JPS58179235A - ウレタンフオ−ム用接着剤組成物 - Google Patents

ウレタンフオ−ム用接着剤組成物

Info

Publication number
JPS58179235A
JPS58179235A JP6287182A JP6287182A JPS58179235A JP S58179235 A JPS58179235 A JP S58179235A JP 6287182 A JP6287182 A JP 6287182A JP 6287182 A JP6287182 A JP 6287182A JP S58179235 A JPS58179235 A JP S58179235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
halogen
parts
composition
natural rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6287182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Konoike
鴻池 達司
Keizo Tanimoto
谷本 圭造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Kogyo KK
Original Assignee
Kyoritsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Kogyo KK filed Critical Kyoritsu Kogyo KK
Priority to JP6287182A priority Critical patent/JPS58179235A/ja
Publication of JPS58179235A publication Critical patent/JPS58179235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はウレタンフオーム用接着剤組成物に関するもの
である。
従来より最も広く使用されている接着剤はポリクロロプ
レンの有機溶剤溶液であるか、この接着剤は引火性の溶
剤を使用しているために火災の危険性が極めて高く、性
能面でも、初期接着力、耐熱性が劣9、更に粘着保持時
間が短かく、又塗布時に糸引き等の諸欠点を有している
本発明者は上記の諸欠点を改善すべく種々検討を加えた
。その結果、天然ゴムラテックスに水に不溶で、且つ不
燃性の含ハロゲン有機溶剤を添加して乳化することによ
り、火災の危険性が全くなく、初期接着力、耐熱性が優
れ、粘着保持時間か長く、又、糸引性がないためスプレ
ー、刷毛塗抄等の施行性のよい組成物を見出し本発明を
完成した。
本発明は天然ゴムラテックス100部に対して、水に不
溶で、且つ不燃性の含ノ・ロゲン有機溶剤を5部乃至1
00部添加して乳化することを特徴とするウレタンフオ
ーム用接着剤組成物である。
本発明に使用される天然ゴムラテックスは濃度60%の
一般市販品である。安定剤としてアンモニヤが添加式れ
ている01、その臭気、が問題になるときはホルマリン
を適量加えることにより、ヘキサメ°チレンテトラミ/
となし、臭気を消却することができる。
天然ゴムラテックス以外で同様の形態のラテ。
クス又はエマルジョンとしてSBRラテ、クス、NBR
ラテ、クス、ポリ醋酸ビニールエマルジョン、各種ポリ
アクリレートエマルジョン等を挙げることかできるが、
これらは初期接着力が弱く、又、粘着保持時間が短かい
ので工業的に接着剤としての価値が低い。
本発明に使用される含ハロゲン有機溶剤としてはジクロ
ルメチレン、テトラクロルメタン、テトラクロルエチレ
ン、トリクロルエタン、トリクロルトリフーロエタン、
テトラクロルトリフロロエタ/、トリクロロモノフロロ
メタン等を挙げることができる。
是等の含・・ロゲン有機溶剤を天然ゴムラテ、クス10
0部に対して5部乃至100部添加して乳化するが、5
部より少量を使用するときは接着剤の蒸発速度が遅く、
又、ゴム粒子への浸透量も少ないために粒子の乾燥時の
融合がおそく、それらのために初期接着力が低い。反面
100部以上の多量を使用すると、接着剤組成物の放置
安定性、機械的安定性を低下せしめる。これらの安定性
を改良するために上記の含ハロゲン有機溶剤のうちで含
弗素系の溶剤の使用量を増大することにより、可成改善
されるが、更に溶剤の使用量の増大に従って乳化剤保道
コロイドを使用し、その量を増大して行くと安定な組成
物を得る。更に安全にするため溶剤の使用量の増大に伴
って水を使用し、その量を増大する。
本発明に使用される乳化剤としては ポリエチレングリコールアルキルフェノールエーテルア
ルキル エーテル アルキル エステル ンルビタンモノステアレート !  モノラウレート アルキルアミン  エーテル 脂肪酸 ジェタノール アミド 等の非イオン界面活性剤やラウリル硫酸ナトリウム、ド
デシルベンゼンフルフォン酸ナトリウム、カリ石けん等
の陰イオン界面活性剤を含ハロゲン溶剤に対して01%
乃至10チ使用する。
更に長期間に恒る貯蔵安定性を得るために、ポリビニル
