JPS58187277A - 難融接材製ノズル構成部材の接合方法 - Google Patents

難融接材製ノズル構成部材の接合方法

Info

Publication number
JPS58187277A
JPS58187277A JP6965682A JP6965682A JPS58187277A JP S58187277 A JPS58187277 A JP S58187277A JP 6965682 A JP6965682 A JP 6965682A JP 6965682 A JP6965682 A JP 6965682A JP S58187277 A JPS58187277 A JP S58187277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion
welding
weldable
insert ring
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6965682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319279B2 (ja
Inventor
Akihiko Motoo
元尾 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP6965682A priority Critical patent/JPS58187277A/ja
Publication of JPS58187277A publication Critical patent/JPS58187277A/ja
Publication of JPS6319279B2 publication Critical patent/JPS6319279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超硬合金、セラミック等の難融接部材(母材
同志を溶融状態として融合凝固させて接合することが困
難な部材)の接合方法に関するものである。
例えば第1図に示すようなペレタイザ用ダイス1では、
樹脂が通過するダイスノズル2の出口側に超硬合金製又
はセラミック製の部材3を取り付けていた。これによっ
て、カッタ刃との接触によるペレタイザ用ダイスlの摩
耗を防止するためである。従来は、部材3は第2図に示
すようにペレタイザ用ダイス1にろう付けされていた(
第2図中参照符号4によってろう材を概略的に示す)。
しかしながら、このようなろう付は方法では、ある程度
の品質のばらつきは避けることができず、ろう付は部が
強度不足のためにはく離して部材3が脱落することがあ
った。
本発明は、従来の難融接部材の接合方法における上記よ
うな問題点に着目してなされたものであり、超硬合金部
材、セラーミック部材等の難融接部材を融接性良好な部
材製のインサートリングに圧入し、インサートリングを
結合・した難融接部材を相手部材に両部材間にろう材を
介在させて組み付け、インサートリングを相手部材に電
子ビーム溶接によって接合し、次いで、ろう材を溶融さ
せて難融接部材と相手部材とをろう付けすることにより
、上記問題点を解消することを目的としている。
以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第3〜6図
に基づいて説明する。
まず、第3図に示すように、融接が困難又は不TIT能
である超硬合金、セラミック等の難融接部材11(例え
ば、ペレタイザ用ダイスの超硬合金製チップ)と、融接
可能な材料製の環状のインサートリング12とを圧入に
よって結合する。次いで、第4図に示すように、インサ
ートリング12と結合された難融接部材11を相手部材
13(例えば、ペレタイザ用ダイス)の取付部である穴
13a内に挿入する。その際、相手部材13と穴13a
と難融接部材11との間にはろう材14を介在させてお
く。次いで、第5図に示すように、相手部材13とイン
サートリング12とを電子ビーム溶接によって接合する
(電子ビーム溶接によるビード部を参照符号15で示し
である)。その際、電子ビームは細く絞って接合し、難
融接部材11を溶融させないようにする。次いで、相手
部材13を真空炉又は不活性雰囲気炉中で加熱し、ろう
材14を溶融させ、第6図に示すように、ろう材14′
によって接合する。その際、難融接部材11は、相手部
材13に電子ビーム接合されたインサートリング12に
よって固定されており、ろう付は中に難融接部材11が
浮き上がることはない、従って、安定した品質のろう付
は部が得られる。
次に、第7〜10図に示す第2の実施例について説明す
る。この実施例は第7図に示すように難融接部材11’
をテーパ形状とし、これに対応させてインサートリング
12′もその肉厚を軸方向にテーバ状に変化させたもの
である。以下第8〜10図に示すように第1の実施例と
同様な工程により難融接部材11’を相手部材13 に
接合する。
このような構成によっても第1の実施例と同様の作用及
び効果が得られることは明らかである。
以上説明してきたように、本発明によると、超硬合金、
セラミック等の難融接部材を相手部材に接合する方法に
おいて、相手部材に対して融接可能な材料製のインサー
トリングを難融接部材に圧入によって結合し、インサー
トリングが結合された難融接部材を相手部材の取付部に
両部材間にろう材を介在させて組み付け、インサートリ
ングと相手部材とを電子ビーム溶接によって接合し、次
いで、相手部材を加熱してろう材を溶融させ難融接部材
と相手部材とをろう付けするようにしたので、ろう付は
部の浮き上りが防止され安定した品質のろう付は部が得
られ、また難融接部材の脱落は、ろう付は接合部だけで
なく電子ビーム接合されたインサートリングによっても
防止されるため、難融接部材がはく離して脱落すること
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接合方法により超硬合金製チップが接合
されたベレタイザ用ダイスを示す図、第2図は第1図に
示すペレタイザ用ダイスの超硬合金製チップの拡大図、
第3〜6図は本発明による接合方法の各段階を順次示す
図、第7〜lO図は本発明の第2の実施例である接合方
法の各段階を順次示す図である。 11.11’  ・・・難融接部材、12.12’・・
・インサートリング、13・・Φ相手部材、14.14
’ ・・・ろう材。 特ak出願人  株式会社日木製鋼所 代理人     弁 理 士   宮 内 利 行第1
図 1 第2図 第3図 第41!f

