JPS582503A - 給水加熱器の水位制御装置 - Google Patents

給水加熱器の水位制御装置

Info

Publication number
JPS582503A
JPS582503A JP9918481A JP9918481A JPS582503A JP S582503 A JPS582503 A JP S582503A JP 9918481 A JP9918481 A JP 9918481A JP 9918481 A JP9918481 A JP 9918481A JP S582503 A JPS582503 A JP S582503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
drain
pressure
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9918481A
Other languages
English (en)
Inventor
稲葉 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP9918481A priority Critical patent/JPS582503A/ja
Publication of JPS582503A publication Critical patent/JPS582503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本IJIi羽は1M気発生葺置における給水加熱装置の
水位制御装置に関す・る6 給水加熱器というO#i、S気発生装置への給水をター
ビンからO抽気蒸気を用いて加熱する丸めの機器であp
、蒸気タービン、・蒸気発生−置部O補助機器として広
く用いられている。かかる給水゛加熱器を含む蒸気ター
ビンの系統構成の一例を第1図に示す。    ” ・
 。
第1図において゛、蒸−気尭生装置lから発生し九篇′
気B・は高−圧タービy−2、再熱器3、中圧タービン
4、低圧タービン5を過シ、−・復水器6によp冷却さ
れて水Wになる。仁の水Wを給水という。
次いで、給水W/Ii復水ポンプ7にて昇圧され、第1
給水加M器8、第2給水加熱器9で加熱され死後、脱気
器10へと導かれる。さらに、給水Wは脱気@10fC
て一旦蓄えられ九のち、給水ポンプIIKよシ再度昇圧
され、第3給水加熱器校、第4給水加熱器13を経て蒸
気発生装置1.へ送られる。このように、一般に給水加
熱器線熱効率改善のため複数設置されるのが普通である
一方、S気タービン2,4.5の途中段からは蒸気81
〜B、が抽出さ件る。これを抽気という。
各抽気B、〜B1は配管を通じて再熱器3.各給水加熱
器8 、9.12,13.および脱気器10へと送られ
、給水を熱交換作用により加熱し友後水となる。
抽気B1〜BI B蒸気タービン2,4.5の種々の段
から城出されるが、給水wt−蒸気発生装置lに向かっ
て順次暖めてゆくために蒸気発生装置lに近い給水加熱
*C第1図で1はjI3給水加熱器13)K送られる抽
気はど高温電圧なものとなる。各給水加熱器においては
、給水Wと抽気B、〜B、との熱交換が行われ、これに
よって給水Wは温度上昇し、逆に抽気紘冷却されてドレ
ンとなる。このドレンは、給水加熱器O熱効率を向上さ
せる丸めに直前の、換言すれば給水WO上流側の機器K
11m収される。
ヒζに、上流側の機器とは1例えば第4給水加熱器13
に一対しては第3給水加熱1112が相轟し、し九がっ
てこの第3給水加熱512aドレンの流れ方向でみれば
下流側機器ともいえる。
次に、第2図K11l給水加熱器8と第2給水加熱@9
t)ドレン系統の例を示す。通常運転時において、第2
給水加熱!!9かも排出畜れるドレンD墓は、矢印で示
すように、第2給水加熱器9の水位1411弁14を経
由して第1給水加熱ssm回収され、ヶい1、□2.□
8゜I’L’/+[、!1f、I、。。
器8の水位l1lIk弁ルを経由して復水器6に回収さ
れる。水位調整弁14 、15は、―シ〈は後述するよ
うに、給水加熱器内Oドレン水位を一定に保持する丸め
に用いら杵るものである。さらに、第2給水加熱II9
のように通常運転時に第1IwI水加熱錫8にドレンを
一収している場合は、何らかの原因によ〉ドレン水位が
異常に上昇したとl1Kjll給水加熱6gへめドレン
O供給遥最を防止する大め、矢−D−一で示すように直
