JPS58208319A - 粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法 - Google Patents

粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法

Info

Publication number
JPS58208319A
JPS58208319A JP9153282A JP9153282A JPS58208319A JP S58208319 A JPS58208319 A JP S58208319A JP 9153282 A JP9153282 A JP 9153282A JP 9153282 A JP9153282 A JP 9153282A JP S58208319 A JPS58208319 A JP S58208319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyester resin
dicarboxylic acid
amount
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9153282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Kato
加藤 尊重
Shingo Sasaki
新吾 佐佐木
Akio Nakagi
中木 明郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP9153282A priority Critical patent/JPS58208319A/ja
Publication of JPS58208319A publication Critical patent/JPS58208319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本It−明は、溶融状態での貯蔵安定性に優れた粉体Ω
(利用ポリエステル樹脂を経済的不利に製造するだめの
方法に関するものである。
粉体塗料は無公害かつ省資諒型塗料として近年。
着実に伸びを示しているものである。中でもポリエステ
ル樹脂は、欠点の少ないバランスのとれた[塗)良性能
が期待できる粉体塗料用の素材として注目されているも
のである。
通常、粉体塗料は樹脂、硬化剤、顔料、流展剤および硬
化触媒などをトライブレンドし、続いて溶融押出、冷却
、粉砕して製造されるものであるが、あらかじめ溶融状
態にある樹脂に1曲化剤、顔料、流展剤あるいは硬化触
媒の1棟以上を予fiifi混合して得られるマスター
ペレットとして用いf!Iる樹脂組成物は、トライブレ
ンドにあたり、より均一な混合を可能にし、平滑、美麗
で、かつ強度が優れた塗膜の形成を容易にせし7めるも
のである。
溶融状態のポリエステル樹脂と硬化剤とを1lIlll
または2軸のニーダ−へ連続的に定犠供給してマスター
ペレットを製造する方法は9例えば騎開昭55−868
46号公報等により従来公知である。
通常、バッチワイズで製造されたポリエステル樹脂を溶
融状態で連続的に、1軸または2軸のニーダ−へ供給す
るにあたり、ポリエステル樹脂の経時安定性はマスター
ペレットの品實の変動を行けるために極めて重要である
本発明者等は、溶融状態での貯蔵安定性の優れた粉体塗
料用ポリエステル樹脂を経済的有利に製造するべく鋭意
検討の結果、′A香族ジカルボン酸を主たる酸成分とシ
2.脂肪族ジアルコールを主たる°rルコー・ル成分と
し、20モルチ以下の−で3価以上の多価カルボン酸ま
たは/および多価アルコールを含むilL均重合度5〜
50.軟化点60〜120℃で、末端基の少なくとも9
0 %がカルボキシル基である粉体塗料用ポリエステル
樹脂を製造するにあたり、極限粘度0.3〜06の共重
合ポリエステルを常圧まだは不活性ガス加圧下200〜
300℃で。
無 水  ト  リ  メ  リ  ノ  ト 酸 、
   ト  リ  メ  リ  ノ  ト r* お 
よ び ジ カルボン酸を、下記式を満足するh・用い
て、N重合およびエステル化し7て平均°i刊合度を制
御することによってかかる目的を効果的に達成した。
0.2≦at/bo≦1.5            
(1)a2+a3=[bo・Pn−(1+al)X(P
n−1)]/(Pn−1) (21(11,L、 (1
1,(2+式においてbOは共重合ポリエステルの極限
粘度Mによって下記(3)式で決められる値であり。
bO=  0.0638−01482V + 0.10
