JPS58189259A - 水不溶性ないし水難溶性染料の水性染料調合物 - Google Patents

水不溶性ないし水難溶性染料の水性染料調合物

Info

Publication number
JPS58189259A
JPS58189259A JP58050596A JP5059683A JPS58189259A JP S58189259 A JPS58189259 A JP S58189259A JP 58050596 A JP58050596 A JP 58050596A JP 5059683 A JP5059683 A JP 5059683A JP S58189259 A JPS58189259 A JP S58189259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
water
parts
dyes
insoluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58050596A
Other languages
English (en)
Inventor
カ−ル・ベツカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS58189259A publication Critical patent/JPS58189259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/613Polyethers without nitrogen
    • D06P1/6138Polymerisation products of glycols, e.g. Carbowax, Pluronics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/664Preparations of optical brighteners; Optical brighteners in aerosol form; Physical treatment of optical brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/46General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing natural macromolecular substances or derivatives thereof
    • D06P1/48Derivatives of carbohydrates
    • D06P1/50Derivatives of cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/525Polymers of unsaturated carboxylic acids or functional derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes

Landscapes

  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は水不溶性ないし水難溶性染料の〃[脱水性染料
14合物に関する。
水不溶性ないし水難溶性染料の市販の形のものは液状品
および粒体品として知られている。しかしながら後者の
ものは適用する前に先つ水中に分散させなけれはならな
いという欠点がある。また公知の液体処方のものは一般
に多積の分散剤、大抵は6U皇′jikqb以上ざ翁し
そして染料を約20ni:1%しか含有していないとい
う欠点がある。
氷択したアニオン性分散剤を非イオン性分散剤およびヒ
ドロトロピー剤特に原案と共に使用するとぎに、貯蔵安
定性があり液状で染料#度の尚い染料調合物の得られる
ことは西ドイツ丑許公開m252F1527号明細豊か
ら公知である。
しかしながらヒドロトロピー剤の使用には多くの場合に
欠点がある。イオン性ヒドロトロピー剤は電解貴言有曾
が非常に大きいので例えばポリアクリレート増粘剤を含
有しているようなt′s質に敏罫な適用媒質中では使用
できない。ヒドロトロピー剤として尿素を含む調合物は
長期の貯戴の際にアンモニアを脱離するのでPR値が変
り、このためアルカリ感変性染料では部分的に分解する
ことになる。更にアンモニアの脱離により史にt解質が
生成されることになる。原案が存在するときには多くの
増粘剤を用いる場合よりもこれが褐色になるか筐たは硬
化する危険が多く、従って充分よく洗浄することができ
ない。史に一合物の気筒に閉貯腋谷器内でアンモニアが
生成することにより(5) 危険な適圧状態が生じる。
本発明堝は、分子量が12000以上でありエチレンオ
キサイド部分が少くとも65mm%であるエチレンオキ
サイドと他のオレフィンオキサイドとの選択された共重
合体を非イオン性分散剤として使用するときに、西ドイ
ツ特許m 2520527号による染料調合物の安定性
が非常に改良できることを見出した。上記非イオン性分
散剤を使用するときには篤くべきことにヒドロトロピー
剤)を添力lすることは必殺ではなく、この業剤によっ
て規制される欠点かも早や生じなくなる。
従って本発明は、微細に分散した水不溶性ないし水離溶
性染料10〜60夏菫係、好ましくは25〜60重it
係、少くとも1櫨のアニオン活性分散剤(ただしリグニ
ンスルホネートおよび芳香族スルホン酸とホルムアルデ
ヒドとの組合生成物を除< ) 0.1〜5itit*
、エチレンオキサイド部分が少くとも65Mt4=であ
り分子量が12000以上のエチレンオキサイドとその
他のオレフィンオキサイPとの非イオン性共夏合体0.
5〜53!Lit(6) 係、および水または更に吸湿剤、抗促紹剤、抗倣生vI
J剤、殺かび剤、あわ防止剤、柚度改良沖1および錯化