接的□に復水器6にドレンを排出する丸めの水位危急調
整弁16が第′、2給水加−器9に′設けられている。
これらの弁14 、16紘次に述べる水位制御装置に゛
よって制御される。
第3図に、III水加熱I!の水位制御装置O−例を示
す。なお、説明を簡単にする九込、第2図に示す第1給
水加熱器8sPよび第2給水加熱sea場合について説
明する。まず、゛給水加熱器内めドレン水位は、水□値
検出1)19によ〕検出畜れ、電気信号tたFi!気信
号に変換されて出力される。水位検出信号は設定520
によシ゛設定される設定水位償”号と比較畜れる。その
結果得られ九個差信号器は$11111111計:a>
!(#1211jl計22Km6れ!。第1調節計21
#i偏差信号23に基づいて水位調整弁14の一度を調
節す゛る・嬉gg*計22紘水位危急調葺弁16t−制
御す為もの讐あるが、通常運転時における水位IE”#
では水位危急**弁16を開かfk%/%よう水位偏差
信号23に所wlのバイアス、Uが加えられ良信号によ
〉動作すゐようになっている。七O!l由は、水flt
愈急**弁16はドレン水位が異常に上昇し友場合にド
レンを排出する丸めOもOだからである。
こζで、ドレン水位と4)1111弁の弁開度の関係を
M41AK示す。ムが水位調整弁140.開度、Bが水
位危急調整弁160一度をそれぞれ示している。
Cは標準水位を示している。
以上が従来の一般的な水位制御装置の構成であるが、か
かる従来の水位制御装置に紘次Oような問題点がある。
すなわち、第2図Oドレン系統に□ おいて、第2給水・加熱器90抽気牢力と、第1給水加
熱@so抽気圧力とamがあipないと11には、水位
iig*弁14を關いても#11m水加熱asにドレン
が流れなくなる。その結果、第2給水、加熱@etjド
レン水位が上昇し、ついKa水位危急i整弁16が開い
てし會うこととなる。・このような現象は蒸気−−ビメ
O低負荷這転時にJiP−て必ず発生する。一旦水位が
上弄す42−、水位JlIII!1弁14 。
16の弁開度は第4図に示すような関係にある丸め、第
1給水加熱器8へのドレンが流れない@シ、ドレン水位
は下ることはない。ドレン水位の上昇によシ給水過熱器
O熱効率が悪化し、著しくは蒸気タービンに水が流入す
るという事故を引き起す恐れがある。
このようなととから、従来では上記した危険を回避する
丸めに、S気タービンが給水加熱器のドレンが円滑Kf
iれ、かつ、水位制御を安定に行なうに充分な負荷にな
る壇では給水加熱器に抽気を流さないという防止手段を
講じていた。
そζで、本発明は抽気圧力差が少1いときであっても給
水加熱器Oドレン水位を一定に保つことができる水位制
御装置を提供することを目的とするO 以下1本発明を図示する実施例に基づいて詳述する。第
5図に本発明による水位制御装置の一実施例を示す。な
Th、第5liKお−て第3図と同一の部分には同一の
符勺を付してその説明を省略するO 〈構 成〉 第6図において、本発llO水位制御装置と第3図の装
置と異なる部分紘破纏で示す部分に対応し。
その内容は次の通〉である。
第1圧力発信器3は圧力検出器であ〕、第1水位調整弁
を介してドレンが流れ込む下流側に位置すゐ機器、すな
わち第SVaでは弁14を介してドレンが流れ込む下流
側に位置する第1給水加熱器8゜O器内圧力を検出し、
その値を電気i九は空気信−号に変換して出力する。ヒ
の出力信号を第1圧力検出信号Cとする。
第2圧力発信器謳は圧力検出器で′hシ、ドレンの流れ
方向でいえば上流側に位置する第2給水加熱器9の器内
圧力を電気値4I#まえは空気信号に変換して出力する
。ζO出力儒漫を第2圧力検出信号り、  とする。
設定IIvは、ドレンが゛@1給水加熱器9から第1給
水加熱器8に流れ込む丸めに必要な最少限度C器内圧力
差を設定する丸めのものである。その設定信号は加算梳
算1131にで第2圧力検出信号り。
から差引かれ、その結果減算値信号り、  となる。
比較器列は、第1圧力検出信号Cと減算値信号込 とを
比較し、@11圧力検出信Cが減算値値号込 よシ大な
ると@ (C> Dm )、切替信号Eを出力している
切替6昂は、切替信号Eを受けて第2調節針nに与える
制御信号のバイアスをバイアスUからゼロバイアス四に
切替える。切替器280出力信号。
すなわち、バイアス24鷹九はゼロバイアス四は加算演
算器32により水位偏差信号23に与えられる。
〈動 作〉 次に動作を説明する。いt、m気タービン(第1II)
