JPS58200609A - 差動変圧器を用いた絶縁増幅器 - Google Patents

差動変圧器を用いた絶縁増幅器

Info

Publication number
JPS58200609A
JPS58200609A JP57083633A JP8363382A JPS58200609A JP S58200609 A JPS58200609 A JP S58200609A JP 57083633 A JP57083633 A JP 57083633A JP 8363382 A JP8363382 A JP 8363382A JP S58200609 A JPS58200609 A JP S58200609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
differential
output
amplifier
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57083633A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamashita
山下 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57083633A priority Critical patent/JPS58200609A/ja
Publication of JPS58200609A publication Critical patent/JPS58200609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/38DC amplifiers with modulator at input and demodulator at output; Modulators or demodulators specially adapted for use in such amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は差動変圧器を用いた絶縁増幅器に関し、絶縁
区間におけるひずみによって出力信号に混入する誤差を
除き、かつ安定性を向上することを目的としたものであ
る。
従来、工業計測の分野で入出力間を絶縁した状態で入力
信号を増幅して出力信号を得るようにした絶縁増幅器が
知られている。この絶縁増幅器には光電変換方式や変調
方式など種々の方式がある。
この発明で対象としている絶縁増幅器は上記のうち変調
方式のものである。
変調方式の絶縁増幅器は一般に第3図に示したように回
路を構成する。図中37は絶縁変圧器で、該絶縁変圧器
37の1次側巻線N/と入力端子3コを変調器33ケ介
して接続して入力側回路を構成する一方、2次側巻線N
コ側に構成する出力側回路は、検波器3ダと低域6波器
33’f12次側巻線Nコに接続して構成し、低域6波
器3Sの出力を増幅器36で増幅するようにしている。
上記において変調器33と検波器3qは駆動回路3りで
同期駆動し、検波器3クヲ同期検波器として働らかせて
いる。
然し乍ら上記のような変調方式の絶縁増幅器では、変調
器33、検波器J4’並びに絶縁変圧器3/の部分の絶
縁区間における非直線性や環境温度の変化による効率の
変化等による電気的ひずみが、出力何回路にそのまま低
減されることなく現われるので、出力G4号中には大き
な誤差が混入すると共に、安定性に欠ける問題点があっ
た。
然るにこの発明は上記のような絶縁増幅器において、絶
縁変圧器に1次側巻線による磁束と逆向きの磁束ヶ誘導
する為の差動巻線を設けて差動変圧器を構成し、前記差
動巻線と出力側回路ン増幅器を介して接続し、負帰還を
かけるようにすると共に、1次側巻線回路と差動巻線回
路のひずみ特性および温度特性を同じにしたので、入力
信号と出力信号を比較し、上記の電気的ひずみによって
出力信号に混入した誤差を打消し、かつ動作の安定性を
向上させ、従来の問題点ケ解決したのである。
以下この発明を第1図に示した実施例に基づいて説明す
る。図中lは絶縁変圧器であって、該絶縁変圧器lの1
次側巻線N/側の入力側回路に抵抗器R/(抵抗値R/
)および変調器−t@列に介設しであると共に、2次側
巻線Na側の出力側回路には検波器り低域6波器亭およ
び高利得増幅器5を直列に介設しである。又上記の絶縁
変圧器lには1次側巻線N/で誘導される磁束と逆向き
の磁束を誘導する為の差動巻線N3を設けて差動変圧器
としてあり、該差動巻IJN3には高利得増幅器Sの出
力を抵抗器RJ(抵抗値R,2)および変調器6を介し
て与えである。上記において入力側回路に設けた変調器
コ、出力側回路に設けた検波器3並ひに差動巻線に接続
した回路、即ち帰還回路に設けた変調器6は駆動回路り
で夫々同期して第2図に示したようにON、 O1i’
li’を制御されるアナログスイッチである。
いま上記実施例の絶縁増幅器において入力端子8間に電
圧E/なる直流信号を与えると、この直流信号は変調器
コで交流信号に変調され、1次側巻?tMN/にはil
なる交流信号電流が流れる。1次側巻IwNlのインダ
クタンスケ無視し、かつ変調器コによる変調を人カイ5
号中の筒周波成分に対して十分商い周波数で行ない、変
調器コの導通比ンso%とすれば入力端回路を流れる電
流i/の波高値I’mおよび平均値工、は夫々 11 m  −E l /Rl  ・  ・  ・  
・ (ハ■、  = El/コR/  ・・・(コ)と
なる。そして絶縁変圧器lには1次側巻mNlによって
磁束ψH/なる交流磁界が誘導され、これによってλ次
側巻線N2の両端には電圧edなる交流起電力が誘導さ
れる。この交流起電力は検波器3で同期検波された後、
低域3波器弘で電圧Edの直流信号に復調されて、この
直流信号が高利得増幅器Sで増幅される。高利得増幅器
Sの出力として出力端子?に碍られる電圧E2の直流信
号は抵抗器Rxy通って変調器6で再び交流信号に変調
されて、差動巻線N3に1−2なる交流信号電流乞流す
。この差動巻線N3に流れる電流iコの波高値I、mお
よび平均値I、は、入力側回路と同様にI、m = E
コ/Rコ ・・・・(3)1、   =E、/2Rコ・
・・・(ダ)となる。そして絶縁変圧器/には前記磁束
ψH/と逆向きの磁束ψ11.2が誘導される。この磁
束ψH2は1次側巻線N/で誘導した磁束ψH1y打消
すように働く。
従って一次側巻線Nコの両端に誘導される交流起電力c
dは前記磁束ψII/とψ1■コの絶対値の差による磁
束に起因することとなり、仮に高利得増幅器Sの増幅度
が無限大の理想増幅器であって、1次側巻線Ktと差動
巻線N3の巻数が等しく、かつ抵抗器IR/、 RJの
抵抗値が等しいとすれば入出力間には次の関係が成立す
る。即ち Eコ − ed−k・μ・・・・(!f)(k:復調系
の変換効率、 μ:高利得増幅器の増幅度)μ−ωとす
れば cd=Eコ/k・μ→0・・・(6) となる。従って 1ψH1l −lψH,zl=o  ・・・・(7)1
1m  =   I、m         +   m
   @   −(ざ)I、  = I、      
・・・・(9]となり、Hi  =  Eコ     
 ・・・ ・(/のの関係となる。
以上のことから、1次側巻線N/に接続した回路と差動
巻線N3に接続した回路の対象性を保ち高利得増幅器夕
の増幅ffY十分大きなものとすれば(例えば/θθ万
倍)、出力側回路に現われる誤差成分は打消されると共
に、復調系で発生するひずみも負帰還作用で低減するこ
とができる。然して出力端子りには入力端子ざに与えた
直流信号とほぼ等しい出力信号を安定に得ることができ
る。
上記において抵抗器R2の抵抗値(但し巻線N/の抵抗
値を含む)と抵抗器It /の抵抗値(同じ(巻線N3
の抵抗値を含む)の比を変化させれば、この変化に応じ
て人力と出力の比を変化させることができる。又、この
人出力比の変化は1次側巻線N/と差動巻線N3の巻数
比を変化させることでも可能であるが、巻線の抵抗値を
含む回路抵抗値、温度特性並びに経時特性をそろえなけ
れば十分な差動4作とならないので、両巻線ン含む回路
間には電気的特性の対象性を維持しておかなければなら
ない。        ;。
以上の通りこの発明によれば、絶縁変圧器に1次側巻線
による磁束と逆向きの磁束を誘導する差動巻線を設けて
差動変圧器を構成し、内巻線回路の電気的特性ヶ同じに
して、かつ前記差動巻線を介して負帰還をかけたので、
高精度でかつ安定な出力を得ることができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第7図はこの発明の実施例のブロック回路図、第2図は
同じ(実施例における変調器および検波器の動作図、第
3図は従来の絶縁増幅器のブロック回路図である。 l・・絶縁変圧器   コ、6・・変調器3・・検波器
     ダ・・低域す波器5・・高利得増幅器  7
・・駆動回路ざ・・入力端子    9・・出力端子特
許出願人 山  下  隆  夫 代理人 □ 鈴  木  正  次 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 絶縁変圧器の1次側巻線に入力側回路を接続し、λ
    次側巻線に出力側回路を接続して成る絶縁増幅器におい
    て、前記絶縁変圧器に1次側巻線による磁束と逆向きの
    磁束を誘導する為の差動巻線を設けて差動変圧器を構成
    し、前記差動巻線と出力側回路を増幅器を介して接続し
    負帰還をかけていることを特徴とする差動変圧器を用い
    た絶縁増幅器 21次側巻線と差動巻線は電気的特性に対象性ン維持し
    た特許請求の範囲第1項記載の差動変圧器を用いた絶縁
    増幅器
JP57083633A 1982-05-18 1982-05-18 差動変圧器を用いた絶縁増幅器 Pending JPS58200609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083633A JPS58200609A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 差動変圧器を用いた絶縁増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083633A JPS58200609A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 差動変圧器を用いた絶縁増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200609A true JPS58200609A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13807867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083633A Pending JPS58200609A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 差動変圧器を用いた絶縁増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063494A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Nxp B.V. Low noise amplifier