化合物から選んだ添7Jl’l剤の炊係を才有している
(ただし水の含有倉は少くとも10″it%である)こ
とを%SXとする粒径が10μ以下特に2μ以下の水不
溶性ないし水#浴性染料の新規水件染料脚合物に関する
水不溶性ないし水#俗性染料としては特に分散染料およ
び建染染料が卒けられる。捕々の肝の分散染料例えばニ
トロ染料、アミノケトン染料、ケトンイミン染料、メチ
ン染料、ニトロジフェニルアミン染料、キノリン染料、
アミノナフトキノン染料、クマリン染料、そして特にア
ントラキノン染料およびアゾ染料例えはモノアゾ染料お
よびジスアゾ染料が亭げられる。
娃染染料としては例えばインジゴイド染料、アントラキ
ノイド染料、例えはインダンスレン、およびいおう染料
ならびにリウコ蛭染め染料エステルが1更用できる。
元学的稙白剤も染料として考えられる。例えば次の化合
物群の水不溶性ないし水難f6性増白剤、すなわちスチ
ルベン、クマリン、ベンゾクマリン、ピレン、ピラジン
、ピラゾリン、オキサジン、七ノーまたはジベンズオキ
サシリル−または−イミダゾリル化合物、アリールトリ
アゾール−およびV−)リアゾール防専体、そしてナフ
タル酸イミドが皐げられる。
染料の型は本発明の水性染料調合物のP9r望の色調お
よび使用分野によって細かく決定されるものである。
これらの染料を例えばなっせんペーストの調製およびそ
の他の転写なっせんに用いるために使用するときには、
水不溶性ないし水難密性染料として、大気圧下150〜
220℃で少くとも60%が60秒以内に蒸気状態にな
り、熱安定性で分解しないで転写することができるよう
な転写なっせん法に適した染料、特に分散染料を使用す
る。
Ail記染料を本発明の采#+調合物の好ましい使用形
態の直接なっせんにおいて織物材料のなっせんに使用す
るなっせんペーストを作るため、または織物材料の染色
のための染浴を作るために使用するときには、艮好な染
色性および固着性を待ち湿潤−1昇華−および日光堅ろ
う性を示す分散染料を使用する。
史に、本発明の範囲内で同一かまたは異なる型の染料お
よび光学的増白剤の混合物を水性調合物中に添加するこ
ともできる。本発明の調合物は染料または光学的増白剤
を35〜50mt%をざ有していることか好ましい。
アニオン活性分散剤としては西ドイツ特許公開第235
1691号明細誉に記載されているようなスルホン什さ
れた縮合生成物を本発明の調合物に使用することができ
る。場合によりヒドロキシル基、塩素またはメチル基に
よって@″換されたナフタリン化合物を一般式 (この式においてXは直接結合していることを表わすか
才たは酸素であり、Halは塩素または美本(9) であり、nは1〜4の数である) で表わされる化合物と反応させ、スルホン化し、そして
場合によりホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒド供
給化合物と史に縮合させることによって得られた化合物
が特に挙げられる。
、その仲の過当なアニオン活性分散剤は米国待針第34
98942号、$3632466号、3498943号
、3772382号、5668260号、377687
4号および3839405号明帷資に記載されている式
R−X−(OH2−(IR1−Y )a−(0H2−O
R”−Z )1)−Hで表わされる化合物、特に分子量
約1200〜1500のこの化合物のカリウム塩(po
17W6tKX−3、KX−4およびKX−5)である
このアニオン性分散剤は通常そのアルカリ塩、アンモニ
ウム塩または水溶性アミン塩の形で在任する。異積電解
質の少い品位のものを使用するのが有利である。前記ア
ニオン分散剤の混合物も使用できる。
アニオン性分散剤の背は調合物の重貨に対して0.1〜
5、好ましくは0.5〜2亜′M%、または染(10) 科に対して2〜10、好ましくは4〜8′M蓋係である
本発明の調合物はアニオン件分散剤の外に、エチレンオ
キサイド部分が少くとも65基−i%、好複しくは少く
とも80jaf−係のエチレンオキサイド部分の他のオ
レフィンオキサイドとの非イオン性共重合体を、調合物
の電音に対して0.5〜5電1■゛係、特に1〜6*童
係、または染料に対して6〜15亀嚇チ、好ましくは6
〜16亀嚇チを含有している。
オレフィンオキサイドとしては例えば1,2−または2
,6−エチレンオキサイド、スチレンオキサイド、2.
6−エポキシヘキサン、1.2−エポキシヘキサン、1
,2−二進キシオクタン、ブタジェンモノオキサイド、
シクロヘキセンモノオキサイド、そして特にゾロピレン
オキサイドが革げられる。
一般式 (この式においてaとCの合計は少くとも150、好ま
しくは200〜400の数であり、bは20〜100、
好ましくは60〜80の数である)で表わされるエチレ
ンオキサイドとプロピレンオキサイドの共1合体が好ま
しい。
こ、れらのもののうちで次の共重合体が本発明方法に特
に過している: fat  前記一般式においてaとCの和が200〜2
25の数であり、bが60〜80の数である共重合体。
(bl  前記一般式圧おいてaとCの和が280〜5
20の数であり、bが50〜60の数である共重合体。
to+  前記一般式においてaとCの和が220〜2
80の数であり、bが40〜55の数である共1合体。
所望によりこれらの染料調合物にその他の仲買□ 改良飽加剤、例えば吸湿剤および抗凍結剤、例えばポリ
オール、エチレングリコール、モノプロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、グリセリン、ノルビットお
よびホルムアミド、抗倣生物斉11、殺かび畑、例えは
ホルマリン水f6液、あわ防止斉1jおよび粘度改良剤
を添加することができる。
本発明の調合物にその他の硲加剤として錯体化性化付物
、特にポリりん酸塩を調合物の亜童に対して0.1〜5
重葉係、特に0.5〜2東t%の童で添加することが好
