JPS58188324A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS58188324A
JPS58188324A JP57070367A JP7036782A JPS58188324A JP S58188324 A JPS58188324 A JP S58188324A JP 57070367 A JP57070367 A JP 57070367A JP 7036782 A JP7036782 A JP 7036782A JP S58188324 A JPS58188324 A JP S58188324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
track
recording
signal
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57070367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127499B2 (ja
Inventor
Atsushi Yoshioka
厚 吉岡
Katsuyuki Watanabe
克之 渡辺
Akira Shibata
晃 柴田
Teisho Fujiyama
藤山 禎昭
Isao Wada
功 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57070367A priority Critical patent/JPS58188324A/ja
Publication of JPS58188324A publication Critical patent/JPS58188324A/ja
Publication of JPH0127499B2 publication Critical patent/JPH0127499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • G11B5/5921Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオテープレコーダの新しい記録方式(こ係
り、特に固定ヘッドが不要でかつインlt −i+記録
が可能なビデオ信号の配録方式に関゛4−る。
従来のビデオテ−プにおいて必要な固定ヘッドは、音声
信号用ヘッドとトラッキング制御用」/トロールヘッド
である。音声信号用ヘッドを除去するには音声信号をビ
デオトラック中に周波数多重して記録することが古くか
ら知られている。又、コントロールヘッドを除去する方
法はパイロット信号を使用するV −2000方式とし
て知られている。
ここで問題となるのは、V−2000方式でコントロー
ルヘッドを除去した場合、インサート記録ができないこ
とである。
以下にこの問題点を詳しく説明する。
インサート記録とは記録済みのテープを後からタイトル
などを挿入するため、部分的に記録し直す技術である。
具体的には、次のような動作をする必要がある。先ず再
生状態となり正常なトラッキング動作が行なわれ、イン
サート開始点に至る。インサート開始点ではビデオヘッ
ドは再生状態から記録状態に切替えられ、インサート終
了点まで記録が続けられる。インサート終了点ではビデ
オヘッドは記録状態から再生状態に功替えられ、インサ
ート動作が終了する。
インサート記録の重要な技術課題はインサート開始点、
終了点の両方で垂直同期位相とビデオトラック位相をい
η1につなげるかである。コントロールヘッドを持つ方
式のビデオチープレコータでは、トラッキング制御回路
(サーボ回路)を常に再生状態とし、ビデオヘッド動作
だけをインサート期間だけ記録状態にすることで上記技
術昧題は達成される。
しかし、V−2000方式ではコントロールヘッドがな
く、トラッキング制御用パイロット信号をビデオヘッド
で読み出すので、ビデオヘッドか記録状態に切り替ると
パイロット信号が読み出せなくAる。したがって、イン
サート開始点ては問題かないが、インサート開始点での
位相のつながりは確保されず、再生画像に乱れを生じる
第1図はV −2000における回転シリンダへのテ〜
=ヅ巻付は角0を示ず図、第2図はV −2000のテ
ープパターンを示す図である。
#!1図において、1は回転シリンダ、2はビデオテー
プ、3はビデオカセット、6,7は(2)転ビデオヘッ
ドである。V−2000方式ではテープの入側と出11
1こ約5°のオーバランプを設けており、合計190°
の巻付けとなっている。
第2図において、4は回転ビデオへノド6で書かれるビ
デオトラック、5は固定ヘッドで書かちる音声トラック
である。ビデオトラック4には図に示すように4つの周