アルコール ポリビニルピロリドン ポリアクリル酸ナトリウム アンモニウム アクリル酸エステルと重合性カルボン酸の共重合物のア
ルカリ塩 プロビレ/オキ/ドエチレンオキシドブロ、り共重合体 ヒドロキノエチルセルローズ カルホキ/メチルセルローズ メチルセルローズ 等の水溶性高分子物質を含ハロゲン溶剤に対して01チ
乃至10チ使用する。!1!に必要に応じて着色料とし
て水性顔料分散液、耐候性向上のために老化防止剤、カ
ビ対策として防カビ剤を加える。組成物の起泡を抑制す
るためにシリコン消泡剤、高蔽脂肪酸、オクチルアルコ
ール等を少量添加する。
次に実施例により本発明の接着剤組成物を更に具体的に
説明する。
実施例CI) A液:50tはうろう容器に水24部を仕込みそれにダ
イヤノール300 (第一工業製薬(株)製非イオノ界
面活性剤)05部を溶解し、攪拌しyz bzらジクロ
ルメチレンの15部ヲ注加して乳化する。
B液: 150 tはうろう容器に天然ゴムラテックス
を56部仕込み攪拌しながらブライマールASE 60
 (日本アクリール社製)2部と水2部の混合物を注加
して均一な混合液とする。
上記B液を攪拌しながらA液を注加し均一な乳化混合物
とする。更に攪拌しながら老化防止剤分散液04部、顔
料(フタロシアニンプル分散液)02部を加えて均一に
なるまで攪拌を継続することにより本発明組成物を得る
上記本発明接着剤組成物を用いて接着テストを行った。
その結果は第1表と第2表に示す。比較のために本発明
以外の組成物の比較例も併記した。
第  1  表 オープンタイムと初期接着力との関係 判定 X印:貼合せ不能  ○印:貼合せ可能備考 1)テスト方法 本発明実施例(1’3組成物及び比較例組成物をスプレ
ーガンにて軟質ウレタンフオームに噴霧施工しく塗布l
:80〜1001 )上記第1表に記した時間間隔で貼
合せを行った。実施室内温度は加℃である。
2)比較例組成物 比較例として使用した接着剤は一般的な下記組成のもの
である。
比較例組成物 ポリクロロプレン  100部 MgO5# フェノール樹脂    20I トルエy400y ノルマルヘキサン  300# 合  tl         825 部本結果から明
らかなように従来の組成物では60分以上の粘着保持性
がないが、本発明実施例(1)組成物Fi960分でも
粘着保持性があり、貼合せ可能であゐ。
第  2  表 セットタイムと耐熱との関係 備考 テスト方法 第1表記載の方法でスプレー塗布し、10分後に貼合せ
て、その後の経過時間(セットタイム)と耐熱性の関係
を調べた。
耐熱テスト方法は接着面積Z5 cm X Z5α(厚
さ1 cm )の厚さの中央で接着式れている軟質ウレ
タンフオーム片を荷重100 Fで一定昇温速度で5℃
/2分90’はく9した。
本結果から明らかなように従来の組成物では耐熱性は極
めて低い。
実施例〔■〕 実施例CI)  と同一方法で下記組成の本発明組成物
を調製した。
A液:水         13部 ダイヤノール300     α6# ジクロルメチレン   301 B液:天然ゴムラテックス  56部 ブライマールASE 60  1 # 水                    II更に
  餉料(フタロンアユ/ブルー分散液)  01部老
化防+h剤        α41 消泡剤 エーン420■   α2・ 注■第一工業製薬のポリプロピレンゲ1ノコール、ポリ
エチレングコールエーテル 上記組成物を用いて実施例[1)と同様の方法で接着テ
ストを行った。比較例として実施例[1)にg己載の比
較組成物を使用した。その結果は第3表に示す。
第  3  表 オープンタイムと初期接着力との関係 本結果から明らかなように従来の組成物より粘着保持時
間が長く且つオープンタイムの早期より接着か可能であ
る。
尚、比較例では貼合せ部分が硬い剛直感があるが、本発
明実施例[:I] (:ID共に剛直感がなく軟質ウレ
タンフオームと同じ感触である。
実施例〔■〕 実施例[1)と同一方法で下記組成にて本発明組成物を
調製した。
A液ニゲイヤノール300     04部ノイゲン1
10         α4′ジクロルメチレン   
  22 1 トリフロロトリクロロエタン22 1 B液:天然ゴムラテックス    44  部ダイヤノ
ール300      Q41ノイゲン】10    
     α4′4%−−ボ・−ズ■    8 部 水                     24 
#注)■は松本油脂(株)製メチルセルローズ上記本発
明組成物を用いて接着テストを行った結果は前記の第4
表の通やである。
第  4  表 本結果から明らかなように、本発明実施例〔IIl]ハ
保穫コロイドを併用しているが、それでも溶液型の従来
の組成物より著しくウレタンフオームの接着界面での手
ざわりが改善されて剛直感がない。
特許出願人   共立工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天然ゴムラテ、クス100部に対して、水に不溶で、且
    つ不燃性の含ハロゲン有機溶剤を5部乃至100部添加
    して乳化することを特徴とするウレタンフオーム用接着
    剤組成物。
