JPS58171583A - シクロアルケノン誘導体の製造方法 - Google Patents

シクロアルケノン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS58171583A
JPS58171583A JP58010682A JP1068283A JPS58171583A JP S58171583 A JPS58171583 A JP S58171583A JP 58010682 A JP58010682 A JP 58010682A JP 1068283 A JP1068283 A JP 1068283A JP S58171583 A JPS58171583 A JP S58171583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cathode
reduction
carried out
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58010682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039193B2 (ja
Inventor
ハンスイエルク・グラス
エ−リツヒ・ビトマ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS58171583A publication Critical patent/JPS58171583A/ja
Publication of JPH039193B2 publication Critical patent/JPH039193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/707Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a three- to five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/713Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカロチノイド合成における中間体の製造に関す
る。更に詳細には、本発明は3−ヒドロキーシー2−シ
クロアルケン−1−オン誘導体に関する。
本発明によって提供される方法は一般式式中、nけ数O
またけ1を表わす、 の化合物を陰極還元して一般式 式中、nは上記の意味を有する、 の化合物とし、そしそ必要に応じて、生ずる化合物を酸
性または中性媒質中で更に陰極還元して一般式 式中、外は上記の意味を有する、 の化合物とすることからなる。
亜鉛尋びカルlン酸を用いて、nが1を表わす上記式l
の化合物を対応する式璽の化合物に還元することはヨー
ロツノ特許第oos1s7s4i4:により公知である
。しかしながら、この方法は過剰量の亜鉛によって行わ
なければならず、従って多量の亜鉛の塩を生じる欠点を
有している。
本発明によって提供される方法は従来公知の方法の欠点
と関係せず、しかも得べき所望の生成物を良好な収率で
得られることを見出した。式I及び■の化合物の還元に
必要な電位は十分に異なるために、弐Bの化合物またけ
式■の化合物のいずれ亀が本方法に従って選択的に得る
ことができる。
史に、本発明によって提供される方法は連続法として容
易に何うことができる。
外が0を表わす・上記式〇の化合物、即ち式の化合物は
新規のものであり、また本発明の目的をなすものである
上81式11牽び−の化合物は互変外性体型として存在
することができ、従って本発明によって蝉供される方法
によって、対応する互変異性体混合物として得られる: n■ 1         iV 互変異性1,3−ジケトンはかかる化合物に対する文献
に度々引用されている。しかしながら、式U及び閣の化
合物は実際にはもっばら王妃のケト−エノール型で存在
することが判明した。
本発明によって提供される方法は分割されていない力迦
細分割され(5ubdi、vsdad )セル中で行う
ことができる。しかしながら、細分割されたセルを用い
ることが好ましく、この場合、再分割は通常の膜または
ダイア72人材料、例えばクレイ、セラξックス、ガラ
ス(例えばガラス・シンター・ダイアフラム)または重
合体状化合物〔例λ、げオフイオン■(NAFION”
 )  (Dspont ) )ノ1lJItたけダイ
アフラムによって行うことができる。
′−極は普通の形態であることかできる。例えば電極は
プレートまたは格子型哉いはエキスズクンデッド・メタ
yv (expanded metal )として構成
することができる。
水銀(例えば水銀だめ電極として)、鉛及びグラファイ
トが好せしい陰極材料である。しかしながら、反応条件
に応じて、他の陰極材料、例えば強酸性溶液中でカドミ
ウム、亜鉛、アルミニウムま+社命鉛でコーティングす
れた銅もしくは鋼ガーゼ、弱酸性または中性溶液中でカ
ドミウム、亜鉛tたけスズ、及び塩基性溶液中でニッケ
ルを用いることができる。更に、酸性溶液中で式lの化