04V    (3)alは解重合およびエステル化に
用いる無水トリメリット酸の鼠(共重合ポリエステルを
構成する酸成分1モル当り)であり、さらに(2)式に
おいてalおよびa3は解重合およびエステル化に用い
るトリメリット酸およびジカルボン酸の量(共重合ポリ
ニスアルを構成する酸成分1モル当り)であり。
Pnは粉体塗料用ポリエステル樹脂の平均重合度である
本発明の方法によってポリエステル樹脂を製造するにあ
たり、芳香族ジカルボン酸成分としては。
例えばテレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸。
ナフタレンジカルボン酸あるいはそれらの低級アルキル
エステルなどから選ばれた1種以−Eと、脂肪族ジアル
コールとして例えばエチレングリコ・−ル、1.2−フ
ロパンジオール、1.3−フロパンジオール、1.3−
ブタンジオール、1.4−ブタンジオール、1.5−ベ
ンタンジオール、1.6−シクロヘキサンジオール、シ
クロヘキサンジメタツール。
ネオペンチルグリコールなどから選ばれた1棟以上と、
必要な場合には30モル饅以下の量の例えばコ・・り酸
、アノビン酸、アゼライン酸、セパ/′ン酸、シクロヘ
キサンジカルボン酸、さらには3モル係以下の量で例え
ばトリメリソI−酸、ビロメリノi−酸あるいQ」、そ
れらの無水物のととき3価以1の多価カルボンM−,4
たは/および例えば]・リメチロールエタン、トリノチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトールのととき3価以
上の多価アルコールを用いて、常圧下または力111下
、160〜260℃でエステル交換反応または/および
エステル化反応を行っ−C低11i合体を調製]7.続
いて三酸化ア/チモン、1夜化ケルマニウ1..1−ブ
チルチタネートのごとき重縮合触媒の存在下、  1 
m+nl(El以下。
Ifましくは0.5 nun■I 、/ JユFの減1
f’F、  200〜300℃。
kf−ましくは220〜290℃で重縮合反応を行って
接柱動力または攪拌トルクを指標として重縮合反応を終
rし、極限粘度(フェノール:テトラクロル−Lタン等
重閂混合溶媒中20℃で測定)03〜06で1」的とす
る値に制御された共重合ポリエステルを調製する。
続いて、かかる共重合ポリエステルを常圧−またlli
窒素のごとき不活性ガス加圧下200〜300℃で無水
トリメリット酸、トリメリット酸およびジカルボン酸を
目的とするポリエステル樹脂の平均重合度および共重合
ポリエステルの極限粘度に応じて前述(1)、 t2)
式を満足する量用いて解重合およびエステル化を行う1
.好捷しいジカルボン酸とし−Cけテレフタル酸、イソ
フタル酸、フタル酸、ナフタレ/ジカルホ゛ン酸、アジ
ピン酸、アゼライン酸、七パンン酸、/クロヘキサンジ
カルボ/酸があげられ、これらはqi独であるいは2種
以上混合して用いられる。本発明においては、さらに(
2)式におけるトリメリット酸とジカルボン酸のバラン
スによって、ポリエステル樹脂のカルボキシル基含有h
1を制御する。
ポリエステル樹脂を粉体塗料用として用いる場合、塗料
化の作業性、塗料の耐ブロッキング性。
塗膜の千肩性などの要求性能を満足するためには。
ポリエステル樹脂の平均重合度および軟化点を特定の範
囲に制御する必要がある。
すなわち、平均重合度が5未満では塗料の耐ブロッキン
グ性を欠き、一方5()をこえる場合は塗料化の作業性
が悪くなり、かつ塗膜の平滑性を欠くことになる。まだ
、軟化点が60℃未満では塗料の耐ブロッキング性を欠
き、−・方120℃をこえる場合は塗料化の作業性が悪
くなり、かつ塗膜の平滑性を欠くことになる。
共重合ポリエステルの(j限粘度は 1%’拌動力また
OJトルクを指標と[7て+ S現性よく小縮合反応を
行うだめに03以1−9好まり、 <は035以」二に
設定する。
他力、極限粘度()6をこえると軍縮台所要時間が艮く
なり、ユーティリイティ消費址および生産性の而で経済
的不利を招くだめ、06以下、好ましくは()、5以下
に設定する。
共重合ポリエステルへ投入する無水トリメリット酸の1
は、前述(1)式の範囲で行う。すなわち。
この1−眼を越えてまたは下限を割って投入を行うと、
 iJ+、l製されるポリエステル樹脂の溶融状態での
貯蔵安定性が悪くなる。また、末端基のうち力ルボギノ
ル基がその90%に渦だない場合も同様である。
さらに、平均重合度の制御は前述(2)式に基ついて、
まずトリメリント酸とジカルボン酸を合わせた量を決定