JP6287182A 1982-04-14 1982-04-14 ウレタンフオ−ム用接着剤組成物 Pending JPS58179235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287182A JPS58179235A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 ウレタンフオ−ム用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287182A JPS58179235A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 ウレタンフオ−ム用接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179235A true JPS58179235A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13212761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287182A Pending JPS58179235A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 ウレタンフオ−ム用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139664A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Sanken Kagaku Kk 溶剤型粘着剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139664A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Sanken Kagaku Kk 溶剤型粘着剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705470A (en) Sprayable cleaning gel, dispenser, and method of using same
US5597793A (en) Adherent foam cleaning compositions
US5977050A (en) Sprayable cleaning gel
US6221833B1 (en) Cleaning and surface treatment compositions containing silcone oils
DE102011076862A1 (de) Verfahren zur Herstellung geschäumter Tapeten
US5695813A (en) Latex composition employing specifically defined ethylene oxide/propylene oxide block copolymer surfactant and hydrophobic defoaming agent
JPH08176513A (ja) ラテックス組成物
MXPA95003357A (en) Improved latex composition employing specifically defined ethylene oxide/propylene oxide block copolymer surfactant and hydrophobic defoaming agent
KR930016087A (ko) 모발 린스조성물 및 이의 제조 및 사용방법
JPS6157841B2 (ja)
JP2597713B2 (ja) 塗膜保護用水性組成物およびその製造方法
CN107574033A (zh) 电子工业用水基清洗剂
JP2808205B2 (ja) 衣料用アイロン仕上剤
JPS58179235A (ja) ウレタンフオ−ム用接着剤組成物
EP0612819A1 (en) Wallpaper remover
US4379095A (en) Method for reducing the mechanical stability of natural rubber latex
EP0444289B1 (en) Method of protecting hard surfaces
CN109705994A (zh) 去污增香剂及其制备方法
US20090017202A1 (en) Methods of Applying Coating Compositions
EP0839876A1 (en) Improved aqueous coating compositions
JP2950561B2 (ja) かつら用エアゾール型清浄剤
JP4025050B2 (ja) ホットメルト接着剤
JPS62221610A (ja) マツサ−ジ化粧料
JP2006104005A (ja) ガラス用防汚防曇処理剤
JPH07292121A (ja) エチレン−グリシジルアクリレート系化合物共重合体水性エマルジョンの製造方法