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 超硬合金、セラミック等の難融接部材を相手部材に接合
    する方法において、 相手部材に対して融接可能な材料製のインサートリング
    を難融接部材に圧入によって結合し、インサートリング
    が結合された難融接部材を相手部材の取付部に両部材間
    にろう材を介在させて組み利け、インサートリングと相
    手部材とを電子ビーム溶接によって接合し、次いで、相
    手部材を加熱してろう材を溶融させ難融接部材と相手部
    材とをろう付けすることを特徴とする難融接部材の接合
    力!去。
JP6965682A 1982-04-27 1982-04-27 難融接材製ノズル構成部材の接合方法 Granted JPS58187277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965682A JPS58187277A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 難融接材製ノズル構成部材の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6965682A JPS58187277A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 難融接材製ノズル構成部材の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187277A true JPS58187277A (ja) 1983-11-01
JPS6319279B2 JPS6319279B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=13409091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6965682A Granted JPS58187277A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 難融接材製ノズル構成部材の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105108362A (zh) * 2015-09-23 2015-12-02 哈尔滨工业大学 一种电子束焊接截齿的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328027Y1 (ja) * 1965-12-27 1968-11-19
JPS504335A (ja) * 1973-05-18 1975-01-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328027Y1 (ja) * 1965-12-27 1968-11-19
JPS504335A (ja) * 1973-05-18 1975-01-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105108362A (zh) * 2015-09-23 2015-12-02 哈尔滨工业大学 一种电子束焊接截齿的方法
CN105108362B (zh) * 2015-09-23 2017-03-22 哈尔滨工业大学 一种电子束焊接截齿的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319279B2 (ja) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633217B2 (ja) 刃物及びその製造方法
US5961853A (en) Weld/brazing of light metal alloys
JPS6057427B2 (ja) 異種金属の溶接方法
US7423232B2 (en) Method for resistance welding/brazing a tube to a member
JP3327819B2 (ja) 金属材の接合方法
JPS58187277A (ja) 難融接材製ノズル構成部材の接合方法
JP2002336983A (ja) 異種金属の接合方法
US4562331A (en) Method of joining members difficult to fusion weld
JP2007123647A (ja) ヒーターチップの熱電対取付構造および熱電対取付方法
JP3720103B2 (ja) 金属材の溶接方法及び溶接品
JPS5890389A (ja) 異種金属のレ−ザ溶接法
JP3090386B2 (ja) 回路基板へのリード端子接合方法及びリード端子付き回路基板
JP2020040106A (ja) 異材接合方法
US3768342A (en) Connecting metal elements and products thereof
JPS5870985A (ja) 異種金属の接合方法
JPS63290698A (ja) 金属焼結体と金属リ−ドのレ−ザ接合方法
KR20010096370A (ko) 초경재료와 고속도강의 접합 방법
JPH07131962A (ja) 回転子の製造方法
JPH06277854A (ja) 短繊維強化型金属材料の接合方法
JPS59110481A (ja) 焼結金属材料の溶接方法
JPS586783A (ja) 薄肉パイプ中への金網の接合方法
JPH03230882A (ja) 細線と平板の接合方法
JPH0512074B2 (ja)
JPS5819028Y2 (ja) スポツト溶接用電極チツプ
JPH01299773A (ja) 積層鋼板のスタッドボルト溶接方法