合物を対応する式1の化合物に還求する場合には、t 
7’c= 7 ケル、銅、鋼、パナソン、銀、コバルト
、黄@等を用いることができる。
本発明によって提供される方法に用いるl!#1極材料
目臨界的ではない。適当な陰極材料は例えば白金、パラ
ゾウム、銀、金、グラファイトまたは鉛である。更に、
寸法安定性陽極〔例えばA、Sch−midt、 An
ggwandte Elektrochgmie、 p
、 70 。
Varlag Chgmig (1976)に記載され
た本の〕、またいわゆる金Ml:&化物複合陽極を用い
ることができる。かかる陽極はチタン、鉄、ニッケル等
の担体からなり、このものに金属酸化物コーティング(
例えば二酸化鉛・、二数化マンガン、二酸化ルテニウム
または亜酸化チタン)を与え、これによって周期表の第
1v族及び箪■亜族元素の炭化物またはホウ化物の中間
層を、金属酸化物コーティングをほどヒす前に金属表面
に塗布する。
本発明における電解は酸性また社中性反応媒質によって
、有利には電解質、不活性有機溶媒(共溶媒)及び出発
物質として使用する式■の化合物の混合物を用いて行わ
れる。
電解質として例えば水性酸、例えば硫酸、フッ化水素酸
、塩酸、リン酸、過壌素酸、体性トリフルオp酢酸等を
用いることができる。無様酸、特に?L亀が殊に適当で
あることがわかった。有利には約αIN〜約18N1好
ましくけ約IN〜約1oNの水性酸を用いる。  ゛ 共溶媒として、水に混和性または非混和性である不活性
有機溶媒を用いることができる。水と非混和性である共
溶媒(例えば1.2−ジクロロエタンまたは四基化炭素
)を用いる場合、相転位触媒(好ましくはテトラアルキ
ルアンモニウム塩例えば硫酸水素テトラブチルアンモニ
ウム)を加えることが有利である。
しかしながら、水と混和し得る共溶媒、例えはアルコー
ル例えばメタノール、エタノールまたけt−ブタノール
、環式エーテル例えばテトラヒドロフランまたは1.4
−ジオキサン、ニトリル例えばアセトニトリル、アミド
例えばN、N−ゾメチルホルムアミドまたはへキサメチ
ルリン酸トリアミド、カルダン酸例えばギ酸または酢酸
、或いハ炭酸プロピレン、ツメチルスルホキシドまたは
アセトンを用いることが好ましい。かかる溶媒の中で、
メタノール、エタノール、t−ブタノール、テ)lyヒ
ドロフラン及び1,4−ジオキサンが好ましい。
共溶媒としてカルボン酸を用いる場合、また電解質とし
てカルボキシレート(例えばギ酸ナトリウム鬼たは酢酸
ナトリウム、)の水溶液を用いることができる。一方ま
た、電解質として、ギ酸の如きカルがン酸の水溶液を用
いることができる。この場合、伝導率を改善する丸めに
、伝導性塩(例えばギ酸ナトリウム)を加えることが有
利であり、共溶媒として例えばメタノールの如きアルコ
ール゛を用いる。
電解質/共溶媒の容量比は有利には、水と混和する共溶
媒を用いる場合、約5:1〜約l:5、そして好ましく
は約l:lである。一方、水と非混木1性である共溶媒
を用いる場合、一般に抽出物及び生成物の十分な溶解度
を保証するために必要であるような十分な共溶媒のみを
加える。
更に、また電解質として塩基の水溶液(例えば約αlN
−58水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)を用い
ることができる。抽出物及び生成物がかかる電解質に十
分可溶性であるために、共溶媒の使用は不必要である。
しかしながら、還元に必要な電位は酸性または中性媒質
におけるよりも塩基性反応媒質中ではより負である。塩
基性溶液中での式1の化合物の式■の化合物への還元は
問題なく可能でを・るが、一般に式■の化合物の更に式
−の化合物への夕元けもはや不可能であり、その理由は
これに必要な負の電位によって溶媒の分解が起こるため
である。
従って、成田の化合物の還元は酸性また線中性反応媒質
中で有利に行われる。しかしながらまた、かかる反応媒
質は式1の化合物の式nの化合物への還元に対しても好
ましい。酸性反応媒質が特に好ましい。
籠がOである弐■の化合物の還元において1、反応混合
物に相転位触媒、例えばテトラアルキルアンモニウム塩
、例えばテトラメチルアンモニウムナト2フルオロlレ
ート、テトラエチルアンモニラ4トシレート、テトラブ
チルアンモニウムバ−クロレート、テトラブチルアンモ
ニウムバークロレート、テトラブチルアンモニウムテト
ラフルオロがレート、テトラブチルアンモニウムブロマ
イド、テトラキスーデシルアンモニウムノ譬−クロレー
ト、ヘキサデシル−トリメチルアンモニウムブロマイド
または好ましくはテトラブチルアンモニウムブロマイド
を加えることが有利であることがわかった。相転位触媒
の濃度は全混合物を基準にして好ましくは約0.05幌
o1/I〜約0.8常o1/Iである。
使用する反応混合物中の出発物質の#度(重昏/容量)
は、九がOを表わす式I及びlの化合物の場合には、一
般に約0.3%乃至15%間、好ましくは約5%乃至1
5%間の範囲に変えることができる。舊が1を表わす式
l及び]の化合物の場合には、該濃度は有利には約0.
