JPS5820390B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPS5820390B2
JPS5820390B2 JP54070492A JP7049279A JPS5820390B2 JP S5820390 B2 JPS5820390 B2 JP S5820390B2 JP 54070492 A JP54070492 A JP 54070492A JP 7049279 A JP7049279 A JP 7049279A JP S5820390 B2 JPS5820390 B2 JP S5820390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
capacitor
circuit
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54070492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161963A (en
Inventor
奥田良一
岩井正司
山本昇
鳥山信
牧野友厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP54070492A priority Critical patent/JPS5820390B2/ja
Publication of JPS55161963A publication Critical patent/JPS55161963A/ja
Publication of JPS5820390B2 publication Critical patent/JPS5820390B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/05Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
    • F02P3/051Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関、特に自動車用内燃機関に用いる点火
装置において、コンデンサの充放電を利用して点火回路
の閉角度制御あるいは点火時期制御を行う点火装置に関
するものである。
従来周知のコンデンサの充放電を利用して点火回路の制
御を行う点火装置では、前記コンデンサの充放電を制御
する制御回路と、コンデンサの電圧を検出しこの検出し
た電圧に応じた出力を出す検出回路とを備えており、こ
の検出回路の出力による点火回路の閉角度制御を行って
いる。
このようなコンデンサの充放電を用いて点火回路の閉角
度制御を行うものの一例を第1図に示す。
第1図において300は機関と同期して回転する交流発
電機、310は交流発電機300の出力電圧を矩形波に
変換する電圧比較回路、320は電圧比較回路310の
出力により、点火コイルの一次電流を断続することによ
り図示しない内燃機関の点火栓に高電圧を供給する出力
回路、330は回転数−電圧変換回路であり、回転数に
応じた直流電圧を作り、その直流電圧を電圧比較回路3
10に加えて閉角度制御を行うものである。
331は交流発電機300の出力を整流するダイオード
、332はコンデンサ、333はコンデンサ332の放
電用抵抗、334はコンデンサ332の電圧を検出する
ためのトランジスタ、335は抵抗である。
ダイオード331、コンデンサ332、抵抗333にて
充放電制御回路を構成し、トランジスタ334、抵抗3
35にて電圧検出回路を構成している。
このような従来回路においては、電圧検出回路のトラン
ジスタ334はコンデンサ332の放電電流がベース電
流となり動作する。
従って、トランジスタ3340ベース電流がコンデンサ
332の電圧にほとんど影響を与えない様なコンデンサ
容量になっている。
すなわち、従来の回路においては検出回路の影響をあま
り受けなくするためにコンデンサ容量を大きく選定しな
ければならないという欠点があり、またコンデンサ容量
が大きいということは、コストも高く体格も大きいとい
う欠点がある。
さらに回路のIC化に至ってはコンデンサ容量が大きく
てはIC化が難かしく、たとえIC化できたとしても回
路全体の体格が大きくなり、またコストも高(なるとい
う欠点がある。
本発明は上記の欠点を解消するために、コンデンサの充
放電を用いて点火回路の制御を行う場合に、コンデンサ
電圧が検出回路の影響を受けない様、検出回路がコンデ
ンサ電圧に影響を与える電流をキャンセルする電流キャ
ンセル回路を設けることにより、コンデンサ容量を小さ
くすることを目的とする。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第2図は本発明装置の一実施例を示す電気回路図である
第2図において1〜92は抵抗、105〜153はトラ
ンジスタ、154はパワートランジスタ、155〜16