波数の異ったパイロット信号が書かれる。
今、ビデオヘッド6がf3のパイロット信号が記録され
ていたビデオトラックをトレースしていたとする。この
場合、ビデオヘッド6で読み出されるパイロット信号は
f2.f3.f4となる。したがってf2とf4の大き
さが等しくなるようトラッキング制御をすることで、正
確なトラックトレースを行なう。
ここで問題となるのは、正確なトラックトレースを行な
うには、ビデオヘッド6がビデオトラック4に書かれた
パイロット信号を読み出していなければならない点であ
る。
前述のインサート開始点においては、その直前までビデ
セ・\ノド6はパイロット信号を再生しているので、継
ぎ目での垂直同期、ビデオトラノクパ々−ン、パイロッ
ト信号順番などの位相をつなげて記録するこ、!:は可
能である。
17かt/ 、インサート中はパイロット信号によるト
ラッキング制御は行なえず、テープスピードを一定にす
る制御のみとなる。このためイン什−ト4<子息に3い
ては、インサート記録されたビ?オドラックき既記鋒ビ
デオトラックきの間に垂直同期位相、ビデオトラック位
相、パイロット信号11;6番などに不連結性を生じる
。このLろな位相不連続なビデオテープを再生するき、
上記インサー ト終子息で、画面の乱れを生じる。
本発明の目的は前記した従来技術の欠点をなくシ、コン
ト・コーIレヘッドがなく、かつインサート鎌画が可能
4fテープパターンを記録するビデオ子−ブレコータを
礎供することにある。
本発明に[イいては、ビデオテープを回転シリンダに2
05°〜220°程度巻きつけ、205J〜2200に
相当するビデオトラックを形成する。そして全ビデオト
ラックに同波数変調したビデオ信号をバイアスとしてパ
イロット信号を記−する。このようにすることで、イン
サート記録中には余分に形成された15〜30°分のオ
ーバーラツプ部のビデオトランクを再生しパイロット信
号を読み出すことを可能にする。
以下、本発明の一実施例を#!3図、第4図により説明
する。第3図は本発明に用いる回転シリンダへのテープ
巻き付は機構を示す図である。
第3図における は約190°、 は15°〜30°で
ありトータルの巻付は角は205°〜220°となって
いる。第3図における8はオプシ1ンとして設けられる
オーディオヘッドである。
第4図は第3図の機構により作られた本発明のテープパ
ターンの一例を示す図である。第4図における9、10
は目的を指定しないオブシ曽ントラックである。この部
分はテープエツジであり、回転ヘッドにとっては記録し
にくいデッドスペースである。
第3図におけるθが第4図におけるビデオトラック4に
対応し、第3図におけるヌが第4区のオーバーラツプト
ラック11に対応する。
第4図において、ビデオトラック4、オーバーラツプト
ラック11には少なくとも輝度信号を周波数変調した信
号とパイロット信号が記録さね、記録のタイミングは垂
直同期信号12が第4図中番こ示す位w!(ビデオトラ
ック4とオー74−ラップトランク11の境界から約5
H〜約8Hの位!・)に来るよう記録される。
第5図は本発明のビデオテープレコーダで記録されたテ
ープ(第4図)をインサート記録した後のテープパター
ンの一例を示す図である。
第5図において、斜線をほどこしたトラック137’<
インサート記録により記録し直されたトラックを示す。
第5図において、インサート開始点まではビデオヘッド
6.7とも再生状態となっており、正常なトラッキング
動作を行なう。
インサートが開始されると、ビデオへラド6゜7はオー
バーラツプトラック11をトレース中は再生状態とし、
ビデオトラック4をトレース中は記録状態となるよう制
御する。このようにすることでインサート録画中もパイ
ロット信号を間欠的ではあるが再生できるので正常なト
ラッキング動作を行なうことができる。このためインサ
ート終了点においても、ビデオトラック位相、垂直同期
位相、パイロット位相などを連続させることができ、こ
のテープを再生しても画面の乱れは生じない。
インサート機能は全てのビデオテープレコーダに必要な
機能ではない。しかし、どんなビデオテープレコーダで
記録したテープも、インサート機能付きビデオテープレ
コーダを用いてインサート録画ができることが望ましく
、第4図に示すテープパターンを形成することが重要と
なる。
第6図はインサート録画φろのテープ(第5図)をさら
に音声をアフターレコーディングした場合のテープパタ
ーン図の一例を示す図である。
@6図において、横線をほどこしたトラック14がアフ
ターレコーディングによりビデオヘッド6,7で形成さ
れたPCMオーディオトラックである。オーディオ信号
をPCM化し時間圧縮して記録する場合、2ch音声の