シフ、ついで目的とするポリエステル樹脂のカルボキシ
ル基含有量に応じて解重合に使用するトリメリット酸と
ジカルボン酸の各々のhしを決定しどClll1i′重
合を行って平均重合度および力、/l・ボキンル基含有
Hの制御を?テう。
本発明によれば9例えば特開昭52−11293 ;4
公報に記載の方法に比べて、得られる品質の安定性はそ
のま−ま維持しつつ9重縮合反応時間を短縮してユーデ
ィリ、fティ消費量を節減することが可能であり、かつ
高い生産性で溶融状態での貯蔵安定性に優れた粉体塗料
用ポリエステル樹脂を製造゛rることかできる。
次に実施例と参考例を示し1本発明をさらに具体的に説
明する。
実施例1 表1に示す−でテし/フタル酸、インフタル酸。
エチレングリコールおよびネオペンチルグリコールをス
テンレス製反応缶に採゛す、加LE下、  160−’
−250℃でエステル化反応を行い9反応系外へ生成す
る水を除いて低重合体を調製した、。
続いて、三酸化ア/チモン0.437重は部およびトリ
エチルフォスフニー・) 0.273重絹部を加えて0
.3 aJI gの減圧下、280℃で重縮合反応を行
って表1に示す結果を得た。
続いて1表1に示す歇で無水1− IJメリット酸。
トリメリット酸およびテレフタル酸を加えて窒素加圧ド
、270℃で解重合反応を行って表1に示すポリエステ
ル樹脂を調製した。
7// 、/””’ 、、/ 7・′ 表1 表1においてal、btlは前述(1)式、(2)式の
定義に従う。
続いて9表1の各ポリエステル樹脂を窒素雰囲気下、 
 200℃で12時間保持した後、その平均重合度、酸
価および水酸基価を測定して表2に示す結末を得た。
表2 比較例1 実施例1のA1と同様に、但し、エステル化工程でのテ
レフタル酸の投入量を1120重祉部ムレ。
かつ重縮合反応においては極限粘度を0.65まで土?
4せしめて反応を終了した。所要時間は310分であ、
)だ。続いてトリメリット酸73.6重量部を加えて、
実施例1と同様に窒素加圧下、270℃で8V iR合
反応を行って平均重合度17.8.酸価36.9.  
水酸基価26.#化点91℃のポリエステル樹脂を調製
した。全末端基に対するカルボキシル基の比率は93.
4チであった。
比較例2 実施例1のA Iと同様に、但し1表3のごとく原料の
投入量を変えてエステル化、@縮合および解重合を行っ
て表3に示すポリエステル樹脂を調製した。
7、′ / 表3 続いて表3に示す各ポリエステル樹脂を窒素雰囲気下、
200℃で12時間保持した後、実施例1と同様な評価
を行って表4に示す結果を11だ。
実施例2 実施例1の/fix 1の条件で繰返し5回ポリエステ
ル樹脂を調製して表5に示す結果を得た。
表5 比較例3 比較例2の茄1の粂Vt゛で繰返t、 5回ポリエステ
ル樹脂を調製して表6に示す結果を得た。
表6 参考例1 実施例2の扁1,2および比較例3の1li1.2の各
ポリエステル樹脂91重量部、硬化剤としてエボキ/樹
脂(シェル社製、エピコート828)9重量部、硬化促
進剤(ステアリン酸マグネシウム)1重量部、ルチル型
酸化チタン50重量部、 流展剤(バスフ行製、アクロ
ナール4F)1重−を部を予備混合した後、ブス社製P
R−46型コニーダーを用いて120℃で溶融混合し、
冷却、粉砕後+ ”li独でBT≠37鋼板に静電塗装
し、190℃で30分間焼付けして塗膜を形成し1表7
に示す結果を得た。
さらに、実施例2の、私1のポリエステル樹脂力ら調製
した塗料と、実施例20通2のポリエステル樹脂から調
製した塗料とを95重線部対5重に部の割でトライブレ
ンドした後、塗装、焼付けして表7に示す結果を得た。
同様に比較例3のA 12のポリエステル樹脂から調製
した塗料に対し、ても同様のテストを行い表7に示す結
果を得た。
表、7 但し2表3の試験結果は以トーの方法で測定し、た。
60′″鏡面反射率: JIS Z−8741に準する
エリクセン: JIS Z−2247に準する。
而(衝撃性:デーボン式インパクトテスターを用いて測
定。(1/2″−I Kg) 耐沸水性: JIS K〜6902に準じて処理した後
60鏡面反射率を測定。
耐 触性:m膜にナイフで切り傷をつけ、40℃で5%
、NaC1溶液噴霧雰囲気中に480時間曝露し、粘着
テープを用いて塗膜を 剥離し、剥離中を測定。
促進耐候性: ザンシャインウエザオメーターを用いて
、200時間曝露後の60鏡面反射率。
実施例1の扁1および扁2と比較例1との比較から、同
一組成、同一重合度、同一酸価および水酸基価のポリエ
ステル樹脂を調製するにあたり。
本発明の方法は、著しく重縮合所要時間を短縮できるの
