。従って本発明におけるシリンダライナに
あっては、摺動条件を考慮した時々にこの炭化物の面積
率は 3〜20%で選択される必要がある。
さらに上記と如き基地組織と炭化物を有する鋼とし風、
少なくとも重量%にて、C0,5〜1゜2%、Cr12
〜19%を含む鋼であることが必要である。Cl11は
炭化物の形成元素として不可欠のものであり、0.5%
未満では炭化物量に不足するばかりでなく、基地組織が
マルテンサイト化され難いため0.5%以上を要する。
一方Cfiが1.2%を超えた場合に炭化物管が過大と
なり、かつ基地が脆くなり、成形性及び加工性、恢度が
著しく低下するため、Cは0.5〜1.2%で選ばれる
必要がある。さらにerはCr炭化物が本発明の効果を
達成する炭化物として′f!!l適である理由により選
ばれ、かつ基地中に固溶してms性及び耐食性の効果を
あげるものとして必要であり、 42%未満では炭化管
の大きさ又は量が過少となり、19%を超えた場合に基
地組織の脆化が著しいばかりか、炭化管が粗大化する理
由により12〜19%の範囲で選ばれねばならない。
さらに本発明の効果を向上させる手断としてcr以外の
炭化物形成元素、特に・(y&々V・、ml、 rt>
のうち一種又は二種以上を合釘で0.6〜1.5%添加
するこセによって下記の如き効果を得る。
即ち、本発明においては後でも連々るが、軟窒化によっ
て摺動条件を改良することが必要な要件となるものであ
るが、(Mo、VlA W′L、’、Ti3 Nに(M
o、V)は軟を化に伴う材料深部の軟化を阻止する効果
を有し、かつ高硬度の炭化物を形成するものであるが、
O,25%未満ではこの効果がなく、1.5%を超えた
場合に基地の脆化が著しく、0゜5〜1.5%の範囲で
添加されることが望ましいものである。
以上シリンダライナにつき説明したが、本発明はかかる
シリンダライナに対して最適のビス・トンリングを組合
わせることによる相乗効果によって達成されるものであ
って、そのピストンリングは上記のシリンダライナと同
じ範囲の基地組織、炭化物、成分組成を有し、さらにシ
リンダライナに対し適度の硬度差を有するせ科とするこ
とに特徴を有する。
即ち、シリンダライナの説明で述蓼た如き基地組織が焼
戻マルテンサイトであって平均粒径3〜30μの微細炭
化物が面積%にして 3〜20%均一に分散したピスト
ンリングは、その炭化物によるベアリング効果と強度を
共に満足する必要から上記の範囲で選択されねばならな
い。
又成分組成にしてもC096〜1.2%、Cr12〜1
9%を含み、さらに望ましくは(Mo% vlW、 T
i)のうち−朦又は二種以上を0.5〜1゜5%含むこ
とが必要であることもシリンダライナと同じ理由による
このように同じ組織及び成分によるピストンリングとシ
リンダライナを組合せることによって本発明は著しい効
果を達成するが、そのためにはピストンリングとシリン
ダライナの少なくとも一方に硬度HV 800〜150
0の表面硬度を有する軟窒化層を配する必要がある。
その理由として前述したシリンダライナとピストンリン
グは、マルテンサイト基地組織中に炭化物が分散し高い
表面硬度を有するものであるが、炭化1重量及び基地組
織の調整によって表面硬度Hv400以上を必要とする
。これはHV 400未濶の硬度であるとTWIN面で
の摩擦接触面積が大となるばかりか、ma粉等の微小異
#粒子によるアブレッシプwl耗を発生し易いためであ
る。−刃表面硬度HV 800を超える材料としようと
すれば薄肉部品であるピストンリングやシリンダライナ
が強度面で脆くなる理由により[(V 400〜8゜O
で選択される必要があるが、このように高硬度の゛ごス
トンリングとシリンダライナを組合わせた場合に定常的
なIIF+に対して著しく耐賽耗性が上がるものの、な
じみ運転初期においてのスカッフィングが発生する危険
性が残る。これに対して一つには摩擦係数低減効果を得
るためと、連成にピストンリングとシリンダライナに硬
度差を与え、かつ金属間の!液接触をある程度防止する
手段として軟窒化処理がシリンダライナとピストンリン
グの少なくとも一方に設けられねばならない。
この軟窒化層は通常の工具鋼及び炭素鋼では比較的深い
化合物層が得られるが、本発明の如き高炭素、高Cr合
金鋼においては窒化化合物層の深さはさほど得られない
、又軟窒化に伴う軟化を防止するた−めに(Mo、V 
% W % Ti)を添加する必要がある。このように
本発明において軟窒化層は比較的薄いものであるが、機
関のなじみ一期間にあっては軟窒化層が介在することに
よるスカッフィングの防止が充分に得られ、ある程度な
じみ、ピストンリングとシリンダライナの初期111P
が終了した時点ではその硬度層も当初のものより少ない
ものとなり、ピストンリングとシリンダライナの一方の
[11耗の発生が防がれる。
この砿窒化層の硬度はHV 800未濶であると相手材
料との硬度差が不足し、かつ窒化深さが少ないものであ
り、窒化層が早期に消滅し、HV1500を超えた場合
に相手材料との硬度差が過大で相手材料を著しく*aさ
せる他、脆化も進行するため、HV800〜1500の
範囲で選択されねばならない。
以上記した如く本発明のピストンリングとシリンダライ
ナの組合せは鋼と鈎とを組合せたことによって教度の向
上を計り、かつ薄肉化し得ると共に、通常のTh11g
性のみならず、耐スカッフィング性に優れ、かつ耐熱、
耐食性にも優れるものである。
耐食性については、例えばCrメッキの如き表面被覆が
母材との電位差を有する明白Jこよって化学的腐食を受
は易いのに対し、本発明においてはこのような化学的腐
