JPS581752A - カロチノイド色素の水性分散体 - Google Patents

カロチノイド色素の水性分散体

Info

Publication number
JPS581752A
JPS581752A JP56099646A JP9964681A JPS581752A JP S581752 A JPS581752 A JP S581752A JP 56099646 A JP56099646 A JP 56099646A JP 9964681 A JP9964681 A JP 9964681A JP S581752 A JPS581752 A JP S581752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
carotene
solution
carotenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56099646A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakajima
和博 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP56099646A priority Critical patent/JPS581752A/ja
Publication of JPS581752A publication Critical patent/JPS581752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なカロチノイド色素の水性分散体に関す
る。
従来より、カロチノイド色素は安全な天然系着色剤とし
てジュース類などの飲食品の層色に広く用いられてきた
が、カロチノイド色素は一般に水にほとんど溶解しない
ため飲食品用途には水に分散して用いるか、あるいは易
分散性粉体として工業的に生産されている。
カロチノイド色素の水性分散体の製法に関してはこれま
でも多くの提案がなされており9例えば特公昭36−2
1476号公報にはカロチノイド類を精油に加温溶解し
て乳化する方法、あるいは時分w340−18018号
公報および同43−6980号会報にはカロチノイド類
を特定溶剤に溶解せしめて乳化する方法が開示されてい
る。
上記に代表される先行技術の重要な課題の1つは、微油
溶性のカロチノイド色素をいかに高濃度に水分散させ得
るかという点にありた0そのための技術的手段としては
例えばカロチノイド色素を高鎖度に溶解し得る溶剤の選
択であり。
また高密度に水分散させた疎水性粒子の安定性向上のた
め保護Xロイドとなる成分を添加することが一般的であ
った。
本発明は、これらの先行技術とは異なる観点から研究し
開発されたものであり、その主たる目的は透明で層色力
が大きく、かつ経時の分散□安定性が良好でらるカロチ
ノイド色素の水性分散体を提供することにある。本発明
者らは上記の技術的騰題に対して検討を重ねた結果、カ
ロチノイド色素に対して食用油および分散媒である水を
一定量以上使用して乳化させると透明性に優れたカロチ
ノイド色素の水性分散体が得られるという事実を見い出
した。すなわち本発明はカロチノイド色素G)を重量比
にして4倍以上の食用油(b)に溶解した溶液を、#溶
液の重量比にして4倍以上の水(C)にシ、糖脂肪酸エ
ステル(d)を用いて乳化し、必要に応じて低分子量の
食品添加物(e)を全重量の30%以下含有してなる。
透明性に優れたカロチノイド色素の水性分散体に関する
本発明にいう透明とは、カロチノイド色累のり 水性分散体においてカロチノイド色素がlppm濃度に
なる1うに水で希釈した溶液を1. o、のセルを用い
て波長? ’00 amにおける光透過率を測定した時
、透過率70唾以上であるも。をいう。
本発明の組成物として用い得るカロチノイド色素(a)
としては1例えばカロチン、リコピン。
ビキ7ン、ゼアキサンチン、β−アポ−8′−力ロチナ
ール、カンタキサンチン、カブサンチン。
クリグトキサンチン、β−アポ−12′−力ロチナール
オルティン、β−アポ−8′−カロチン酸及びこの群の
ヒドロキシルまたはカルボキシル含有物の低級アルキル
エステル例えばメチル及びエチルエステルがある。上記
カロチノイド色素を含有する水溶液の色は、黄色から橙
色を介して赤色の範囲にあり、したがって特定の色調を
得るために2種以上のカロチンイド色素を併用してもよ
い。
カロチノイド色素を溶解しうる食用油(b)としては、
大豆油、ナタネ油、とうもろこし油、綿実油、ヤシ油、
パーム油などの植豐油の他、牛脂、豚油などの動物性油
脂さらにオレンジ油。
レモン油などの精油から単一でまたは2種以上混合して
用いられる。
乳化剤として使用されるショ糖脂肪法エステル(d)と
しては、モノ、ジ、トリいずれのエステル化合物も使用
できるが、特にHLB7以上のものが好適である。また
上記のシヨ糖脂肪隈エステルを必須成分として他種の界
面活性剤を併用して用いることもできる。他種の界面活
性剤としては、脂肪酸モノグリセリド、ソルビット脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪液エステル、多価アルコー
ル脂肪酸エステル、脂肪塩酸?高級アルコ−・ルエーテ
ルなどを挙げることができる。
また乳化剤の使用量としては2通常の乳化に際して使用
される量すなわち全重量に対して1〜10重量部の範囲
内で用いることが好ましい。