6はツェナーダイオード、167〜190はダイオード
、192〜204はコンデンサ、210は内燃機関と同
期して交流出力を発生する交流発電機、211はバッテ
リー、212は点火コイルである。
また、2点鎖線で囲っである220は交流発電機210
からの交流出力と、閉角度制御回路230からの出力で
決まるスレッシュホールドレベルによって矩形波を発生
する電圧比較回路である。
221は点火コイル212の一次側の電流を検出し、こ
の電流所定値以上にならないように制限する定電流制御
回路、222は電圧比較回路220からの矩形波によっ
て、点火コイル21201次側をオン、オフする出力回
路である。
230は機関回転数に対し最適な閉角度制御を行えるよ
う信号電圧を電圧比較回路220に与える閉角度制御回
路、231は電圧比較回路220のスレッシュホールド
レベルヲハワートランジスタ154がオフ後太きくし時
間と共に小さくすることにより、ノイズに強(しまた最
適な閉角鯉制御を行えるようにする波形補正回路である
232は閉角度制御回路230中のコンデンサ197及
び波形補正回路231中のコンデンサ199の電圧を検
出している電圧検出回路からコンデンサ197.’19
9に流入する電流をキャンセルするための電流キャンセ
ル回路である。
233は電圧比較回路220のバイアス電圧の変化によ
る点化時期の変動をなくすべく、交流発電機210の交
流出力の急峻な立下り区間を検出し、その区間の間は閉
角度制御回路230から電圧比較回路220ヘバイアス
を加えない様にする微分回路である。
501.502は機関回転数を検出するために点火回路
より機関回転数パルスを取出す回転信号取出し端子であ
る。
次に、上記構成においてまず、定電流制御回路221、
閉角度制御回路230を省いて基本動作を説明する。
交流発電機210の交流出力は入力抵抗1,2゜4を介
してトランジスタ106を制御する。
この交流出力が正の極性でトランジスタ106がオンす
ると、トランジスタ107はオフ、トランジスタ108
はオフ、トランジスタ110はオフ、トランジスタ11
2はオン、トランジスタ113はオフ、トランジスタ1
21はオフ、パワートランジスタ154はオンし、点火
コイル212の1次側に電流が流れる。
逆に、交流出力が負の極性でトランジスタ106がオフ
すると、トランジスタ107.108,110,112
,113゜121を介してパワートランジスタ154は
オフし、点火コイル21201次順に流れている電流が
遮断され、2次側に高電圧が発生し、図示していない配
電器を介して点火栓に点火火花力溌生ずる。
次に、定電流制御回路221を含めて作動を説明する。
点火コイル212の1次側の電流が増えると、トランジ
スタ118のエミッタ電位が上がり、抵抗34.35で
決まるベース電位との比較から所定値以上に1次側の電
流が増えると、トランジスタ118はオンからオフしは
じめ、トランジスタ117.116はオンしはじめ、ト
ランジスタ121はオンしはじめ、パワ−トランジスタ
1540ベース電位を下げ、点火コイル21201次側
の電流を所定値に制限する。
また、定電流制御されている時、トランジスタ115,
114はオンし、トランジスタ114のコレクタ電位は
低くなり制御信号を出す。
次いで、閉角度制御回路230を含めて作動を説明する
トランジスタ111からの交流発電機210の交流出力
に応動した矩形波は閉角度制御回路230に加えられる
トランジスタ137,138は定電流i1 、 i2を
発生する。
ただし、11=2i2である。
トランジスタ111がオフの時、トランジスタ139,
142はオンし、定電流71 、 i2はそれぞれトラ
ンジスタ?42,139を流れる。
同時にコンデンサ198は抵抗67、トランジスタ13
9を介して放電する。
次に、トランジスタ111がオンするとトランジスタ1
42,139゜はオフし、定電流11 は抵抗71、ダ
イオード180を流れ、抵抗79を介してコンデンサ1
97を充電する。
一方、定電流12は抵抗67を介してコンデンサ198
を充電する。
コンデンサ198が充電されるとトランジスタ140の
工。
ミッタ電位が上がり、抵抗68,69、ダイオード17
8,179で決まるトランジスタ140のベース電位と
の比較から、所定のエミッタ電位でトランジスタ140
はオンし、トランジスタ141もオンして、定電流11
はトランジスタ シ141を流れるようになり、コン
デンサ197の充電を停止する。
従って、コンデンサ197はトランジスタ111がスイ
ッチングする度に定電流12がコンデンサ198を所定
電圧にまで充電するに要する所定時間の量定電流i4
により充電さシれる。
トランジスタ111は交流発電機210の交流出力に応
動してスイッチングするので結局コンデンサ197は機
関回転数に比例した電圧に充電されることになり、この
機関回転数に比例した電圧はトランジスタ147,14
