JPS58222075A - 新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体 - Google Patents

新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体

Info

Publication number
JPS58222075A
JPS58222075A JP57105679A JP10567982A JPS58222075A JP S58222075 A JPS58222075 A JP S58222075A JP 57105679 A JP57105679 A JP 57105679A JP 10567982 A JP10567982 A JP 10567982A JP S58222075 A JPS58222075 A JP S58222075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetraazaannulene
alkoxy group
formula
cobalt complex
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57105679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428704B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Akashi
明石 景泰
Nobuhiko Suga
菅 伸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57105679A priority Critical patent/JPS58222075A/ja
Priority to US06/409,919 priority patent/US4465630A/en
Publication of JPS58222075A publication Critical patent/JPS58222075A/ja
Publication of JPH0428704B2 publication Critical patent/JPH0428704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体(
以下Co−TAAと略記する)に関するものである。
本発明の新規なCo−TAAは、酸素還元触媒として有
用な物質である。従来、酸素還元触媒としは、種々のも
のが公知であるが、中でも白金は、酸素還元触媒として
良く知られ、触媒性能の優れたものであるが、コストと
資源的制約の問題があり、例えば、燃料電池を実用化す
るときの問題点とされている。そのため、白金に代わる
酸素還元電位−の低い高活性な触媒の開発が望まれ、多
くの物質が触媒として評価されて来たが、今だに、高い
特性を有する触媒は発明されていない。
近年、エフ・ベック(F−Beck )らによるザイト
シュリフト・ツユ・ナチュアホルシュング第2♂a巻/
θθ2頁(/?73):***特許公開第一20¥に3に
’7号などに次の式(2)で示される構造を有するCo
−’l’AAが酸素還元触媒として高い活性を示すと報
告されている。しかし、触媒寿命が短いという欠点のば
か活性の面でも満足のいくものではなかった。
式(2) また、ワイ・ニシダ(Y −N15hida )らによ
ってプリテン・オブ・ザ・ケミカル・ソサエティー・オ
ブ・ジャパン第50巻2グざ、5″頁(/デフ7)に式
(8)で示されるCo−TAAが報告されている。
このCo−TAAは、この文献内には酸素還元触媒とし
ての特性については、記載されておらず、本発明者らが
追試を行ったところ、寿命の面では、充分長いものであ
ったが、活性の面では、不充分なものであった。
そこで、本発明者らは、上記欠点の改善された、より優
れた触媒の開発を進め、多くのCo−TAA’誘導体を
合成することによって、触媒寿命が長く、  5・・6
かつ、触媒活性の向上を可能にした新規なeo −TA
Aを見い出し本発明を完成した。
本発明の対象である新規なCo−TAAは、下記一般式
(1)で示されるものである。
R。
1セ1、R2、R3は、水素、又は、炭素数が/〜lの
アルコキシ基である。ただし、R,、R2、R3の内、
少なくとも7つは、炭素数がj−lのアルコキシ基であ
る。中心金属は、コバルトである。
この内、酸素還元触媒として優れた活性と寿命を示すも
のとしては、R1が、炭素数が/〜♂のアルコキシ基で
あり、R2、R3が、水素、又は炭素数が/〜♂のアル
コキシ基であり、ただし、R2、R3の内、少なくとも
一方が炭素数が/〜lのアルコキシ基であるものである
。この具体例としては、C113 則H2(C1(□)3CH3 OCH3 等である。
このほか、触媒活性の高いものとしては、等である。
本発明のCo−TAAの合成法を下記の反応式でボす。
H。
しl 13シ11B                
                中)R。
(C1 原料(a) 2.j ミリモルと酢酸コバル) 7.2
 jミリモルと原料(b)2.3ミリモルをジメチルホ
ルムアミド10艷に溶解し、アルゴン気流−ドで5時間
加熱還流する。冷却後、沖過し、メタノールで洗浄し、
乾燥して、生成物(C1を得る。生成物の確認は、可視
スペクトル、質量分析、及び、元素分析によって行った
本発明のCo −1’ A Aの触媒活性の測定は、ポ
テンシオスタット針を用いたサイクリック・ポルタモグ
ラム法によった。
以下、本発明のCo−’l’AAについて実施例を示し
て詳細に説明する。
実施例/〜j乙を表/に示す。
(以下余白) 表/の質量分析のハは、理論値、2)は、実測値を示す
。元素分析のハは、理論値、2)は、実測値を示す。可
視スペクトルの(81は、ショルダーを示す。
実施例j7 実施例25.2と、3)、3乙で示したCo−T A、
 Aについて、酸素還元触媒としての活性測定を行った
。測定法は、ボテンシオヌタット計を用いたサイクリッ
ク・ポルタモグラム法によった。
本発明のCo−TAA J’ 00νηを/lのクロロ
ホルムに俗解したものの中に、表面を鏡面仕上げしたグ
ラツシー・カーボンを30分間浸し、取り出した後、自
然乾燥したものを、カソード電極とした。対極のアノー
ドは白金コイル、参照極はカロメル電極、電解液は、7
N硫酸、測定温度は2♂℃とした。測定は、まず高純度
酸素ガスを電解液に吹き込み、電位を+よθθmVから
−6Q Q mVまで走査速度23 rnV/Sでスキ
ャニングを行い発生する電流を記録する。触媒活性は、
−t−37jmVにおける発生電流値により評価した。
触媒寿命は、測定結果を表−に示す。
表  2 比較のため、式(,2)で示されるCo −T A A
について同様の触媒活性の評価を行った結果、/回目の
測定で発生する電流は、/クタμA/c#!であったが
、10回目の測定では、30μ〜飼に低下した。
本発明の実施例23.2♂、32.3乙の化合物は、表
2に示す結果より、触媒寿命が十分長いことが推定され
、触媒活性の面でも、式(2)で示さ    □れるC
o−TAAより高′いことが明らかになった。    
 ″□□特許出願人  旭化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記の一般式(1)で示される新規なテトラアザ
    アヌレン・コバルト錯体: R。 R1、R2、R3は、水素、又は、炭素数が7〜♂のア
    ルコキシ基である。ただし、R,、R,、R3の内、少
    なくとも7つは、炭素数が!〜lのアルコキシ基である
    。 (24R+が、炭素数j−♂のアルコキシ基であり、R
    2、R3が、水素、又は、炭素数/〜tのアルコキシ基
    である特許請求の範囲第(11項記載のテトラアザアヌ
    レン・コバルト錯体。 (8)  R1が、水素、又は、炭素数/〜ダのアルコ
    キシ基であり、R2、R3が、水素、又は、炭素数j〜
    tのアルコキシ基であり、ただし、R2、R3の少なく
    とも一方が、炭素数j−♂のアルコキシ基である特許請
    求の範囲第(1)項記載のテトラアザアヌレン・コバル
    ト錯体。 (4)Rtが、水素、又は、炭素数/〜グのアルコキシ
    基であり、R2、R3が、炭素数5〜lのアルコキシ基
    であり、かつ、R2、R3が同一の基である特許請求の
    範囲第(8)項記載のテトラアザアヌレンφコバルト錯
    体。