ましいことがわかった。
本発明の水性染料調合物の製造は例えば、前記染料を水
中で少くとも1種類の前記アニオン活性分散剤そして(
または)エチレンオキサイドとその他のオレフィンオキ
サイドとの非イオン性共重合体と混合し、粉砕しくこれ
は例えばヴールミルまたはサンドミルで行われる)、残
りの成分を粉砕操作の前、間または後で添加し、粒径が
10μ以下、特に2μ以下の調合物を得ることによって
行われる。
本発明の調合物は***か少いので、市販の分散染料調
合物と異なり、電解質に敏感な増粘剤をなっせんペース
トの調製に使用することができる。
この点については、ポリアクリルを基材とする増(16
) 粘剤が特に価値があることがわかった。その粘度は本発
明の調合物によって始んどt丁することはなく、このこ
とは央除上極めて1賛なことである。
本発明の染料刊4合物は布溶液状で分散剤が少く、電解
質も少く、微細に分散していて分散安定性があり、すな
わち凝集性がなく染料濃度が尚い。この調合物は25〜
60℃で長時間貯蔵したときも、抜た60°Cで数過間
貯蔵したときも安定であり、すなわち低粘度であって、
よくろ過することができ、その粘度はほんの僅かに変る
だけである。貯蔵に際し染料の微細な分散は実際上不変
である。
本発明の調合物はあらゆる普通の増粘剤と共に載物なっ
せん着色料に汚染を生じることなく使用することができ
る。ポリエステル材料に1M接なっせんで使用するとき
には、本発明の調合物により測い固看度が達成されるの
で、固層促進剤を必要としない。
本発明の調合物を織物材料に直接なっせんで使用すると
きの極めて本質的な利点は、染色した材料を後洗浄しな
いかまたは少量の水でただ1回後(14) 洗浄すればよいことである。このことは分散剤せ有首の
少いこと(ポリアクリルを基材とする合成増粘剤の1史
用0J′詑)および肯い固漸度によるものである。
後洗浄を行うときには、水の代りに好ましくは約20〜
25℃でテトラクロルエチレンによっても後洗浄できる
。テトラクロルエチレンに少1゛の洗浄剤、例えばテト
ラアルキルアンモニウム塩例えばジメチルジドデシルア
ンモニウムクロライド、ジメチルメタンホスホネート、
またはへキサメチルりん酸トリアミドを約1〜10g/
l、好ましくは2〜5 f!/lの曾で添加するのがよ
い。
今日までに得られている分散染料調合物は一大抵は少量
の染料の外に、染料固着後に洗浄除去しなければならな
い分散剤を多iff有しており、このことは廃水の大き
な負担を来すことになる。
本発明の水性染料調合物は水性、水−有機性または有機
性染浴またはなっせんインキまたは油中水型エマルショ
ンを基材とするものの製造に使用できる。これらのもの
は有機材料、特に合成織物材料例えはセルローストリア
セテート、合成ポリアミドそして%にポリエステルを連
続法または不連続法で染色またはなっせんするのに通し
ている。
染色は染色法、なっせん法、圧染法により得られる。こ
の際に合成物質に分散染料を施こすときに通常便用され
る象加剤が用いられる。この材料は種々の加工状態のも
のであってもよい。
ポリエステルとセルロース材料の混ぜ繊物の連続染色の
とぎには、通常ポリエステル部分には分散染料そしてセ
ルロース部分には特に反応性染料な一浴一段法により使
用する。このときに公知のように分散染料のアニオン分
散剤と反応性染料との間の望ましくない反応が起り、反
応染色の相当な収率低下となり、従って染色の再和性に
関する問題および廃水の大きな負担を招くことになる。
これに対して本発明の分散染料処方を使用するときには
上記のような欠点が完全にかまたは看しくリド除される
。  □ 転写なっせん法は一般に公知であり、例えばフランス特
許第1223330号、1534829号および158
5119号明神j畳K11l卸】に記載されている。こ
こでは適当ななっせんインキを印刷したいわゆる補助担
体をなっせんすべぎ基質と密着させ、次に加熱下そして
場合により圧力を作用させて染料を担体から基質に転写
させる。
補助担体としては熱安定性があり寸法安定性があり有利
には平らな半面の似仏物で、紙、セロファン、金属箔な
どでできたものが埜げられる(英国特許第119088
9号明細曹参照)。轍が好ましい。
なっせんインキの組成は基質、なっせん法、也体物員な
どの種類によってきめられる。通常は水性なっせんイン
キおよび浴斉11基質のもの、特にアルコール基質のも
のである。通常なっせんインキは昇華性染料、結合剤、
水および(または)溶剤、場合により増粘剤、場合によ
り光てん剤そして場合により分散剤から成る。
転写用分散染料よりなる本発明の水性調合物は、糾水の
なっせんインキ系でも水−アルコール性なっせんインキ
糸でも縦来せず安定に分散した一1′ま(17) であるという1者な軸性を示す。
転写は常法により熱の作用によって行われる。
ここでは処理した相体をなっせんすべき載物材料と接触
させ、担体物買上に施こされた前記染料がM#有材料上
移行するまで約120〜210℃に堡つ。このためには
−・般に5〜60秒で光分である。
熱処理終了後になっせんした材料を担体かも分離する。
これには後処理を要せず、染料を固着するための蒸気処
理も、堅牢性を向上させるための洗浄も必要ではない。
適当な転与なっせん基質は好ましくは平面状のもの、例
えば合成繊維から成るフリース、フェルト、じゅうたん
、そして轡に織物および編物である。
調合物が光学的増白剤を含有しているときには、例えば
吸上げ法、尚温吸上は法および加熱圧染法によって献物
材料の光学的増白に使用することができる。場合により
浴の安定化そして(または)キャリヤー効果を達成する
ためにその他の適当な(18) 分散剤または他の助剤を冷加することができる。
本発明による九字的壇白剤調合物のその他の応用は幼丞
塊の積山である。
以下の実施例によって本発明を史に評しく祝明するが、
