JPS58191084A - 図形認識装置 - Google Patents

図形認識装置

Info

Publication number
JPS58191084A
JPS58191084A JP57073334A JP7333482A JPS58191084A JP S58191084 A JPS58191084 A JP S58191084A JP 57073334 A JP57073334 A JP 57073334A JP 7333482 A JP7333482 A JP 7333482A JP S58191084 A JPS58191084 A JP S58191084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
pattern
coordinate
interest
center point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57073334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122666B2 (ja
Inventor
Shiro Atsumi
渥美 士郎
Norimasa Hirogaki
広垣 節正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP57073334A priority Critical patent/JPS58191084A/ja
Publication of JPS58191084A publication Critical patent/JPS58191084A/ja
Publication of JPH0122666B2 publication Critical patent/JPH0122666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は図形認識装置、特に孤立図形の中心点座標の検
出に関するものである。本発明は印鑑の自動照合におけ
る印影の中心点座標の検出に応用することが出来る。
(背景技術) 従来、図形の中心点座標の検出は、第1図(Alに示し
た如(2値化図形パターンをX軸方向を主走査方向、Y
軸方向を副走査方向とするラスタースキャンを行ない各
主走査線上に存在する2値化図形パターンの黒点(論理
「1」の点)のうちX座標値が最小である黒点のX座標
値X81〜Xsnと、最大である黒点のX座標値XE□
〜XEnを検出してゆき、図形パターン全域の副走査が
完了した後、X座標値X8□〜X8nの最小値をX6と
し、X座標値XEI〜XEnの最大値をXEとする。次
いで第1図(B)に示した如(、Y軸方向を主走査方向
、X軸方向を副走査方向とするラスタースキャンを行な
って、前記と同様な操作により最小X座標値Ysと最大
Y座標値YEとを得る。
次いでXO−(X3 +XE )/2 t yo= (
YS + YE)/2を計算することにより、中心点座
標c(xo、、yo)を得ていた。この中心点座標の検
出方法は、図形パターンにカスレや輪郭線外部のノイズ
点がない場合には、簡略な処理にて正確な中心点座標を
検出しうるのであるが、第1図(C)や第1図(D)の
如く、図形パターンにカスレや輪郭線外部のノイズ点(
いわゆるヨゴレ)があると、その影響が顕著に中心点座
標の検出誤差として反映されてしまうという欠点があっ
た〔以後この方法を枠中上法と略称する〕。
また他の従来例として、図形パターンの全黒点の重心を
中心点座標とする方法がある。すなわち、第2図(A)
に示す如くX座標がi、X座標が」(但し’+Jは整数
)なる点をPijとし、Pljが黒点のときIP、;l
=1と定義し、Pijが白点(論理「0」の点)のとき
IP、、l=0 と定義すると、中心点G(Xo、Yo
)は にて算出することができる。なお、ここでmおよ 20
びnはそれぞれY軸およびY軸の図形パターンの存在を
許容する領域の最外殻座標である。この中心点座標の検
出方法は、第1図(D)の婬(、図形パターンに輪郭線
外部のノイズ点があっても、その影響は非常に薄められ
るた腔、枠中上法よりも検出精度が高いが、第2図(B
)の如く、印影パターンの場合など内部文字の画数など
の複雑さが均等でないと、検出中心点座標C(Xo、Y
o)が真の中心点よりも複雑な文字の方へ変位してしま
い検出精度が低下する。また、例えばテンプレート書き
図形の場合でも、第2図(C)の如(、線の太さにムラ
があると、検出中心点座標C(Xo+ Yo )は真の
中心亦まりも太線の方に変位してしまい検出精度が低下
するという欠点があった〔以後この方法を重心法と略称
する〕。
とa 7)で、孤立図形パターンの中心点座標を正確に
検出することは、例えば登録印、影パターンと被照合印
影パターンとの位置整合を行なった後、両印影パターン
の一致照合を調べる印鑑照合用図形認識装置など、多(
の図形認識装置において不ロ丁欠な事項である。
(発明の課題) 本発明の目的はこれらの欠点を除去するため、外部ノイ
ズによる悪影響を低減するために重心法の考え方をとる