8,150を介、してトランジスタ152のエミッタ出
力となる。
この出力をダイオード184.185.186、抵抗8
2,83,84で構成する関数発生回路により、低速で
変化が少なく、高速になるに従って変化が大きくなるよ
うな非線形出力にして、ダイ。
オード187、抵抗90を介してトランジスタ106の
ベースにバイアスとして加えている。
また、トランジスタ149の出力も機関回転数に比例し
、ダイオード181.182,183、抵抗72.73
,74で構成する関数発生回路により、・抵抗で変化が
少なく高速になるに従って変化が大きくなるような非線
形出力になっている。
そして、定電流制御回路221が出力回路222を制御
していない時は、トランジスタ114はオフし、トラン
ジスタ143がオンしているので、トランジスタ149
の出力はトランジスタ144 、143を流れ、コンデ
ンサ197の充電電圧すなわちバイアスは変化しない。
次に、定電流制御回路221によって出力回路222の
パワートランジスタ154が定電流制御されている時は
トランジスタ114はオンし、トランジスタ143がオ
フしているので、トランジスタ149の出力はトランジ
スタ144,145を流れる。
トランジスタ145.146はカレントミラー回路を構
成しているのでトランジスタ146はオンし、トランジ
スタ1490ベース電位を回転数に対して非線形に減少
させ、トランジスタ106のベースに加えるバイアスを
減らす。
ダイオード187を介してトランジスタ1060ベース
に加えるバイアスと、後で説明する波形補正回路231
の出力とで最適な閉角度が得られるようスレッシュホー
ルドレベルを決める。
次に、波形補正回路231の動作を説明する。
トランジスタ111からの交流発電機210の交流出力
に応動した矩形波は閉角度制御回路230中の波形補正
回路231に加えられる。
パワートランジスタ154がオンしている時、トランジ
スタ111はオンしていて、トランジスタ122はオフ
である。
トランジスタ122がオフの時、コンデンサ19°9は
抵抗41.49、ダイオード176を介してバッテリー
211より充電されA点の電位は上がる。
この電位がトランジスタ127 、128を介してトラ
ンジスタ1260ベース電位を制御し、トランジスタ1
26の出力はA点の電位に比例する。
トランジスタ111がオンの時は、トランジスタ109
はオンしていて、トランジスタ126の出力は抵抗53
、トランジスタ109を流れ、B点の電位はゼロである
次に、トランジスタ111がオフすると、トランジスタ
122がオンしコンデンサ199は充電されな(なり、
抵抗54およびダイオード1γ7、トランジスタ125
を介して放電するが、その放電はトランジスタ126の
エミッタ電位、すなわち・A点の電位に比例して放電す
る。
放電によってA点の電位が6点の電圧VCC(はぼバッ
テリー211の電圧)とツェナーダイオード166のツ
ェナー電圧Vzの差Vcc Vzより小さくなると、
ダイオード177が逆バイアスされてオフするためコン
デンサ199の充電電荷は抵抗54だげに放電するよう
になる。
したがって、B点の電位はトランジスタ111がオンの
時トランジスタ109がオンのためゼロであり、トラン
ジスタ111がオフの時トランジスタ109がオフのた
めA点の電位に比例した電位となり、この電位でトラン
ジスタ106,107のエミッタ電位を制御するので、
閉角度制御回路230のダイオード187、抵抗90を
介した直流出力とで最適閉角度が得られるようスレッシ
ホールドレベルを決める。
次に、閉角度制御回路230ローの電流キャンセル回路
232の動作について説明する。
トランジスタ132,135.’136で定電流i39
14 、i5.1(lを発生しており、電流i3〜i5
は同じ電流値である。
ここで、電流i6はトランジスタ150 、152を動
作させる電流源となるものである。
また、波形補正回路231のコンデンサ199の電圧を
検出しているトランジスタ127,128を電流i、の
ほぼ全電流が流れる。
(電流i5の一部はトランジスタ126のベース電流と
して若干流れるが無視できる程度である。
)閉角度制御回路230のコンデンサ197の電圧を検
出しているトランジスタ147゜148を電流i4のほ
ぼ全電流が流れる。
(ここで、トランジスタ147,148には電流i4の
他にトランジスタ1500ベース電流も若干流れるが、
この電流i4 に比較すると微小であって無視できる程
度である。
)トランジスタ133゜134に電流i3が流れ、トラ
ンジスタ133のベース電流はトランジスタ127,1
47のベース電流とほぼ等しい。
トランジスタ131゜130 、 T 29はカレント
ミラー回路を構成しているので、トランジスタ133の
ベース電流がトランジスタ131を流れ、この電流と同
じ電流をトランジスタ130,129はそれぞれトラン
ジスタ127,147のベースから吸いとる。