これらの夾施=1は′4−発明を限定するものではない
。部は゛重量部である。!8ピしないときには、粘度は
ゾルツクフィールド粘度g1 T71) RVTにより
スピンデル6を用い20℃で50回転/分(U/min
 )で測定した。
染料のる溝外は次のる1尚試験により測定した:軟水化
した水200 mlを秤量した粉砕品に添加し、1分間
烈しくかきませる。秤量は試験分散物が染料・作用物質
i 0100をオ有するようにする。猫釈した分散物を
陶器製吸引ろう斗−ヒで約25肩m Hgの曵空下で7
cmφのイlll!質フィルター(5chlai ch
ev& 5chiil1社% Filter  597
 )によりろ迦する。
この吸質フィルター597は懸濁液染料粒子が本質的に
5μ以下であるときに無想なくる遇することかできる。
例  1 亀凄質か惨めで少く乾燥した粗製染料の形の式で衣わさ
れる分散染料400部、灰索苅有機的に粘合したいおり
の比が46=1であり分子の80%が分子−jt200
0〜3001] 0のスルホン化された分別クラフト−
リグニン10部、およびポリプロピレンオキサイド20
%およびポリエチレンオキサイド80%から成り分子量
約16500の非イオン性重縮合物20部を、水698
部、1,2−プロピレングリコール170部および1−
(6−クロルアリル)−1,5,7−)リアゾニウムア
ダマンタンクロライド防屑剤2部よりなる分割嫁質中に
入れてかきまぜる。この分散物を大多数の粒子の染料−
次岐径が5μ以下になるまで酸化ジルコニウム粉砕媒体
によりかきまぜミルで粉砕する。籾偉物から粉砕媒悴を
分離し、脱気する。
この分散物の粘度は120 apである。キサンタンゴ
ム0.1〜CJ、2gt係を添加し、数時間かきませる
ことにより粘度を500〜1[JDOcpに蘭める。p
l−1値は9.4になる。布釈浴液状でよくろ過するこ
とがでさ、その粘度および分散度が60℃で数過間貯嶽
した後または変化する至龜で数カ月保ネトした埃でも殆
んど変化しない染料調合物か伶られる。
バールミルまたはサンドミルを用いて分散物を粉砕した
ときにも同様な結果が得られる。
こうして得た染料調合物は転与なっせん用補助也体をな
っせんするための水性または一部水性なっせん着色剤の
製糸に竹に通している。
スルホン化されたクラフト−リグニン10部と非イオン
性* 4’lr合生成物20部の混合物の代りにスルホ
ン化されたり〉フトーリグニン50部を専ら使用した目
!J目己と同様に操作し、その他は同様に作条すると、
室温で6日間貯蔵した後に粘度が増加し4 I]’C以
上の温度で12時間以内にデルを生ルにする染料調合物
が得られる。
(21) スルホン化されたクラフト−リグニン10部と非イオン
性重縮合生成物20部の混合物の代りに非イオン性厭縮
合生戒物30部を専ら使用してVJ1]記と同様に操作
し、その他は同様に作業すると、先づけ同様な性質を示
す染料が得られる゛。室温で数過間貯威、特に60Cで
数日間貯蔵した後には、凝集の生成によってろ過性の明
らかな低下と粘性のある沈殿物の生成が詔められる。
例  2 *’ %質の少い粗製染料の形の1−アミノ−2−フェ
ノキシ−4−オキシアントラキノン50部、例1のスル
ホン化されたクラフト−リグニン1部、例1の非イオン
性曹紬合生成物2部、1. 2−7’ロビレングリコ一
ル17部、例1の防M MIJ 2 iおよび水30部
と共にかきませ、この分散物をm閉ボールミルによりi
M & 1 mrnのシリカリチット球を用いて粒子の
大多数が染料粒&5μ以下になるまでまたはろ過性(m
l記ろ過試験による)がよ(なるまで粉砕すると、例1
のキサンタンゴム帆1〜0.2%を導入して粘度を〉3
00〜く600cpに調節した後に非常に貯蔵安定性の
ある染料分散物が得られる。この染料分tv物は60 
’Oで3遁間保管し続いて室温で5力月曲貯融した後に
その粘度およびろ瀞性が殆んど変化しない。
この分散物はグラビア印刷およびフレキングラフ印刷の
アルコール性印刷インキの製造、ならびに熱転写印刷そ
して水性グラビア印刷筐たはロータリースクリーン印刷
用の中11j1 担体のなっせんに竹に通している。
例3〜5 例1の始めの2段の工程で述べたように操作するが、ス
ルホン化されたクラフト−リグニン10部の代りに次表
に示した同量のアニオン活性分散剤を例1で使用した非
イオン性■鰯合生成物20部と共に使用すると、例1の
調合物と同様な性質、特に同様に艮好な貯蔵安定性を狩
った染料調合物が得られる。
側扉      アニオン活性分散剤 3    油含したアルキルナフタリンスルホン酸のN
alLM4   4−スルホナフチル−X−スルホフェ
ニルジオキソメタン 例6および7 シ111で使用した非イオン件部縮合生成物20部の代
りに次表に挙げた同量の非イオン性共重合体を例1に用
いたスルホン化されたクラフトーリグニン10部と共に
使用して例1の初めの2段の工程に述べたように操作す
ると、例1の調合物と同様な性質、特に60℃で同様に
良好な貯蔵安定性な灼った染料調合物が得られる。
測置      非イオン性共夏合体 6    ポリプロピレンオキサイド20%とポリエチ
レンオキサイドdU%から成り分子量約13500の共
重合体 7    ポリゾロピレンオキサイド60%とポリエチ
レンオキサイド7[〕係から成り分子量約13500の
共重合体 非イオン性共重合体として次のもの、すなわち(al 
 ポリプロピレンオキサイl−”20%とポリエチレン
オキサイド80チから成り分子量約8750の共重合体
、 lb)ポリプロピレンオキサイド90%とポリエチレン
オキサイド10%から成り分子1約67500共貞合体
、 (cl  米国特lFf第3067053号によるエチ
レンオキサイド9〜10モルとインオクチルフ(25) エノールの付加生成物、 を使用し上記のように操作すると、使用不可能な染料調
合物が得られる。すなわち(alにより得た調合物は6