3%〜lO条、好ましくは約5%である。
本発明によって提供される方法を行う際の温度は臨界的
ではない。しかしながら、この温度は上限に関しては反
応混合物の佛点に限定される。好ましくは室温乃至約6
5℃間の温度で反応を行う。
本方法は保換ガスの存在下においてまたはこれなしに行
うことができる。しかしながら、不活性ガス(例えば窒
素またはアルゴン)下で行うことが好ましい。
本発明によって提供される方法は定電流電解的または定
電位電解的に行うことができる。定電位電解法が好まし
い。
必要な電位は反応混合物及び使用する陰極に依存し、電
流−電位曲線〔例えばサイクリックがルタムメトリ−(
cyclic voLtammetry ) )によっ
て決定することができる。対応する式Iの化合物から式
lの化合物を製造するために、弐Bの中間生成物を反応
混合物から′単離する必要はないが、しかし式Iの化合
物を対応する負電位を印加して直接式−の化合物に還元
するととができる。次の例は使用する電位の大きさを指
示するものとする:(α)外が1tfiわす式Iの化合
物を対応する弐]の化合物に還元するために、鉛陰極を
用いて1ON硫酸/ゾオキサン(1:1)中で約−75
0mV(飽和せ永電極SCEに対して)の電位で及びニ
ッケル陰極を用いて!N水酸化ナトリウム中で約−13
00常V(対5CE)の電位で有利に行われる。
(&)nが1を表わす式lまたはHの化合物を対応する
式−〇化合物に還元するために、鉛陰極を用いてIN硫
酸/エタノール(1:1)中で約−t2oofny(対
5CE)(D電位で有利に行われる。
(C)%がOを表わす式Iの化合物を対応する弐1の化
合物に還元するために、水銀だめ陰極を用いて3N硫1
2/ゾオキサン(1:1)中で約−650mV(対飽和
#/塩化銀電極5SE)の電位及び3N水酸化ナトリウ
ム中で約−1500mV(対5CE)の電位で有利に行
われる。
(IA  %が0を表わす式■または1の化合物を対応
する式響の化合物に還元するために、水銀だめ陰極を用
いて3N硫酸/ジオキサン(1:1)及び硫酸水素テト
ラブチルアンモニウムの添加にょシ約−1200常V(
対5EE)の電位で有利に行われる。
本発明によって提供される方法に用いる電流密度は臨界
的ではない。=般に5−環化合物(外=0)に対しては
、約4乃至70 m A /−間で変えることができ、
6−環化合物(%=−1)に対しては、約4乃至40m
Ala1間で変えることができる。好ましい範囲は約5
〜15mA/dである。
電圧及び電流は用いる反応媒質、セルの大きさ、用いる
電流密度等に依存する。
本発明に従って得られる化合物のカロチノイド −への
転化は当業者にとっては公知である。例えば式曹の化合
物のカンタキサンチンまたはジノルカンタキサンチンへ
の転化はPsrgαnd Appl。
Cha愼、lLt 871〜886に記載されている。
また、本発明は本明細書に述べた全ての新規化合物、混
合物、製法及び用途に関する。
以下の実施例は本発明によって提供される方法をさらに
説明するものである。
実施例1 反応容器として、2つに分けたガラス容器(H型セル)
を用いた。陽極部分を丸いがラス・シンター・°〆イア
フラム(直径15譚)によって陰極から分離した。正方
形の鉛シー)(5(llIX5(Ill)及び鉋和せ水
参照電極(SCE)を陰極部分に置いた。陽極として白
金線を用いた。両電極部分にガス導入管を付け、陰極部
分にはマダネテイク・スタラーを備えた。攪拌し且つア
ルゴンがスヲ導入しながら、ジオキサン140−及び1
ON硫酸140−を陰極部分に加え、ジオキサン80w
t及びlON硫酸80ゴを陽極部分に加えた。最初に不
完全に溶解した!−ヒドロキシー3.5.5−トリメチ
ル−2−シクロヘキセン−1,4−ジオ71 a8j’
を陰極部分に加えた後、攪拌及びアルプンガスを導入し
ながら、之の混合物を一1150wY(対5CE)の一
定陰極電圧で室温にて電解し、その際、約’ISOmA