したがって、コンデンサ197,199の電圧を検出す
る為のトランジスタ147,127Gベース電流はそれ
ぞれトランジスタ130,129により吸(・取られて
キャンセルされるので、コンデンサ197.199の充
放電には何ら影響を与えな(なる。
このため、コンデンサ197,199の容量を小さくし
ても精度良く制御ができ、IC化に幻しても大きさ、コ
スト的に非常に有利になる。
次に微分回路233の動作について説明する。
交流発電機210の交流出力をコンデンサ192で微分
しているので、電流出力の急峻な立ち下り時にある一定
時間トランジスタ153がオフし、トランジスタ151
がオンし、定電流i6を短絡する。
したがって、コンデンサ197、トランジスタ147,
148,150を介して出力された機関の回転数に比例
した直流電圧はトランジスタ151がオンしている間、
すなわち交流発電機210の交流出力の急峻な立ち下り
時のある一定時間、トランジスタ151により接地され
、ダイオード181、抵抗90を介してトランジスタ1
06のベースに印加されるバイアスがなくなる。
その結果、第4図に示す様に点火時期を決定する期間に
はトランジスタ106のベースにパイアスカ印加されな
いのでスレッシュホールドレベルは前記バイアスに関係
のない一定レベルとなる。
従って、例えば点火コイル212の定数や図示しない点
火栓での放電特性の変化により閉角度特性、言いかえれ
ば前記のバイアス特性が変っても点火時期には何ら影響
を与えなくなる。
なお、第4図において、第4図aのイは交流発電機21
0の交流出力電圧、唱まダイオード187、抵抗90を
介してのトランジスタ106のスレッシュホールドレベ
ルを示し、第4図すは点火コイル212の一次電流波形
を示すもので、そのうち8点が点火時期、C点が通電開
始時期である。
第3図は本発明の他の実施例の要部構成を示すもので、
400は電流キャンセル回路、415は電圧検出回路、
401は充放電用コンデンサ、402はコンデンサ40
1の充放電制御回路、403〜410はトランジスタ、
411.412は抵抗である。
413は定電圧電源に接続される端子、414は電圧検
出回路415の出力端子である。
コンデンサ401の電圧検出用トランジスタ403のベ
ース電流とほぼ等しい電流をトランジスタ410よりト
ランジスタ4030ベース端子に供給することにより、
コンデンサ401の電圧を検出するためのトランジスタ
403のベース電流によるコンデンサ401への影響を
キャンセルしている。
また、上述した各実施例では点火回路の制御として点火
コイル2120通電開始点を決める制御回路すなわち閉
角度制御回路に応用した実施例を示したが、同様に点火
時期をコンデンサの充放電回路とそのコンデンサ電圧検
出回路を用いて決定する点火時期制御回路にも同一思想
で応用可能である。
以上述べたように本発明においては、コンデンサの充放
電を用いて点火回路の閉角度あるいは点火時期制御を行
うと共に前記コンデンサの電圧がコンデンサ電圧検出回
路の影響を受けない様、検出回路がコンデンサ電圧に影
響を与える電流をキャンセルする電流キャンセル回路を
備えているから、コンデンサ容量を小さくでき、また精
度良く点火回路の制御ができ、したがってコンデンサの
コストも安(、体格も小さくでき、また回路のIC化も
容易となり、かつ小型化できるという優れた効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す電気回路図、第2図は本
発明装置の一実施例を示す電気回路図、第3図は本発明
装置の他の実施例を示す要部電気回路図、第4図は第2
図図示装置の動作説明に供する各部波形図である 127.128,147.148・・・・・・電圧検出
回路を構成するトランジスタ、197,199゜401
・・・・・・コンデンサ、232.400・・・・・・
電流キャンセル回路、415・・・・・・電圧検出回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 閉角度あるいは点火時期等の点火制御に関連するパ
    ラメータに応じてコンデンサを充放電させ、。 このコンデンサの充電電圧を電圧検出回路によって検出
    して点火制御を行う内燃機関用点火装置において、前記
    電圧検出回路はベースが前記コンデンサに接続され、こ
    のベース電位に応じた電圧をエミッタ側に発生する電圧
    検出用トランジスタを。 含み、かつこのトランジスタのエミッタとベースとの一
    方に定電流を供給すると共に他方よりこの供給される定
    電流と同じ値の定電流を吸い取る電流キャンセル回路を
    備える内燃機関用点火装置。
