JPS5817463A - 複写機の2段変倍装置 - Google Patents

複写機の2段変倍装置

Info

Publication number
JPS5817463A
JPS5817463A JP11616581A JP11616581A JPS5817463A JP S5817463 A JPS5817463 A JP S5817463A JP 11616581 A JP11616581 A JP 11616581A JP 11616581 A JP11616581 A JP 11616581A JP S5817463 A JPS5817463 A JP S5817463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
lens
motor
variable magnification
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11616581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227700B2 (ja
Inventor
Yasuo Takizawa
滝沢 安雄
Ikuo Negoro
根来 育生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP11616581A priority Critical patent/JPS5817463A/ja
Publication of JPS5817463A publication Critical patent/JPS5817463A/ja
Publication of JPS6227700B2 publication Critical patent/JPS6227700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はズームレンズ系を使用して変倍を行なう複写機
におけるズームレンズ系の移動機構に関する。
ズームレンズ系を用いた複写機の変倍装置において、本
出願人の出願に関る特願昭55−37841号のもので
数値制御モーターを使用して任意の変倍率が可能な変倍
装置があるが、これはまず変倍装置のみを考えるとき、
1幾誠的構造は簡単であるが、数KIIL制御装置がa
罐であり尚価、又複写機全体を考えると、たとえばミラ
ー走置をして回転する感光体ドラム上に旅情の1家を形
成さぎる複写機において、任意の変倍率を可能にするた
めKは、一定速匿で回転する感光体ドラムに対してミラ
ー走査速度を変倍率に応じ連続的に変化さする必要があ
シ、このためミラー走査の駆動モーターとし春数値制御
モーター等を使用しなければならず、制御装置が複雑で
普及機種に対しては不向である。
本考案はこれらの点に注目してなされたものであシ、第
1の目的は通常良く使用されるACモーターあるいはD
Cモーターのような位置規制のできない安価なモーター
を使用して、よく使用される2種類の限定された変倍率
を対象にして2段階の変倍率を有する変倍装置を供給す
るものである。
図面に従って等倍率と縮小倍率の2段階変倍機構を略図
で説明する。
ズームレンズ系を使用して原惰面側と感ft、面側との
間の物像間距gを変えることなく複写変倍を行なうため
には、ズームレンズ糸全体を元軸方向に移動停止はきる
と共にズームレンズ糸を構成するa数のレンズ群の相関
関詠も変えなければならない。
第1図u2つのレンズ群からなるズームレンズ糸に関し
、変倍率に応じた光軸方向の移動量と夫々のレンズ群の
相関関係の変化を示すものである。
ズームレンズ系αの等倍率における第ルンズ群b 、第
2レンズ群Cの位置をA−Bとすると、原横揮を物像間
距離を変えることなく一定の倍率に縮小する場合、一定
量だけ上記ズームレンズ糸αを光軸と平行に結像面側に
移動さすると共に、第ルンズ群す及び第2レンズ群Cも
C,Dの位置に移動gtなければならない。
原 なお、蔓41を複写機に位置決めする場合、旅情の大き
さ、複写倍率に関係なく一方向に当て付けて旅情セット
が出来るほうが1作業しやすく、機構上も望ましい。そ
の為にはズームレンズ系α全体を元軸と直角方向に移動
さぎなければならない。
第2図について説明する。等倍率におけるズームレンズ
糸の位置−iHとし、縮小倍率のときのズームレンズ糸
の位[Kとする。ズームレンズ糸αを光軸と直角なパ方
向に変倍軍部に応じた量2だけ平行移動することによシ
、旅情A、Bの端縁A2基準位置に置けば、端縁Aの像
AIは変倍した麦も一定の位置に結像する。従って複写
紙の端縁の位置はA1を基準に一定の位置にセットすれ
ばよい。平行移動量Xは次式によって求められる。等倍
率時の光軸Oと原慣端縁までの長さをL/2、縮小倍率
脩とすると、 (1/2−z) : (J/2+z) = 1 : m
   より以上のように変倍率時のズームレンズ系cL
は、光軸方向に第ルンズ系すと第2レンズ系Cが変倍率
に応じて所定の量だけ移動する機構と、光軸と直角方向
にはズームレンズ系α全体が変倍率に応じた量だけ平行
移動する機構とが必要である。
以下本発明の一実施例を説明する。
第6図、第4図はレンズ**の保持及び案内機構である
第ルンズ#1が取シ付けられた第2レンズ鏡筒4と第2
レンズ群3が取り付けられた第2レンズ鏡筒4とは元軸
が一致するように摺動自在に一合し、第ルンズ鏡筒2と
第2レンズ鏡筒4とによってズームレンズ系を構成して
いる。
元軸方向矢印Fの移動手段は第ルンズ鏡筒2の外周を保
持部材5に取シ付け、第2レンズ鏡筒4の外周は保持部
材6に取シ付けられている。保持部材5の下端には価架
部5cLが形成づれ、保持部材6の下端には凹字形の横
架部6cLが形成されている。橋架部5a、6aの甲途
部は、移動プレート19に*b付けられた架台9と架台
10の間に上記レンズ鏡筒2,4と平行に橋架された案
内棒7,8に摺動自在に一合されている。この案内m7
,8を保持部材5,6が摺動することによシ光軸方同矢
印Fの移動を行なうものである。
光軸と直角方向矢印Eの移動手段を説明する。
架台9の下端は、ベースプレート20上に*、a付けら
れた架台41.42の間に上記レンズ−筒2.4と直角
にm呆された案内棒11に摺動自在に一合され、架台1