本発明における低分子量の食品添加物(e)とは分子量
1万以下のものをいい、抗酸化剤、増粘剤9分散安定剤
などの目的で適宜添加することができる。上記食品添加
物のうち油浴性のものは予め乳化前に食用油に溶解して
用いることが好ましい。抗改化剤としては2例えばアス
コルビン酸エステル、パルミチン酸アスコルビール。
トコフェロール、アスコルビ7WIT ニリンルピン酸
、アスコルビン激ナトリウム、エリノルピン識ナトリウ
ム、没食子機プロピルなどを挙げることができる。増粘
剤1分散安定剤としては。
例えばプロピレングリコール、グリセリン、ソルビット
、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、乳糖、蔗
糖、ぶどう糖、マンニットなどを挙げることができろ。
本発明においては従来この分野において通常使用されて
きた保護コロイド剤としての水溶性高分子物質は分散系
の経時安定性に対してはほとんど効果がなく透明性に対
しても多くの場合負要因となる。本発明の効果の1つで
ある分散体の透明性を損わない範囲で添加可能な水溶性
高分子物質としてはアラビアガムとゼラチンがちり、全
重量に対して5重量チ以内の添加が可能である。
本発明に係わる水性分散体は従来公知の方法によ、り得
ることができろ。すなわちカロチノイド色素と食用油と
を好ましくは抗酸化剤の存在□化で100〜1合θ℃の
範囲に加熱してカロチノイド色素を食用油に溶解させ、
直ちに乳化剤を添加した水層にミキサー、ホモミキサー
などKより乳化させて得ろことができる。この場合水層
は予め40℃以上に加熱して用いろことが好ましい。
前述したように1本発明は力四チノイド色素に対して食
用油を一定量以上用いること、およびこの両者からなる
溶液に対して分散媒である水を一定量以上用いることに
特徴がある@上記の量的条件がいずれか礪たされない場
合は、水性分解体の透明性が著菖しく低下する。例えば
β−カロチンとサラダ油とからなる油溶液なHLB16
のショ糖脂肪酸エステルを用いて水に乳化させた系にお
いて、β−カロチン/サラダ油の1/6(重量比)油溶
液を用いると、この油溶液に対して水の比率が83/1
7 (重量比)以上で水を多く使用丁ればこの分散体の
lppmβ−カロチン水希釈物の700nmにおける透
過率は常に80%以上となる。また上記の系におけるβ
−カロチンとサラダ油の比率についていえば一β−カロ
チン/サラダ油が174(重量比)の油溶液を使用した
時、この油溶液に対して水の比率が80720(重量比
)以上で水を多く使用すればその分散体のippmβ−
カロチン水希釈物の700nmにおける透過率は60〜
80チの範囲にある。
以上の説明に明らかなように、カロチンイド色素に対し
て食用油を重量比にして4倍以上で用いること、またこ
の両者を含んでなる油溶液に対して重量比にして4倍以
上の水を用いて乳化することは本発明の技術的範囲に含
まれるが。
工業的には生産する場合にはこれらの使用比率は最も有
利な任意の値が選ばれる。
以下実施例について説明する。なお例中部は重量部を示
す。
実施例1゜ 油成分として!−カロチン結晶1部、サラダ油9部、L
−アスコルビン酸ステアレート0.5部を120℃に加
熱し均一溶液とした後、この溶液をショ糖脂肪酸エステ
ル(HLBII)8部、シ1糖6部、アスコルビy@ナ
トリウム0.1部。
水75.4部からなる水成分を50℃に加温した溶液中
に乳化させ、青黄色のβ−カロチンの水性デ 分散体を得た。この分散体溶液のjppmβ−カロチン
水希釈物の700nmにおける透過率を測定したところ
95%であった。
次に上記方法により得られたβ−カロチンの水性分散体
の1部を400Orpm+  2時間の遠心分離により
分散体の安定性試験を行なった。遠心分離操作前後に訃
ける色価の比は100%であった。なお色価は分散体溶
液のしpmカロチノイド色素水希釈物の460nm付近
にピークを持つβ−カロチンの最大吸光度を測定するこ
とにより得た。
比較例1゜ 実施例1で使用したショ糖脂肪酸エステルに代えて、ア
ラビアガムを等量使用し、実施例1物の700nmにお
ける透過率を測定したところ23%でありた。
次に実施例1と同操作によりこの分散体の安定性試験を
行なった。遠心分離により大部分のβ−カロチンはrI
l、にぺ分離された結果、操作6′I稜におけるこの分
散体溶液の色価の比は12仰となった。
参考例 実施例1で作成したβ−カロチンの水性分散体および現
在上布されているカロチノイド色素の水性分散体系の色
素製剤の等色価溶液の1100nにおける透過率を測定
し表1に示した。
表  1 試料   透過率(イ) 実施例196 市販品A    63 市販品B    59 市販品C54 市販品D    32 表1で明らかな様に本発明によるβ−カロチンの水性分
散体は市販品に比較して透明性に大きな特徴がある。
実施例2゜ 油成分としてβ−カロチン結晶1.5i、サラダ油とオ
レンジ油の572(重量比)混合物7部、ステアリン酸
モノグリセリド1部を100”Cに加熱し、均一溶液と
した後、この溶液をシ。
糖脂肪酸エステル(HLB15 )10部、シ胃糖5部
、アスコルビン醗ナトリウム0.2部、水75.3部か
らなる水成分を60”Cに加温した溶液中に乳化させ黄
色のβ−カロチンの水性分散体ワ を得た。この分散体溶液の工ppmβ−カロチン水希釈
物の700nmにおける透過率は92チであった。
比較例2゜ 油成分としてβ−カロチン結晶1.5部、サラダ油とオ