0℃で小時間貯蔵した後にも早やろ過できなくなり、(
blにより得た調合物は粉砕の間に既に粉砕を中断しな
ければならないような粘度になり、(clにより侍た調
合物は@!砕媒体の分離後にゲル化する。
例  8 式 の光学的増白剤300部を、式 (n十m+p=約50) (26) のアニオン分eM120mと例1の非イオン性分散舞I
J 30部とのモノプロピレングリコール170 部、
水470部および37%ホルムアルデヒド10部の混合
物中の浴液に冷加してかぎませ、密閉したかきまぜ機付
きボールミルにより直径1關のガラス球を用いて約4時
間粉砕する。この時間の後に、1佳が6μ以]の分t&
物か得られる。場合によりあわ防止剤を添加する。ミル
から取り出すと低粒度の仕上げ品が得られる(<100
0p/20℃)。
従ってこのものはキサンタンゴムまたはポリビニルアル
コール1〜6部を添加することにより粘度を500〜s
 o o cpに上げることがすすめられる。こうする
と粒子の分離が数カ月間貯蔵後にも殆んど防止される。
例9〜12 前記元学的瑣白剤、アニオン活性分散剤および非イオン
性分散剤の代りに同量の次光に皐げた各成分を使用し例
8に述べたように操作し、その他は前記のように作業す
ると、同様な性質を持った貯威安定性があり自由に流動
する水住元学的瑣白仲」分散物が得られる。その作用物
質含有量および粉砕時間は結晶性増白剤の組織、粉砕の
型および使用する粉砕媒体の稲畑によって決められ、2
5〜50血普チおよび6〜15時間である。
(29) 例13 式 の乾燥した黄色建染め染料500部を、水300部、グ
リセリン150部、例1の非イオン性分散剤60部およ
び例5のアニオン分散★1J2U部を庁有している浴液
に入れてかぎまぜ、この液状スラリーをかきませ式ミル
により1翻のガラス球を用い一次粒径(大部分のものが
2μ以下であり、一部分の粒子のみがbμ以上である)
に粉砕する。
これには粉砕時間20時間後に達する。
この粉砕媒体を分離し脱気した軸へ物は液状である。6
0℃で14日同法存した後でも粘度は依然として240
0 cp以下であり、SchleicherdschM
ll−Filter 4597によるろ過性は変化しな
い¥E’fである。このことから非常に後れた分柩安(
30) 定性か推定される。この液状碧品の形のものは織物なっ
せんjw枯舜」中でかぎまぜセルロース秘f6 Kなっ
せんしたとぎに汚染のないなっせんを与える。
例14 電解質の少い67%プレスケーキの形の式の暗かっ色鎚
染め染料675部を、水95部、1゜2−プロピレング
リコール170部、例1の非イオン性分散剤60部およ
びスルホン化されたポリクロルメチルジフェニルのトリ
エタノールアミン塩からなるアニオン性分散剤(ドイツ
特許公開42553691号により作ったもの)30部
を貧有する浴液中で、希薄なスラリーができるまで浴解
叡を用いてかき才せ、そして続いてかきまぜ式ミルによ
りIM&約2鰭の酸化ジルコニウム粉砕媒体6000個
を用いて大多数の顔料粒子の一次粒径が5μ以下になる
まで粉砕する。この粉砕品から粉砕媒体を分離し、必賓
ならばあわ防止部1〜2部を硝加し、脱気する。この分
散物は8浴液状であり、キサンタ/ゴム0.1〜0.2
 %で粘度を500〜jo00apにlvI!I′Nb
することかでき、数カ月間しても著しい粘度変化はな(
、実際に沈殿の生成もなく、良好なろ過性を保ったまま
で貯蔵できる。得られた染料調合物はセルロース繊維に
欽物なっせんするための水性なっせん着色料の製造に特
に適している。
例15 電解質の少い44.6%プレスケーキの形の式の宵色健
東め染料560部を、水210部、1゜2−ゾロピレン
グリコール170部、例1の非イオン性分散剤および例
14のアニオン活性分散剤30部からなる浴液中で前記
例と同様にしてかきまぜ、粉砕し、単離した粉砕品をあ
わ防止剤の添加後に脱気し、キサンタンゴムにより粘度
を500〜1000 cpに調節する。織物なっせんに
おいて優れた適用技術的性實を持った液状で貯蔵安定性
のある懸濁物が得られる。アニオン性分散剤としてトリ
エタノールアミン塩でなくてナトリウム塩を使用すると
、同様に安定で数カ月間も問題なくろ過することのでき
る液体処方品が得られる。
例16 を解質の少い乾燥した粗製染料の形の式0式% の緑色建染め染料250″mを、水520部、1゜2−
プロぎレンゲリコール170mおよび例14(33) 
  ′ の非イオン性およびアニオン分散剤630部からなる浴
液に入れてかきまぜ、酸化ゾルコニウム粉砕媒体300
0個を用いかきませ式ミルにより15時間粉砕する。こ
の粉砕時間後に粉砕品は例14のものに略相当する。分
離脱気した粉砕品は極めて希薄液状である。キサンタン
ゴム1〜2部で増粘すると貯蔵安定性があり自由に流動
する市販用品が得られ、このものは何カ月間も保管した
後でも日chleicherd 8chυ1l−Fil
ter * 597による優れたろ過性を保っている。
例17 緑色アントラキノン染料250部の代りに式の菫色イン
ゾゴイド染料300部を用い、同時に水の倉を520部
から470部に秋らし、その他の条件は同じ筐まにして
例16に述べたように操(34) 作すると、粉砕媒体を除去した後に優れた!&蔵安定性
があり液体状で自由に流動する市販用のものが得られる
例18 例1で与げた宵色分散染料450部を、1,2−プロピ
レングリコール170部中の例1の非イオン性分散剤2
5部および一般式 %式% Polywet KX−4またはPolywet KX
−5)のアニオン分散剤5部、例1の防鳥剤2部および
水648部からなる溶液と共にかきまぜ、その他は例1
に述べたと同様に操作すると、同様に貯蔵安定性があり
希薄溶液状の懸濁物が得られる。
例19 例2に述べた赤色分散染料50部を、1,2−プロピレ
ングリコール170部中の例1の非イオン性分散剤2.
