JPS5824825Y2 - 切離し紙片付き封筒 - Google Patents

切離し紙片付き封筒

Info

Publication number
JPS5824825Y2
JPS5824825Y2 JP1977121204U JP12120477U JPS5824825Y2 JP S5824825 Y2 JPS5824825 Y2 JP S5824825Y2 JP 1977121204 U JP1977121204 U JP 1977121204U JP 12120477 U JP12120477 U JP 12120477U JP S5824825 Y2 JPS5824825 Y2 JP S5824825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
envelope
piece
perforation
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977121204U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5449325U (ja
Inventor
多寿男 尾本
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP1977121204U priority Critical patent/JPS5824825Y2/ja
Publication of JPS5449325U publication Critical patent/JPS5449325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824825Y2 publication Critical patent/JPS5824825Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、切離し紙片付き封筒に関する。
写真の現像、プリント依頼用封筒(以下、DP袋と呼ぶ
)などに用いられる従来の切離し紙片付き封筒は、通常
、第1図に示すように構成されている。
すなわち、裏紙葉1およびその裏側にある裏紙葉がその
両側縁および底縁に沿って接着部2により接着されて袋
状にされ、裏紙葉1の表面には、切離し用ミシン目3に
沿って切離し可能に複数枚の伝票構成用紙片4が接着さ
れている。
一方、裏紙葉1の開口縁側には表紙片5が切離し用ミシ
ン目6によって連結され、また裏紙葉の開口縁側にも裏
紙片7が切離し用ミシン目を介してまたは介さずに連な
っている。
以上のような構成からなる封筒では、例えばDP袋とし
て用いる場合には、表紙片5は預り証としてミシン目6
に沿い切取って依頼客に渡され、また場合によっては裏
紙片7も切取られることがある。
このように紙片5または7を切離す操作や、また封筒内
へ内容物を収めるために開口部を広げる操作に伴って表
裏両紙葉間の接着部2の上端部に接着部を剥がそうとす
る力が作用し、封筒はしばしば接着上端部において剥が
されて仮想線8で示すような状態になる。
一度このようになると、接着部2は、封筒に対する内容
物の出し入れが続いて行なわれることなどによってます
ます剥がされてくる。
したがって、従来の封筒では、内容物を収容する際に開
口部を十分広げて内法の確認を行う際や、紙片5または
7を切離す際に細心の注意を払わなければならず、また
細心の注意を払っても剥がれが生じることが多々あった
以上の点に鑑み、切離し紙片の切離しや内容物の収容に
際して格別の注意を払わなくても、上記の問題が生しる
ことがなく、内法の確認のために開口部を十分に広げる
ことが可能な切離し紙片付き封筒を提供することが本考
案の目的である。
以下、図面について本考案の実施例を説明する。
第2図乃至第7図は本考案の第一実施例を示す。
第7図に示す封筒の最終的に得られるものであるが、こ
の封筒は、第2図に示す表紙葉構成用連続フオームFと
、第3図に示す裏紙葉構成用連続フオームRと、第4図
に示す伝票紙片構成用連続フオームDとによって構成さ
れる。
表紙葉構成用連続フオームFは、第2図に示すように、
両端縁沿いに縦ミシン目10.10によって区切られた
送り用トラクターホール11付きのマージン12.12
を備えている。
周知のようにこの連続フオームFはトラクターホール1
1によってその長手方向(縦方向)に送られるものであ
る。
連続フオームFはその中央部に切離し用縦ミシン目14
を有し、さらに横方向のバースティング用ミシン目15
をも備えている。
縦ミシン目14は連続フオームを左右の均等な紙葉16
,16に分割している。
各紙葉16の横ミシン目15の両端近くには、連続フオ
ームの長手方向に1対の対称的な幅のある長い切込み1
7が形成されている。
切込み17の一端は横ミシン目15に重なり、またその
他端は先端の鋭いくさび状切込み18となっている。
一方、切込み18の鋭端より幾分横ミシン目15寄りの
位置には、他の切離し用横ミシン目19が対をなす切込
み17にわたって形成されている。
第3図に示す裏紙葉構成用連続フオームRは、表紙葉構
成用連続フオームFと同形同大で、両端に縦ミシン目1
0によって仕切られた送り用トラクターホール11付き
