JPS58198335A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS58198335A
JPS58198335A JP57080701A JP8070182A JPS58198335A JP S58198335 A JPS58198335 A JP S58198335A JP 57080701 A JP57080701 A JP 57080701A JP 8070182 A JP8070182 A JP 8070182A JP S58198335 A JPS58198335 A JP S58198335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning line
elements
probe
scanning
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57080701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346141B2 (ja
Inventor
三輪 博秀
治 林
孚城 志村
安津夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57080701A priority Critical patent/JPS58198335A/ja
Publication of JPS58198335A publication Critical patent/JPS58198335A/ja
Publication of JPH0346141B2 publication Critical patent/JPH0346141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、分割振動子型の超音波探触子の走査線移動方
式に関し、同時に選択される素子群の送信駆動電圧およ
び/または受信増幅利得に重みづけを行なうことにより
超音波ビームの走査ピンチを該素子の配列ピンチ以下に
しようとするものである。
従来技術と問題点 リニア・アレイ型探触子を用いる超音波診断装置では、
同時に駆動する素子群を逐次変更して第1図1alまた
は中)に示すように超音波ビームを平行移動させる。同
図(alの例は複数のトランスデユーサ素子1,2,3
.−−−−−−から成る又はそれに分割された超音波探
触子20がら選択する連続した5素子を順次変える(交
替させる)ことにより、集束形成された超音波ビーム3
oを矢印方向に平行移動させる。■、■、■・・・・・
・は素子群の選択順序、30′は平行移動した最初のビ
ームを示す、ビームの走査ピッチP1を小さくすると画
質を緻密にできるが、この走査方式では該ピッチの最少
値は分割間隔(素子幅または素子配列ピンチ)Wが限界
である。このため更に画質を緻密にしようとすれば分割
間隔Wを狭くしなければならないので、素子の機械的強
度が低下、加工困難などの問題が生じる。また全体の幅
が一定ならば探触子20に対する、リード線の本数が分
割数増大につれて増え探触子の取扱いが容易でなくなる
欠点がある。
第1図(b)の例は、同図+8)では右端に1個加える
と同時に右端1個を外し、1時に2個の素子を変えるの
に対し、1時には1素子増減する(例えば■は■に対し
て右端に素子6を追加し、■は■の左端の素子1を取り
除いている)ことにより、と−430を素列配列ピンチ
の半分のピッチP2−W/2で移動させるようにしたも
のである。この方式では第1図(alに比べて、2倍の
緻密度が得られるが、しかし、この場合でもW/2未満
の走査ピッチは実現できない。また、1走査毎に駆動素
子数が変るため受信音圧が走査線毎に変動する欠点があ
る。
発明の目的 本発明は、選択された素子群の各素子の駆動電圧および
/または受信利得に重みづけをすることにより素子配列
ピンチに関係ない任意のピンチで走査可能としようとす
るものである。
発明の構成 本発明は、多数の送受トランスデユーサ素子を配列し、
該配列内の複数素子を1群として選択して開口面とし、
該面内の素子を作動させて超音波ビームを集束形成し走
査線とすると共に選択素子を変更して該走査線を移動さ
せる超音波探触子の走査線移動方式において、1本の超
音波ビームを集束形成するに必要な開口面形状と、該開
口面内の送信駆動音圧及び又は受信増幅利得の分布を予
め設定し、走査線を素子配列ピンチに関係ないピンチで
仮想的に移動さすてその各走査線に対し、その開口面形
状内に存在する各素子の送信駆動電圧及び又は受信増幅
利得を前記設定分布に従って決定し、その決定値により
作動させることを特徴とするが、以下図示の実施例を参
照しながらこれを詳細に説明する。
発明の実施例 第2図は本発明の一実施例を示す説明図で、実線曲線4
1が駆動もしくは受信ビームの理想的強度分布であり、
それを実現するために各素子1〜7に実線棒グラフ42
で示す重みづけを与える。このようにすれば送信もしく
は受信される超音波ビーム30は図示の如く素子4を中
心とする同じ分布になることは明らかである0次に破線
曲線43で示す分布に変えると超音波ビーム30′の中
心は素子4と5の中間の分布の重心地点に移動する。
この移動量は曲線43で設定した値により素子4と5の
間の任意の位置に設定することが可能である。下表にピ
ッチP3をW/3とする重み付けの例を示す。
表  1 このような表を得る簡単な方法は先ず第2図の曲線41
の形状を決定し、所望のピンチでそれを探触子20に沿
って移動させて各移動点における棒グラフ42を読取る
ことである。棒グラフ42の各端は探触子の曲線41で
覆われる部分(開口面)の各素子の送信駆動電圧又は受
信増幅利得の指標となるが、これらに比例した値で素子
を動作させるには読取り専用メモリ (ROM)に該各
端を記憶させておき、それを読出して当該開口内素子群
の駆動、増幅回路に係数として入力するとよい。
重みつけ用の分布曲線41.43をガラス分布、COS
分布、C082分布等とすればビーム形状が良くなるが
、必ずしもこれに限らない、要は一様分布でなければビ
ーム中心を素子幅Wの制約なしに任意の位置に移動でき
るということである。
また、一括して選択する素子数も上記の例に限定されな
い。
第3図は素子配列が円弧状に湾曲した扇形走査型探触子
への応用例で、21は超音波伝達媒体が充填される前室
