JPS58183924A - 乾式除湿体 - Google Patents

乾式除湿体

Info

Publication number
JPS58183924A
JPS58183924A JP57066433A JP6643382A JPS58183924A JP S58183924 A JPS58183924 A JP S58183924A JP 57066433 A JP57066433 A JP 57066433A JP 6643382 A JP6643382 A JP 6643382A JP S58183924 A JPS58183924 A JP S58183924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
moisture absorbent
dehumidified
dehumidifying
porous structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57066433A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Saito
正信 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP57066433A priority Critical patent/JPS58183924A/ja
Publication of JPS58183924A publication Critical patent/JPS58183924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1052Rotary wheel comprising a non-axial air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明#i、例えばミストを多敞に含む塗装ブースから
の排気などの*a#1合物を気液分離も理した後の相対
湿度が7J 、 10%以上の高湿度gL体から、!!
に水分を除去して減湿するための除湿装鮒の被除湿気体
通路途中に介装される除湿体、詳しく社、吸着性を有す
る素材から41I改された多孔構造体に吸湿剤を含浸さ
せて成る礼式除湿体に関す石。
従来のこの種の乾式除湿体としては1例えば特開q3J
!−/Jり127号公報から知られLものがある。 こ
れは、lll3[i!IK示すように、多孔構造体1b
)の全体に亘ってSm剤を含浸させて乾式除m体(畠)
を禮成したものであるが、かか為従来構成の4のにお匹
ては下記のような欠点があった。
即ち、被除湿気体(C)が相吋M炭2J影ないし109
6を纏jLb高農度のものであり場合くけ、除混法fa
lの殊に被除湿気体icl流入側端部分(b)における
吸混量が極めて多くなるために、たとえかなり高温(2
0℃〜/30℃)で多量の再生用高温fi体(dlの大
きな再生エネルギーによって除銀体(a) ’r乾燥し
て再生するようにSaしていたとしても、比較的短期間
のうちに#r記流入側端部分lb’lKおける吸湿剤が
潮解現象により液化し始める。 一旦このような液化が
生じるとかなり高温の気体fd)を剛いても再生が非常
に行々われ錐くなり、ますますその液化が進行する。 
セして遂には、その液化鑞がその部分(b)における保
液限界を越えて液化した吸湿剤か除、握体(1)外へ流
出するに至ふ、 このような吸湿剤の流出が生じると、
除湿性能の著し匹低下を招くばかりでなく、除湿装置に
おけるダクト(el等の他の纜成邪材f膚★させること
となり(吸湿剤として最も一般的に用いられる塩化リチ
ウムは特に4に属に肘して強い腐食作用をもつ)、装置
の耐久性にも極めて大きな悪影響を及ぼす、 このよう
な事情から、従来の乾式除湿体は、相対混炭場合には採
用することができない汎用性の面で劣るものであり、ま
た、長期使用に耐え得ない不経済なものであつ九。
未発11!4は、上記有情に鑑みて鋭意研究の結果なさ
れたものであって、その目的は、たとえ高姓度の気体を
対象とする場合であっても長期間に旦って吸湿剤が流出
することが無く良好な除湿性能を保持し得る汎用性が高
くて経済的な乾式除湿体を提供すること、そして殊にそ
のために、1il!j湿剤流出の板木的原因となる除湿
体の被障鉦気体tfL人@m部分における吸湿剤の潮解
現象を生じ得ないようにすることにある。
上記目的?達成すべく%未発明による乾式除湿体は、旨
記したものにおいて、前記吸湿剤分、−n記多孔橿造体
の被除湿気体の流入側所定範囲部分KFi含浸させず、
その流出側残余範囲部分にのみ含浸させである、という
特徴を備エテいる。
上記特徴構[を有すふ未発##による乾式除湿体の1余
蔽作用分、@1図に基いて嘘を追って説明する。 なお
、この場合、乾式除湿体ill IIi最も通常の使用
状勝、即ち、除湿装置における被除湿気体通話(3)と
再生用高温気体通路(4)とから成るダクト(2)内に
督いて回転するように介装されている状−にあることを
前提として説明すす。
(1)  娼混度の被除数5L体囚は、除湿体(1)に
流入すると、先ず、除湿(*(ljの吸湿剤を含浸させ
ていない流入側所定範囲部分(5a)に2いである程度
減湿される。これは、多孔構造体(6)か、水分に肘す
る艮好な吸着性′11−有゛する素材(例えばパルプと
活性炭繊維の混抄物)から構成されているものであるた
めに、未来的に収録性をも併せ有しているからである。
なお、この部分における吸湿は素材繊維間内への水分の
浸透とe、着剤への水分分子の吸着との両作用によるも
のである。
(11)前記のように流入側所定範囲部分(5a)にお
いて予め減湿されて相対鮮度が低下した被除湿気体tA
)は、除湿体(1)の吸湿剤を含浸させてあふ流出側残
余範囲部分(5b)に至って更に減湿されて除湿体(1
)外へ流出する。
なお、この場合吸湿剤による除m蝋は被除湿気体(5)
が前段階で予め除湿されているために少なく、7j、1
0%以下の相対鮮度となるので@銀剤は潮解現象を生じ
ふKri至らない。
(■) 一方、WA湿体111を通過する再生用品数気