が、内部文字などの内部パターンの影響を受けないよう
にするため、重みづけによる塗りつぶしを施した図形パ
ターンの重心を中心点とする大うにしたものであり、そ
の特徴は、図ノt”zパターンをラスタースキャン方式
で読みとり、各座標の黒点及び白点に対応して2値電気
信号を与える読取部と、読取部により読取られた図形の
内部を塗りつぶす塗りつぶしパターン作成部と、塗りつ
ぶされたパターンの重みづけされた各点の重心座標を当
該図形パターンの中心点座標とする中心点座標検出部と
を有し、前記塗りつぶしパターン作成部は; (条件1):X座標が着目点と等しいYjであり、X座
標がXi以下の値を有する図形パターンの黒点が存在し
、かつX座標が着目点と等しいY、であり、X座標がX
1以上の値を有する図形パターンの黒点が存在すること
; (条件2);X座標が着目点と等しいXlであり、X座
標がYj以下の値を有する図形パターンの黒点が存在し
、かつ、X座標が着目点と等しいXiでありX座標がY
j以上の値を有する図形パターンの黒点が存在すること
; 02条件に従って、図形パターンが存在することを許容
する領域内の各着目点(Xi + Yj )を周囲の図
形パターン状況に応じて; (1)条件1を満足しかつ条件2を満足する着目点; (2)条件1あるいは条件2のいずれかを満足する着目
点; (3)条件1を満足せずかつ条件2を満足しない着目点
; 03種類に分類し、前記中心点座標検出部における重み
づげが分類された着目点の種類毎に行なわれるごとき図
形認識装置にある。
(発明の構成および作用) 第3図は本発明の第1の実施例であって、読取りつぶし
パターン作成部Iにおいて外枠内部の塗りつぶしを施し
た後、中心点座標検出部40で塗りつぶしパターンの重
心を算出することにより中心点座標を検出するものであ
る。
第4図を用いて、塗りつぶしパターン作成部30につき
説明する。
第4図(A)に図示した如(、X座標がXiでX座標が
Yjである点をP(X、、Yj)とし、点P(Xl、Y
j)の値をv=IP(Xl、YJ刈と定義する。なお第
4図は、説明の便宜上本来黒点で埋めつ(されているは
ずの図形パターンを輪郭線のみで表示したり、また主走
査間隔や副走査間隔を実際よりも極端に荒く表示したり
している。
黒点の値が1、白点の値がOなる2値化図形パターン2
0を、第4図(B)に図示した如(、X軸方向を主走査
方向、Y軸方向を副走査方向とするラスタースキャンを
行ない、各主走査毎に、該主走査線上に存在する黒点の
うちX座標が最小である黒点のX座標値Xsと、最大で
ある黒点のX座標値XEを検出し、該主走査線上のX5
−X8間の全点の値に例えば2を加える操作を行なう。
例えば主走査線lの場合、IP(X8.Yハl+?lP
(Xg、Y、) 1〜l P(XE−YJ) l+2→
l P (XE、YJ) Iを行なうから、各点の値を
図に示すと第4図(B)の如くなる。このような処理を
、副走査方向の全域すなわちn=1〜nまで行なってX
軸方向の塗りつぶしを終了する。
次いで、X軸方向の塗りつぶしを終えた図形パターンを
、第4図(C)に図示した如(、Y軸方向を主走査方向
、X軸方向を副走査方向とするラスタースキャンを行な
い、各主走査毎に、該主走査線上に存在する値が3であ
る点(2値化図形パターンにおける黒点は、値が必らず
3に書きかえられており、2値化図形パターンにおいて
は白点だったのに、X軸方向の塗りつぶしによって新規
に黒点になった点は値が必らず2である)のうちX座標
が最小である点のY座標値YSと、最大である点のY座
標値YEを検出し、該主走査線上のYs−YE間の全点
の値に例えば4を加える操作を行なう。
例えば、主走査線にの場合、IP(Xk、Ys)l−z
 −IP(Xk、 Ys)l〜IP(Xk、Yr、)l
+4−+1P(xk、 YENを行なうから各点の値を
図に示すと、第4図(C)の如(なる。このような処理
を、副走査方向の全域すなわちに一1〜m まで行なっ
てX−Y両軸方向の塗りつぶしを完了する。
こうして得られた塗りつぶしパターンの一例を、第4図
FDIに図示する。なお第4図(DJにおいて゛十″の
ように描かれている点(例えばQやR)はX−Y両軸方
向とも塗りつぶされた点であり、その値は7あるいは6
であり、2値化図形パターンにおいて黒点だった点が7
(例えばQ)で、2値化図形パターンにおいて白点だっ
た点が6(例えばR)となっている。−”のように描か
れている点(第4図(DJにおいては該光点なし)はX
軸方向のみ塗りつぶされた点であり、その値は2となっ
ている。
IIII+のように描かれている点(例えばT)は、Y
軸方向のみ塗りつぶされた点であり、その値は4となっ
ている。
こうして得られた鎚りつぶしパターンの重心を中心点座
標検出部40において算出し、それを中心点座標とする
わけである。重心の算出は、従来例の重心法と同様に塗
りつぶしパターンの黒点(塗りつぶし後の値が1以上の
点)のすべてにつき、その点の値を一律に「1」とみな
して単純に重心を算出してもよいが、図形パターンにカ
スレヤ輪郭線外部のノイズ点がある場合にもその影響を
なるべ(薄めることが出来るようにするため、実験的に