5部および一般式 %式% またはPolywet KX−4またはPolywet
 KX−5)のアニオン分散剤0.5部、例1の防鳥剤
2部および水348部からなる浴液と共にかきませ、そ
の他は例2に述べたと同様に操作すると、同様に貯蔵安
定性があり希薄溶液状の懸濁物が得られる。
以上、本発明の詳細な説明したが、前記待詐論求の範囲
(1)〜(15)項に記載したもの以外の本発明の画成
を屍体的に述べれば次のとおりである。
(11前記アニオン活性分散剤少くとも1釉と前記共重
合体1種とを添加し、前記染料を水中で粉砕し、そして
場合により粉砕工程の前、間または後で残りの成分を添
刀口し、粒径が10μ以゛下、特に2μ以下の調合物を
生成させることを特徴とする特許 に記載の水性染料調合物の製法。
(2)  前記%昨請求の範囲第(1)〜as*cr>
倒れかに記載の水性染料調合物により染色またはなっせ
んされた織物材料。
1:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)微細に分散した水不溶性ないし水ah件染料少く
    とも10〜6OffJHn:%、少くとも1種のアニオ
    ン活性分散剤(ただしリグニンスルホイ・−トおよび芳
    香族スルホン1りとホルムアルデヒドとの縮合生成物を
    除< ) 0.’l〜5油童係、エチレンオキサイド當
    蓋少くとも65京知゛チで分子量が12.000以上の
    エチレンオキサイドとその他のオレフィンオキサイドと
    の非イオン性共M、+体0.5〜5重lチ、および水ま
    たは史に吸湿剤、抗伸結剤、抗微生物剤、殺かび剤、あ
    わ防J)剤、粘度改良剤および錯化化合物から選んだ冷
    7Jn剤の残係を含有している(1こたし水の官有綾は
    少くとも10重址係である)ことを軸徴とする、粒径が
    10μ以下の水不溶性ないし水難浴性染料の水性染料調
    合9勿。 (2) 前記アニオン油性分畝創(J、5〜2血警悌お
    よびエチレンオキサイドとその他のオレフィンオキサイ
    ドとの共重合体1〜3血蓄チを゛さ有している前項(1
    )に記載の染料調合物。 (3)水不溶性ないし水難両性染料25〜60皿M%を
    含有している前項(11に記載の染4+調合物。 (4)水不溶性ないし水姶浴性染料65〜50亜−喝な
    含有している前項(1)に記載の染料調合物。 (5) 水不溶性ないし水難治性染料として分散染料ま
    たは建染染料を富有している前項(1)に0己叔の染料
    調合物。 (61非イオン性基■合体としてエチレンオキサイド含
    有蓋が少くとも80チのエチレンオキサイドとその他の
    オレフィンオキサイドとの共1合体を官有しているhケ
    項(1)に記載の染料調合物。 (7)エチレンオキサイドとその他のオレフィンオキサ
    イドとの共重合体としてエチレンオキサイドとゾロピレ
    ンオキサイドとから成る共電合体を官有している前項(
    11に記載の染料調合物。 (8)−飯式 (この式においてaとCの合計は少くとも150好まし
    くは200〜400の数であり、bは20〜100好ま
    しくは60〜80の数である)で衣わされるエチレンオ
    キサイVとプロピレンオキサイドとの共亜せ体を含有し
    ている前項(11にd上載の染料調合物。 t91  Ni1項(8)の式においてa+aの和が2
    00〜225の数であり、bが60〜80の数であるよ
    うな共重合体を含有している1lN11項(8)に記載
    の染料調合物。 0(11前項(8)の式においてa+oo)>nが28
    0〜620の数であり、bが50〜60の数であるよう
    な共沖゛合体を含有している前項(8)に記載の染料調
    合物。 Gli  :iJ m (8)の式においてa+cの和
    が220〜280であり、bが40〜55の数であるよ
    うな共重合体を含有している前項(8)に記載の染料肖
    合v/10 +t′L!J  錯化化合物としてボリリん酩聰を首慣
    ゛している前項(1)に記載の染料調合物〇 (lタ ポリりん酸塩0.1〜5■電係好ましくは肌5
    〜2■童係を含有している前94L12+に記載の染料
    調合物。 圓 アニオン活性分散剤を染料に対して2〜10itチ
    好抜しくは4〜B實菫係の−゛で含有しているy]’+
    1項(11に記載の染料調合物。 (15)非イオン性共亜合体を染料に対して3〜15電
    債チ好ましくは6〜16頁蓋係の量で含有しているA1
    1項(1)に記載の染料調合物。
JP58050596A 1977-11-23 1983-03-28 水不溶性ないし水難溶性染料の水性染料調合物 Pending JPS58189259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH14346/77 1977-11-23
CH1434677A CH632631B (de) 1977-11-23 1977-11-23 Waessrige praeparate von in wasser unloeslichen bis schwerloeslichen farbstoffen und optischen aufhellern.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189259A true JPS58189259A (ja) 1983-11-04

Family

ID=4400042

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14490978A Granted JPS5483027A (en) 1977-11-23 1978-11-22 Aqueous dye composition of insoluble or little soluble dye in water
JP9578780A Granted JPS5643484A (en) 1977-11-23 1980-07-15 Printing paste or dyeing liquid prepared by using water insoluble or hardly water soluble aqueous dyestuff preparation and support printed therewith
JP58050596A Pending JPS58189259A (ja) 1977-11-23 1983-03-28 水不溶性ないし水難溶性染料の水性染料調合物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14490978A Granted JPS5483027A (en) 1977-11-23 1978-11-22 Aqueous dye composition of insoluble or little soluble dye in water
JP9578780A Granted JPS5643484A (en) 1977-11-23 1980-07-15 Printing paste or dyeing liquid prepared by using water insoluble or hardly water soluble aqueous dyestuff preparation and support printed therewith

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4713081A (ja)
JP (3) JPS5483027A (ja)
AT (1) AT377993B (ja)
BE (1) BE872200A (ja)
BR (1) BR7807707A (ja)
CA (1) CA1124456A (ja)
CH (1) CH632631B (ja)
CS (1) CS208485B2 (ja)
DD (1) DD140566A5 (ja)
DE (1) DE2850482C3 (ja)
FR (1) FR2410027A1 (ja)
GB (1) GB2010928B (ja)
MX (1) MX150278A (ja)
NL (1) NL175428C (ja)
PL (1) PL112568B1 (ja)
ZA (1) ZA786574B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1124457A (en) * 1977-11-10 1982-06-01 Ciba-Geigy Investments Ltd. Dyeing process
EP0007604B1 (de) * 1978-08-02 1981-08-19 Ciba-Geigy Ag Wässrige Farbstoffpräparate von in Wasser unlöslichen bis schwerlöslichen Farbstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung für Druckpasten sowie für das Bedrucken von Textilmaterialien
DE2918607A1 (de) * 1979-05-09 1980-11-13 Hoechst Ag Verfahren zum klotzfaerben von bahnfoermigen textilien aus cellulosefasern
JPS5714655A (en) * 1980-06-12 1982-01-25 Ciba Geigy Ag Easily dispersible dyestuff composition
US4411668A (en) * 1981-01-26 1983-10-25 Ciba-Geigy Corporation Liquid dyestuff preparations
ATE15240T1 (de) * 1981-02-11 1985-09-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zum faerben oder ausruesten von textilen fasermaterialien.
