JPS5825134Y2 - 安全装置付きフツク - Google Patents

安全装置付きフツク

Info

Publication number
JPS5825134Y2
JPS5825134Y2 JP1981078051U JP7805181U JPS5825134Y2 JP S5825134 Y2 JPS5825134 Y2 JP S5825134Y2 JP 1981078051 U JP1981078051 U JP 1981078051U JP 7805181 U JP7805181 U JP 7805181U JP S5825134 Y2 JPS5825134 Y2 JP S5825134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
hook
operating lever
notch
brake lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981078051U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186714U (ja
Inventor
健 並松
Original Assignee
サンコ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンコ−株式会社 filed Critical サンコ−株式会社
Priority to JP1981078051U priority Critical patent/JPS5825134Y2/ja
Publication of JPS57186714U publication Critical patent/JPS57186714U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825134Y2 publication Critical patent/JPS5825134Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、安全帯に取付ける安全装置付きのフックに
関するものである。
橋梁や鉄塔などの高所で作業をする場合、普通腰部に安
全帯を取付け、この安全帯にロープを介して取付けたフ
ックを鉄塔の一部に係合して足を踏み外した際の墜落を
防止するようにしている。
上記のような作業に使用される安全体のフックには、有
効径の大きなものが使用され、しかも安全性を考慮して
上記フックに安全装置を取付けるようにしている。
安全装置付きフックの一例として、フック本体に形成し
た掛は外し用開口の開閉用操作レバーを上記フック本体
に揺動自在に取付け、かつフック本体に操作レバーの揺
動を阻止する制動レバーを設け、上記制動レバーの操作
後に、操作レバーを揺動させることができるようにした
フックが従来から存在する。
しかしながら従来この種のフックは、操作レバーの対向
位置に制動レバーを配置してフックの掛は外し作業を両
手で行なうようにしているため、フックの掛は外し作業
において非係合状態が生じ、きわめて危険である。
この考案は、上記の欠点を解決し、アングル等の係合位
置に対する掛は外し作業を片手で行なえるようにした安
全装置付きのフックを提供することを目的としている。
この考案は、フック本体に形成した掛は外し用開口の開
閉用操作レバーを上記本体の内側に向けて揺動可能に取
付け、この操作レバーに制動レバーを重ね合わせてその
中央部を操作レバーに連結し、上記操作レバーを揺動し
たとき制動レバーの後端部に形成した切欠きがフック本
体に設けた固定のストッパピンに係合するようにして操
作レバーの揺動を阻止し、上記制動レバーの先端部をフ
ック本体の内方向へ押圧して制動レバーを操作しバーに
対して揺動させたとき上記の切欠きがストッパピンに対
して保合解除となり、かつこの係合解除状態において制
動レバーが操作レバーに対して揺動力向に係合するよう
にして制動レバーの先端をフック本体の内側に向けて押
圧する制動レバーの揺動操作によって、フック本体の挿
入用開口を開放し得るようにしたものである。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する
第2図及び第3図に示すように、フック本体1は、U字
形に屈曲したロープ連結用の連結杆部2を備え、この連
結杆部2の一方の端部にフック杆部3が設けられ、この
フック杆部3の端部と連結杆部2の他方の端部間に掛は
外し用開口4が形成されている。
連結杆部2の対向する端部間にはコ字形のブラケット5
が固定され、上記ブラケット5及び連結杆部2の他方の
端部に挿入したピン6を介して操作レバー7の一方の端
部が支持されている。
操作レバー7は、対向する側板8,8を備え、この側板
8の一方の端部が前記のピン6で支持されてフック本体
1の内側に向けて揺動自在になり、上記操作レバー7を
外方向に向けて揺動して側板8の他方の端部に形成した
切欠き9にフック杆部3の端部に設けた係合ピン10を
嵌合させると、フック本体1の掛は外し用開口4がこの
操作レバー7で閉鎖される。
操作レバー7を支持するピン6にはスプリング11が支
持され、このスプリング11は切欠き9が係合ピン10
と係合するように操作レバー7を偏向している。
操作レバー7の対向する側板8間に配置した制動レバー
12は、対向する側板13を備え、この対向する側板1
3の中央部が操作レバー7にピン14を介して支持され
ている。
制動レバー12の連結杆部2がわに位置する後端部はブ
ラケット5内に位置し、その端部には切欠き15が形成
され、一方ブラケット5には上記切欠き15に対応して
ストッパピン16が形成されている。
また、制動レバー12の他方の先端部には突片17が形
成され、この突片17は操作レバー7の側板8より側方
に突出している。
制動レバー12を支持するピン14には操作レバー偏向
用スプリング11の弾力より弱い弾力のスプリング18
が支持され、このスプリング18の弾力により制動レバ
ー12が偏向されて切欠き15がストッパピン16に係
合している。
いま、突片17をフック本体1の内側に向けて押圧して
制動レバー12を揺動させると、ストッパピン16に対
して切欠き15が係合解除となり、この係合解除状態に
おいて制動レバー12の後端部寄り一部19が操作レバ
ー7に係合するようになっている。
また、操作レバー7をフック本体1の内側に向けて揺動
させると、ピン6を中心として制動レバー12が揺動す
るが、揺動開始と同時に切欠き15がストッパピン16
に係合するようになっている。
実施例で示すフックは上記の構造から成り、上記フック
は、第1図に示すように、安全帯20にロープ21を介