食に対してはピストンリング、シリンダライナ共に母材
が高Cr嗣という耐食性材料であることにより、腐食し
難いものである。
又耐熱性についても 高Cr嗣で6る本発明ピストンリ
ングとシリンダライナはその基地自体が耐熱性のもので
あるばかりでなく、高C#lであって硬度が高く従って
その強度も高いため、熱疲労に対しても充分に耐え、ら
れるものである。
又本発明を実施する場合に、ピストンリングとシリンダ
ライナとを全く間−の銅にて組合せることも可能ではあ
るが、機関によ妙でそれぞれ成分を異ならしめ、各々に
特徴をもたせることが望ましいことはいうまでもない。
具体、的には高温、高負荷M関ではピストンリングに加
わる負荷がより大きいため、ピストンリングを電量%で
C0,8−1,2%、Cr16〜19%含む鋼とし、シ
リンダラ・イナを重Q%でC005〜0.75%、Cr
12−15%を含む鋼トし、双方に軟窒化層を設け、硬
度差を’HV 100〜250与えたものとする。
かかる組合せはピストンリングにあっては相対的に高0
1高Crとすることで、耐熱、酬熱被労牲を大きくシ、
通常ホーニング等の表面粗さ調整加工を要するシリンダ
ライナを相対的に80.低Crとして硬度を落し、加工
性を同上させると共に、ピストンリングとシリンダライ
ナ間との硬度差による@他条件の調整が行なわれるもの
である。
特許出願人 日本ピストンリング株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)嗣によるシリンダライナとピストンリングの組合
    せにおいて、 前記シリンダライナが、基地組織が焼戻マルテンサイト
    であり、かつ基地組織中に主としてCrかうなる平均粒
    径3〜30μの微細炭化物が面積比にして 3〜20%
    均一に分散した組織を有し、さらに成分組成が重量%に
    てC0,5〜1.2%Cr12〜19%を含み、表面硬
    度がHv400〜800である銅によりなるシリンダラ
    イナであり、前記ピストンリングが、基地組織が焼戻マ
    ルテンサイトであり、かつ平均粒径3〜30μの微細炭
    化物が面積%にて、3〜20%均一に分散した表面硬度
    がHV 400〜800の−であり、さらに前記シリン
    ダライナとピストンリングの少なくとも一方には表面硬
    度HV 800〜1500の軟窒化層を有することを特
    徴とするシリンダライナとピストンリングの組合せ。
  2. (2)前記シリンダライナの成分組成が重量%にてC0
    ,6〜1.2%、Si1.0%以下、Mn1’0%以下
    、Cr12〜19%、(MO,V SW 、 Ti)の
    うち−秒又は二種以上を0.5〜1.5%を含む鋼であ
    ることを特徴とする特許 第1項記載のシリンダライナとピストンリングの組合せ
  3. (3)前記ピストンリングの成分組成が重量・%にてC
    0.6.〜1.2%、Sil.0%以下、Mnl。 0%以下、Crl2 〜19%、(Mol V s V
    llTi)とうち一種又は二柵以上を0.5〜1.5%
    含む鋼であることを特徴とする前記特許請求の範囲第1
    項記載のシリンダライナとピストンリングの組合せ。
JP12526081A 1981-08-12 1981-08-12 シリンダライナとピストンリングの組合せ Pending JPS5827860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12526081A JPS5827860A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 シリンダライナとピストンリングの組合せ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12526081A JPS5827860A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 シリンダライナとピストンリングの組合せ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827860A true JPS5827860A (ja) 1983-02-18

Family

ID=14905680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12526081A Pending JPS5827860A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 シリンダライナとピストンリングの組合せ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827860A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240059A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関
JPH031244U (ja) * 1989-02-23 1991-01-09
FR2690166A1 (fr) * 1992-04-16 1993-10-22 Creusot Loire Procédé de fabrication d'une tôle plaquée comportant une couche résistant à l'abrasion en acier à outil et tôle plaquée obtenue.