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162961A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Yokogawa Electric Works Ltd
JPS5162960A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Yokogawa Electric Works Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162961A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Yokogawa Electric Works Ltd
JPS5162960A (ja) * 1974-11-29 1976-05-31 Yokogawa Electric Works Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063494A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Nxp B.V. Low noise amplifier
US8149053B2 (en) 2005-12-02 2012-04-03 Nxp B.V. Low noise amplifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191929A (en) Isolation amplifier with high linearity
JPS58200609A (ja) 差動変圧器を用いた絶縁増幅器
EP1322968A2 (en) Transformer current sensor
JPS584804B2 (ja) 強磁性鉄心を有する直流交流両信号用変成器
WO2018074317A1 (ja) 電力増幅器
US4461987A (en) Current sensing circuit for motor controls
JPS5928866B2 (ja) 瞬時電力測定回路
US2447232A (en) Circuit for obtaining pulsating current output as a function of direct-current input
JP2690647B2 (ja) 誤差補償型変圧器
SU1259473A1 (ru) Дифференциальный преобразователь напр жение-ток
SU918868A1 (ru) Трансформатор тока
JPH0525203B2 (ja)
SU1335815A1 (ru) Устройство дл измерени параметров источников питани
SU1171983A1 (ru) Устройство дл усилени посто нного тока
JPH01189566A (ja) 直流電流検出器
SU985796A1 (ru) Решающий усилитель
SU1518871A1 (ru) Двухполупериодный выпр митель
SU838610A1 (ru) Преобразователь параметров транс-фОРМАТОРНыХ дАТчиКОВ B пЕРиОд элЕКТРи-чЕСКиХ КОлЕбАНий
SU802996A1 (ru) Усилитель мощности выходного каскадаМАгНиТОфОНА
US2688722A (en) Direct current control system
SU505103A1 (ru) Инвертор со стабилизированным выходным напр жением заданной формы
SU1539670A2 (ru) Датчик посто нного и переменного тока
SU907533A1 (ru) Магнитоэлектронный преобразователь напр жени
GB2207571A (en) Electrical isolation amplifier
JPS61177825A (ja) ホ−ル素子を用いたアイソレ−タ