して取付けるようにする。
いま、制動レバー12の突片17をフック本体1の内方
向に向けて押圧して上記制動レバー12を揺動すると、
第6図に示すように、切欠き15とストッパピン16と
の保合が解除し、その係合解除後に制動レバー12の後
端寄り一部19が操作レバー7に当接して制動レバー1
2と操作レバー7とが回転方向に係合する。
そこで制動レバー12を上記と同方向にさらに揺動する
と、操作レバー7も同方向に揺動し、フック本体1の掛
は外し用開口4が開放する。
上記のような操作によって、フック本体1の掛は外し用
開口4を開放状態とすることにより、このフック本体1
を任意の部材に係合させることができ、上記部材をフッ
ク杆部3の内側に位置させてから突片17の抑圧を解除
すると、各スプリング11.18の復元弾力によって操
作レバー7及び制動レバー12が第2図の状態に戻り、
操作レバー7の切欠き9が係合ピン10に係合する。
フック本体1の任意部材に対する係合状態において、操
作レバー7をフック本体1の内側に向けて押圧すると、
この操作レバー7と共に制動レバー12がピン6を中心
として揺動するため、制動レバー12の切欠き15がス
トッパピン16に係合し、この係合によって操作レバー
7を揺動させることができず、フック本体1を係合状態
に保持することができる。
なお、第1図及び第2図に示すように、操作レバー7の
対向する側板8の他方の端部から外向きに折曲片22を
形成し、この折曲片22を制動レバー12の突片17に
対して同一平面上に位置させることにより、安全帯20
を使用する作業状態において、制動レバー12の突片1
7が他の任意の部材に係合して内方向に押し込まれるの
を防止することができる。
制動レバー12の切欠き15に対して係合するストッパ
ピン16の取付けは第2図に限定されず、例えば第4図
に示すように、連結杆部2の一方の端部に溶接すること
もでき、上記取付けの採用によってブラケット5を省略
することができる。
また、第4図に示すように、操作レバー7の対向する側
板8にピン6を中心とする弧状の長孔23を形成し、こ
の長孔23にストッパピン16の端部を挿入することに
より、上記ストッパピン16によって制限される範囲に
おいて操作レバー7を揺動させることができる。
実施例の場合、制動レバー12の後端隅部を欠除した切
欠き15とストッパピン16との非係合状態において、
制動レバー12の端部19が操作レバー7に係合するよ
うにしたが、操作レバー7の対向する側板8にピン14
を中心とする弧状の長孔を形成し、一方制動片には上記
長孔に挿入するピンを固定してストッパピンと切欠きと
の非係合状態において、長孔の一方の端部にピンが係合
するようにしてもよく、切欠き15の形状は任意である
以上のように、この考案は、操作レバーに対して制動レ
バーを揺動させると、この制動レバーに形成した切欠き
がフック本体に設けたストッパピンに対して係合解除と
なり、この係合解除状態において制動レバーの一部が操
作レバーに係合して制動レバーと共に操作レバーを開放
方向に揺動させることができるため、フック杆部の内径
寸法が大きな大型のフック本体のかけ外し作業が片手で
行なえると共に、フック本体の係合状態において操作レ
バーを本体の内側に向けて揺動させると、制動レバーの
切欠きがストッパピンに係合して操作レバーの内方向の
揺動を阻止するため、前記操作レバーを誤まって押圧し
たとしても、この操作レバーを開放状態にすることがで
きず、安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係るフックの使用状態を示す正面
図、第2図は同上フックの一部切欠正面図、第3図は第
2図の縦断側面図、第4図はこの考案に係るフッ−りの
他の実施例を示す一部切欠正面図、第5図は第4図の縦
断側面図、第6図は第2図に示す制動レバーの作動状態
を示す一部切欠正面図である。 1・・・・・・フック本体、2・・・・・・連結杆部、
3・・・・・・フック杆部、4・・・・・・掛は外し用
開口、7・・・・・・操作レバー 11・・・・・・ス
フリンク、12・・・・・・制動レバー15・・・・・
・切欠き、16・・・・・・ストッパピン、18・・・
・・・スプリング、19・・・・・・端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロープ連結部2を一端に有し、他端にU字形のフック杆
    部3を形成したフック本体1と、このフック本体1の一
    端部に揺動可能に連結されてフック本体1の掛は外し用
    開口4をこの本体1の内側から開閉する操作レバー7と
    、前記開口4を全閉する方向に上記操作レバー7を偏向
    するスプリング11と、上記操作レバー7に中央部が支
    持された揺動可能な制動レバー12とから成り、前記制
    動レバー12のロープ連結部2方向に位置する後端部に
    は、フック本体1の一端部に設けたストッパピン16に
    対して係合可能な切欠き15を設け、この切欠き15が
    ストッパピン16と係合する方向に制動レバー12を偏
    向するスプリング18を設け、このスプリング18の弾
    力を操作レバー偏向用の前記スプリング11の弾力より
    弱くし、前記操作レバー7をフック本体1の内側に向け
    て揺動したとき切欠き15がストッパピン16と係合す
    るよう上記切欠き15の形成位置を規制し、前記制動レ
    バー12を揺動してストッパピン16と切欠き15との
    係合を解除したとき、制動レバー12の一部が操作レバ
    ー7に対して回転方向に係合するようにした安全装置付
    きフック。
JP1981078051U 1981-05-22 1981-05-22 安全装置付きフツク Expired JPS5825134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981078051U JPS5825134Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 安全装置付きフツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981078051U JPS5825134Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 安全装置付きフツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186714U JPS57186714U (ja) 1982-11-26
JPS5825134Y2 true JPS5825134Y2 (ja) 1983-05-30

