JPS5819572A - 自動捜索画像追尾装置 - Google Patents

自動捜索画像追尾装置

Info

Publication number
JPS5819572A
JPS5819572A JP56118130A JP11813081A JPS5819572A JP S5819572 A JPS5819572 A JP S5819572A JP 56118130 A JP56118130 A JP 56118130A JP 11813081 A JP11813081 A JP 11813081A JP S5819572 A JPS5819572 A JP S5819572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
signal
laser
laser beam
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56118130A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimoto Nakajima
中島 与元
Takeshi Seo
武志 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56118130A priority Critical patent/JPS5819572A/ja
Publication of JPS5819572A publication Critical patent/JPS5819572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7864T.V. type tracking systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は目標物体を自動的に追尾する捜索画像追尾装
置の改良に関するものである。
この種の自動追尾装置社、目標をセンサーで撮像し、そ
のビデオ信号から目標信号を抽出し。
テレビ画面内の基準位置に対する目標位置偏移を判定し
て、その偏移を打ち消すようにセンサーを機械的に駆動
することKよって自動追尾を可能にするよう構成される
。 。
第1図はこの種装置の従来例を示すもので。
図中(1)は撮像装置、(2)は目標信号を抽出する目
標抽出回路、(31a目標抽出回路e)で抽出された目
標信号の画面自位置を測定し1画面内基準点からの偏移
信号を発生する目標位置検出回路。
(4)は処理領域設定回路、(n社処理領域設定回路(
4)からのゲート表示信号と撮像装置(1)からの画像
を混合する2キサ−回路e(a)11目標等を画健とし
て見るための受像器、(ηは目標を撮像装置の視野に入
れるための初期架台駆動信号発生部。
(8)は目標を捜索している時と追尾している時で架台
駆動信号源を切換えるための架台駆動信号切換回路、(
9)は操作員が受像器(6)を見ながら画像の状況によ
シ指令等を出す操作盤、α・は架台駆動信号切換回路(
8)で選択された信号によって撮像装置(1)の方向を
変える架台である。
このような構成において撮像器0)で撮像された目標を
含む画像信号は、目標抽出回路に与えられる。
そして目標位置検出回路は1画像信号の中から、目標抽
出回路(4)で指定された部分のビデオ信号レベルを目
標としてとらえ、その周囲の背景のビデオ信号レベルと
の差(コントラスト)を利用して目標信号のみを抽出す
る。
さらに目標位置検出回路(3)は、目標信号の画面的座
標位置があらかじめ定めた基準点、たとえば画面の中心
からどのくらい偏位しているかを測定し、その偏位出力
が架台駆動信号切換回路(8)を経由して架台軸に与え
られる。
架台a・は可動軸を有しており、その軸に撮像装置(1
)を機械的に接続しておけば、架台a櫓の作用によって
撮像装置(1)の向きを変えることができる。
すなわち撮像装置(1)、目標抽出回路(2)9位置検
出1回路(3)、架台(1(Iでフィードバックループ
を構成しているo−6シたがって目標が移動すれば。
それに追従して撮像装置(1)が向きを変え、受像器(
6)上では常に目標が画面内の基準位置にとどまって観
測されるよう自動追尾が行われる。また、受像器(6)
上では、撮像装置(1)からの画像と処理領域設定回路
(4)からの処理領域を表示するマーカ信号をミキサー
回路(団で混合したものが観測される。
なお第1図では、1つのループしか示していないが、実
際には撮像装置(l)、を水平及び垂直のあらゆる方向
に向けるためには、2つの駆動軸が必要で、ループも二
つとなる。
以上で述べたこと紘目標が撮像装置の視野の中に入った
後の追尾装置についてであシ、捜索時に目標を撮像装置
(1)の視野内に入れるためには初期架台駆動信号発生
部(7)からの信号を架台駆動信号切換回路(8)で選
択し、架台a時を駆動し捜索中に操作員が受像器(6)
を監視していて画面内に目標が入ってくると操作員が操
作盤(9)より処理領域設定回路(4)へ信号を送シ、
目標を処理領域内に入れる0位置検出回路(3)で偏位
出力が算出力可能になったを確認して操作盤(9)よシ
架台駆動信号切換回路(8)へ、架台(IIの駆動信号
