JPS5821535A - ライニング槽の漏洩検出装置 - Google Patents

ライニング槽の漏洩検出装置

Info

Publication number
JPS5821535A
JPS5821535A JP56120138A JP12013881A JPS5821535A JP S5821535 A JPS5821535 A JP S5821535A JP 56120138 A JP56120138 A JP 56120138A JP 12013881 A JP12013881 A JP 12013881A JP S5821535 A JPS5821535 A JP S5821535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping system
gap
concrete wall
liner plate
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56120138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260015B2 (ja
Inventor
Shoichi Orii
折井 祥一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56120138A priority Critical patent/JPS5821535A/ja
Publication of JPS5821535A publication Critical patent/JPS5821535A/ja
Publication of JPS6260015B2 publication Critical patent/JPS6260015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンクリート壁に金属製ライナ板を内張すし
てなるライニング槽の漏洩検出装置に関する、 原子力発電プラントにおける燃料プール、機器貯蔵ピッ
ト、廃液貯蔵プール等の放射性物質貯留槽には、コンク
リート壁にステンレス鋼板等のライナ板を内張°りした
ライニング槽が使用されている。ライナ板を内張すする
にあたっては、コンクリート壁−に予め取付金具を臆面
に露出するように埋込んでおき、この取付金具にライナ
板を溶接する、しかしながら、このような構成において
は、コンクリート壁とライナ板とが破損した場合、貯留
槽内の放射化された液が漏洩し、上記隙間に溜ることに
なる。またライナ板の破損は早期に発見し、然るべき補
修を行なわねばならないが、この場合、コンクリート壁
とライナ板との間の隙間に溜った液を除去することは頗
る困難であり、かと言ってこのまま放置するとライナ板
の補修を行なう作業員が被曝するおそれがある。また、
ライナ板の裏面には結露v主じ易(、このような結露と
液の漏洩とを判別し難いという問題もあった。
本発明はこのような事情にもとづいてなされ1:、 除
去することができ、漏洩を速やかに検出してライナ板の
破損箇所の補修を迅速に行なうことを可能にし、かつラ
イナ板裏面の結露と液の漏洩との判別も可能で、前記隙
間内の残留物質の除去も速やかに行なうことができるラ
イニング槽の漏洩検出装置!な提供することにある。
すなわち本発明に係るライニング槽の漏洩検出装置は、
コンクリート壁とこのコンクリート壁に内張すされたラ
イナ板との間の隙間に連通する清浄液供給配管系と、コ
ンクリート壁の底部においてコンクリート壁とライナ板
との間の隙間に連通する液流出配管系と、この液流出配
管系および前記隙間内に乾燥ガスを供給する乾燥ガス供
給配管系とを具備して構成される。
そしてこのような構成であると、液流出配管系を通して
コンクリート壁とライナ板との間の隙間に溜った結露ま
たは漏洩液を速やかに除去することができ、漏洩の検出
が速やかに行なわれることにより補修を迅速に行なうこ
とが可能ることができる。また清浄液供給配管系を通し
て清浄液を前記隙間内に供給し、これを液流出配管系を
通して流出させることにより前記隙間内の残留物質を除
去することも容易にでき、さらに1通気配管系により前
