JPS58189410A - 強制制御注入工法 - Google Patents

強制制御注入工法

Info

Publication number
JPS58189410A
JPS58189410A JP7079982A JP7079982A JPS58189410A JP S58189410 A JPS58189410 A JP S58189410A JP 7079982 A JP7079982 A JP 7079982A JP 7079982 A JP7079982 A JP 7079982A JP S58189410 A JPS58189410 A JP S58189410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
tube
ground
injection hole
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7079982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Komagine
駒木根 洋一
Kenji Tamura
健児 田村
Akira Hatano
亮 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA DOSHITSU KISO KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
SANWA DOSHITSU KISO KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA DOSHITSU KISO KK, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical SANWA DOSHITSU KISO KK
Priority to JP7079982A priority Critical patent/JPS58189410A/ja
Publication of JPS58189410A publication Critical patent/JPS58189410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、注入工法を改良した強制制御注入工法に関
する。
従来一般の注入工法は、セメント、ベントナイト、粘土
、薬液などの注入材料を地盤の空隙に注入充填し、もっ
て漏水t−iめ、あるいは地盤の支持力強化全図ること
に供されている。その施工は、ポーリング機械で注入孔
をはシ、この注入孔に直接注入材料を圧入する方法で行
なわれている。
し力・し、従来の注入工法は、もっばら経験的に施工さ
れているにすぎず、〃・つ、注入材料の流失をともなう
ので、施工の艮し悪し、実効のはとが定〃・でなく、確
実性に乏しいという欠点がめった。
そこでこの発明の目的は、地中の舟尾の深さ位[に、注
入材料のに失を生1°ゐことなく、かつ、注入後の形状
を強ん1」制(2)して注入することができ、従って、
地盤吹拭又は支持力強化の確実性、実効性の高い強制制
御11a人工法葡提供することにある〇 この発明の究極の自重は、地盤中にf9′r安径、所要
深さの注入孔をほり、mil記注入孔中に所要形状、大
きさ、長さのチューブ會仕入管およびアースアンカーの
引張材の如き必要な構造要素と結合して挿入し、注入管
?]l−通じて所定の注入材料會所景の注入圧で注入し
、チューブケ一定の@度まで膨張せしめる工程刀・らな
る’M )1411制御注入工法を提供することでるる
なお、この発明において、構造要素は選択的なものでめ
9、即ち施工の目的上必要としないときは、除外される
性質のものでめる0次に、この発明を図示の実施例に!
#)v!、f!Aする0 第1図〜第3図は、この発明の強制制御注入工法t、ア
ースアンカーの造成を目的として施工する場合の枢要な
工程図を示す。
まず第1図は、地盤1中に、アースアンカー掘削機など
に工り、口径がlOm程度、深さが4.5惰程度の注入
孔2をほった段階會示す。
注入孔2の口径おLび深さは、当該注入工法の施工目的
に応じて、即ち、アースアンカーでめる力・、路盤補強
力・、簡易山留であるか等々に応じて大小、長短に異な
る。
また、注入孔2の本数、ピッチも凹じ〈注入工法の前向
様の施工目的に応じて多少、疎密に異なる。
次に第2図は、上記注入孔2中に、チューブ3をば注入
管4おLび必要な構造要素の先に結合した状態のものと
して、同チューブ3が孔底に達する深さまで挿入した状
態會示す0チユーブ3としては、注入孔2中への挿入作
業および注入材料の注入圧に耐えるだけの強度を有する
もの、たとえば細長い布袋若しくはゴム袋又はプラスチ
ック袋などが使用される。
また、注入管4としては、埋殺しにしても不経済となら
ない程度に安匝で十分小口径のもの、たとえば直径20
鵬前後のポリエチレンパイプが使用される。
必要な構造要素として、アースアンカーの場合は、第4
図に示すように、引張材として直径12〜131117
程度で、必要本数のPC鋼ニジ線5・・・を、上記注入
管4が中心になるように束ねて上記チューブ3中にその
深場一杯に挿入する(つまり、チューブ3の長さがPC
C鋼製線5の定着長となる0、)、と共に、同チューブ