場合、区中3001 chfi−声の場合 中15°必
要となる。
第6図に8いて、ビデオヘッド6.7はビデオトラック
4をトレース中は再生状態となり、オーバーラツプトラ
ック11(すなわちPCMオーディオトラック14)を
トレース中は記録状態となる。ビデオトラック4を再生
することでSイロット信号を再生でき、したがって正常
なトラッキング動作が可能となる。
第6図のビデオテープをさらにインサート録画できるよ
うPCMオーディオトラック14にも@6図に示す順の
パイロット信号が記録される。
べきである。
P C+4オーデイオトラツク14はオーツイーラップ
トラック11の上に重ね書きで形成される。輝度FM信
号は重ね書きにより容易に消去されるがパイロy)信号
、低域変換クロマ信号はあまり消えない。パイログl−
信号の消し残りは同一信号が記録し直されるのであまり
問題とならないO しかし、クロマ信号の消し残りはPCMオーディオ信号
に対して妨害となりPCM復号回路の誤り率を劣化させ
る原因になりやすい。したがって、クロマ信号の消し残
りの影響を受けにくいPCM記録方式の選択が望ましい
又は、オーバーラツプトラックにクロマ信号を記録しな
いようにすることも考えられる。この場合のデイメIJ
 y l−は記録回路が若干!jI雑になることである
別の解決策として、ビデオヘッド6.7に先行したフラ
インクイレーズヘノドを設け、クロマ信号の消し残りを
十分小さくすることも考えられる。
第7図はインサート録1Ikl済6のテープをさらに音
声をアフターレコーディングした場合のテープパターン
図の別の一列を示す図である。
第7図において、15が固定オーディオヘッド8で形成
されたオーディオトラックである。オーディオトラック
15を2ch、:すると、テープ上に占める領域は枢換
算で約30°、1 chとすると約15°である。
第7図の特徴はオーバーラツプトラック11がオーディ
オトラック15に書き換えられてしtったためもはやイ
ンサート録画ができないことである。したがって、第7
図のようなオーディオアフターレコーディングをする場
合は、これに先立ってインサート録画を行なわなければ
ならない。
第8図は本発明に用いるビデオテープレフーダの記録回
路の一実施例の要部を示すブロック図、第9図は第8図
の各部の波形図である。
第8図において、16は汁声信号の入力1子、118は
F’Mオーディオ信号発生回路で出力に40のような連
続信号を得る。17はビデオ信号の入力端子、19はF
’MJ度信号発信号発生回路に39のような連続信号を
得る。20.22は低穢変換クロマ信号発生回路で出力
に41の信号を発生する。
21はコンバータ、25はBPF’、26はコンバータ
、27は位相シフト回路でNTSCにおいては第1のト
ラックで位相シフトを行なわず、@2のトラックで一水
半周期毎に180°の位相シフトを行なう(PAL(ζ
おいては第1のトラックで位相シフトを行なわず、第2
のトラックで一水千周毎に900づつ進める又は遅れる
よう位相シフトをする)回路、28は分周器でNTSC
の場合↑(PALのII合合一、N’rSCでも、29
f)i378fHVcoの場合は〜)、29iVCOで
NTSCの場合、発振周波数が189fH(fnは水平
同期周波数)(PALの場杵、発振局波数は375fH
,NTSCの場合、378fHとする場合もある)、3
0は位相比較器、31は同期分離回路で27.30に水
平同期パルスを供給する。32は分周器でNTSCの場
合上、(PALの場合−1NTSCでも29が189 
                   375378
fuV CO(1)Ijh 合一 ) 、33,34,
35.36はバイア8 0フト信号発生用分周器でN T S Cの場合、夫々
i、2i、1−i、t(PALおよびN T S Cで
29カ378.f’1cO(’1Mハ夫”s7 + 、
6 # 、; 14j> トf!す、スイッチ37の出
力にはNTSCの場合、fl”II −2i−、fHW
 6.517fH,fHwm ]「fHwm 7.56
fH,fs mI B f ” 冨10.50 f t
l、f 4 ++s+ 1Ef n ax g。45f
H(PAL時はfI ”、−、−、fH= 6.466
fH,fHW 、 fHm 7.5QfH。
f3二茫fH=10.417fH%f4z −茫fH−
9,375f[()のパイロy)信号42を得る。23
は配録アンプ、24はロータリトランス、38はフレー
ムパルス入力端子でありサーボ回路からNTSCでは約
30Hz (P A Lでは約25Hz)のパルス38
が供給される。
JJrB図に示すように一つの記録アンプ23で二つの
ビデオヘッド6.7を並列ドライブするとビデオヘッド
6.7で形成されるビデオヘッド//は第9図の43.
