JPS58188945A - 副信号伝送方式 - Google Patents

副信号伝送方式

Info

Publication number
JPS58188945A
JPS58188945A JP57071710A JP7171082A JPS58188945A JP S58188945 A JPS58188945 A JP S58188945A JP 57071710 A JP57071710 A JP 57071710A JP 7171082 A JP7171082 A JP 7171082A JP S58188945 A JPS58188945 A JP S58188945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bipolar
subsignal
transmission line
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57071710A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Tsukada
和正 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57071710A priority Critical patent/JPS58188945A/ja
Publication of JPS58188945A publication Critical patent/JPS58188945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/074Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a superposed, over-modulated signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J7/00Multiplex systems in which the amplitudes or durations of the signals in individual channels are characteristic of those channels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はバイポーラPCM信号を直接光信号に変換[7
伝送する光通信回線にお叶る副信号伝送方式に関する。
〔従来技術の説明〕
−バイポーラPCM信号の伝送は金属@を伝送路とする
POM信号の伝送符号として使用されており、多くの機
器のインタフェース符号トシて4111i準化されてい
る。金属線を伝送路とする回線では接地電位差の影響を
除くため、一般に機器と伝送路とはトランス結合される
。このため伝送される信号は直流成分金持たない。
光ファイバ等の伝送路による回線では送受端が電気的K
ll縁されるため、llj清1分をもつ信号の伝送が可
能であり、一般にバイポーラPCM信号は直流分をもつ
ユニポーラPCM信号に戻されて伝送される。しかし、
この場合バイポーラ・ユニポーラ変換およびそれを元に
戻すユニポーラ・バイポーラ変換が必要となり回路が複
棹化する。すなわち装置構成上はバイポーラPCM信号
を面接光信号に変換することが最もfIIIIjl、な
方法である。
一方通信回線では回線保守運用のため打合せ電話等のい
わゆる副信号の伝送が必要である。光フアイバ伝送路を
使用する方式では、ケーブル構造を無金属構造とすると
、上記副信号を主信号に重畳して伝送しなければならな
い。
このように主信号Kt費して118号の伝送を行う方法
としては、異々る波長の光を使用する波長多重方式が知
られているが、光源および光検出器・   がそれぞれ
2つになる等複雑になる欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、光ファイバに伝送される主信号に、打合せ電
話その他保守用監視用の副信号を重畳して伝送すること
のできる、装置構成のヤ賑表方式を擾供することを目的
とする。
〔発−明の要点〕
バイポーラPCM信号(AM工、HDB 3、B6ZS
、B 3Z、S符号など)を直接光強度変調により光信
号に変換して伝送する光通信方式において、前記バイポ
ーラPCM信号に直流から一定の周波数までの低周波成
分の副信号全重畳して、直接光強度変調により光信号に
変換する手段を備え、前記光信号の直流から一定の周波
数までの低周波成分を直接電気信号に変換する手段を備
えること罠よって、前記バイポーラPCM信号と副信号
を分離することを特徴とする。
〔実施例による説明〕
第1図は本発明実施例方式の送信装置要部構成図である
。バッファ回路1の入力には、主信号であるバイポーラ
ルミM信号Aが与えられる。低域 。
f波器2の入力には、保守監視用の信号である副! −
j) Bが入力される。バッファ回路1の出力および低
域P波器2の出力は、それぞれ加算器4の二つの入力に
加えられ、その出力は電気光変換器3の変調入力に与え
られる。
このような構成により、バイポーラPCM信号に速度の
遅い副信号が単純に加算されて、これが光強度変調され
て光フアイバ伝送路に送信される。
第2図Vi信号波形の説明図であり、主信号Aに副信号
Bが加算されるととkより、加算器4の出力点で第2図
CK示す信号が得られる。この信号Cがそのまま光強度
変調されて光信号C8とじて送信すれる。
第3図は本発明実施例方式の受信装置要部構成図である
。光フアイバ伝送路に到来した光信号c。
は光電気変換器5に入力し、電気信号に変換し2て、符
号再生回路6および低域r波器7に入力する。
すなわち、光電気変換器5の出力には、バイポーラPO
M符号に速度の遅い副信号が重畳された電気信号が現わ
れる。この電気信号から副信号の信号帯域を通過帯域と
する低域r波器に゛より、副信号の成分BRを単純に抽
出することができる。
またバイポーラPOM符号を再生する符号再生回路6で
は、入力の副信号成分の存在にかかわらず主信号バイポ
ーラPCM信号A8を再生することができる。
上記II信号の帯域幅は、主信号であるバイポーラPC
M信号の帯域幅に対して十分に狭いものであれば、1l
Il信号が振幅変調された信号であっても周波数変調さ
れたものであっても、あるいけその他の変調方式による
ものであってもよい。
〔効果の説明〕
以上説明したように本発明によれば、バイポーラPCM
信号に副信号を重畳して伝送することのできる装置構成
の簡単な方式が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例送信装置の要部構成図。 第2図は信号波形図。 第3図は本発明実施例受信装置の要部構成図。 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信装置と、 受信装置と、 この送信装置と受信装置との間を結合する光フアイバ伝
    送路とを備え、 この光フアイバ伝送路に光強度変調されたバイポーラP
    CM信号を伝送する光通信方式において、上記送信装置
    に、 電気信号として入力されるlIl信号を通過させる送信
    用の低域P#!器と、 この低斌F波器の出力を電気信号として入力されるバイ
    ポー290M9号に加算する加算器と、この加算器の出
    力に得られる電気信号により光強度変調′f:施して上
    記光フアイバ伝送路に送出する手段と 金偏え、 上記受信装置に、 H配光ファイバ伝送路から受信される光信号を爾、気信
    号に変換する光電気変換器と、この光電気変換器の出力
    電気信′号から副信号の成分を抽出する受信用の低域F
    波器と 全備えたことをIWF徴とする副信号伝送方式。
JP57071710A 1982-04-27 1982-04-27 副信号伝送方式 Pending JPS58188945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071710A JPS58188945A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 副信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071710A JPS58188945A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 副信号伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58188945A true JPS58188945A (ja) 1983-11-04