、22は被測定体である。(a)の例は前室内媒体の超
音波伝播速度v1が被測定体22のそれv2とほぼ等し
い場合である。このときはビーム30は探触子20の曲
率のほぼ中心23を通って被測定体22内を扇状に走査
する。このため、肋骨のすき間から心臓を観測する場合
等に有効である。(blの例はv 1 < v 2とし
てビーム30を屈折させ(θ2〉θ1)探触子を素子配
列の幅および前室の深さ共に小型化したものである。
この場合には探触子20の素子間隔が均一で前室内超音
波ビームの走査ピンチが均一でも被測定体22内の走査
ピンチは周辺部へ向かうほど粗くなるが、本発明を適用
することでこの走査ピンチの粗密も補正できる。即ち周
辺部での走査ピッチが中心部のそれより密になるように
重み付は等を変ればよい。
第4図は円弧状の探触子20.20’を交叉して配設し
、2断面を同時に観察できる探触子であるが、これに本
発明は適用できる。また第5図のように探触子20をマ
トリクス状に分割した2次元走査平面アレイ型の場合に
も本発明を通用できる。この場合には重み付けは3次元
的な山形となる。この場合には同じ走査ピンチを得るの
に本発明の駆動性通用で分割数を低減できるので、例え
ば分割数を縦横共に1/2に低減すると全体で1/4の
分割数で済み、製造コスト低減、リード線数低減による
走査性向上などの利点がある。
第6図は振動子20の重みづけ駆動および受信回路の構
成例である。タイミング発生回路50からの信号は駆動
波形発生回路51に導びかれ、ここで駆動波形が発生す
る。この駆動波形は例えばインパルス、或いは振動子2
0の共振周波数に応した正弦波の1〜3波な□どである
。前掲の表1のような重みづけデータはデジタル値でメ
モリ (ROM)52に格納されている。このメモリ5
2から読出された重みづけデータはD/A変換器53で
アナログ値に変換され、ゲインコントローラ54で受信
アンプ(RA)55および駆動アンプ(DA)56のゲ
イン調整に用いられる。これらのアンプ55.56はそ
れぞれ振動子20の分割素子数分設けである。57は駆
動時の過大電圧が受信アンプ55へ入力するのを素子す
るリミッタ、58は受信アンプ55の全出力を合成する
加算器、59はその出力を整流する整流回路、60は陰
極線管(CR’l’)である。超音波送信時には探触子
20内の多数の素子の一部の複数素子を同時選択し、か
つその選択素子を逐次変え、選択素子内容素子の駆動電
圧を前記分布曲線に従って変えるが、これらの制御は増
幅器の利得制御のみで行なうことができる。即ち非選択
素子の増幅器の利得は0とし、選択素子の増幅器の利得
は該分布曲線に従う値とすればよい。こうして超音波ビ
ームを走査線とする平行走査、扇形走査などが行なわれ
、また反射波は同じ(同じでなくてもよいが)探触子2
0で受信され、アンプ55で重み付は増幅され、加算、
整流後、CRT60に表示される。
本例では送信(駆動)時および受信時のいずれについて
も重みづけを行っているが、いずれが一方だけでも有効
である。受信側だけ重み付けする場合は、探触子前面か
ら超音波を繰り返し送信し、反射波を受信側で走査して
取込む、或いは送信側では素子配列から定まるピッチで
粗い走査を繰り返し行ない、受信側では細かなピンチで
それを取込む、等の方式が考えられる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、振動子の分割間隔以
下の細かい走査ピンチが得られるので、振動子を細かく
分割する必要がなくなる。このため振動子の製造が容易
となってコスト面で大きく改善されるばかりでなく、リ
ード線を少なくでき操作性もあがる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のりニアアレイ型超音波探触子の説明図、
第2図は本発明の一実施例を示す要部説明図、第3図〜
第5図は本発明を適用可能な種々の探触子の説明図、第
6図は本発明に係る振動子の重みづけ駆動および受信回
路の構成図である。 図中、1〜10は送受トランスデユーサ素子、20は探
触子、30.30’は超音波ビーム、41.43は分布
曲線である。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  青  柳    稔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +l)多数の送受トランスデユーサ素子を配列し、該配
    列内の複数素子を1群として選択して開口面とし、線面
    内の素子を作動させて超音波ビームを集束形成し走査線
    とすると共に選択素子を変更して該走査線を移動させる
    超音波探触子の走査線移動方式において、 1本の超音波ビームを集束形成するに必要な開口面形状
    と、該開口面内の送信駆動音圧及び又は受信増幅利得の
    分布を予め設定し、走査線を素子配列ピッチに関係ない
    ピンチで仮想的に移動させてその各走査線に対し、その
    開口面形状内に存在する各素子の送信駆動電圧及び又は
    受信増幅利得を前記設定分布に従って決定し、その決定
    値により作動させることを特徴とする超音波探触子の走
    査線移動方式。 (2)多数の送受トランスデユーサ素子が直線状、円弧
    状、球面状、または平面状に配列されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の超音波探触子の走査線移
    動方式。
JP57080701A 1982-05-13 1982-05-13 超音波診断装置 Granted JPS58198335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080701A JPS58198335A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080701A JPS58198335A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58198335A true JPS58198335A (ja) 1983-11-18
JPH0346141B2 JPH0346141B2 (ja) 1991-07-15

Family