)電流にし、約13Vのセル電圧にした。理論的に必要
電流のtos%に相轟する41500り一四ンをセルに
通した後、電解を中断した。陰極電解溶液を水(脱イオ
ン化した)1000−と共に容量8ノの分液ロー、)S
lに加えた。更に2個の容量2jの分液ロートS。
及びS、にそれぞれ15チ塩化ナトリウム溶液・5OO
−を入れた。3個の分液ロー)S、〜S。
に順次塩化メチレン各500sdを3回通した。有機相
を脅酸ナトリウム50j上で乾燥し、そして炉遇した0
合液したν液を回転蒸発機中で水流ポンプによる真空下
にて40℃(浴温)で一定重量になるまで濃縮した。白
−黄色結晶性残渣1aO9が得られ、このものはガスク
ロ!トダラフ分析によれば、3−ヒドロキシ−2,6,
6−)ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オン及び3
−ヒドロキシ−2,4,4−)ジメチル−2−シクロヘ
キセン−1−オンの互変異性体混合物である生成物12
.9g(84%)を含有していた。次に粗製の生成物を
熱ジインプロピルエーテル45wdに溶解した。室温に
冷却した後、最初の白色結晶が分離した。その後、混合
物を一20℃で一夜放置した。結晶を吸引f別し、ジイ
ンプロピルエーテル(−20℃に冷却したもの)各2O
Ntで2回洗浄し、水流ポンプによる真空下にて40℃
で一定重量にたるまで乾燥した。融点114〜116℃
の純粋な生成物12.0N(78%)が得られた。
実施例2 (a)  反応容器として、2つに分けたガラス容器(
H型セル)を用い九。陽極部分を丸いガラス・シンター
・〆イアフラム(゛直径& S car )によって陰
極から分離した。正方形の鉛シー)(S億%Bam)及
び飽和背水参照電極(SCE)を陰極部分に置いた。ま
た陽極として正方形の鉛シート(λ5 ts x & 
5 ex )を用いた。両電極部分にがス導入管を付け
、陰極部分にはマダネテイク・スターラーを備えた。攪
拌及びアルジンガスを導入し愈から、ジオキサン16〇
−及び1(IN硫酸160−を陰極部分に加え、ジオキ
サン90−及びlON硫酸90−を陽極部分に加え九。
最初に不完全に溶解した2−ヒドロキシ−8,5,5−
)ジメチル−2−シクロヘキセン−1,4−ジオン18
.8Iを陰極部分に加えた後、攪拌し且つアルシンがス
を導入し表から、この混合物を一7somV(対5CE
)の一定陰極電圧で室温にて電解し、その際、約500
mAの電流にした。電流が3愼Aに降下し、a論的に必
要電流の101%に相轟する19500クーロンをセル
に通し喪後、電解を中断した。陰極電解溶液を水(脱イ
オン化した)Boomと共に容量2ノの分液ロートS、
に加えた。更に2個の容量1ノの分液o−)S、及びS
Kそれぞれ15%埠化ナトリウム溶液5OO−を入れた
。3個の分液ロートS1〜S、に順次塩化メチレン各3
00+dを9回通した。有機相を硫酸すFリウム5ol
上で乾燥し、そしてf遇した。合液したろ液を回転蒸発
機中で水流ポンプによる真空下にて40℃(浴II)で
一定重量になるまで濃縮した。黄色残渣191jlが得
られ、このものけがスクロマトグラフ分析によれば、3
,4−ジヒドロキシ−2,6,6−)ジメチル−2−シ
クロヘキセン−1−オン及び3.6−シヒドロキシー2
.4.4−)ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オン
の互変異性体混合物である生成物15.8II(93%
)を含有していた。この粗製の生成物を熱ジイソプロぜ
ルエーテルに溶解した。室温に冷却し九後、最初の結晶
が分離した。その後、と−の混合物を一20℃で一夜放
置し、結晶を吸引炉別し、ヘキサン(−20℃に冷却し
たもの)各!Odで2回洗浄し、水流ポンプによる真空
下にて50℃で一定重量になるまで乾燥した。融点10
’F”Cの純粋な生成物1&2N(89%)が得られた