のマージン12を備え、さらに、中央の縦ミシン目14
および゛バースティング用横ミシン目15を備えている
そして、縦ミシン目14の両側に構成される同大の紙葉
20の底縁および側縁沿いには、ミシン目14.15の
内側にU字状をなして接着部22が施されている。
第4図に示す伝票紙片構成用連続フオームDは、複数枚
(図示の例では4枚)の同様なフオームを重ねたものか
らなる。
各フオームは、前述のものと同様に、縦ミシン目10、
トラクターホール11.マージン12、縦ミシン目14
を備えている。
これらの均等なフオームは、左右端縁近くに縦ミシン目
10に沿って切離し用横ミシン目24を有し、これらの
ミシン目24と縦ミシン目10の間には例えば゛ライン
グリュー25によって相互に接着されている。
以上に述べた3種類の連続フオームF、R1Dは、本考
案の切離し紙葉付き封筒を構成するために第5図および
第6図に示すように組合せられる。
この組合せは次のようにして行なわれる。まず、裏紙葉
構成用連続フオームRが連続的に送られつつ図示しない
糊付装置によってU字状接着部22が施される。
次いで、さらに先へ送られつつある裏紙葉構成用連続フ
オームRの表面に、同様に連続的に送られている表紙葉
構成用連続フオームFが重ねられ、両フオームF、Rは
重なった状態で図示しないプレス装置を通されてプレス
操作を受ける。
接着部22が例えば感熱性接着剤からなる場合には、プ
レス装置では加圧力と共に熱が加えられ、上下の連続フ
オームF、Rは接着部22により相互に接着される。
次いで、図示しない装置により、表紙葉構成用連続フオ
ームFの各紙葉16の表面には、伝票紙片構成用連続フ
オームDの縦ミシン目14を境にして分けられかつマー
ジン12を取除いた伝票紙片27が、そのミシン目24
の外側のライングリュー25を利用して粘りつけられる
以上のようにして得られた連続フオーム組合せ体は、そ
の表面に伝票紙片27 a 、27 b 、27 C,
27dを貼着されたものとなる。
以上のようにして得られる連続フオーム組合せ体は、各
連続フオームに分されている段階で既に電算機により必
要なテ゛−夕のプリンティングがなされているものであ
る。
連続フオーム組合せ体は、次にマージン12が縦ミシン
目10に沿って切取られ、さらに切離し用縦ミシン目1
4により分離され、かつ横方向ミシン目15に沿ってバ
ースティングされて切離され、最終的には第7図に示す
切離し紙片付き封筒が得られる。
かくして得られた封筒は、その表紙葉16の封筒開口部
に、切離し用ミシン目19を介して連なる表紙片28を
有し、この紙片28の両側には、長い切込み17をはさ
んで表裏側紙葉16.20の接着された帯状部分29が
存在することになる。
そして、長い切込み17の内側先端部には、切離し用ミ
シン目19より封筒の底縁側へ向けて切込んだ形状のく
さび形切込み18が連なることになる。
一方、表紙葉16の表面には、伝票紙片27 a 、2
7 b 、27 C,27dがミシン目24に沿って切
離し可能に貼着されることになる。
以上に述べた切離し紙片付き封筒をDP袋として使用す
る場合の使用例について以下説明する。
この場合には、表紙片28は預り証として利用され、伝
票紙片27 a 、27 b 、27 C,27dは、
それぞれ、現像所におけるDPE処理伝票、DPE取扱
店の発注控、納品書、受領書として使用され、さらに表
紙葉16上には明細欄が設けられる。
このDP袋には、まず、DPE取扱店コード番号、店名
、受注番号等が予め電子計算機によりプリントアウトさ
れており、現像所ではこのDP袋を予めDPE取扱店に
配布しておく、DPE取扱店は客からの依頼を受けると
預り証としての表紙片28を切離して客に渡し、DP袋
にフィルムを入れて現像所へ送る。
この時、DPE取扱店では最上部の伝票紙片27 aに
現像所での処理のために必要なデータを記入するが、伝
票紙片27 b以下を感圧複写紙などにより構成してお
くことによって記入されたデータは2枚目以下の伝票紙
片27 b 、27 c 、27 dに複写される。
DPE取扱店では、発注控としての伝票紙片27 bを
切離して店に残す。
現像所では、処理完了後、製品をDP袋に入れた後処理
伝票としての伝票紙片27 aを切取り、処理費用請求
明細書等を作成する。
そして、製品を入れたDP袋はDPE取扱店へ返送され
る。
DPE取扱店では、納品書としての伝票紙片27Cのつ
いたDP袋を受取った後、受領書としての伝票紙片27
dを切取って現像所側へ渡す。
かくして、DPE取扱店は表紙葉16上にある明細欄と
対照しつつ客に製品を渡すことができることになる。
以上は封筒をDP袋として用いた場合の一例であるが、
伝票紙片27の枚数、用途などは任意に変更できるもの
である。
本考案によれば、封筒から表紙片28を切離したり封筒
の口を開いて内容物の出し入れをしたりする操作に関連
して、従来の封筒の問題点を完全に解消することができ
る。
すなわち、表紙片28を切離す際に横ミシン目19の端
部を経て隣接する封筒部分にかかる力は、くさび状切込
み18の内側にある紙葉16の部分のみにしか作用せず
、表紙葉16および裏紙葉20の接着部22、特にその
上部帯状部分2つには力は殆んど作用しない。
したがって、接着部22が剥がれることは起り得ない。