0の下端にはローラー16がベースフレート20上を転
がるように取シ付けられている。なお、ベースプレート
20にはり−ドカム20aが形成されておシ、橋架部5
cLの下面にはカムフォロア18が回転可能に取シ付け
られている。1ellbフV−) 19とベースプレー
)20間には引張コイルバネ17によってカムフォロア
18は上記リードカム20iに圧接されている。
リードカム20G上をカムフォロア18が移動すること
によシ光軸と直角方向の移動を行なうものである。
駆動隙は通常のAC、DC用のモーター21を使用する
。モーター21の出力軸はカップリング22によシラオ
ーム23に駁シ付けられている。
第5図によシこれら関連部を詳細に説明すると、移動プ
レート19にウオームホイール軸24はネジ36で固定
され、ウオームホイール軸24にホイール25は回転自
在に一合されている。ホイール25にはマイクロスイッ
チ34,351−作動さするためのレバー26が止めね
じ37によシ固定され1いる。駆動プーリー27も止め
ねじ38によシホイール25に固定されている。ウオー
ムホイール@24の上端にはホイール25がぬけないよ
うに止メ輪29が取シ付けられている。ワイヤー28は
駆動プーリー27に数回巻き付ける。
巻き付けたワイヤーの中央部は、ビス39に1回はど巻
き付け、駆動プーリー27に固定して、ワイヤー28と
駆動プーリー27のすべbt防止している。ワイヤー2
8は、互いに反対方向に張られ、プーリー30.31′
t−経て、第6図の引張コられている。
第6図、第7図によシ移動状態を説明する。
第6図は等倍率位置に、第7図は縮小倍率位置にセット
されたときの状態を示す図である。
いま仮に等倍率位置よシ縮小倍率位置に移動する場合、
正転、逆転を電気的に行なうモーター21を始動し、駆
動プーリ27を反時計方向に回転することにより、保持
部材5を右方向に移動さt1第1図の縮小倍率における
第ルンズ群す及び第2レンズ群Cの設定位置C−Dの間
隔を保持する為、保持部材6に調節が可能に設けられた
ストッパー13に当シ、保持部材6も保持部材5と同様
に右方向に移動さt1架台9に第2図で示す縮小倍耶時
のズームレンズ系設定位置に1に保持する為、調節が可
能に設けられたストッパー12に保持部材6が当シ、保
持部材5,6は停止するが、モーター21は回転を続け
、引張コイルバネ33を適当な量引張った後、レバー2
6が停止用マイクロスイッチ35を作動さt1モーター
21は停止する。モーター停止後、引張コイルバネ33
の力によシ、駆動プーリー27が時計方向に回転するの
をウオーム23とウオームホイール25によって防止し
ている。
上記のr法により、引張コイルバネ33によシ右方同に
確実に押し付けられ、縮小倍率への光軸方向の移動を完
了する。
なお、カムフォロア18は、等倍率時のカムフォロア位
置18t0Lよシ保持部材5の移動に伴ってリードカム
20cL上km小倍率時のカムフォロア位置186まで
移動することにょシ、第2図の元軸と直角方向の移動t
zt−完了する。
縮小倍率から等倍率への移動は、モーター21により駆
動プーリー27を時計方向に回転さき、保持部材4に設
けられたストッパー15によシ第1図による等倍率時の
第ルンズ群す及び第2レンズ群Cの位置A−Bt−正確
に保持し、架台10に設けられたストッパー14にょシ
、第2図で示す様に等倍率時のズームレンズ系設定位置
Hを正確に保持する。
なお、ストッパー12.13,14.15は調節が可能
な為、各倍率でのピント調節1倍軍制節等が簡単に行な
え、作業能率を高めることができる利点がある。
本考案は以上のように等倍率と縮小倍率について゛の2
段階変倍について説明したが、各移動量を変えることに
よシ所望の2段階変倍が可能なものである。tた1通常
モーターを使用した為、制御がt[lになり安価になる
【図面の簡単な説明】
第1図は、2つのレンズ群からなるズームレンズ系にお
いて変倍率に応じた光軸方向の移動量と夫々のレンズ群
の相関関係の変化を示す図、第2図はズームレンズ系全
体の光軸と直角方向の移動を示す図、第6図は本考案の
一実施例を示す移動機構の斜視図、第4図はズームレン
ズ系の保持及び案内機構を示す断面図、第5図は駆動ブ
ーII 一部分の分解斜視図、第6図は等倍率位置に位
置決めされた状態を示す平面図、第7図は縮小倍率位置
に位置決めされた状態を示す平面図である。 1:第ルンズ群  2:第2レンズ群 5.6:保持部材 12.13..14,15 :ストッパー18:カムフ
オロア 19:移動プレート  20:ベースプレート21:モ
ーター  26:レバー 27:駆動プーリー  28:9イヤー32.31引張
9コイルバネ 34.35 !臂イクロスイツチ 矛4図 ヤ3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学系に少なくとも2つのレンズ群からなるズームレン
    ズ糸を用いた複写機の変倍装置において、駆動源にそれ
    自身位置規制ができない駆動モーターを使用してズーム
    レンズ系を光軸方向及び光軸と1f角方向に移動さ亡て
    2段階の変倍率を得ることができるようKしたこと′f
    t特徴とする2膜質倍装櫨。
JP11616581A 1981-07-24 1981-07-24 複写機の2段変倍装置 Granted JPS5817463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616581A JPS5817463A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 複写機の2段変倍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616581A JPS5817463A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 複写機の2段変倍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817463A true JPS5817463A (ja) 1983-02-01
JPS6227700B2 JPS6227700B2 (ja) 1987-06-16