で大巾なユーティリイティ消費せの削減を可能とし、か
つ生産性向上にも極めて効果的であることが明らかであ
る。
まだ、実施例1と比較例2の比較から、ポリエステル樹
脂の溶融状態での貯蔵安定性を達成するためには、末端
基の90%以上がカルボキシル基となるよう調製E2.
かつ前述(1)式の範囲で無水トリメリット酸を解重合
反応で投入することが必要であることが明らかである。
さらに、実施例2と比較例3の比較から1本発明の方法
は繰返し7安定してポリエステル樹脂の調製を可能とす
るものであることも明らかである。
また、#考例1から明らかなように2本発明の方法によ
っ−C製造されたポリエステル樹脂を原料とする粉体塗
料は、塗装工程等で捕集した塗料を混合して内使用−ノ
ーる際に問題となる塗料ロット間の溶融粘度や硬化速度
等の差異による混合塗料を塗装した塗膜の光沢低下(6
0鏡而反射率低下)のごとき品實−1−のイζ安もない
ものである。
’I’J’ +Pl出願人  [1本エステル株式会社
代  理  人   児   玉   J、II   
 三j、咥、’tiドC(ダベ) 田を′70〈/1しイ蓚へ 8 日 粍奸パ未1八 1、−1・酌ム1 特・イリ」石イ/−タ/j3z七− 2仰ハ→ノドrト 〕く分体磨】むr)l 〆長スヲ)し6月し 讐尼すi
鴬L・シへ4、べ6人 表1 表1においてfit、l)0は前述(1)式、(2)式
の定義に従う。
続いて9表1の各ポリエステル樹脂を窒素雰囲気下、2
00℃で12時間保持した後、その平均型今度、酸価お
よび水酸基価を測定して表2に示す結果を得た。
表2 比較例1 実施例1の、に1と同様に、但し、エステル化工程での
テレフタル酸の投入黛を1120重量部とし。
かつ重縮合反応においては極限粘度を0.65まで上シ 昇せしめて反応を終了した。所要時間は310分であっ
た。続いてトリメリット酸73.6重量部を加え続いて
表3に示す各ポリエステル樹脂を窒素雰囲気下、200
℃で12時間保持した後、実施例1と同様な評価を行っ
て表4に示す結果を得た。
表4 実施例2 実施例1のA1の条件で繰返し5回ポリエステル樹脂を
調製して表5に示す結果を得た。
表5 比較例3 比較例2のA1の榮件で繰返し5回ポリエステルml指
を調製して表6に示す結果を得た。
表6 表7 但し9表3の試験結果は以下の方法で測定した。
C0鏡面反射率: 、JIS Z −8741K準する
エリクセン: JIS Z−2247に準する。
耐衝撃性:デュポン式インパクトテスターを用いて測定
。(1/2” −1す) 耐沸水性: JIS K −69Q2に準じて処理した
後。
60鏡面反射率をJil定。
耐蝕性:塗模にナイフで切り傷をつけ、40℃で5%、
 NaC1溶液噴霧雰囲気中に480時−18=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ジカルボン酸を主たる酸成分とし。 脂肪族ジアルコールを主たるアルコール成分とし、20
    モル係以下の量で3価以−Eの多価カルボン酸または/
    および多価アルコールを含む平均重合度5〜50.軟化
    点60〜120℃で、末端基の少なくとも90%がカル
    ボキシル基である粉体塗料用ポリエ?チル樹脂を製造す
    るにあたり。 極限粘度0.3〜0.6の共重合ポリエステルを帛′圧
    まだは不活性ガス加圧下、200〜・300℃で、無水
     ト  リ  メ  リ  ノ  ト 酸 、   ト
      リ  メ  リ  ノ  ト 酸 お よ び ジ
     カルボン酸を下記式を満足する量用いて、解重合およ
    びエステル化して平均重合度を制御することを特徴とす
    る粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法。 0.2≦al/bo≦1.5       (1)a2
     + a:(=[b(lPn−(1+al)X(Pn−
    1))/(Pn−1)f2’但し、m、(21式におい
    て1)(:は共重合ポリエステルの極限粘度Mによって
    下記(3)式で決められるイI6であり。 bo = 0.0638− +1.1482V −1(
    1,1(104V   (3)a】は解重合およびエス
    テル化に用いる無水トリメリット酸の歇(共重合ポリニ
    スデルを構成する酸成分1モル当り)であり、さらに(
    2)式においてa2およびa3は解重合およびエステル
    化に用いるトリメリット酸およびジカルボン酸の輔″(