JP57105679A 1981-08-24 1982-06-19 新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体 Granted JPS58222075A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105679A JPS58222075A (ja) 1982-06-19 1982-06-19 新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体
US06/409,919 US4465630A (en) 1981-08-24 1982-08-20 Tetraazaannulene cobalt complex compounds and method for preparation therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105679A JPS58222075A (ja) 1982-06-19 1982-06-19 新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222075A true JPS58222075A (ja) 1983-12-23
JPH0428704B2 JPH0428704B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=14414107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57105679A Granted JPS58222075A (ja) 1981-08-24 1982-06-19 新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222075A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110091708A1 (en) 2008-04-30 2011-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corporation Resin composition and sheet using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132438A (en) * 1980-03-22 1981-10-16 Toyota Motor Corp Clutch mechanism in testing device for internal combustion engine
JPS5763137A (en) * 1980-10-04 1982-04-16 Asahi Chem Ind Co Ltd Catalyst for oxygen reduction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132438A (en) * 1980-03-22 1981-10-16 Toyota Motor Corp Clutch mechanism in testing device for internal combustion engine
JPS5763137A (en) * 1980-10-04 1982-04-16 Asahi Chem Ind Co Ltd Catalyst for oxygen reduction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428704B2 (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8114803B2 (en) Catalyst material and process for preparing the same
Persson A chemically modified graphite electrode for electrocatalytic oxidation of reduced nicotinamide adenine dinucleotide based on a phenothiazine derivative, 3-β-naphthoyl-toluidine blue O
US5382332A (en) Method for electrolytic reduction of carbon dioxide gas using an alkyl-substituted Ni-cyclam catalyst
Coe et al. Synthetic and structural studies on trans-tetrapyridine complexes of ruthenium (II)
US20090246601A1 (en) Process for preparing catalyst material
CN109535203B (zh) 一种共轭配体桥联的二芳胺及钌乙炔端基化合物及其应用
Yhobu et al. Glucose electrocatalysts derived from mono‐or dicarbene coordinated nickel (II) complexes and their mesoporous carbon composites
JP2011006283A (ja) 炭素材料及びその製造方法
Chen et al. Direct electrochemical oxidation of NADPH at a low potential on the carbon nanotube modified glassy carbon electrode
JPS58222075A (ja) 新規なテトラアザアヌレン・コバルト錯体
Guilard et al. Reactions of. sigma.-bonded alkyl-and aryliron porphyrins with nitric oxide. Synthesis and electrochemical characterization of six-coordinate nitrosyl. sigma.-bonded alkyl-and aryliron porphyrins
US9447511B2 (en) Iron-based catalyst for selective electrochemical reduction of CO2 into CO
Lai et al. Electrochemistry of oxo-bridged ruthenium dimers with 4, 4′-dichloro-and 5, 5′-dichloro-2, 2′-bipyridine and their catalytic properties towards water oxidation
JP2020082002A (ja) 多電子酸化還元触媒
JP6483478B2 (ja) 炭化タングステン系触媒及びその製造方法
CN107093747A (zh) 一种吡啶氮掺杂的氢取代共轭碳材料在氧还原中的应用
JPH039917B2 (ja)
CN114478648A (zh) 一种类吡啶吡咯钌配合物及其制备方法和作为电催化氨氧化催化剂的应用
JPH0345066B2 (ja)
Yam et al. Synthesis, electrochemistry and photophysics of ruthenium (II) diimine complexes of 1, 1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene (dppf). Crystal structure of [Ru (bipy) 2 (dppf)] 2+(bipy= 2, 2′-bipyridine)
CN113150036A (zh) 一种三芳胺取代的三联吡啶钌配合物及其制备方法和应用
JPS58219168A (ja) 新規なテトラアザアヌレンのコバルト錯体
JPS6127949A (ja) 光学活性なエナミンの製造法
Abul‐Futouh et al. Electrochemical Proton Reduction Catalyzed by [Fe2 (CO) 6 {μ‐(TeCH2Te)}] Model that Mimics the Structure of the Active Site of [FeFe]‐Hydrogenase
Li et al. Synthesis, structure and electrocatalytic properties of a water‐soluble copper complex supported by 2‐ethyl‐2‐(2‐hydroxybenzylideneamino) propane‐1, 3‐diol ligand