CH648583A5 (de) * 1981-09-29 1985-03-29 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von lagerstabilen farbstoffpraeparaten.
EP0077297B1 (de) * 1981-10-09 1986-03-26 Ciba-Geigy Ag Gemische aus Polyacrylsäure und einem Acrylsäure-Acrylamid Copolymer als Verdickungsmittel in Druckpasten zum Färben und Bedrucken von Fasermaterialien
US4518392A (en) * 1982-07-15 1985-05-21 Ciba Geigy Corporation Process for the HT dyeing of polyester materials with ethylene oxide propylene oxide block polymer
DK439982A (da) * 1982-08-06 1984-02-07 Ciba Geigy Ag Fortykkelsesmiddel og dets anvendelse i trykpastaer
FR2532981B1 (fr) * 1982-09-14 1987-10-30 Vuitton Sa Louis Charniere perfectionnee sans axe rigide d'articulation
JPS5965171U (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 加藤電機株式会社 ダストカバ−開閉用ヒンジ
US4560387A (en) * 1984-02-13 1985-12-24 Ciba-Geigy Corporation Aqueous formulations for dyeing and printing blended fabrics
JPS61266683A (ja) * 1985-05-17 1986-11-26 花王株式会社 セルロ−ス系繊維用染色助剤
EP0210130A1 (de) * 1985-07-17 1987-01-28 Ciba-Geigy Ag Blindpaste und ihre Verwendung in Druckpasten zum Bedrucken von Zwischenträgern für den Transferdruck
BR9000850A (pt) * 1989-02-28 1991-02-05 Ciba Geigy Ag Formulacao aclaradora estavel a armazenagem,processo para sua preparacao e aplicacao
US6425331B1 (en) 1990-07-09 2002-07-30 Sawgrass Systems, Inc. Permanent heat activated printing process
US6439710B1 (en) 1994-02-10 2002-08-27 Sawgrass Systems, Inc. Printed media produced by permanent heat activated printing process
US6450098B1 (en) 1994-03-08 2002-09-17 Sawgrass Systems, Inc. Permanent heat activated ink jet printing process
USRE38952E1 (en) 1994-03-08 2006-01-31 Hale Nathan S Heat activated ink jet ink
AU706781B2 (en) * 1994-09-01 1999-06-24 Sawgrass Systems, Inc. Permanent heat activated transfer printing process and composition
US5512211A (en) * 1994-12-30 1996-04-30 Cytec Technology Corp. Concentrated aqueous dialkylsulfosuccinate wetting agent formulation having low volatile organic compound content
US20040172772A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 William Santiago Method of printing gaming table fabric
WO2008055244A2 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Sensient Colors Inc. Modified pigments and methods for making and using the same
CA2697966C (en) 2007-08-23 2018-11-06 Sensient Colors Inc. Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
JP2012523479A (ja) 2009-04-07 2012-10-04 センシエント カラーズ エルエルシー 自己分散性粒子並びにその製造方法及び使用方法
CN101955692B (zh) * 2010-08-10 2013-04-17 浙江理工大学 一种用于涤纶低温染色的浆状分散染料的制备方法
MY162539A (en) * 2011-01-20 2017-06-15 Huntsman Advanced Mat (Switzerland) Gmbh Formulations of fluorescent whitening agents in dispersed form
US9302468B1 (en) 2014-11-14 2016-04-05 Ming Xu Digital customizer system and method
US9781307B2 (en) 2014-11-14 2017-10-03 Sawgrass Technologies, Inc. Networked digital imaging customization
US10419644B2 (en) 2014-11-14 2019-09-17 Sawgrass Technologies, Inc. Digital image processing network
US10827098B2 (en) 2015-11-02 2020-11-03 Sawgrass Technologies, Inc. Custom product imaging method
US10827097B2 (en) 2015-11-02 2020-11-03 Sawgrass Technologies, Inc. Product imaging
WO2019133691A1 (en) 2017-12-27 2019-07-04 Esprix Technologies, LP. Decorative imaging process using fibrous nib markers with specific disperse dye compositions
CA3120742A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Esprix Technologies, LP. Dye sublimation ink composition and processes for use with stamp pads
JP7234658B2 (ja) * 2019-01-30 2023-03-08 セイコーエプソン株式会社 水性インクジェット用組成物
CN112683872B (zh) * 2021-01-25 2022-04-19 井冈山大学 一种用于发酵乳粘度检测的分子转子及其制备和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3277162A (en) * 1962-09-04 1966-10-04 Du Pont Water-soluble condensation products of naphthalenesulfonic acid and formaldehyde
CH565241A5 (ja) * 1970-09-09 1975-08-15 Basf Ag