記隙間内に乾燥ガスを流通させることによってコンクリ
ート壁の内面またはライナ板裏面に付着した結露を確実
に除去し、乾燥させることもできるのである。
以下1本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は原子力発電プラントにおける放射性物質貯留槽
(たとえば燃料プール、機器貯蔵ビットまたは廃液貯蔵
プール等)として使用される。。
ライニング槽で、ある、このライニング槽Jは。
コンクリート壁2にステンレス鋼板等のライナ板3を内
張すして形成されている。
前記コンクリートl!2の側壁部には、アングル材等よ
りなる埋込金^4が、コンクリート壁2の内面と面一に
、かつ水平方向に複数本、m設されている。この各埋込
金A4の裏面には第2図の如(棒状のアンカー5が複数
本ずつ溶塗され、埋込金具4vコンクリート壁2に対し
て強固に固定するようにしている。なお、最上位の埋込
金具4はライナ板3の上端部位に位置し。
ライナ板3の上端縁はその最上位の埋込金具4に液密に
連続溶接されている。また、二段目以下の埋込金^4に
対しては、ライナ板1に透孔な設けてその透孔部を埋込
金具4に溶接し、ライナ板1をコンクリートI!2に密
接させるよう。
配慮されている。しかしながら、埋込金具4゜4間にお
いてはコンクリートl!2とライナ板Sとの間に5II
EI以内の隙間6が存在し、ライナ板3の上端部には、
上記隙間6に連通ずる清浄液供給配管系1が接続されて
いる。
前記清浄液供給配管系1は貯留槽1の上方に設置された
清浄液供給タンク8内の清浄液9を前記隙間6内へ流入
させるためのもので、ライナ板3の上方位置にコンクリ
ート壁2の内面に沿って主管10を環状に配置し、この
主管10と前記隙間6の上端部との間を複数の枝配管1
1により独立した隙間6ごとに連通ずるとともに。
前記供給タンク8と主管10との間を清浄液供給配管1
2により接続して構成されている、なお、各枝配管11
には常閉弁13.供給配管12には常閉弁14がそれぞ
れ介挿され、主管10の上壁には常開形の大気゛連通弁
1sが接続され【いる。また主管10はコンクリート壁
2に固定されたす/−)1gにtJerルト11を介し
て支持されている。
なお、2段目以下の支持金^4の上下の隙間g、gは、
コンクリート壁1に埋設された連通管18を介して連通
されている。同様に最下位の支持金具4の上方隙間Cと
、ライニング槽1の底部における隙間Cとの間も、連通
管1aを介して連通されている(ただし、この部分につ
いては図示しない。)。
一方、ライニンダ槽1の下方には、このライニング槽1
の底部においてコンクリート壁2とライナ板Jとの間の
隙間6に連通する液流出配管系J9が設けられている。
この液流出配管系19は、コンク9−)1!Jの底部を
貫通する複数の枝配管zov設け、貯留槽1底部におけ
る独立した隙間6ごとに各枝配管2oを介して主管21
に連通させ、この主管21をドレンタンク22に接続し
、ドレンタンク22はさらに排液管2Jを介して確屋内
排液系(図示せず)へ接続して構成されている。なお、
前記各枝配管20にはサイトダラス24が介挿され、ま
た排液管21には常閉弁2sおよび常開弁26が直列に
介挿されている。また、Pシンタンク22にはタンク2
2内の液位を検出する液位検出器21が接続され、タン
ク22内の液位が一定レベルに達したとき上記検出器2
7が作動して警報器28へ動作信号な送出するように構
成されている。また、前記排液管2Jにおける常閉弁J
5と常開弁16との間の部位を1分岐管29を介してド
レンタンク22の上部に連通させている。
図中JOは、コンクリートl!2とライナ板1との間の
隙間6へ乾燥ガスを供給する乾燥ガス供給配管系である
やこの配管系30は、前記分岐管j9と建屋内排気処理
系(図示せず)とを結ぶ排気用配管31に1分岐管29
側より嬉鳳内排気処理系へ向って圧力計32.常閉弁3
3および排気−ンfa4な順次直列に介挿するとともε
二、圧力計J1と常閉弁SSとの間において窒素ガス−
ンペJ5vガス供給配管J6を介して接続し、この供給
配管16己は常閉弁S1と減圧弁18とを排□気用配管
Jl側よりガスーンペj5へ向って順次直列に介挿し、
さらに。
このガス供給配管14の常閉弁31と減圧弁IIとの間
