JPS58213455A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58213455A
JPS58213455A JP9721482A JP9721482A JPS58213455A JP S58213455 A JPS58213455 A JP S58213455A JP 9721482 A JP9721482 A JP 9721482A JP 9721482 A JP9721482 A JP 9721482A JP S58213455 A JPS58213455 A JP S58213455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
source
oxide film
smoothed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9721482A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Uda
啓一郎 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9721482A priority Critical patent/JPS58213455A/ja
Publication of JPS58213455A publication Critical patent/JPS58213455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法に係シ、燐等を含有した
層間絶縁膜を形成せしめる場合により平滑な構造を有し
、かつ耐湿性に優れた絶縁膜を形成させる方法に関する
ものである。
従来、半導体素子の眉間絶縁膜としては形成された素子
と金属配線とを分離させるために、酸化膜、窒化膜、燐
珪酸ガラス(以下PSG膜と略す)等が用いられてきた
特にPSG膜に関しては、絶縁膜としての性質以外に、
次工程で付着されるAI等の配線材料の断切れを防止す
るために、該絶縁膜の表面は可能な限り平滑化させるこ
とが要求される。上記要求を単純に満足せしめる絶縁膜
として、例えば10mol係以上の燐が含有されたPE
G膜を用いると、平滑化に関しては満足されるが、耐湿
性の点で問題が生じ、満足な素子特性が得られない。
本発明の特徴は、上記欠点を改良し平滑化と耐湿性とを
同時に満足せしめる所にある。
以下図面を参照し、本発明の実施例につき詳細に説明す
る。
第1図(aJ乃至第1図(dlは本発明の一実施例であ
シ、MOSト’yンジスリス適用した場合の工程断面図
である。
第1図(a)において、1oti、p型シリコン基板、
20は基板に埋設せる酸化膜、30はグー11化膜、4
0はポリシリコン、シリサイド等のゲート電極、50(
dソース、ドレイン形成のためのイオンビーム、60は
形成されたソース、ドレイン領域を各々示す。通常は上
記構造の素子に第1図(b)で示した如く、一層の層間
PEG膜80を付着せしめ、その後1000°C付近の
高温熱処理を施して平滑化を行なう。しかしながら同図
の90に示したような凹部がパターン端部で生じること
により、高温熱処理を施した後でも十分な平滑効果は得
られず、上部金属配線の断切れの原因となる。又、更に
高濃度のPSG膜を使用すると、上述した如く平滑化へ
耐湿性とは相反する事象であるため、最終的な素子特性
社好ましくない結果を呈する。
第1図(C)は本発明を説明するもので、従来の第1図
(b)の80の一層の絶縁膜の代りに、100゜110
.120で示した濃度の異なる(例えば、6゜8.10
mo1%)三層のPSG膜を付着せしめた場合を示す。
該構造を有するPSG膜の特徴は、mol濃度の高い下
層のPEG膜が平滑化に寄与し、mol濃度の低い上層
のP2O膜が耐湿性の向上に寄与する所にある。上述し
た例では、6〜10mo1%の三種の濃度を例に挙げて
説明したが、該膜は多層構造であるならば側層でもよく
、又濃度の組合せも任意に選べるのは言うまでもない。
第1図(clに示したソース、ドレイン上のコンタクト
・ボールの開孔は、平滑化のための熱処理前に行なう方
が望ましい。次に第1図(dlに示した如く、本方法で
形成した絶縁膜140の上に通常のプロセスでA1シリ
サイド等をの配線材料150を形成する。
以上、本発明の特徴をMOSデバイスを例に挙げて説明
したが、本発明による方法が、他のデバイスにも有効な
のIdBう1でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための半導体基板
の工程断面図である。 lO・・・・・・シリコン基板、20・川・・酸化膜、
3゜・・・・・・ゲート酸化膜、4o・・・・・・ゲー
ト電極、5o・・・・・・イオン・ビーム、60.70
・旧・・ソース、トレイン領域、80・・・・・・PS
G膜、90・・川・PSG膜凹部、100 、110 
、120・旧P S G膜、130−−−−・・コンタ
クト・ホール、140・・・・・・PSG膜、150・
・・・・・配線材料。 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子が形成された基板上に絶縁膜を形成する工程
    において、該絶縁膜中には、1−、 l Q mo 1
    係の燐が含有されていること、該絶縁膜が多層構造から
    なること、該多層構造において上層よシ下層の燐濃度が
    高いことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP9721482A 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法 Pending JPS58213455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9721482A JPS58213455A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9721482A JPS58213455A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58213455A true JPS58213455A (ja) 1983-12-12

Family

ID=14186367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9721482A Pending JPS58213455A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227887A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法
DE10227344B4 (de) * 2001-06-21 2011-06-16 Hynix Semiconductor Inc., Icheon Verfahren zum Herstellen von Kontaktlöchern für einen Kondensator einer Halbleitervorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227887A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法
DE10227344B4 (de) * 2001-06-21 2011-06-16 Hynix Semiconductor Inc., Icheon Verfahren zum Herstellen von Kontaktlöchern für einen Kondensator einer Halbleitervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960032616A (ko) 반도체 장치를 위한 자기 정합 컨택트홀의 제조 방법
JPH1070191A (ja) 半導体装置とその製造方法
US5128279A (en) Charge neutralization using silicon-enriched oxide layer
JPH03203351A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6479378B1 (en) Process for forming electrical interconnects in integrated circuits
KR880011925A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPS58213455A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS598065B2 (ja) Mos集積回路の製造方法
US7588950B2 (en) Test pattern for reliability measurement of copper interconnection line having moisture window and method for manufacturing the same
JPH01171229A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS59105338A (ja) 半導体装置の製造方法
US5703391A (en) Semiconductor device having element isolating insulating film in contact hole
JPS6042837A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2520721B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR940012505A (ko) 집적 회로 제조 방법
JPS6092623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62125679A (ja) Mos半導体記憶装置
JP3461667B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR19980080643A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS60121769A (ja) Mis半導体装置の製法
JPS58137233A (ja) 半導体装置
JPS61104642A (ja) 半導体装置
JPS6130758B2 (ja)
KR20030000827A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH06310734A (ja) 半導体記憶装置の製造方法