30口部’Ipc鋼19線5に結合して密閉し施工され
る。もつとも注入工法の目的が、地盤の圧密促進、アン
ダビニング、簡易山留等でhる場合には、前記構造要素
なるものは無用のため使用さ第1ることばない。
次に、第3図は、注入t4を通じて所定の注入材料6を
一定の注入圧で注入し、チューブ3を可能な限度に膨張
せしめた状態を示す。注入材料としては、セ−メント、
ベントナイト、砂。
火山灰など安価なものを、1種で又は2棟以上混合した
ものとしてグラウトポンプなどで強制注入する。その注
入圧は通常1〜5 kg/cjであるが、必要によって
は5oV−程度の尚圧注入も可能である。
次に、この発明の強制制御注入工法をアースアンカーと
して施工した結果を表にして示す。
下表は、注入材料として、総11200 tに占る早強
セメン) 280 ’f +混和剤(イントルージョン
)2.8kf、残量か水の配合とし、これを注入ポンプ
により注入管4を通じて圧送し、チューブ3(布袋)の
許容圧力5V−付近で止め、注入管4を結束し、3日間
養生した後に引抜き試験をした結果を示す。
上記表のとおり、注入孔2の深さ、土質σ)如何、チュ
ーブ3の長さ、注入量の若干の多少、注入圧の若干の高
低差などの要因にはあまり影響されることなく、引き抜
き抵抗方は、51〜8tの間でほぼ平均した大きさを発
揮し、アースアンカーとしての確実性、実効性の高いこ
とか明らかである。
次に、第5図は、この発明の他の実施例として、チュー
ブ3□は、上下方向に列をなして数個のこぶを生ずる形
態に膨張するものを使用し、こねに注入材料6を所定の
注入圧で注入して施工した状態を示す。本実施例は、ア
ースアンカーを目的とした施工例であるが、チューブ3
□がその上下方向に数個のこぶを生ずる結果、支持力強
化の効果がすこぶる大きいのである。
次に、第6図は、この発明のさらに異なる実施例として
、チューブ33は、注入孔2の深さのほぼ全長におよぶ
長さのものを使用し、これに注入材料6ケ所定の注入圧
で注入して施工した状態を示す。本実施例は、たとえは
アンダビニング若しくは路盤補強又は撰〕易山留等を目
的とした施工例であるが、同時に圧密促進、地盤改良、
支持力強化の効果も奏する。
以上に説明したとおりであって、この発明は、地盤中に
r5T要径、所要深さσン注入孔なほり、前記注入孔中
に、所要の形状、大きさ、長さのチューブを注入管およ
び必要な構造要素と結合して挿入し、注入管を通じてθ
[定の注入材料を所要の注入圧で注入し、チューブを′
一定の限度までi脹せしめる工程からなることな特徴と
する強制制御注入工法を要旨と−するものであるから、
次の効果を奏する。
■ 注入材料の流失を一切生じな(、無駄がな(・。
■ 注入材料としては111!:1曲格のセメント、ベ
ントナイト、砂、火山灰など、固結するもの、固結しな
いものを1mで、又は多極混合して使用できる。
■ 注入材料によりチューブを膨張させ、もって地盤の
圧密促進、地盤改装、支持力強化などの効果を生じさせ
るものであって、汗入相料のがC失を生じなく、注入材
料σ]注入圧が全(無駄にならないので、施工が極めて
確実であり、その実効を大きく期待できる。
■ チューブの形状、大きさく直径)、長さの如何によ
り、施工の目的に種々対応できる融通性がある。
■ また、必セな構造要素を袋と結合することによって
、たとえばアースアンカーとし、又は檎造斐素な特に設
けないでアンダビニング。
絶無補強、簡易山留とする等の広範な目的。
相違に応することができる。
■ 施工の技術が全て一般的なもので容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の強制制御注入工法ケアース
アンカーに適用した場合の枢要な工程図、第4図は造成
したアースアンカーの睦細な断面図、第5図、第6図は
この発明の他り実施例を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11  地盤中に所要径、所要深さの注入孔tはシ、
    前記注入孔中に、所要の形状、大きさ、長さのチューブ
    を注入管および必要な構造要素と結合して挿入し、注入
    f’を通じて所定の注入材料全所要の注入圧で注入し、
    チューブを一定の限度まで膨張せしめる工8カ・らなる
    ことt特徴とする強制制御注入工法。
JP7079982A 1982-04-26 1982-04-26 強制制御注入工法 Pending JPS58189410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079982A JPS58189410A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 強制制御注入工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7079982A JPS58189410A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 強制制御注入工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189410A true JPS58189410A (ja) 1983-11-05

