JPS58174369A - 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製造法 - Google Patents

1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製造法

Info

Publication number
JPS58174369A
JPS58174369A JP5129983A JP5129983A JPS58174369A JP S58174369 A JPS58174369 A JP S58174369A JP 5129983 A JP5129983 A JP 5129983A JP 5129983 A JP5129983 A JP 5129983A JP S58174369 A JPS58174369 A JP S58174369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
lower alkyl
reaction
hydroxypyrazole
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5129983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Taniguchi
谷口 政和
Yoshihiro Iwazawa
岩沢 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP5129983A priority Critical patent/JPS58174369A/ja
Publication of JPS58174369A publication Critical patent/JPS58174369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な1−メチル−5−ハイドロキシピラゾー
ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製
造法に関するものである。
1−メチル−5−ハイドロキシピラゾール−4−カルボ
ン酸低級アルキルエステル(以下、単に本発明化合物i
llという。)は1文献未載の新規化合物であり、農薬
、特に除草剤の有効成分化合物の中間体として有用な既
知化合物である1−メチル−5−ハイドロキシピラゾー
ル(以下、単に公知化合物Aという。)の出発原料とし
て有用である。
従来、公知化合物ムの合成法としては1次の2つの方法
が知られている。
(1)2−メチル−1−(P−)ルエンスルホニル)−
3−ビンゾリドンを加水分解する方法〔ユルナリッシェ
・プラクティッシェ・ヒエミー(J。
prakt−chem l第313巻第1118員+1
971年)参照〕 (2)1−メチル−5−ハイド四キシピラゾールー5−
カルボン酸の熱分解による方法 〔ヒエミ・ペリヒテ(chew −B[Ire )第1
09IIk第261買(1976年)参照〕 上記(1)の合成法は9反応工程が複雑であり、(2)
の合成法は、熱分解に極めで1温1111..且つ□ 収率が6X程度である。したがって、(1)および(2
)の合成法は、1−メチル−5−ハイドロキシピラゾー
ルを大量に合成する方法として満足で本発明者らは、1
−メチル−5−ハイドロキシピラゾールの有利な合成法
を種々検討した結果。
低級アルコ命ジメチレンマロン酸ジ低級アルキルエステ
ルとメチルヒドラジンの閉場反応によって本発明化合物
である新規な1−メチル−5−ハイドロキシピラゾール
−4−カルボン酸低級アルキルエステル(1)を合成し
2次にこの化合物と鉱酸とを反応させて1−メチル−5
−ハイドロキシピラゾールを高収率で得る方法を見出し
友。
本発明者らが検討した反応を反応式で示せば次の通りで
ある。
賄 +Ill         本発明化合物(1)□1 0H,CHl (11公知化合物A (反応式中 R1およびR1は低級アルキル基1表わす
。) 上記反応工s0)で示される反応は、無溶媒でも可能で
あるが、適当な有機11m(fIえばメタノール、エタ
ノール等)中で行なうことが望ましい。反応温度は反応
開始時は低温が望ましく。
反応終了時に近づくにつれて閉場反応【促進するために
′加熱することが望ましい。
反応工8!←)で示される反応は1反応工程(イ)で得
られた本発明化合物(1)を原料として、この化合物と
鉱酸とを、水の存在下で加熱して、加水分解と脱炭酸反
応とを同時に行なって得られた生成物を中和して公知化
合物ムである1−メチル−5−ハイドロキシピラゾール
を得る。
本発明は一般式巾二 (式中 R1は低級アルキル基を示す。)で表わされる
1−メチル−5−ハイドロキシピラゾール−4−カルボ
ン酸低級アルキルエステルおよび 一般式(H): を示す。) で表わされる低級アルコキシメチレンマロン酸ジ低級ア
ルキルエステルとメチルとドラジンとを反応させること
t4I黴とする上記一般式(1)で表わされる化合物の
製造法に関するものである。
本発明において R1およびR1は1例えばメチル基。
エチル基、n−プロピル基、1−プロピル基。
n−ブチル基、  5ec−ブチル基、t−ブチル基な
どが挙げられる。
本発明化合物の製造法においては、ffi科のメチルヒ
ドラジン1モルに対し、一般式(II)で表わされる化
合物のモール範囲としてα1〜10モルでも可能である
が1%にα5〜2モルの範Sが望ましく、更に1モル前
後が好適である。
反応は、無溶媒でも可能であるが、遥轟な有機溶媒(例
えばメタノール、エタノ−ル等)中で行なうことが望ま
しい。反応温度は反応開始時は低温が望ましく1反応終
了時に近づくにつれて閉環反応【促進するために加熱す
ることが望ましい。
本発明化合物を経由する本発明方法によれば。
従来法に比べて予期し得ないほどOII&収皐で。
且つ容易な操作で有用な公知化合物At得ることができ
るという利点を有している。
次に1本発明について、実施例並びに参考fi@を具体
的に挙げて説明する。但し1本発明はこれらのみに@定
されるものではない。
実施fii1 1−メチル−5−ハイド−キシピラゾール−4−カルボ
ン酸エチルエステルO合成 エタノール500d及びエトキシメチレンマロン酸ジエ
チルエステル2142f(10モル)1、o℃以下に冷
却し1反応温度tO℃以下に保持しながら、メチルヒド
ラジン46f(t。
モル)を滴下し友。滴下終了後、室温中で1時間攪拌し
1次いで1時間jjlllL、た。反応終了後減圧下で
エタノールを留去し、1iWit)ルエンで再結晶して
、標記目的化合物148?(187モル) f得た。収
$87X 融点150〜156℃! 1−メチル−5−ハイ、ドロキシピラゾールの合成 実施例1で得た1−メチル−5−ハイドロキシヒラソー
ル−4−カルボン酸エチルエステル17、 Of (C
L 1モル)t、1:1希塩@200d中に加えて2時
間還流した。 反応終了後。
減圧下で留去、乾固し、残渣tイソプロピルアルコール
により再結晶して標記目的化合物の塩酸塩(融点155
〜147℃)管得た。その塩を炭酸水素カリウムで中和
して標記目的化合物a5F((1087モル)を得た。
 収率87%特許出願人  日産化学工業株式金社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(I): (式中、R゛は低級アルキル基【示す、)で表わされる
    1−メチル−5−へイドロキシピラゾールー4−カルボ
    ン酸低級アルキルエステル。
  2. (2)一般式+Ill : (式中 R1およびR″はそれぞれ低級アルキル基を示
    す。) で表わされる低級アルコキシメチレンマロン酸ジ低級ア
    ルキルエステルとメチルヒドラジンとを反応させること
    を脣徴とする 一般式(i): HI (式中、R”は前記と同じ意味t−表わす。)で表わさ
    れる1−メチル−5−ハイドロキシビラゾール−4−カ
    ルボン酸低級アルキルエステルの製造法。
JP5129983A 1983-03-26 1983-03-26 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製造法 Pending JPS58174369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129983A JPS58174369A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129983A JPS58174369A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1917082A Division JPS58140073A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174369A true JPS58174369A (ja) 1983-10-13