44のどキく、オーバーラツプトラック4のパイロット
信号とビデオトラック4のバイロツィ信号が異なる。1 @4図に示すようにオーバルラップトラック11をビデ
オトラック4のリーディングボーシロンに設ける場合、
オーバーラツプトラック11のパイロット信号周波数は
ビデオトラック4のパイロット信号の−°っ前の周波数
になる。
オーバーラツプトラックlliビデオトラック4のトレ
ーリングボーシランに設置する場合は、−上d己とは】
達となり、オーバーラツプトラックに書かれるパイロッ
ト信号周波数はビデオトラックのそれの次のAidとな
る。
第10は本発明に用いる記録アンプの一実施例を示す回
路図である。
耐10図において、39は低域変換クロマ信号41とパ
イロット信号42、FMオーディオ信号4oを混合する
回路、41は一上記3信号の記録電流をまとめて調整す
る可変抵抗器、4oは輝度FM信号の記録を流を設定C
る可変抵抗器である。Qlは輝度P M信号用記録蹴流
共給トランジスタ、Q2はクロマ、オーディオ、パイロ
ット信号用記録電流供給トランジスタである。Qi 、
Q2のコレクタには3〜4VpPの信号電圧が必要であ
り(611録アンプからロータリトランスを見たインダ
クタンスが3〜5μHのi−身へA級アンプ形式で消費
′心力を最小としようとrるとVccをできるだけ低く
選び、ダミー負#をインダクタンス42とすることでダ
イナミックレンジをかせぐのが望ましい。さらにアイド
ル電流を小さくする。アイドル電流を小さくすると記録
アンプの非直線性が間聴となり混変−が出やすい。この
ためQlとQ2と別々番こ設けている。Q2の信号レベ
ルはQlに比べfa度であり、Q2のγイド5ル電流は
十分流しても問題とならないので、3信号を混合してQ
2で増幅する。Qs 、Q4 、Q5は記録、再生切替
用電子スイッチである。QsのコレクタをQlのコレク
タにf&綬するとPB時、インダクタ42を通して大電
流が流t15でしまうので、直流カット用コンデンサ4
4を設けている。−万、RECIIIQ3が信号電圧で
導通しないよう抵抗43を設けている。
第10図は)i[FM信号の記録電流周波数特性をほば
乎坦とする場合に涜[7ている。
第11は本発明に用いる記録アンプの別の一実施例を示
す回路図である。
第11図に3ける45は加算増幅器であり、FM輝關信
号39、FMオーディオ信号40、クロマ信号411パ
イロツト信号42を混合して出力する。トランジスタQ
61Q7 、Qsは8級プツシ−プル記4rンプである
第11図の特徴はアイドル−流が少なくても歪が小さく
電力低減しやすい一方、3〜4Vppc7)信号出力を
取り出すためにはVCc+w9V程度が必要となる。さ
らに第11図は定電圧回路でインダクタンス負荷である
ビデオヘッドをドライブするので、輝度FM信号の記録
電流周波数特性を低域強調形とする場合に適している。
本発明のビデオテープレコーダで記録されたテープは固
定ヘッドを持たないビデオテープレコーダでも容易にイ
ンサート録画が町1′巳となる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープ巻付は機構を示す構成図、第2図
は従来のテープパターンの平面図、第3図は本発明のテ
ープ巻付は機構の一実例を示す構成図、第4図は本発明
のテープパターンの一実施例を示す平面図、第5図は本
発明のインサート録画を行なった後のテープパターンの
一実施例を示す平面図、第6図は本発明のPctJオー
/イれrフタ−レコーディングを行なった鏝のテープパ
ターンの一実施例を示す平面図47図は本発明の固定ヘ
ッドオーディオアフターレコ−7’(ングを行なった後
のテープパターンの一実施例を示1− f面図、第8図
は本発明に用いる2虚回路の一実施例の要部を示すブロ
ック図、第9図は第8図の各部の波形を示r波形図、第
10図、第11図は本発明に用いる記録アンプの一実施
例を示すII!l1118図である。 1・・回伝シリノダ   2・・・ビデオテープ4・・
・ビ/オドラック 11 ・・1−バーラフブトラック 39− F″M、1xiN号 42  ・・ パ −1 1コ  )  ト 傷 サオ
1] オ 2 目 第5口 10 オ b 目 オフ圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転ンリ/ダにテープを200度以上巻付けるa栴と、
    約190度の巻付は角に対応するビデオドフックを形成
    する書込み装置と、約10度以上の巻付は角に対応する
    オーバーラツプトラックを形成する書込み装置を夫々具
    備するとともに、該ビデオトラックと該オーバーランブ
    トラックに少なくともFM輝度信号をバイアスとしてパ
    イロット信号を書き込むことを物像とするビデオテ−プ
    レコーダ。
JP57070367A 1982-04-28 1982-04-28 ビデオテ−プレコ−ダ Granted JPS58188324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070367A JPS58188324A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070367A JPS58188324A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188324A true JPS58188324A (ja) 1983-11-02
JPH0127499B2 JPH0127499B2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=13429393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070367A Granted JPS58188324A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188324A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0094207A2 (en) * 1982-05-07 1983-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder having uninterrupted tracking control during insert edit mode
NL8302117A (nl) * 1982-06-14 1984-01-02 Canon Kk Inrichting voor het registreren en weergeven van een informatiesignaal.