体CB) 11%流出側残余範囲部分(5b)における
吸湿剤が潮解するに至っていないこと、及び、流入側所
定範囲部分(5a)における含有水分は浸透と吸着とい
った両作用での保持状鞄にあることから、20℃〜10
0℃の温度で比較的小量の小さな再生エネルギーによっ
て除経体il+全体から良好に水分を除去することがで
き%#湿体i1)全体が効果的に再生され得る。
かくして、未発明によれば、乾式除湿体の波除M気体流
入側所定範囲部分にけ吸湿剤を含浸させていないため、
この部分におけh@鉦剤潮解という現象は生じ得ないよ
うにできたので、上記作用g1.明中で詳述したように
常に良好な除鉦と再生が行なわれ得ることとなって、た
とえ相対湿度が7J 、 to%以上の高湿度の被除湿
気体を対象とすb場合であっても、従来に比べて格段に
長期間に亘って、しかも、比較的小さな再生エネルギー
でもってUN剤流出という不都合な喜合を招くことが無
いようにできたのである。 従って、除湿性能の劣化や
除晶装置全体の耐久性劣化という従来生じていたような
不都合全長期間に亘って効果的に防止でき、極めて汎用
性が高く、かつ、経済性に優れた礼式除湿体を得られる
に至ったのであり0 以下、未発明の実施例を図面に基いて説明する。
@1図において、fl #′i木発明を適用して構成さ
れたロータリ型乾式除混体であって、除湿装亭 1l11vCおけるダクト(2)内形成された被除湿気
体囚の通路(31及び再生用高湿気体の)の通路14)
の途中に介装されている。
前記被除数気体^)通路(31と再生用高温気体(8)
通路(4)とは断面積において略3:1の比率に設゛ボ
されている。
また、被除湿気体人と再生用高温気体[Blの除湿体(
ll[対する通過方向#′i互いに逆とされてい6 IIt前記乾式除湿体+11は、吸着性を有する素材か
ら杉殴した片Io波形段ボール紙分巻き上げて製造され
た多孔構造体(6)の、被除湿・L悴囚の流入1li1
1所定帖闘部分(5a)を除く他の部分、即ち、破除M
気体人の流出側残余範囲部分(5b) [のみ吸湿剤を
含浸させて!Ift、してある。
IIrI記吸湿剤を含浸させない部分(51)と含浸さ
せふ部分(5b)との比は、被除湿気体人のL度、再生
用品湿空気の温度及び湿度、必会とする減湿度等の条件
によって多少異なってくふが、通常1:lないしl:3
の範囲内で適宜設定すればよい。
前記11M剤としてFi塩化リすクムを採用しているが
、具化リチクムや塩化カリクム等他の公知の物質を代用
してもよい。
前記吸着性を有すb素材としては、仮着剤としての繊維
状活性炭とパルプとを約5:5ないし8:2の割合で混
抄したものt用いている。
これは、1ltfl記咳湿剤に対する吸着性のみならず
、脱臭性及び咳湿性に極めて優れている。 この吸着性
を有する素材としては、上記のものに限らず、微細粉粒
状活性炭、ゼオライト、シリカゲル、アルミナなどの吸
着剤と、パルプ以外のアスベスト、セソコク繊維、ガラ
ス繊維、ロッククール等と′fl−適宜選択して混抄し
たものを使用できる。
@2図は、別の実施例全示し、多孔構造体(&i)を円
筒状に形成[7て、その外側から内側へ向かって波除M
気体(2)を通過させ、一方、その内側から外側へ回か
つて再生用高温gL体田)を通過させるように構成した
円筒状ロータリ型乾式除湿体(1)に未発明を適用した
ものであり、 この場合には、円筒状多孔構造体(6)
の外周側の流入側所定範囲部分(5a)にFi吸湿剤を
含浸させず、内周側の流出m残余部分(5b) [のみ
@銀剤を含浸させることになる。 他の符号については
、10述の実施例におけbものと基末的に同様であるか
ら、それらについての説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
図面は未発Ef4に係る乾式除湿体の実施例を例示し、
@1図は全体斜視図、!2図は別実施例のI’Mfl+
視図、そして、第3図は従来例の全体斜視図であり。 +il・・・・・・多孔構造体、 (5m)・・・・・
・流入側所定範囲品分、(5b)・・・・・・流出側残
余部分。 囚・・・・・被除湿気体・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 吸着性を有する素材から111a、された多孔構造
    体+iiに@湿剤を含浸させてliLゐ乾式除湿体であ
    って、舶記[銀剤を、前記多孔構造体111の被除湿気
    体囚の流入側所定Ifi囲部分(Sm)には含浸゛させ
    ず、その流出側残余@囲部分(5b)Kのみ含浸させて
    ありことを特徴とする乾式■ 前記@銀剤を含浸させな
    い流入fIsfr2!範囲部分(51)と含浸させる流
    出側残余範■部分(5b)との比は、l:1ないしl:
    3であることを特徴とす2に特許請求の輻囲第■項に記
    載の礼式除湿体。 ■ #妃多孔構造体fIlを柵成す為吸着性を有する素
    材は、吸着剤としての繊維状又は微細粉粒状活性炭とパ
    ルプ、アスベスト等の繊維を約5:5ないし8:1の割
    合で混抄したものである仁とを特徴とする特許請求の範
    囲第0項またFi第■項に記載の乾式除湿体。
JP57066433A 1982-04-19 1982-04-19 乾式除湿体 Pending JPS58183924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066433A JPS58183924A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 乾式除湿体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066433A JPS58183924A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 乾式除湿体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183924A true JPS58183924A (ja) 1983-10-27