また、内容物の出し入れにあたって封筒の開口部を大き
く広げても、従来の封筒と異す、くさび状切込み18の
介在により接着部22には直接剥離力が働くことがない
第8図は第7図に示した封筒と実質的に同じ封筒を、第
2図乃至第6図に示した場合と異なり、連続フオームの
横方向にとった製作例を示す。
すなわち、第2図乃至第6図の場合には封筒構成用紙葉
16.20は連続フオームの縦方向に配置されているが
、この例では紙葉16,20は連続フオームの横方向に
配置される。
そして、この例では、伝票紙片27 a乃至27 dは
スポットグリユーに代りライングリュー25Aにより貼
着される。
第9図および第10図は、第7図に示した第一実施例の
長い切込み17およびくさび状切込み18を、幅のない
線状の切込み17Aおよび18Aにより構成した第二実
施例を示す。
この実施例においても、切込み18Aにより従来の封筒
の問題点が解消することは明らかである。
なお、第9図における三角形状の切除部30は本考案の
作用効果には格別の関係がない。
第11図は、第10図に示した第二実施例の封筒と実質
的に同じ封筒を、連続フオームに横方向に配置して製作
した製作例を示す。
なお、同一または類似符号は前述の例と同じ部分を指す
ので、説明は省略する。
以上に述べた実施例は、本考案の要旨を逸脱することな
く設計変更が可能である。
例えば、第8図に示す例においては、伝票紙片27はラ
イングリュー25Aを越えて紙片28を完全に覆うよう
に延長してもよい。
この場合には、ライングリュー25に関して伝票紙片2
7の反対側に切離し可能な他の紙片が増設されることに
なる。
以上のように、本考案によれば、封筒の開口部に切離し
用ミシン目を介して連なる紙片を有するものにおいて、
紙片を切離すことおよび開口部を広げることに関連して
起り易い開口部両端の接着部の剥離を防ぎ、開口部を広
げ易くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の封筒を示す斜視図、第2図は本考案の第
一実施例の封筒の表紙葉を構成する連続フオームの一例
を示す平面図、第3図は同じく裏紙葉を構成する連続フ
オームの一例を示す平面図、第4図は同じく伝票紙片を
構成する連続フオームの一例を示す平面図、第5図は3
つの連続フオームの組合せ体の平面図、第6図は第5図
のVIVI線断面図、第7図は本考案の第一実施例の封
筒の平面図、第8図は第一実施例の他の製作例を示す平
面図、第9図は本考案の第二実施例の封筒を構成する連
続フオーム組合せ体の平面図、第10図は本考案の第二
実施例の封筒を示す平面図、第11図は第二実施例の他
の製作例を示す平面図である。 16・・・・・・表紙葉、17,17A・・・・・・長
い切込み、18,18A・・・・・・切込み、19・・
・・・・切離し用ミシン目、20・・・・・・裏紙葉、
28,28A・・・・・・表紙片(第1の紙片)、40
・・・・・・切離し用ミシン目、41・・・・・・裏紙
片(第2の紙片)、F・・・・・・表紙葉構成用連続フ
オーム、R・・・・・・裏紙葉構成用連続フオーム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 10表紙葉と、裏紙葉と、これらの両紙葉の両側縁およ
    び底縁に沿って接着して袋状の封筒本体を形成する接着
    部と、裏紙葉および裏紙葉の一方のものの開口縁側に切
    離し用ミシン目を介して連なる切離し可能の紙片とから
    なる封筒において、封筒本体両側縁の接着部の直ぐ内側
    に隣接する位置で、前記紙片の切離し用ミシン目の両端
    部から、前記紙片に連なる紙葉に、前記底縁へ向かう方
    向の短い切込みを形成したことを特徴とする切離し紙片
    付き封筒。 2、紙片に連なる紙葉が紙片の両側縁外側へまで延び、
    短かい切込みが、前記紙片の両側縁の全長に沿い紙片と
    その外側の紙葉部分とを分離している長い真直ぐな切込
    みにそれぞれ連なっている実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の封筒。 3、短い切込みがくさび形をなしている実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の封筒。 4、短い切込みが、線状をなしている実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の封筒。
JP1977121204U 1977-09-09 1977-09-09 切離し紙片付き封筒 Expired JPS5824825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977121204U JPS5824825Y2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 切離し紙片付き封筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977121204U JPS5824825Y2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 切離し紙片付き封筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5449325U JPS5449325U (ja) 1979-04-05