ID=13725626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080701A Granted JPS58198335A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227927A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 アドバンスト・テクノロジ−・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレイテツド 高分解多重ライン超音波ビ−ム作成装置
JPH04193270A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155683A (en) * 1978-05-30 1979-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic scanning system ultrasoniccwave tomooinspection device
JPS5636942A (en) * 1976-09-23 1981-04-10 Hoffmann La Roche Forming device for picture of section
JPS56164974A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Touitsu Kogyo Kk Electronic scanning type ultrasonic video device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636942A (en) * 1976-09-23 1981-04-10 Hoffmann La Roche Forming device for picture of section
JPS54155683A (en) * 1978-05-30 1979-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic scanning system ultrasoniccwave tomooinspection device
JPS56164974A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Touitsu Kogyo Kk Electronic scanning type ultrasonic video device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227927A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 アドバンスト・テクノロジ−・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレイテツド 高分解多重ライン超音波ビ−ム作成装置
JPH04193270A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346141B2 (ja) 1991-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thurstone et al. A new ultrasound imaging technique employing two-dimensional electronic beam steering
US8986210B2 (en) Ultrasound imaging apparatus
VonRamm et al. Cardiac imaging using a phased array ultrasound system. I. System design.
JP4172841B2 (ja) 超音波イメージング・システム、超音波イメージング・システムを動作させる方法及びマルチプレクサ・マザーボード
US4245250A (en) Scan converter for ultrasonic sector scanner
US7135809B2 (en) Ultrasound transducer
US4159462A (en) Ultrasonic multi-sector scanner
JP4242472B2 (ja) 超音波トランスデューサ・アレイ及び超音波イメージング・システム
US9364152B2 (en) Object information acquiring apparatus
GB2099582A (en) Ultrasonic image methods and apparatus
US6821251B2 (en) Multiplexer for connecting a multi-row ultrasound transducer array to a beamformer
JPS58625B2 (ja) 超音波像形成方法およびシステム
US4442713A (en) Frequency varied ultrasonic imaging array
US5027659A (en) Ultrasonic imaging device in which electroacoustic transducers are disposed on a convex probe
JPH1170110A (ja) 交差アレイを用いた超音波三次元映像化方法及び装置
JP4643591B2 (ja) 超音波撮像装置
EP0002061A1 (en) Scan converter for ultrasonic sector scanner and method
JPS58198335A (ja) 超音波診断装置
Bom et al. A dynamically focused multiscan system
JP4673678B2 (ja) 超音波撮像装置
US4484476A (en) Acoustic microscope device
JPS5937940A (ja) 超音波診断装置
JP4751388B2 (ja) 超音波撮像装置
CA1137211A (en) Variable delay system
JPH08173431A (ja) 超音波診断装置