レンジ油の5/2(重量比)混合物5.5部、ステアリ
ン酸モノグリセリド1部を使用したほかは実施例2と同
様にして黄色のβ−カロチンの水性分散体を得た。この
分散体iw*のlppmβ−カロチン水希釈物の70(
jsmにおける透過率は43嘔であった。
実施例3゜ 油成分としてβ−カロチン結晶1部、サラダ油6部、ス
テアリン酸モノグリセリド1部を120℃に加熱し均一
溶液とした後、この溶液をシ璽糖脂肪遼エステル(HL
Bls )s部、ノルビット3部、アスコルビン酸ナト
リウム0.2部。
水40部からなる水成分を50℃に加温した溶液中に乳
化させ黄色のβ−カロチンの水性分散体を得た。この分
散体溶液のippmβ−カロチン水希釈物の?OQnm
における透過率は91%であった。
比較例3゜ 水成分として実施例3で用いた溶液と同組成のもの28
部を使用したほかは実施例3と同様にして黄色のβ−カ
ロチンの水性分散体を得た。
この分散体溶液のippmβ−カロチン水希釈物の70
0nmにおける透過率は62−であった。
実施例4゜ 油成分としてβ−カロチン結晶1.4部、豚脂12部、
L−アスコルビン識ステアレート0.5部、ビタ・ミン
g2部を150℃に加熱し均一溶液とした後、こめ溶液
なシ、糖脂肪酸エステル(HLB16)10部、ショ糖
5部。アスコルビン酸0.1部、水69部からなる水成
分v60℃に加温した溶液中に乳化させ、黄色のβ−カ
ロチンの水性分散体を得た。この分散体溶液のmppm
β−カロチン水希釈物の700nmにおける透過率を測
定したところ90%であった。
実施例5゜ 油成分としてパプリカ色素(3%植物油溶液)10部、
ビタミン8095部、L−アスコルビン酸ステアレート
0.5部を100℃加熱し均一!#液とした後、この溶
液をシ冒糖脂肪酸ニス?#(HLB16)10部、シー
糖1011S、水68ヲ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カロチノイド色素(a)を重l比にして4倍以上の
    食用油伽)に溶解した溶液を、l*浴溶液重量比にして
    4倍以上の水(c)にシ冒糖脂肪酸エステル(d)を用
    いて乳化し、必要に応じて低分子量の食品添加物(e)
    を全重量の30%以下含有してなる。透明性に優れたカ
    ロチノイド色素の水性分散体。
JP56099646A 1981-06-29 1981-06-29 カロチノイド色素の水性分散体 Pending JPS581752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099646A JPS581752A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 カロチノイド色素の水性分散体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099646A JPS581752A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 カロチノイド色素の水性分散体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581752A true JPS581752A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14252812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099646A Pending JPS581752A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 カロチノイド色素の水性分散体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581752A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199772A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 House Food Ind Co Ltd 食品の製造法
FR2578719A1 (fr) * 1985-03-12 1986-09-19 Christian Best Composition alimentaire coloree a usage notamment de decor
JPH0430770A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Koujiyouba:Kk 着色料製剤
EP0602137A1 (en) * 1991-09-06 1994-06-22 Betatene Limited Carotenoid composition
US6132790A (en) * 1991-09-06 2000-10-17 Betatene Limited Carotenoid composition
JP2001316601A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Fuji Chem Ind Co Ltd 着色用の安定なエマルジョン及びその製造方法
EP1951058B1 (en) 2005-10-31 2018-08-15 General Mills, Inc. Encapsulation of readily oxidizable components