には、前記清浄液供給配管12の下部に連通する連通配
管3#を接続して構成されている。なお、連通配管1#
には常閉弁4oが介挿され【いる。
以上の構成において、何らかの原因によりライナ板jが
破損してライ=yダ槽1内の液(たとえば水)41がコ
ンクリート壁2とライナ板Iとの間の隙間c内に漏洩し
た場合、その漏洩液は隙間6内を流下して、液流出配管
系1gの枝配管20および主管11を経てドレンタンク
22内に貯留される。そこで、ドレンタンク22内の液
位が一定レベルに達すると、液位検出器21が作動して
警報器28へ動作信号を送出し。
警報器21より警報音、光または表示が発せられる。こ
れによって運転員は漏洩の発生を知ることができ、速や
かに然るべき処置な講することができる。また、枝配管
20内を流下する漏洩液は、ナイトダラス14を通し【
外部より視認されるので、これによっても運転員は漏洩
発生の事実を知ることができる。この場合、貯留111
1内の液位が徐々に低下していくので、サイトグラス1
41’通して枝配管20内の流通状態を監視し統Cす、
流通の停止な一認すれば、そのときの液位がライナ板3
の破損位置を示すことになる。したがってライナ板3の
破損位置を容易に発見することができる。なお、枝配管
20内の流通が停止するまでの間、漏洩が続くわけであ
るが、この漏洩液はドレンタンクj2の上部に接続され
た分岐管19t−通して建鳳内排液系へ導かれ、適宜処
理されるので間層はない。
また、ライナ板1に何らの破損もな(、液41の漏洩が
ない場合でも、ライナ板1の裏面側に生じた結露が隙間
C内を流下して枝配管20内を流通し、これがナイトダ
ラス24で認められるようになることもあるが、結露で
あれば放射化されていないので、ガイガーカクンタ等な
用いてドレンタンク12内の液の放射線量を測定すれば
結露と漏洩の判別は容易にできる。そして結露であれば
さほど多量ではな゛いのでそのまま放置してもよいが、
その間にライナ板1の破損による漏洩が生ずると、これ
を見落すおそれがあるので、たとえ結露であっても放置
せず。
重電に隙間C内の結露を除去しておくことが望まれる。
この場合、まず排液管23の常開弁76t−閉成し、排
気用配管11の常閉弁3Jを開放して排気$Vf14を
運転する。そうすると、ドレンタンク22内に流下し、
気化された結露は排気用配管&71−通して建鳳内排気
処理系へ導かれて適宜処還される0次いで、ガス供給配
管J#の常閉弁JFv開放し、窒素ガス?ンペ3Jより
乾燥ガスをドレンタンク22.主管21.枝配管22お
よび前記隙間c内へ送給し、同時に排気1yf14を運
転すると、乾燥ガス供給配管系J0および隙間6の内部
を高度に乾燥することができる。また、乾燥窒素ガスを
隙間σ内に封入してお(ことにより、埋込金^4の腐食
防止とコンクリート壁2の中性化による劣化防止を図る
こともできる。なお、乾燥ガスとしては窒素に限らずア
ルジンその他の安定ガスも勿論使用可能であるが、窒素
ガスは容昌かっ安価に入手できる利点がある。
また、ライナ板2の破損が発見され、これを補修する場
合1作業者の被Sv防止するためシー。
槽内の残留物質をすべて除去しておく必要がある。そこ
で、液流出配管系19の常閉弁25を開放し、清浄液供
給配管系1の大気連通管15を閉成し、さらに常開弁1
3・・・の′うち所要のものを除〜為て他をすべて閉成
したのち、常閉弁14を開放する。そうすると、清浄液
供給タンク1内の清浄液(たとえば清水)9が清浄液供
°給配管12.主管10および枝配管11v通して隙間
6内に流入し、ライナ板3の裏面またはコンクリート壁
2の内面に固着した残留物質は除去され、前記ドレンタ
ンク22t−介して建屋自排液系へ送出される。また、
隙間6内叫残留する清浄液gを除去するには、前述の通
り乾燥ガス供給配管系!0の常閉弁33を開放して排気
ボンデ34を運転し、さらに常閉弁JFt’開放して隙
間6内へ乾燥窒素ガスを供給するようにすればよい。ま
た、常閉弁4ot−開放してガスーンペ35内の窒素ガ
スを連通配管39および清浄液供給配管11f:通して
隙間6内へ乾燥窒素ガスを供給するようにしてもよく、
このようにすれば清浄液供給配管系1の供給配管12.