JPS5975452A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sony Corp 画像記録装置
JPS5975451A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sony Corp インサ−ト編集装置
JPS61261813A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング テ−プ状記録担体のトラツク検知方法
EP0213937A2 (en) * 1985-08-30 1987-03-11 Sony Corporation Apparatus for recording an information signal
JPH02294986A (ja) * 1989-05-10 1990-12-05 Hitachi Ltd 回転ヘッド型pcm記録再生装置,回転ヘッド型pcm再生装置および回転ヘッド型pcm再生システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740498A (en) * 1980-07-11 1982-03-06 Akzo Nv Novel 8 alpha-estra-1,3,5(10)-triene derivative, manufacture and drug composition
JPS58158025A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Victor Co Of Japan Ltd パイロツト信号記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740498A (en) * 1980-07-11 1982-03-06 Akzo Nv Novel 8 alpha-estra-1,3,5(10)-triene derivative, manufacture and drug composition
JPS58158025A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Victor Co Of Japan Ltd パイロツト信号記録装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0094207A2 (en) * 1982-05-07 1983-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder having uninterrupted tracking control during insert edit mode
US4602298A (en) * 1982-05-07 1986-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video tape recorder having uninterrupted tracking control during insert edit mode
NL8302117A (nl) * 1982-06-14 1984-01-02 Canon Kk Inrichting voor het registreren en weergeven van een informatiesignaal.
JPS5975452A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sony Corp 画像記録装置
JPS5975451A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sony Corp インサ−ト編集装置
JPH0514343B2 (ja) * 1982-10-21 1993-02-24 Sony Corp
JPS61261813A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング テ−プ状記録担体のトラツク検知方法
EP0213937A2 (en) * 1985-08-30 1987-03-11 Sony Corporation Apparatus for recording an information signal
JPH02294986A (ja) * 1989-05-10 1990-12-05 Hitachi Ltd 回転ヘッド型pcm記録再生装置,回転ヘッド型pcm再生装置および回転ヘッド型pcm再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127499B2 (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210500B2 (ja)
JPS58188324A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59154893A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6226808Y2 (ja)
JPH0718002Y2 (ja) ハイファイビデオテープレコーダにおけるアフターレコーディング装置
JPH036584B2 (ja)
JPS6057146B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
KR100234275B1 (ko) 디지털 비디오 캠코더에서의 롱 플레이 모드 편집장치
JPH0223073B2 (ja)
JPS6040965Y2 (ja) 磁気記録再生装置
KR870000852B1 (ko) 비데오 테이프 레코오더의 소거헤드 장착방법
JPS6342760Y2 (ja)
JPS61191178A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0614269Y2 (ja) キユ−信号記録再生装置
JP2663434B2 (ja) 編集方法
JPS6010474B2 (ja) 映像信号記録再生装置における電子編集方式
JPS5854791A (ja) 磁気録画再生装置の録画機能確認方法
JPS61120303A (ja) 記録再生装置
JPH04229437A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6040042U (ja) テ−プ位置制御装置
JPS6193793A (ja) 磁気記録方法
JPS6118684U (ja) 映像記録再生装置
JPS6337804A (ja) 記録再生装置
JPS58135179U (ja) Vtr装置
JPS59164951U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