JPS58174411A - チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体の製造方法 - Google Patents

チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS58174411A
JPS58174411A JP5945082A JP5945082A JPS58174411A JP S58174411 A JPS58174411 A JP S58174411A JP 5945082 A JP5945082 A JP 5945082A JP 5945082 A JP5945082 A JP 5945082A JP S58174411 A JPS58174411 A JP S58174411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
monomer
polymer
reaction
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5945082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinnosuke Miyauchi
信之助 宮内
Yoshio Tanmachi
反町 嘉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5945082A priority Critical patent/JPS58174411A/ja
Publication of JPS58174411A publication Critical patent/JPS58174411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体
の製造方法に関するものである。
これまで、チタン酸化物の粒子は各種の顔料、添加剤お
よび誘電率の大きいことから電子回路用素子などへ応用
されているが、溶媒への分散性が一つのあい路となって
いた。そのために、Vランカップリング剤などの低分子
有機化合物をその表面に反応させる方法がとられている
が〔ポリマーダイジェスト、第31巻、57頁(197
9年)〕、高分子化合物を直接グラフト重合させ、グラ
フト重合が確認され上記の緒特性を改善させた例はない
本発明者は、チタン酸化物に高分子化合物をグラフト重
合させ、実用上利用可能な溶媒良分散性のチタン酸化物
を得る目的で鋭意研究を重ねた結果、チタン酸化物をあ
らかじめ、アルキルリチウム塩と反応させて付加物を作
り、その付加物にエチレン誘導体モノマーを反応させる
と、その付加物を触媒としてその付加物表面より、グラ
フトポリマーが成長し、溶媒に良分散性のチタン酸化物
が生成することを見出した。本発明は、この知見に基づ
いてなされたものである。すなわち、本発明は、チタン
酸化物に生成する高分子に親和性のある溶媒中で、重合
前にアルキルリチウムで付加物を生成させ、その付加物
を本発明方法において用いるチタン酸化物とは酸化チタ
ンおよびブタン酸パリクム、チタン酸鉛などの酸化チタ
ンの変成塩の粉末をいうが、その大きさは小さいものは
制限ないが、大きいものは溶媒に懸濁可能なものであれ
ば、その制限はないが、通常100ミクロン以下が望ま
しい。
本発明におけるアルキルリチウムのアルキル基は、メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−プテル
、イソブチルなどであり、アルキル基が極端に大きい場
合にはチタン酸化物表面の凹凸によってその反応が制限
される可能性もあり、低分子量アルキルリチウム具体的
にはn−ブチルリチウムが望ましい。また、アルキルリ
チウムは通常ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素
、n−ヘキサン、シクロヘキサンなどの指環式化合物、
テトラヒドロフランなどのエーテル類の溶液として使用
する。
本発明に使用される重合性単量体とはPr1ce −A
lfreyのQ、eスキームでいうe値が正を示し、か
つQ値が0.1以上であって具体的にはメタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチルなどのメタクリル酸アルキル
エステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチルなどの
アクリル酸アルキルエステル、およびアクリロニトリル
、メタクリロニトリルのことである。しかし、e値が負
のスチレン等はチタン酸化物とアルキルリチウムによっ
て生成する付加物を開始点としてアニオン重合せず、本
発明の重合性単量体に含まれないが、上記のe値が正で
Q値が0.1以上の単量体、と共に共重合するときには
使用することができる。
本発明を実施するには重合体が溶解可能で重合反応を妨
げない有機溶剤の中から一つ選び、例えば芳香族炭化水
素、脂肪族炭化水素の中から一つを選び、その中でチタ
ン酸化物とアルキルリチウムとの反応を行なう。反応は
すべて不活性気体中で行ない、反応温度は特に制限はな
いが、50℃から一20℃の間が望ましい。この反応に
よってできる付加物にすぐに重合性単量体を加えて、引
き続いて不活性気体中で反応を行ない、チタン酸化物粒
子表面に重合性単量体をグラフトせしめる。反応停止は
通常のアニオン重合を禁止するものいずれでもよく、例
えばメ1: タノールを加えて停止する。
実施例 1 平均粒子径10ミクロンの酸化チタン0.5を100d
のナス型フラスコに秤りとり、真空乾燥器で80℃、2
4時間乾燥した。次いで、ト、ルエン25−1を加え酸
化チタンを懸濁したのち、温度な0℃に保った。その後
15%のn−ブチルリチウムへキチン溶液1dを加え6
0分間反応を行なうた。これらはすべて窒素気流中で行
なった。その反応終了後ただちにこの溶液に0.52の
メタクリル酸メチルを加えマグネテックスターラーでか
きまぜながら60分間重合を行なった。60分後生量の
メチルアルコールを加え反応を終了させた。
この反応物を300wIのメチルアルコールの中に移し
、出て来る沈殿物を集めて乾燥して重合収率とした。重
合率は50%であった。またベンゼンで抽出してグラフ
ト率を求めると25%であった。この得られたチタン酸
化物、高分子化合物グラフト重合体をトルエン中に分散