主管10および枝配管11の内部の乾燥をも行なうこと
ができる利点がある。また清浄液供給配管系7へ乾燥窒
素ガスを供給して清浄液9と混合し、霧状にして前記隙
間6内へ吹付けるようにすれは、隙間c内における残留
物質の除去がより一層効果的かつ速やかに行なわれるよ
うになる。さらに、清浄液9の供給、液排出、排気lン
グ34による排気、窒素ガス供給を複数回ベリ返すこと
己より残留物質の除去効果は一層高められる。また、清
浄液9としては清水以外にアルコール、アセトン等の有
機溶剤や、中性洗剤等を用いることもでき、これによっ
て隙間6内の洗浄および残留物質の除去効果を高めるこ
ともできる。
また、大気連通弁11v常時開放しておくことにより、
何らかの原因によって隙間6内の圧力が上昇した場合の
ライナ板3の破損を未然に防止した場合のライナ板1の
破損を未然に防止することができる。
なお、各配管系の機器類は常備されたものとせず必要に
応じて取付は可能なものとしてもよい。
以上詳述したように1本発明によれば、コンクリート壁
とライナ板との間の隙間に清浄液供給配管系を連通させ
、コンクリート壁の底部においては液流出配管系を前記
隙間に連通させ。
また、前記隙間および液流出配管系の内部に乾燥ガスを
供給する乾燥ガス供給配管系を設けたことにより、前記
隙間に溜った結露または漏洩液を液流出配管系を通して
速やかに除去することができ、°まだ液流出配管系を流
通する液の物性を検出することにより結露と漏洩とを判
別することも可能となり、また漏洩を速やかに発見して
ライナ板の破損箇所の補修を迅速に行なうことが可能と
なり、さらに清浄液供給配管系を通して清浄液を供給す
ることにより前記隙間内における残留物質の除去が速や
かに行なえ、また乾燥ガス供給配管系を通して乾燥ガス
を供給することにより前記隙間内の乾燥も速やかに行な
うことができるライニング槽の漏洩検出装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図はライニン
グ槽と各種配管系との関連を示す概略構成図、第2図は
ライニング槽の部分断面図である。 1・・・ライニング槽、1・・・コンクリート壁、3・
・・ライナ板、6・・・コンクリート壁とライナ板との
間の隙間、1h・清浄液供給配管系、1g・・・液流出
配管系、1G・・・乾燥ガス供給配管系。 出−人代理人  弁理士 鈴 江武 彦手続補正書 9□ ヤ57.4.−7゜ 特許庁長官   島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 特願昭56−120138号 2、発明の名称 ライニング槽の漏洩検出装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (30)) 東京芝浦電気株式金社 4、代理人 5、自発補正 G 補正の骨動 2特許請求の範囲 3(1)  コンクリート壁と、このコンクリート壁に
内張すされたライナ板と、前記コンクリート壁の底部に
おいてコyり9−ト壁とライナ板との間の隙間に連通し
て設けられた液流出配管系と、この液流出配管系および
前記コンクリート壁とライナ板との間の隙間内へ乾燥ガ
スを送給する乾、燥ガス供給配管系とを具備してなるラ
イニング槽の漏洩検出装置。 (2)前記液流出配管系は、前記コンクリート壁とライ
ナ板との間の隙間内に存在する液をサイトダラスおよび
Pyy−ットを順次通して礁鳳内排液系へ流出させるよ
うに構成された特許請求の範囲第(1)項記載のライニ
ング槽の漏洩検出装−0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コンクリート壁と、このコンクリート壁に内
    張すされたライナ板と、このライナ板と前記コンクリー
    ト壁との間の隙間に連通して設けられた清浄液供給配管
    系と、前記コンクリート壁の底部においてコンクリート
    壁とライナ板との間の隙間に連通して設けられた液流出
    配管系と、この液流出配管系および前記コンクリート壁
    とライナ板との間の隙間内へ乾燥ガスを送給する乾燥ガ
    ス供給配管系とを具備してなるライニング槽の漏洩検出
    装置。
  2. (2)前記液流出配管系は、前記コンクリート壁とライ
    ナ板との間の隙間内に存在する液をナイトダラスおよび
    ドレンポットな順次通して嬌凰内排液系へ流出させるよ
    うに構成された特許請求の範囲第(1)項記載のライニ
    ング槽の漏洩検出装置。
JP56120138A 1981-07-31 1981-07-31 ライニング槽の漏洩検出装置 Granted JPS5821535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120138A JPS5821535A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ライニング槽の漏洩検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120138A JPS5821535A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ライニング槽の漏洩検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821535A true JPS5821535A (ja) 1983-02-08