として位置検出回路(3)からの偏位出力を選択するた
めの指令信号を送る。
以上のように捜索機能から追尾機能へと移管していくが
、初期架台駆動信号発生部としては。
ジョイスティック又はトラックボール等を操作員が操作
することによるもの、光学照準機に連動したもの、レー
ダの捜索装置に連動したもの等がある。
ところで、レーダ等の捜索装置が使用不可能で、光学装
置のみで捜索機能から追尾機能まで一貫して行う場合に
は1両機能の間に人間が介在するために時間がかかった
シ、捜索機能としても全方向を監視することは困難であ
った0又、捜索時は目標までの距離が遠いため、撮像さ
れる目標は画面内で線点状であり、背景とのコントラス
トがとれずパッシブな撮像装置ではi比が悪く目標検出
が困難であった。捜索装置のセンサーとして、パッシブ
な撮像装置を用いると目標や障害物までの距離に無関係
に視野内にあるものが画面に映るので、近距離に在るも
のが画面上大きく映ったシコントラストが大きくなりた
りする欠点があうた。
この発明は上記従来の一困難や欠点を改善するために架
台を回転させながらテレビの垂直同期信に同期してレー
ザーを発射し1反射して来る画像のうち時間的にゲート
をかけて撮像装置へ取シ込み、その取り込まれた画像を
テレビ走査で読み出し、信号処理を行う為の捜索信号処
理部を付加した0 以下図面に従りてこの発明の特徴とする自動捜索を説明
する0 第2図は目標に向けて発射されたレーザゼームを横から
見た図であり、alはこの自動捜索画像追尾装置を搭載
した艦船、aりは海面、ala!航ミサイル等の目標、
a◆は雲、煙幕、レーダ探知妨害用金属片等の外乱、L
!はレーザビーム。
tea撮像装置に設定する時間ゲートに対応した距離ゲ
ートである。
この装置を搭載した艦船a力は従来の電波レーダーで探
知されないように海面(1つから数メートルの高さで飛
んで来る巡航ミサイル等の目標Iへ向けてレーザーを発
射すると外乱a◆を通過して目標■からの反射波がレー
ザービーム(2)と同一の視野を持つ撮像装置によシ撮
像される。
パッシブな撮像装置では目標−の前方にある外乱a◆が
画面全体を包んだシ、海面輪が入って来たシするため、
目標検出が困難である。
レーザーを発射後1時間後の前後2T(1時間の間だゆ
撮像装置で画像を取)込んで画面の輝度方向に自動利得
制御を行う件9画面の中には外乱OIJも海面aコも入
らないばかシか、均一背景中に高い/NN持持た目標n
が撮像されることになる。まお、T及び′roと距離ゲ
ートae中のL及びLOの関係は(1) −’ (3)
式で与えられる。
” = 2  /c  −−−−−−−−−一−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(1)To −
/c−−−−−−−−−−−−−−−−−一…−−−−
−−−用…−(2)2IJo = V −N −To 
−−−−−−−−、−−−−−−−−−−−−−−−−
43)ここでCは光の速一度、Vは目標の速度、Taは
捜索領域を捜索する周期、Nは捜索信号処理部が目標を
認識するのに要する捜索回数である。
第3図社目標に向けて発射されたレーザビームを上から
見た図であ!)、aLala第2図と同一であシ、aη
は時間T1に発射されたレーザビーム1.鱈は時間T2
に発射されたレーザビーム2.鱈紘時間T3に発射され
たレーザビーム3、(至)は撮像ゲートである。艦船a
力から時間T1に発射されたレーザビーム1a1の内に
社目標が存在しない為、目標、は、撮像されないが1次
の時間T2(おいて水平方向に架台が移動して発射され
たレーザビーム舖の内には目標−が存在するため撮像装
置により画像として捕えられる。
次の時間T3で発射されたレーザビームα唾でれレーザ
ビーム1aηの場合と同様である。
第2図の距離グー) (111の撮像装置に画像が取り
込まる距離2Loに相当する上から見た区間が撮像ゲー
ト(至)である0なか、第3図ではレーザビームS a
Sは同様な繰シ返しで水平方向に全周に発射され、各々
隣シ合りたレーザビー五間隔は接しているか、任意の時
間内でどの水平方向の角度も同一確率でレーザが発射さ
れるべきである。
以上の説明から判るように捜索時には、撮像装置の視野
による高さの内半径L−IJoと外半径L+″LOで囲
まれた円柱の監視空間が出来る0この監視空間以外の外
乱には悪影譬を及ぼされないというアクティブ捜索装置
が実現する0第4図はこの発明の一実施例を示すもので
図にオイテ(1)−’(4) 、 (7) 、 (8)
 、 Hは従来のものと同一であり、(財)は捜索処理
部、(2)は目標移管判断回路、alはレーザタイミン
グ部、(財)はレーザ発射部である0 このような構成において、垂直方向の位置を指定された
固定座標で、水平方向を全周上で移動させたり、水平方
向内の一定角度内を移動するための架台駆動信号を、捜
索架台信号発生部(7)で発生して架台部を駆動して、
架台−に機械的に連動した撮像装置(1)及びレーザ発
射部(2)を移動させる。
一定速度で回転する撮像装置からの画像を受けて、捜索
信号処理部・9は目標を発見するとその旨を目標移管判
断回路(2)へ知らせると共に。
目標の位置を算出して、初期架台駆動信号発生部(ηへ
位置情報を送シ、撮像装置(1)t”得られる画面の中