Family

ID=12883037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129983A Pending JPS58174369A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174369A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3934924A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von 4-alkoxycarbonyl-3-chlormethyl-2h-pyrazolen
US6329530B1 (en) 1998-11-19 2001-12-11 Basf Aktiengesellschaft Method for the production of 1-substituted 5-hydroxypyrazoles
US6392058B1 (en) 1998-11-19 2002-05-21 Basf Aktiengesellschaft Method for producing 1-substituted 5-Hydroxypyrazoles
JP2002371067A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Japan Hydrazine Co Inc 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法
US6600071B2 (en) 1998-11-05 2003-07-29 Basf Aktiengesellschaft Method for producing 1-substituted 5-hydroxpyrazoles
CN109320457A (zh) * 2018-10-12 2019-02-12 凯莱英医药化学(阜新)技术有限公司 羟基吡唑类化合物的制备方法及装置
CN112441978A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 江西天宇化工有限公司 一种1-甲基-5-羟基吡唑-4-羧酸乙酯的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3934924A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von 4-alkoxycarbonyl-3-chlormethyl-2h-pyrazolen
DE3934924C2 (de) * 1989-10-20 1994-01-27 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Alkoxycarbonyl-3-chlormethyl-2H-pyrazolen
US6600071B2 (en) 1998-11-05 2003-07-29 Basf Aktiengesellschaft Method for producing 1-substituted 5-hydroxpyrazoles
US6329530B1 (en) 1998-11-19 2001-12-11 Basf Aktiengesellschaft Method for the production of 1-substituted 5-hydroxypyrazoles
US6392058B1 (en) 1998-11-19 2002-05-21 Basf Aktiengesellschaft Method for producing 1-substituted 5-Hydroxypyrazoles
JP2002371067A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Japan Hydrazine Co Inc 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法
JP4641667B2 (ja) * 2001-06-15 2011-03-02 株式会社日本ファインケム 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法
CN109320457A (zh) * 2018-10-12 2019-02-12 凯莱英医药化学(阜新)技术有限公司 羟基吡唑类化合物的制备方法及装置
CN112441978A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 江西天宇化工有限公司 一种1-甲基-5-羟基吡唑-4-羧酸乙酯的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1151211A3 (ru) Способ получени 5-ароил-1,2-дигидро-3 @ -пирроло @ 1,2- @ пиррол-1-карбоновой кислоты
CA2103107C (en) New amidation process
Shi et al. . delta.,. epsilon.-Unsaturated. beta.,. beta.-Difluoro-. alpha.-keto Esters: Novel Synthesis and Utility as Precursors of. beta.,. beta.-Difluoro-. alpha.-amino Acids
JPS58174369A (ja) 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ル−4−カルボン酸低級アルキルエステルおよびその製造法
JPS5929050B2 (ja) シクロヘキサンジオン−(1,3)の製法
JPH10101627A (ja) 3−アミノ−4,4,4−トリハロクロトネート化合物の製造方法
JPS58140073A (ja) 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ルの製造法
SU520032A3 (ru) Способ получени 2-нитробензальдегида
JPS58140074A (ja) 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾ−ルの製造方法
JPH0535145B2 (ja)
JPH02292263A (ja) 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法
JP2002371067A (ja) 1−メチル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法
HU214086B (en) Process for producing 3-isoxazolecarboxylic acid and intermediates thereof
JP4831897B2 (ja) (2,6−ジクロロピリジン−4−イル)メタノールの製造方法
JP2580477B2 (ja) 5−ピラゾールメルカプタン誘導体の製造方法及びその中間体
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JPH0158A (ja) 3−アミノ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸およびその製法
RU2529190C1 (ru) Способ получения 2-гидрокси-2-карбоксиалкиладамантанов
JP2015131783A (ja) アリール−1,2,4−トリアゾール誘導体の製造方法
JPH0665245A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸無水物の製造法
SU925935A1 (ru) Способ получени ароматических альдиминов
CN116178265A (zh) 一种3-(二氟甲基)-1-甲基-1h-吡唑-4-羧酸的合成方法
WO1998011070A1 (de) Verfahren zur herstellung von (2'-fluorphenyl)-3-halogenpyridinen
JPH02282345A (ja) 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法
Lizzi Synthesis of Potential Insecticides and New Synthetic Applications of Vinamidinium and Azavinamidinium Salts: Reactions with Reducing Agents and Nitro Compounds