Family

ID=29873689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981078051U Expired JPS5825134Y2 (ja) 1981-05-22 1981-05-22 安全装置付きフツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825134Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154059U (ja) * 1974-10-22 1976-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154059U (ja) * 1974-10-22 1976-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186714U (ja) 1982-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579191A (en) Operator restraint system
US4422218A (en) Lever-type load binder
EP0970842A1 (en) Connecting means for a child safety seat
JPH07108121B2 (ja) 連結フック
US5441117A (en) Coupling hook for the lower steering arms of a three-point attaching device of a tractor
US5361464A (en) Double action snap hook
JPH07132714A (ja) トラクタの3点取り付け装置の下方リンクのための連結フック
JPS5825134Y2 (ja) 安全装置付きフツク
CA1288970C (en) Apparatus for lifting concrete panels
GB2106584A (en) Fasteners
JP2903879B2 (ja) 筺体のカバー開放防止機構
JP4331355B2 (ja) 高所掛止用フック金具
JPS6032058Y2 (ja) ロツク式安全レバ−付きフツク
JPH0619584Y2 (ja) ヘルドフレームと開口装置との連結具
US4294479A (en) Safety lifting hooks
JPS5942048Y2 (ja) 避難装置
JP2866318B2 (ja) 鉄蓋の手鉤挿入孔用栓
GB1560079A (en) Safety hook
JP3649455B2 (ja) 安全装置付きのフック
JP3000252U (ja) 安全フック
JP6161507B2 (ja) 安全帯用フック
JPS6021102Y2 (ja) 墜落防止用安全器
JPH0336734Y2 (ja)
JPH011890A (ja) 梯子フック
JPH0819816B2 (ja) 梯子フック