心に目標が入るように架台a・を駆動する。処理領域設
定回路(菊で作成される処理領域の位置を予め画面の中
心に設定しておけば、撮像装置(1)で撮像された目S
ta処理領域内に入る0目標抽出回路(2)で目標が抽
出されると、追尾可能なことを目標移管判断回路(2)
へ送ると共に。
抽出された目標は目標位置検出回路り3)によりて目標
の画面中心からの偏位が計算され処理領域設定回路へ送
られ、架台駆動信号切換回路(8)へも同時に送られる
目標移管判断回路(至)は捜索処理部酌からの目標発見
した旨の信号と、目標抽出回路(2)からの目標抽出可
能であるという旨の信号を受けて。
架台信号切換回路体)へ架台駆動信号として位置検出回
路(3)で算出された偏位信号を選択するように指令を
送る。なお、レーザタイミング部(2)においてテレビ
の垂直の同期信号に同期してレーザ発射指令をレーザ送
受信部(2)へ送ると共K。
前記(1)式とけ)式で算出し九Tと’roのタイミン
グで、レーザ発射後↑を中心とする前後の2L。
間の間だ叶撮像装置(1)にゲートをかけることにより
画像として職シ込む距離方向の制限をっける〇 以上のようにアクティブな捜索機能から追尾機能へと自
動的に機能の移管が可能である。
従ってこの実施例によれば、従来の装置で紘。
捜索機能が全方向を網羅することが困難であったシ、パ
ックプな撮像装置で#i目標が点状のため検出困難であ
ったり、パッシブな撮像装置で社距離ゲートがか叶れな
馳ために外乱が混在して目標を検出することが不可能に
なるという欠点がありたが、架台を回転させ表からテレ
ビの垂直同期信号に同期してレーザを発射して反射して
来る画像のうち時間的にゲートをかけて撮像装置へ取り
込み、その取シ込まれ九画儂をテレビ走査で読み出した
画像について信号処理を行う捜索信号処理部を付加する
ことKよシ、パッシブな撮像装置では困難でありた外乱
が混入条る8/N比の小さい点状の目標についても捜索
し自動的に追尾機能へと目標移管可能な自動捜索画像追
尾装置が実現できる。
以上説明したように、全方向を光学的に捜索し目標の発
見から追尾へ自動的に移管可能となったので、光学装置
だ社で火器管制装置等として実使用可能な自動捜索画像
追尾装置を得ることができる。
なお上記説明中光学ということばを使用しているが、赤
外、紫外勢の可視光以外も含んだ意味である。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像目標追尾に用いられる従来の装置の図、第
2図は目標に向叶て発射されたレーザビームを横から見
た図、第3図社目標に向けて発射されたレーザビームを
上から見た図、第4図はこの発明の一実施例を示す図で
あり、(l)は撮像装置、(2)は目標抽出回路、(3
)は位置検出回路、(4)は処理領域設定回路、(団は
ミキサー回路、(6)は受偉器、mti初期架台駆動信
号発生部。 (8)社架台駆動信号切換回路、(9)は操作盤、拳鴫
は架台、 (11)は艦船、(2)は海面、aSa目標
、・4拡外乱、msはレーザビーム、flliは距離ゲ
ート、α1はレーザビーム1.舖はレーザビーム2.儂
鴫はレーザビームs、anは撮儂ゲート、(財)は捜索
処理部、@は目標移管判断回路、(2)祉し−ザタイ之
ング部、CI4はレーザ尭射部である0なお図中同一あ
るいは相当部分には同一符号を付して示しである0 代理人 葛 野 信 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 目標物体を撮像するセンサーと、このセンサーから得ら
    れるビデオ信号から目標信号を抽出する目標抽出器と、
    目標に対するセンサーの指向方向のずれを画面白基準位
    置からの偏位として出力する目標位置検出器と、その出
    方を受けて上記センサーの指向する方向を変える駆動機
    構とから成る画像目標追尾装置において、追尾信号処理
    を行うための撮像装置の視野の中に目標を自動的に入れ
    るため1点状の目標の87.比を高めるため、および、
    外乱を除去するために。 捜索処理部、目標移管判断回路、レーザタイ電ング部、
    およびレーザ発射部からなる等量を付加して外乱に混在
    して検出困難な点目標についても自動的に追尾信号処理
    へ移管可能としたことを特徴とする自動捜索画像追尾装
    置◇
JP56118130A 1981-07-28 1981-07-28 自動捜索画像追尾装置 Pending JPS5819572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118130A JPS5819572A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動捜索画像追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118130A JPS5819572A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動捜索画像追尾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819572A true JPS5819572A (ja) 1983-02-04