が低負荷状態にあるものとする。先に4述べえように、
この低負荷状態においては、連続して設置された2台O
給水加熱@9.8の器内圧力差が少なく、上位の給水加
熱器9のドレンが下位の給水加熱器8に流れ込むことが
で亀ない。
この状態は、第1圧力発信1I25および第2圧力発信
d!26によ〉検出される。すなわち、第1圧力発信器
6は#Il給水加熱器゛8の器内圧力を検出し。
第2圧力発信4128は第2論水加熱器eom内圧力を
検出してお〕、そt)l11圧力検出信号Cと減算値信
号D1 は比較演算器28に入力される。そして。
低負荷状態で紘第1圧力検出儒号Cと減算値信号り、と
の関係線。
COD重 とな〉、シ九がって切替@aO紘切讐儒号鵞によp。
J#tcIバイアス2@に接続1れ為。そO結果、第1
iut計21に入力されAllと第2調節針nに入力さ
れる信号は共に28″eあ)、同じで参る。このと自、
水位危急調整弁160III鷹と給水加熱@90ドレン
水位とは第4図においてムに示される関係にあ〕、水位
調整弁14にドレνが流れなくても水位危急関整弁腸に
よ)標準水位を保つよう制御する次に1M気−−ビyo
負荷が上昇すると、第1と第3給水加熱II9間にドレ
ンが流 れるに充分*S内圧力差が生じる。器内圧□力差が生じ
丸場会、比較演算II篇ICおいて(C>D曹)0関係
が成立しな(な如、し九がって切替1)30はそOII
続をゼロバイアス四からバイアス篤に切替える。すると
、第2g4節針4への信号23には所定のバイアス篤が
与えられるので水位危急11111弁16Fi動作しな
くな)、以後水位制御は水位肖肇弁14に移行して行わ
れゐ。
く変形例〉 設定器4による設定値として、上述の他に蒸気タービン
の負荷と器内圧力差との関係と、蒸気−一ビンの負荷と
その時のドレン流量から求められるドレン配管、弁等の
圧力損失の関係を求め、前者が後者を上回ると龜の器内
圧力差を設定値とすることもできる。
く効 呆〉 以上の導孕1本発明によれば、蒸気タービンの低負荷時
において、2つの給水加熱器相互間の抽気圧力差が小さ
いときであっても、給水加熱器のドレン水位を一定に制
御す+ことがで龜る。したがって、従来のように低負荷
、時において給水加熱4!!にドレンを流すことができ
ないという制約を排除することができる。塘九、低負荷
時から給水加熱器を使用することかで@JhOで1M気
プラント全体の熱効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図紘給水加熱暢を會む蒸気タービンの一般的な系統
構成を示すプ四ツク図、第2−は複数の給水加熱器にお
ける一般的なドレン排出系統を示すプ冒ツタ図、第3#
A紘給水加熱器の従来の水位制御装置を示すブロック図
、#I4図は水位vIA!1弁と水位竜急調**の開度
と給水加熱−のドレン水位の関係を示すグラフ図、第5
図は本発−による水位制御装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。 8・・・$1−給水加熱器、9・・・第2給水加熱器、
14・・・水位調整弁、16・・・水位危、tyA*弁
、6・・・$1圧力発信器、26・・・第2圧力脅値器
、27・・・設定器、28・・・比較演算器、30・・
・切替器、C・・・$1圧力検検出量、DI  ・・・
第2圧カド検出信号、D!  ・・・減算値信号。 出願人代理人   諸般 清 馬1図 馬4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通□當這転時に給水加熱器内Oドレンを排出してドレン
    水位を一定に保持する九めO第1水位調整弁と、給水加
    熱−内Oドレン水位□O異常上昇時にそのドレンを排出
    してドレン水位を一定に保持する丸め092水位脚警弁
    とを備え九給水加熱lIO水位制御装置において。 前′記第1調整弁を介してドレンが流れ込む下流側の機
    器OIB再圧力を検出′して第1圧力検出信号を出力す
    ゐ第・1圧力検出−と、 前記給水加熱量OII内圧力を検出して1s2圧力圧力
    検出管出力する第2圧力検出器と。 □前記−水加酩器から下流側横11にドレンが流れ′る
    九めに′jb111klB内圧力差を設定すゐ九めにバ
    イアス信号を出力するバイアス設定器と。 前記第2圧力検出信号と設定バイアス信号との減算値信
    号と、第1圧力検出信号と鵞比較する比較演算器と1.