JPS5824825Y2 true JPS5824825Y2 (ja) 1983-05-27

Family

ID=29078129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977121204U Expired JPS5824825Y2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 切離し紙片付き封筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824825Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070013835A (ko) * 2005-07-27 2007-01-31 최봉진 먼지제거 스티커 및 포스트잇이 부착된 편지봉투 겸용dm용지

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322858Y1 (ja) * 1965-11-13 1968-09-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914340Y2 (ja) * 1975-04-04 1984-04-26 トツパン ム−ア (株) D.p.用封筒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322858Y1 (ja) * 1965-11-13 1968-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5449325U (ja) 1979-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3554438A (en) Correspondence assembly
US3941308A (en) Continuous mailer envelope assembly with inserts and method
US4380315A (en) Mailer
JPH0513839B2 (ja)
US4852740A (en) Holder for flat objects such as computer disks
MXPA96005101A (en) Postal piece of seal by pressure folded e
US5039000A (en) Mailer with tear strip on outgoing and return envelopes
US5163612A (en) Method of making a mailer with tear strip on outgoing and return envelopes
US5071399A (en) Method of making a mailer with tear strip on outgoing and return envelopes
JPH0679810A (ja) 返信用封筒を内蔵する連続帳票
JPS5824825Y2 (ja) 切離し紙片付き封筒
US4896821A (en) Envelopes
US5172855A (en) Continuous mailer form
EP0129950A2 (en) Continuous business assembly of combined mailers and top-opening return envelopes
US5207592A (en) Multiple part business form and related process
FI63896B (fi) Sammanhaengande blankettserie och foerfarande foer framstaellning av en loespaerm vikningspaerm och dylika av en saodan seie
US5038999A (en) Continuous mailer assembly
US5154344A (en) Multiple part business form and related process
US4032065A (en) File folder web of indeterminate length
JPH0121825Y2 (ja)
US3191968A (en) Continuous tab cards and vouchers
US4992128A (en) Method of making holder for flat objects such as computer disks
US3133751A (en) Set of interleaved sheets
US2842050A (en) Master card for reproduction by the spirit transfer process
JP3291342B2 (ja) 配送伝票