Family

ID=14728780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118130A Pending JPS5819572A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動捜索画像追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317304A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916072A (ja) * 1972-04-10 1974-02-13
JPS5534914A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Mitsukuni Kozai Apparatus capable of selectively looking at telephone book letters

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916072A (ja) * 1972-04-10 1974-02-13
JPS5534914A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Mitsukuni Kozai Apparatus capable of selectively looking at telephone book letters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317304A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274609A (en) Target and missile angle tracking method and system for guiding missiles on to targets
US5134409A (en) Surveillance sensor which is provided with at least one surveillance radar antenna rotatable about at least one first axis of rotation
US5652588A (en) Surveillance system including a radar device and electro-optical sensor stations
US4064528A (en) Method and apparatus for enhancing a televised object
US4611771A (en) Fiber optic track/reaim system
US3997762A (en) Fire control system
US3961851A (en) Passive stereovision range finder
US4977323A (en) 360 degree infrared surveillance with panoramic display
US4967270A (en) Lidar system incorporating multiple cameras for obtaining a plurality of subimages
US4424943A (en) Tracking system
US3876308A (en) Automatic command guidance system using optical trackers
JPH0124275B2 (ja)
US2842760A (en) Object locating apparatus
JPH11508029A (ja) 飛行標的の探査、探知および追跡装置
US3724783A (en) Discriminatory missile guidance system
US2970187A (en) Passive automatic tracking device
US4980565A (en) Electro-optical target acquisition system
JPS5819572A (ja) 自動捜索画像追尾装置
US9851442B1 (en) LADAR augmented infra-red (LAIR) sensor
CA2329596C (en) In-action boresight
US3209352A (en) System for electronic pictorial position comparison
CA1341295C (en) Optical tracker and dynamic pointing
CN109407166A (zh) 一种激光自动扫描探测方法及装置
JPS586482A (ja) 光学照準装置
GB2097625A (en) Airborne observation device