Family

ID=13315635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57066433A Pending JPS58183924A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 乾式除湿体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209028A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Takuma Co Ltd 除湿装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652021B2 (ja) * 1976-04-23 1981-12-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652021B2 (ja) * 1976-04-23 1981-12-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209028A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Takuma Co Ltd 除湿装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402717A (en) Apparatus for removing moisture and odors
JPH0628173Y2 (ja) 湿気交換用エレメント
CA3064029C (en) Gas recovery and concentration device
US4769053A (en) High efficiency sensible and latent heat exchange media with selected transfer for a total energy recovery wheel
EP1508359B1 (en) Dehumidification system and dehumidification method
JP2673300B2 (ja) 低濃度ガス収着機
AU2017208389A1 (en) Desiccant based honeycomb chemical filter and method of manufacture thereof
JPH0783813B2 (ja) 収着剤濾過装置
USRE41314E1 (en) Gas adsorbing element and method for forming same
US2973828A (en) Filter
US20070012186A1 (en) System and method of dehumidifying and filtering air
JPS63240921A (ja) 乾式除湿装置
JPS58183924A (ja) 乾式除湿体
JP2015509832A (ja) 乾燥剤担持ハニカム化学フィルタおよびその製造方法
JP2950448B2 (ja) 気体中の有機溶剤蒸気と湿分とを優先的に選択吸着除去する方法および装置
Shen et al. Cosorption characteristics of solid adsorbents
JPS63264125A (ja) 乾式除湿材
US20080083336A1 (en) Electrically conductive adsorptive honeycombs for drying of air
JPH0342926B2 (ja)
JPS57167720A (en) Rotary type dehumidifying element
US5185307A (en) Method for producing a cellular body
KR102176439B1 (ko) 이산화탄소 포집 공정용 아민 흡착제
JPS55159827A (en) Dehumidifying apparatus
DE3020647A1 (de) Entfeuchtungs- und desodorierungsvorrichtung
JPH0342927B2 (ja)