次のような重みをつける方が望ましいことが確認された
。すなわち点p(x、、yj)がX、Y両軸方向に塗り
つぶされた点すなわち、IP(X、、、 Y、)l= 
7あるいは6である点はIP(Xt−Yj)1=2とし
、点P(X、1Yj)がX軸方向のみあるいはY軸方向
のみ塗りつぶされた点、すなわちIP(X、、Yj] 
=4あるいは2である点はIP(X、、Yj] =1 
とし、点P(X、 、 Yj)がX−Y両軸方向とも塗
りつぶされていない点、すなわちIP(X、、y、)1
=0である点は、そのままIP(Xt、 Yj] −=
 Oにしておくという重み付けをした上で、塗りつぶし
パターンの重心すなわち中心点Cp (X()r Yo
 )を以下余白 によって算出する方法である。
以上説明したように、第1の実施例では、重心算出とい
う考え方で中心点座標を検出するため、第1図(C)あ
るいは第1図(D+の如(、図形パターンにカスレや輪
郭線外部のノイズ点があっても、枠中公法のようにその
影響が中心点検出誤差にいきなり反映することはなく(
枠中公法の場合は、座体値の誤差がΔdであれば、中心
点の検出誤差は一般にΔd/2である)、多数の黒点の
うち一部分の黒点という反映の仕方しかしない。その上
、従来の重心法よりも、重心点算出のための対象となる
黒点数が塗りつぶしにより増加しているから一般にその
影響の度合がより低下する方向にあり、枠中公法よりも
優れていることは勿論、重心法よりも精度の高い中心点
検出を行なうことができる。
また、従来の重心法の欠点であった、第2図(Blある
いは第2図(C)の如く印影パターンの内部文字の複雑
さにムラがあったり、テンプレート書き図形の線の太さ
にムラがあったりする図形パターンの場合でも、内部を
塗りつぶしてしまうことにより、内部パターンの状況が
中心点検出に対して及ぼす影響を極端に薄めてしまうた
めほとんど影響を受けることなく、精度の高い中心点検
出を行なうことができる。
第1の実施例は、図形パターン20として2値化した図
形パターンを用いて説明したが、図形パターン加として
は多値パターンを用い、塗りつぶしを行なう直前に2値
化することも可能であるし、また多値パターンのままで
塗りつぶしや中心点座標検出を行なうことも可能である
。すなわち多値パターンがN値である場合、例えばX軸
方向の塗りつぶしの際に点の値として加算する一定値を
第1の実施例では2としていたが、N +1以上の値と
しておけば元々の多値情報は保存したままで塗りつぶし
を行なえるわけであるから、このような配慮を施しつつ
X、Y両軸方向の塗りつぶしパターンを作成し、多値情
報を利用した重みっけした重心を算出し、該重心を中心
点座標とすることもできろ。
(発明の効果) 本発明は図形パターンを塗りつぶした後に重心?求める
ことにより、図形パターンの中心点を検出′fるから印
影パターンや図形パターンのカスレ・ヨゴレおよび内部
パターンのムラなどに起因する検出誤差が極めて低減す
るため、精度の高い中心点座標の検出が可能であり、図
形認識装置特に照合時の位置整合に高精度を要求する印
鑑照合用図形認識装置などに利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(AJ〜(D)は従来の図形認識装置である枠中
公法の説明図、第2図(A)〜(C1は従来の図形認識
装置である重心法の説明図、第3図は本発明の一実施例
のブロック図、第4図(A)〜CD+は本発明の一実施
例における塗りつぶしパターン作成部の説明図である。 10・・・読取部 20・・・図形パターン 30・・・塗りつぶしパターン作成部 40・・・中心点座標検出部 特許出願人 沖電気工業株式会社 特許出願代理人 弁理士    山  本  恵  − 秦1図 (A)               (ε)(C) 
       ω′ 、X5 11/71  X    Ys   Xatl
Jイパで1:で1 Y。 2L2図 (IO’B) (C) 亀3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 図形パターンをラスタースキャン方式で読みとり、各座
    標の黒点及び白点に対応して2値電気信号を与える読取
    部と、読取部により読取られた図形の内部を塗りつぶす
    塗りつぶしパターン作成部と、塗りつぶされたパターン
    の重み付けされた各点の重心座標を当該図形パターンの
    中心点座標とする中心点座標検出部とを有し、前記塗り
    つぶしパターン作成部は; (条件1);X座標が着目点と等しいYjであり、X座
    標がX1以下の値を有する図形パターンの黒点が存在し
    、かつX座標が着目点と等しいY、であり、X座標がX
    1以上の値を有する図形パターンの黒点が存在するとと
    ; (条件2);X座標が着目点と等しいXiであり、X座
    標がYj以下の値を有する図形パターンの黒点が存在し
    、かつ、X座標が着目点と等しいXiでありX座標がY
    j以上の値を有する図形パターンの黒点が存在すること