WO2000066797A1 (en) * 1999-05-04 2000-11-09 Koncentra Verkstads Ab Metal matrix composite especially intended for piston rings
US6224687B1 (en) * 1997-08-11 2001-05-01 Hitachi Metals, Ltd. Piston ring material and piston ring with excellent scuffing resistance and workability
EP1730396A2 (en) * 2004-03-15 2006-12-13 Federal-Mogul Corporation High strength steel cylinder liner for diesel engine
JP2008057478A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Piston Ring Co Ltd シリンダライナとピストンリングの組み合わせ
WO2011079360A2 (pt) 2009-12-29 2011-07-07 Mahle Metal Leve S/A Anel de pistão nitretado resistente à propagação de trincas
US20130328274A1 (en) * 2011-02-28 2013-12-12 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240059A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関
JPH031244U (ja) * 1989-02-23 1991-01-09
FR2690166A1 (fr) * 1992-04-16 1993-10-22 Creusot Loire Procédé de fabrication d'une tôle plaquée comportant une couche résistant à l'abrasion en acier à outil et tôle plaquée obtenue.
US5908710A (en) * 1992-04-16 1999-06-01 Creusot Loire Industrie Process for manufacturing a clad sheet which includes an abrasion-resistant layer made of tool steel, and clad sheet obtained
EP0936274A1 (fr) * 1992-04-16 1999-08-18 Creusot-Loire Industrie TÔle plaquée ayant une bonne planéité et une résistance à l'abrasion améliorée
US5997665A (en) * 1992-04-16 1999-12-07 Creusot Loire Industrie Process for manufacturing a clad sheet which includes an abrasion-resistant layer made of tool steel, and clad sheet obtained
US6224687B1 (en) * 1997-08-11 2001-05-01 Hitachi Metals, Ltd. Piston ring material and piston ring with excellent scuffing resistance and workability
WO2000066797A1 (en) * 1999-05-04 2000-11-09 Koncentra Verkstads Ab Metal matrix composite especially intended for piston rings
EP1730396A2 (en) * 2004-03-15 2006-12-13 Federal-Mogul Corporation High strength steel cylinder liner for diesel engine
EP1730396A4 (en) * 2004-03-15 2008-03-05 Federal Mogul Corp HIGH RESISTANCE STEEL CYLINDER SHIRT FOR A DIESEL ENGINE
US7726273B2 (en) 2004-03-15 2010-06-01 Federal-Mogul World Wide, Inc. High strength steel cylinder liner for diesel engine
JP2008057478A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Piston Ring Co Ltd シリンダライナとピストンリングの組み合わせ
WO2011079360A2 (pt) 2009-12-29 2011-07-07 Mahle Metal Leve S/A Anel de pistão nitretado resistente à propagação de trincas
WO2011079360A3 (pt) * 2009-12-29 2011-09-01 Mahle Metal Leve S/A Anel de pistão nitretado resistente à propagação de trincas
CN102918306A (zh) * 2009-12-29 2013-02-06 马勒金属制品有限公司 抗裂纹扩展的氮化活塞环
US8561998B2 (en) 2009-12-29 2013-10-22 Mahle International Gmbh Nitrided piston ring resistant to the propagation of cracks
US20130328274A1 (en) * 2011-02-28 2013-12-12 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring
US20150225836A1 (en) * 2011-02-28 2015-08-13 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring
US9506138B2 (en) 2011-02-28 2016-11-29 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5993978A (en) Engine tappet of high abrasion resistance and method for manufacturing the same
KR100260348B1 (ko) 피스톤링용 주철
JP2005320621A (ja) Fe系耐摩耗摺動材料および摺動部材
JPWO2009069703A1 (ja) 内燃機関のピストンリングとシリンダライナとの組合せ構造
JPWO2004035852A1 (ja) ピストンリング及びそれに用いる溶射皮膜、並びに製造方法
JPS5827860A (ja) シリンダライナとピストンリングの組合せ
JP4840026B2 (ja) 耐焼付き性鋳鉄
JP2003013163A (ja) 粉末アルミニウム合金製摺動部材及びシリンダとピストンリングの組み合わせ
JP2005061389A (ja) 内燃機関用ピストンリング
JP3547583B2 (ja) シリンダーライナー
JP3450727B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
JPS59100263A (ja) 溶射ピストンリング
JPS5993865A (ja) 摺動部材
JPH0127145B2 (ja)
JP3143835B2 (ja) ピストンリングの組合せ
JP2594505B2 (ja) ロッカアーム
JPS5923864A (ja) 摺動部材
JP2637500B2 (ja) 摺動部材
JPS5923865A (ja) 摺動部材
JP3380748B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
JP2700421B2 (ja) 内燃機関用シリンダライナ及びその製造法
JP3484076B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
JPH06235096A (ja) 摺動部材
JPS6325183B2 (ja)
JPS635147A (ja) ピストンリングとシリンダの組合せ