    共重合ポリエステルを構成する酸成分1モル当り)であ
    り、  Pnは粉体塗料用ポリエステル樹脂の平均−重
    合度である。
JP9153282A 1982-05-29 1982-05-29 粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法 Pending JPS58208319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153282A JPS58208319A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153282A JPS58208319A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208319A true JPS58208319A (ja) 1983-12-05

Family

ID=14029052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153282A Pending JPS58208319A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106380581A (zh) * 2016-08-26 2017-02-08 安徽泰达新材料股份有限公司 户内粉末涂料用聚酯树脂及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106380581A (zh) * 2016-08-26 2017-02-08 安徽泰达新材料股份有限公司 户内粉末涂料用聚酯树脂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071578A (en) One-coat polyester-based coating and method of making same
JP2006111878A (ja) 柔軟性超耐久性粉末被覆組成物
JPS5949260B2 (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物
JP2004517197A (ja) コーティング用の粉末状熱硬化性組成物
EP0573687B1 (en) Resin composition for powder coatins
US3491066A (en) Process for preparing a linear polyester resin having pendant alcoholic hydroxy groups
JPS58208319A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法
JP3345270B2 (ja) 熱硬化性粉体塗料およびその製法
US5274052A (en) Resin composition for powder coatings
JPH04227713A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物
JP2750452B2 (ja) 艶消し粉体塗料
JPS63154771A (ja) 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
JPH061841A (ja) ブロック共重合ポリエステルアミド樹脂およびそれを含有する塗装鋼板用塗料組成物
JPH08225634A (ja) 水分散性ポリエステル
JP3847849B2 (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物及び粉体塗料
JPS62174275A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂の製造法
JPS5829818B2 (ja) ポリエステルジユシソセイブツノセイゾウホウ
JPS5991118A (ja) ポリエステルポリオ−ル樹脂の製造方法
JPS5835546B2 (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂組成物
JPS588415B2 (ja) 粉体塗料用反応性ポリエステル樹脂の製造方法
JPS62256815A (ja) 硬化剤
JPS6329691B2 (ja)
JPH0140047B2 (ja)
JPS6113484B2 (ja)
JPS588726A (ja) 熱硬化性樹脂組成物