Family

ID=13468362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57071710A Pending JPS58188945A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 副信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188945A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0732818A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Nec Corporation Optical transmission system for transmitting a main signal and a subsignal
JP2015136086A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 日立金属株式会社 光通信モジュール及びそれを用いた送受信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0732818A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Nec Corporation Optical transmission system for transmitting a main signal and a subsignal
EP0732818A3 (en) * 1995-03-15 1999-10-20 Nec Corporation Optical transmission system for transmitting a main signal and a subsignal
JP2015136086A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 日立金属株式会社 光通信モジュール及びそれを用いた送受信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2295390C (en) Methods of and apparatus for optical signal transmission
JP3609447B2 (ja) 光ファイバ高速システムにおいて分散補償を行うためのシステム
CN101896855B (zh) 光调制器和光通信***
US7340182B2 (en) Multiplexer
US4677608A (en) Method of transferring an additional information channel across a transmission medium
JPH08139681A (ja) 光送信装置および光伝送システム
JPH053458A (ja) 光双方向伝送方法と装置
US4709414A (en) Optical fiber order wire system
JP2583474B2 (ja) 光多重分離装置
JPS58188945A (ja) 副信号伝送方式
US4184056A (en) Fault locating system for optical telecommunications
JPH0580855B2 (ja)
JPH0591059A (ja) 光リンクにおける補助信号の伝送システム
JP3230522B2 (ja) 信号通信方式
JPS62247639A (ja) 光信号伝送方式
JP3447965B2 (ja) 光送信装置
CA2350366A1 (en) Optical characteristics measuring apparatus, method and recording medium
JPS61292617A (ja) 光周波数変調方法
JP3141554B2 (ja) Sv・alc信号重畳方法
JPS6030456B2 (ja) 光バイポ−ラ通信方式
JP4028463B2 (ja) 光送信装置および光送受信装置
RU2075833C1 (ru) Линия цифровой связи для труднодоступных районов
JP2000151518A (ja) 光伝送方法及び光伝送システム
JPS6210940A (ja) 光中継器監視方式
KR100572422B1 (ko) 광전송 시스템용 변/복조 장치