CN112236044A (zh) * 2018-04-06 2021-01-15 Gnt集团有限公司 胡萝卜浓缩物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224535A (en) * 1975-08-20 1977-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophotographic slide preparing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224535A (en) * 1975-08-20 1977-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophotographic slide preparing device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199772A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 House Food Ind Co Ltd 食品の製造法
FR2578719A1 (fr) * 1985-03-12 1986-09-19 Christian Best Composition alimentaire coloree a usage notamment de decor
JPH0626517B2 (ja) * 1985-03-12 1994-04-13 ベスト,クリスチヤン 特に装飾用の着色食品組成物
JPH0430770A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Koujiyouba:Kk 着色料製剤
EP0602137A1 (en) * 1991-09-06 1994-06-22 Betatene Limited Carotenoid composition
EP0602137A4 (en) * 1991-09-06 1995-03-29 Betatene Ltd CAROTINOIDE COMPOSITION.
US6132790A (en) * 1991-09-06 2000-10-17 Betatene Limited Carotenoid composition
JP2001316601A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Fuji Chem Ind Co Ltd 着色用の安定なエマルジョン及びその製造方法
EP1951058B1 (en) 2005-10-31 2018-08-15 General Mills, Inc. Encapsulation of readily oxidizable components
EP1951058B2 (en) 2005-10-31 2024-07-03 General Mills, Inc. Encapsulation of readily oxidizable components
CN112236044A (zh) * 2018-04-06 2021-01-15 Gnt集团有限公司 胡萝卜浓缩物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190465B2 (ja) 脂溶性物質を含有する安定な液体製品
JP4398246B2 (ja) 食品類に使用する細かに分散したカロチノイド懸濁液及びその調製方法
JP6543191B2 (ja) 色相制御したβ−カロテン調合物
JP6492335B2 (ja) 透明液体カロテノイド製剤およびこれを含有する透明飲料
JP2005528448A (ja) 油溶性色素組成物
JPH0796649B2 (ja) 水に分散しうる微粒状カロチノイド製品の製法
US20130142909A1 (en) Emulsion
CN105595158B (zh) 一种具有着色、加香功能的饮料乳剂及其制备方法
JPH09157159A (ja) カロチノイド含有組成物
CN109157510A (zh) 一种水溶性类胡萝卜素制剂及其制备方法与应用
CN112056558A (zh) 一种水包油类胡萝卜素微乳液及其制备方法
JPS581752A (ja) カロチノイド色素の水性分散体
JP5968714B2 (ja) 食品用油溶性色素製剤
JPS5813367A (ja) カロチノイド色素の水性分散体
JP4312142B2 (ja) パプリカ色素製剤
JP2009189335A (ja) カロテノイド色素含有乳化組成物及びその製造方法
JP2011045379A (ja) 着色用の安定なエマルジョン及びその製造方法
JPS60102169A (ja) カロチノイド類含有組成物およびその製法
JP5519143B2 (ja) カロテノイド系色素の安定化方法
JP2018177751A (ja) 水中油型乳化組成物、皮膚外用剤及び皮膚外用剤の製造方法
CN111789216A (zh) 含类胡萝卜素的乳剂及其制备方法、应用和饮料
CN111988999B (zh) 色素负载的固体脂质纳米颗粒
JPH05247364A (ja) カロチノイド含有水溶性製剤
CN117481288A (zh) 一种水溶叶黄素酯及其制备方法和应用
KR20000031150A (ko) 수용성 베타카로틴 제제 및 그의 제조 방법