    ; の2条件に従って、図形パターンが存在jろことを許容
    fる領域内の各着目点(Xi + Y3 )を周囲の図
    形パターン状況に応じて; (1)条件1を満足しかつ条件2を満足する着目点; (2)条件1あるいは条件2のいずれかを満足する着目
    点; (3)条件1を満足せずかつ条件2を満足しない着目点
    ; 03種類に分類し、前記中心点座標検出部における重み
    づけが分類された着目点の種類毎に行なわれることを特
    徴とする図形認識装置。
JP57073334A 1982-05-04 1982-05-04 図形認識装置 Granted JPS58191084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073334A JPS58191084A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 図形認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073334A JPS58191084A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 図形認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191084A true JPS58191084A (ja) 1983-11-08
JPH0122666B2 JPH0122666B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=13515162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57073334A Granted JPS58191084A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 図形認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120179A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Omron Tateisi Electronics Co 二次元視覚認識装置
JPS6121578A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Omron Tateisi Electronics Co 二次元視覚認識装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120179A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Omron Tateisi Electronics Co 二次元視覚認識装置
JPS6121578A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Omron Tateisi Electronics Co 二次元視覚認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122666B2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58191084A (ja) 図形認識装置
JPH09128547A (ja) 実装部品検査装置
US20020025073A1 (en) Method for identifying an object image
JPS60179877A (ja) パターン太め装置及び方法
JP2941322B2 (ja) 図面処理装置
JP3914592B2 (ja) 文字パターンの外接枠決定方式、文字正規化装置
JPH08279021A (ja) 回転角度検出方法および画像認識方法
JPH0793476A (ja) 文字列検出装置
JPH08254412A (ja) 表面歪み算出方法
CN117152055A (zh) 基于椭圆拟合的pcba板电容元件快速定位及极性判断方法
JP2882056B2 (ja) 特定パターンの識別方法
JPH08212346A (ja) テンプレートマッチング方法
JPS6019285A (ja) ストロ−ク抽出方法
JPS62189592A (ja) 線図形端点検出方式
JPS6349987A (ja) 指紋照合装置
JPH1196355A (ja) 画像のラベリング方法及びその装置
JPS60243772A (ja) 表示装置における閉曲線内塗りつぶし方式
JPS58191083A (ja) 図形の認識装置
JP2000105200A (ja) 画面検査方法
JPS6292085A (ja) 図形の対称特性認識方式
JPS6260073A (ja) ドツト文字平滑化方式
JPS62154079A (ja) 文字認識方式
JPH0243220B2 (ja)
JPS609313B2 (ja) 印鑑照合装置
JPS6061872A (ja) 方向別パタ−ン抽出方式