Family

ID=14680384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11616581A Granted JPS5817463A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 複写機の2段変倍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057335A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Asahi Optical Co Ltd 複写機の変倍装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514854A (ja) * 1974-03-21 1976-01-16 Jozefu Fuerudeinan Mar Robeeru
JPS5296031A (en) * 1976-02-03 1977-08-12 Eastman Kodak Co Copying apparatus
JPS5365736A (en) * 1976-11-25 1978-06-12 Ricoh Co Ltd Variable magnification copier
JPS5387723A (en) * 1977-01-12 1978-08-02 Fuji Photo Optical Co Ltd Lens shift device with focus posiion correcting mechanism

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514854A (ja) * 1974-03-21 1976-01-16 Jozefu Fuerudeinan Mar Robeeru
JPS5296031A (en) * 1976-02-03 1977-08-12 Eastman Kodak Co Copying apparatus
JPS5365736A (en) * 1976-11-25 1978-06-12 Ricoh Co Ltd Variable magnification copier
JPS5387723A (en) * 1977-01-12 1978-08-02 Fuji Photo Optical Co Ltd Lens shift device with focus posiion correcting mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057335A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Asahi Optical Co Ltd 複写機の変倍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227700B2 (ja) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420248A (en) Variable magnification copying device
JPS5836889B2 (ja) 走査露光型変倍複写機
JPS5817463A (ja) 複写機の2段変倍装置
JP3869884B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
US4614424A (en) Copying apparatus
US4464046A (en) Copying machine capable of continuously varying magnification
JPS5885458A (ja) 多段階変倍式複写装置
US4676632A (en) Variable magnification copying optical system
JPH0320826Y2 (ja)
JPS60112009A (ja) ズ−ムレンズのズ−ム駆動装置
JPS61172133A (ja) ズ−ム変倍複写機
JP2949949B2 (ja) 変倍装置
JP3805823B2 (ja) 画像投影装置
JPH0542428Y2 (ja)
JPS60156052A (ja) 可変倍原稿像投影装置
JPS59182431A (ja) 無段階変倍露光走査光学系の倍率微調整装置
JPH0320827Y2 (ja)
JPH02701B2 (ja)
JPH10186525A (ja) 画像読み取り装置
JPH079532B2 (ja) 複写機の光学装置
JPH0398006A (ja) ズームレンズ鏡胴およびそのフランジバック調整方法
JPS60233608A (ja) ズ−ムレンズの駆動装置
JPS58211138A (ja) 可変倍像形成装置
JPH03274037A (ja) 変倍式複写機のレンズ移動装置
GB2097945A (en) Variable magnification photocopier