JPS6260015B2 JPS6260015B2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=14778900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120138A Granted JPS5821535A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ライニング槽の漏洩検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821535A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067535A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 アルバニ−・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン クロロスルホン化されたポリアリ−ルエ−テルスルホン樹脂,この誘導体及びこれを用いたイオン交換樹脂
JPS6095540U (ja) * 1983-12-08 1985-06-29 石川島播磨重工業株式会社 ナトリウム配管の漏洩検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663432B2 (ja) * 1988-03-09 1994-08-22 株式会社奥村組 推進工法における裏込注入方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067535A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 アルバニ−・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン クロロスルホン化されたポリアリ−ルエ−テルスルホン樹脂,この誘導体及びこれを用いたイオン交換樹脂
JPH0534374B2 (ja) * 1983-09-22 1993-05-21 Albany Int Corp
JPS6095540U (ja) * 1983-12-08 1985-06-29 石川島播磨重工業株式会社 ナトリウム配管の漏洩検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260015B2 (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8881925B1 (en) Protective steel membrane system and method of erection for secondary containment for an above ground storage tank
US4978249A (en) Safe, fluid-storage system
JP2014029300A (ja) 電源喪失・海水冷却不可能時の原子炉安全性維持方法及び装置
UA125069C2 (uk) Система контролю протікання рідини з басейну витримки відпрацьованого ядерного палива
US2944563A (en) Safety oil tank
US5656766A (en) Underground drain tank
US4595555A (en) Power plants
CN108505540A (zh) 一种管廊专用埋地阀门井
JPS5821535A (ja) ライニング槽の漏洩検出装置
US4408628A (en) System and method for repair of leaking storage tanks containing fluids which contaminate ground water
JP2547055B2 (ja) 廃棄物貯蔵用容器システム
DE102005008308B4 (de) Verfahren zur Lecksuche an Leckschutzauskleidungen von Tanks und Behältern o. dgl.
JP2013049452A (ja) Frpを用いたタンクの補修方法
FI84743B (fi) Foerfarande och anordning foer att foerhindra av laeckage i roerledning foeranledda vattenskador i byggnader.
JP2670368B2 (ja) ライニング容器の漏洩検出装置
EP0933628A1 (en) Method for testing the tightness of a floor, as well as test-nipple and mobile air-test-system.
RU2198340C1 (ru) Способ ремонта магистрального трубопровода
JP2018179759A (ja) 埋設配管の欠陥検出装置
JPH0240176B2 (ja)
US5577862A (en) Underground containment for fluid systems
JP4582442B2 (ja) 水槽内部の工事方法
JPS58215520A (ja) ライニング槽の漏洩検出装置
CN208088345U (zh) 一种管廊专用埋地阀门井
JP2003341791A (ja) タンク内の補修方法
JPS60169732A (ja) ライニング容器の漏洩検出装置