させると安定なコロイド分散性を示した。
比較例 l 実施1における酸化チタンとn−ブチルリチウムの反応
せずに、ただちにメチルメタクリレートを重合させると
、重合収率は45%と重合するが、はとんどグラフトせ
ず、溶媒への分散性も良好ではなかった。
実施例 2 実施、@lにおける重合性単量体としてアクリロニトリ
ル0.551’を用いた。また、溶媒としてテトラヒド
ロフラン25@lを用いて、1時間の反応後、重合する
と、重合収率は42%で、グラフト率は14%であった
得られたグラフト重合体はジメチルホルムアミドに良分
散性を示した。
比較例 2 実施例2において、重合性単量体に0.52のスチレン
を用いて、1時間の触媒処理後重合したが、はとんど重
合しなかった。
手続補正書 1. 事件の表示 昭和57年特許願 59450号2
 発明の名称 チタン酸化物−高分子化合物ブラット重
合体の製造方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 新潟市寺尾上六丁目15の19 警賢 冨芝警 ■ 4、補正命令の日付 昭和57年7月9日発送日 昭和
57年7月27日 5、補正の対象 願書の発明者の欄および :l′1′ 鮮明に記載した願書と明細書 6、補正の内容 別紙の通り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン酸化物とアルキルリチウムを反応させて得られる
    付加物を重合開始剤として、Pr1ce−Alfrey
    のQ% eスキームでいうe値が正を示し、かつQ値が
    0.1以上の重合性単量体少なくとも一種とを重合させ
    ることを特徴とするチタン酸化物−高分子化合物グラフ
    ト重合体の製造方法。
JP5945082A 1982-04-08 1982-04-08 チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体の製造方法 Pending JPS58174411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5945082A JPS58174411A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5945082A JPS58174411A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174411A true JPS58174411A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13113634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5945082A Pending JPS58174411A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577561U (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 国産電機株式会社 内燃機関用回転速度制御装置
EP1393122A1 (en) 2001-05-15 2004-03-03 E Ink Corporation Electrophoretic particles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577561U (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 国産電機株式会社 内燃機関用回転速度制御装置
EP1393122A1 (en) 2001-05-15 2004-03-03 E Ink Corporation Electrophoretic particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023803B2 (ja)
JPS58174411A (ja) チタン酸化物−高分子化合物グラフト重合体の製造方法
CN110878131A (zh) 一种氧化还原引发的分散聚合制备单分散聚合物微球的方法
JP3245822B2 (ja) 分散性の優れた重合体微粒子の製造方法
JPH01268709A (ja) カルボキシル基含有マクロモノマー
JPH028602B2 (ja)
US5543440A (en) Process for producing powdered carboxyl-containing polymer
JP3629215B2 (ja) ポリマー粒子の製造法
JP2551311B2 (ja) 懸濁重合法によるグラフトコポリマーの製造方法
JPH05295052A (ja) グラフト化ビニルポリマーの製造方法
JP4787418B2 (ja) (メタ)アクリル酸オリゴスチレン・エステルと(メタ)アクリル酸メチルとの共重合体及びその製造方法
JPS59136305A (ja) 水溶性球状ポリマ−の製造方法
KR100329302B1 (ko) 카복실함유중합체분말의제조방법
JPH09511785A (ja) アクリルモノマーのアニオン重合プロセス
JPH0748420A (ja) 単分散性ポリスチレン系粒子の製造方法
JPH04173805A (ja) (メタ)アクリル酸エステルのアニオン重合方法
JPS6227408A (ja) α−メチルスチレン共重合体の製造方法
JPH037203B2 (ja)
JPH08325428A (ja) 架橋ポリマー粒子のグリコール分散体およびその製造方法
JP2890758B2 (ja) マクロモノマーの製造方法
JPH0356507A (ja) 親水性ヒドラジド化重合体の製造方法
JP2002539280A (ja) 触媒組成物およびポリマーまたはコポリマーの製造方法
Tsubokawa et al. Grafting of Polymers onto Silica Gel Surface; Polymerization of Vinyl Monomers in the Presence of Functionalized Silica Gel Prepared by Sol-Gel Process
JP2549940B2 (ja) 高架橋重合体粒子の製造方法
JPH02140204A (ja) ポリ(n−ブロムコハク酸イミド)の製造法