Family

ID=13441947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7079982A Pending JPS58189410A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 強制制御注入工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189410A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236919A (ja) * 1986-04-04 1987-10-17 Kajima Corp ア−スアンカ−の設置方法
JPS62264218A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 Kokudo Bosai Gijutsu Kk 軟弱地盤用支圧型アースアンカー工法及び軟弱地盤用支圧型アンカー定着体
EP1820904A1 (fr) * 2006-02-20 2007-08-22 M-Tech Patrimonium Pieu de fondation et méthode de renforcement de fondations.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956410A (ja) * 1972-10-02 1974-05-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956410A (ja) * 1972-10-02 1974-05-31

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236919A (ja) * 1986-04-04 1987-10-17 Kajima Corp ア−スアンカ−の設置方法
JPH0412768B2 (ja) * 1986-04-04 1992-03-05 Kajima Corp
JPS62264218A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 Kokudo Bosai Gijutsu Kk 軟弱地盤用支圧型アースアンカー工法及び軟弱地盤用支圧型アンカー定着体
JPH0439533B2 (ja) * 1986-05-09 1992-06-29
EP1820904A1 (fr) * 2006-02-20 2007-08-22 M-Tech Patrimonium Pieu de fondation et méthode de renforcement de fondations.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824114B2 (ja) 大断面トンネルの鯨骨工法
US3429126A (en) Method of producing a continuous bore pile wall
CN109930609A (zh) 一种用于上软下硬地层的排桩复合支护结构及其施工方法
JP4451553B2 (ja) 浮力防止構造体およびその構築方法
JPS58189410A (ja) 強制制御注入工法
CN106917402A (zh) 一种cfg桩预制桩头及cfg桩施工方法
CN110512667A (zh) 一种处理因水害导致桩基沉降的新方法
JPS62268418A (ja) 杭の造成法
JPH0522771B2 (ja)
JP2001152448A (ja) 地中コンクリート構造体の構築工法
JPS6210325A (ja) 杭先端根固め法
CN206667237U (zh) 一种cfg桩预制桩头
CN216275751U (zh) 一种用于基坑支护的锚索结构
JP2004124452A (ja) 支持地盤における基礎杭構造及び基礎杭の施工法
JP2011226264A (ja) 鋼管杭およびその鋼管杭を用いた支持構造と施工方法
JP2884273B2 (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法
JPS62101711A (ja) ア−スアンカ−及びその施工方法
RU2367740C1 (ru) Способ закрепления грунта под зданиями и сооружениями
JP3170604B2 (ja) 中掘り工法による鋼管建込み工法
JP2512157B2 (ja) 軟弱地盤の強化工法
JPS63197718A (ja) 現場造成杭の施工法
JPH0449321A (ja) 斜面安定工法及びその補強部材
JP2802137B2 (ja) 杭の拡大根固め工法およびその工法において使用する装置
JPS61204417A (ja) 袋状物によるくい先端支持力増大杭施工方法
JPH0726547A (ja) 軟弱地盤の改良工法