JP54070492A 1979-06-04 1979-06-04 内燃機関用点火装置 Expired JPS5820390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54070492A JPS5820390B2 (ja) 1979-06-04 1979-06-04 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54070492A JPS5820390B2 (ja) 1979-06-04 1979-06-04 内燃機関用点火装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14579979A Division JPS55161964A (en) 1979-11-09 1979-11-09 Ignition device for internal combustion engine
JP14912979A Division JPS5820392B2 (ja) 1979-11-16 1979-11-16 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161963A JPS55161963A (en) 1980-12-16
JPS5820390B2 true JPS5820390B2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=13433062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54070492A Expired JPS5820390B2 (ja) 1979-06-04 1979-06-04 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820390B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324596B2 (ja) * 1984-04-27 1991-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199958A (ja) * 1975-02-28 1976-09-03 Mitsubishi Electric Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199958A (ja) * 1975-02-28 1976-09-03 Mitsubishi Electric Corp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324596B2 (ja) * 1984-04-27 1991-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55161963A (en) 1980-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003338B1 (ko) 내연기관 점화장치
JPH0133665B2 (ja)
JPS6217676B2 (ja)
JPH0328590B2 (ja)
JPS5820390B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0367066A (ja) 内燃機関点火装置
JPS581272B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
US4958608A (en) Ignition system for internal combustion engine
US4475520A (en) Contactless erroneous ignition prevention type ignition system for internal combustion engine
JP3283605B2 (ja) イオン電流検出装置
JPS5936109B2 (ja) 点火装置
JP2536607B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6124697Y2 (ja)
JPS5820392B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US4976240A (en) Engine ignition system
JPS609426Y2 (ja) 機関点火装置
JPS6123661Y2 (ja)
JPS5918551B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6316868Y2 (ja)
JPS6112115B2 (ja)
JPS6316867Y2 (ja)
JPS59168264A (ja) 内燃機関点火装置
JPH0720381Y2 (ja) 内燃機関停止装置
JP2515397Y2 (ja) コンデンサー充放電式点火装置
JPH0114769Y2 (ja)