DE2113835C3 (de) * 1971-03-23 1979-07-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zum kontinuierlichen Färben und Bedrucken von TextUmaterialien
BE789814A (fr) * 1971-10-07 1973-04-06 Basf Ag Procede pour empecher la migration dans la teinture ou l'impression de matieres fibreuses a l'aide de colorants pigmentaires
US3963432A (en) * 1972-10-27 1976-06-15 Imperial Chemical Industries Limited Aqueous compositions for use in applying dyestuffs
JPS5653030B2 (ja) * 1972-10-27 1981-12-16
DE2419771A1 (de) * 1973-04-25 1975-01-30 Komatsu Seiren K K Viskose, farbstoffe und/oder fluoreszenzaufheller enthaltende emulsion vom wasser-in-oel-typ sooie verfahren zu deren herstellung
DE2348518B2 (de) * 1973-09-27 1978-06-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Pulverförmige, hochkonzentrierte und dispersionsstabile Farbstoffzubereitungen und Verfahren zu deren Herstellung
AR208313A1 (es) * 1974-05-09 1976-12-20 Ciba Geigy Ag Preparados acuosos pobres en agentes de dispersion de colorantes y blanqueadores opticos insolubles o dificilmento solubles en agua
US4042320A (en) * 1974-05-09 1977-08-16 Ciba-Geigy Ag Anionic and nonionic emulsified dye suspension with formalin, hydrotropic agent
DE2443063A1 (de) * 1974-05-09 1975-11-20 Ciba Geigy Ag Waessrige farbstoffpraeparate von in wasser unloeslichen bis schwerloeslichen farbstoffen
US4132525A (en) * 1975-05-13 1979-01-02 Ciba-Geigy Corporation Process for dyeing materials which contain synthetic fibres using polyadducts of propylene oxide and polyhydric alcohols
GB1551829A (en) * 1975-09-15 1979-09-05 Ici Ltd Process for the preparation of dispersions
US4095942A (en) * 1976-03-08 1978-06-20 Ciba-Geigy Corporation Printing of hydrophobic textiles without afterwash and product thereof
US4115457A (en) * 1976-07-07 1978-09-19 Sandoz Ltd. Polyglycol ether derivatives
US4131564A (en) * 1976-08-23 1978-12-26 Westvaco Corporation Lignin-containing dye dispersing composition
JPS5810432B2 (ja) * 1976-12-27 1983-02-25 花王株式会社 染料調整物

Also Published As

Publication number Publication date
CA1124456A (en) 1982-06-01
CH632631B (de)
DD140566A5 (de) 1980-03-12
NL7811495A (nl) 1979-05-28
CH632631GA3 (ja) 1982-10-29
JPS5483027A (en) 1979-07-02
BR7807707A (pt) 1979-07-31
PL112568B1 (en) 1980-10-31
GB2010928A (en) 1979-07-04
US4713081A (en) 1987-12-15
JPS5711575B2 (ja) 1982-03-05
GB2010928B (en) 1982-07-14
DE2850482B2 (de) 1981-07-02
FR2410027A1 (fr) 1979-06-22
AT377993B (de) 1985-05-28
JPS6129990B2 (ja) 1986-07-10
FR2410027B1 (ja) 1981-08-14
BE872200A (fr) 1979-05-22
ZA786574B (en) 1979-10-31
PL211163A1 (pl) 1979-06-18
DE2850482C3 (de) 1982-04-22
DE2850482A1 (de) 1979-05-31
ATA833478A (de) 1984-10-15
NL175428B (nl) 1984-06-01
CS208485B2 (en) 1981-09-15
JPS5643484A (en) 1981-04-22
MX150278A (es) 1984-04-10
NL175428C (nl) 1984-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58189259A (ja) 水不溶性ないし水難溶性染料の水性染料調合物
US4281999A (en) Aqueous dye preparations of dyes difficultly soluble in water
KR840001637B1 (ko) 수용성 비이온성 분산제를 함유하는 미세한 무기 또는 비이온성 유기고체의 수성분산액
US4265631A (en) Aqueous dyestuff preparations of water-insoluble or sparingly water-soluble dyes
EP0277529B1 (de) Mischungen von Monoazofarbstoffen
US4207067A (en) Transfer dye
JPS6116298B2 (ja)
CA1136807A (en) Use of oxalkylated novolaks as preparation agents for disperse dyestuffs and preparations made with said agents
JPH0834933A (ja) 染料組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法
US4097233A (en) Basic dye composition
JP4243485B2 (ja) 水性媒体において分散染色するための無金属有機顔料の使用
DE3218957C2 (ja)
EP1366230B1 (en) Use of pigment dyes for dispersion dyeing from aqueous media
DE60201505T2 (de) Verwendung von pigmenten als dispersionsfarbstoffe
US2346957A (en) Printing composition
JPS60126387A (ja) ポリエステル繊維材料の染色方法
EP0056523A2 (en) Aqueous dispersions
DE1959342A1 (de) Faerbepraeparate
JPH05271561A (ja) モノアゾ染料およびそれを含む混合物
JPS6019935B2 (ja) 分散染料組成物
JPS6119657B2 (ja)
DE2856222B5 (ja)
PL136490B1 (en) Method of preparing water-based pigment pastes for in-bulk colouring of viscose