    18.・ 前記第1圧力検出信号が減算値信号よシ大なるとIi、
    第2水−位・調整弁に11Iすゐ水位設定値を第1水位
    調**に対する水位設定値に切替えて第2水位調整弁を
    制御すゐ信号を出力する切替器とを備、を九ことを脣黴
    とする給水・加熱器の水位制御装置。
JP9918481A 1981-06-26 1981-06-26 給水加熱器の水位制御装置 Pending JPS582503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9918481A JPS582503A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 給水加熱器の水位制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9918481A JPS582503A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 給水加熱器の水位制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582503A true JPS582503A (ja) 1983-01-08

Family

ID=14240558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9918481A Pending JPS582503A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 給水加熱器の水位制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582503A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208182A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Canon Inc ビデオ画像記録装置
JPS6224764A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Fujitsu Ltd 状態通知制御方法
JPH04133118U (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 ヤンマー農機株式会社 苗載台における苗の縦搬送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208182A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Canon Inc ビデオ画像記録装置
JPS6224764A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Fujitsu Ltd 状態通知制御方法
JPH0464221B2 (ja) * 1985-07-25 1992-10-14 Fujitsu Ltd
JPH04133118U (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 ヤンマー農機株式会社 苗載台における苗の縦搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582503A (ja) 給水加熱器の水位制御装置
JP2015190726A (ja) フラッシュ蒸気発生装置及びボイラシステム
JP3435450B2 (ja) タービンバイパス弁制御装置
US3384550A (en) Nuclear steamplant method and apparatus
JPH0658161B2 (ja) 廃熱回収ボイラ
JP3462235B2 (ja) 蒸気発生装置
JPS6023699A (ja) 緊急ドレン排出系統のハンマリング抑制制御装置
JPS5819606A (ja) 蒸気発生プラントの湿分分離器ドレンタンク液位制御方法
JPS61138007A (ja) 脱気器水位・圧力制御装置
JP2523493B2 (ja) タ―ビンバイパス系統
JP2004020069A (ja) 脱気器水位制御弁の制御方法及び発電プラント
JPS59110811A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JPH04194502A (ja) 発電プラントと水位制御方法及びその装置
JPS5842999A (ja) 沸騰水型原子力発電所の原子炉給水流量制御装置
JPS63105301A (ja) 脱気器水位制御装置
JPS6217081B2 (ja)
JPH06129208A (ja) 複合サイクルプラント
JPS6093205A (ja) 発電プラントのドライヒータ系統の制御装置
JPS5888504A (ja) 給水加熱器片系列自動運転装置
JPS5844396A (ja) 沸騰水形原子力発電プラント
JPS6045398B2 (ja) 原子力発電プラントの給水制御方法とその装置
JPS6379099A (ja) 給水溶存酸素調節装置
JPS61205307A (ja) 脱気器水位制御装置
JPS63251703A (ja) 給水加熱器ドレン系酸素濃度制御装置
JPS61272507A (ja) 脱気器器内圧力制御装置