(6)更に還元するために、上記節@)で得られた生成
物17.(lを一1150惧V(対5CE)の一定陰極
電圧で電解した。その他の実験条件は変える必要はない
。電流が最初のsoomAから80mAに降下し、そし
て理論的に必要電流の126%に相当する24300ク
ーロンをセルに通した後、電解を中断した。陰極電解溶
液を水(脱イオンしたもの)500ydと共に容量21
の分液。
ロートS、に加えた。更に2個の容量11の分液ロー)
St及びS、にそれぞれ1s%塩化ナトリウム溶液50
0dを入れた。塩化メチレン各300−をIfi次3個
の分液ロートS、〜S、に5回通した。
*機相を硫酸ナトリウム5(l上で乾燥し、そしてV過
した。合液したろ液な回転蒸発機中で水流ポンプによる
°真空下にて40℃(浴温)で濃縮した。黄色結晶性残
渣が得られ、このものけがスクロ賃トゲラフ分析によれ
ば、3−ヒドロキシ−λ6.6−ドリメチルー2−シク
ロヘキセ/−1−オン及び3−ヒドロキシ−2、4、4
−) 1)メチル−2−シクロヘキセン−1−オンの互
fl性体混合物である生成物113jl(86%)を含
有していた。この粗製の生成物を次に熱ゾイングロピ“
Z−−7,21/35−に溶解した・室温に冷却した後
・最初の白色結晶が分離した。その後、この混合物を一
20℃で一夜放置し、−晶を吸引炉別し1、ヘキサン(
−20℃に冷却したもの)各20−で2回洗浄し、水流
ポンプによる真空下(て50℃で一定重量になるまで乾
燥した。融点116−117℃の純粋な生成物1zsl
(ss%)が得られた。
実施例3 反応容器として、2つに分けたガラス容器(H型セル)
を用いた。陽極部分を丸いガラス・シンター・ダイアプ
ラム(直径寡S億)によって陰極部分から分離した。正
方形の鉛シー)(5atX5傷)及び飽和背水参照電極
(SCA’)を陰極部分に置いた。陽極として正方形の
鉛シート(&5sX&5aa)を用いた。両電極部分に
ガス導入管を付け、陰極部分にはマダネテイク・スター
ラーを儒えた。攪拌及びアルゴンがスを導入しながら、
!?1/水酸化ナトリウム3!Osg及び2−ヒドロキ
シ−3,5,5−)ジメチル−2−シクロヘキセン−1
,4−vオン1a8J’を陰極部分に加え、2N水酸化
す) IJウム180−を陽極部分に加え、次にこの混
合物を一1300倶V(対5CE)の一定陰極電圧で室
温にて電解した。電流が300mAからlomAに降下
し、理論的に必要電流の110qbに相当する2120
0クーロンをセルに通した後、電解を中断した。陰極電
解溶液を容量21の分液ロートS1中で3N碕、酸5o
o−で酸性にし九。更に2個の分液ロートSt及びS、
にそれぞれ15%塩化す) IJウム溶液400mを入
れた。3個の分液ロートS1〜5srtc順次塩化メチ
レン各200−を9回通した。有機相を碕酸ナトリウム
soy上で乾燥し、そして濾過した。合液したp液を回
転蒸発機中で水流−ンプによる真空下にて40℃(浴I
りで一定重量になるまで濃縮した。パラ色の結晶性残渣
17.(lが得られ、このものはガスクロマトグラフ分
析によれば、3゜4−ジヒドロキシ−2,6,6−)ジ
メチル−2−シクロヘキセン−1−オン及び3.e−y
ヒドワキシー2.4.4−トリメチル−2−シクロヘキ
セン−1−オンの互変異性体混合物である生成物13L
IJF(77%)を含有し丸。粗製の生成物を熱ジイソ
プロピルエーテル40mgK溶解した。
室温に冷却した後、最初の結晶が分離した。その後、こ
の混合物を一20℃で一夜六し、結晶を吸引デ別し、ヘ
キサン(−20tl(冷却したもの)各20−で2回洗
浄し、水流4ンプによる真空下にて40℃で一定重量に
なるまで乾燥した。融点10ζ〜105℃の純粋な、生
成物12丁II()6チ)が得られた。
実施例4 反応容器として、2つに分けた自動温度調節可能なガラ
ス容器(H型セル)を用いた。陽極部分を直径4aaを
有する交換可能なナフィオ:?[F](NAFION”
)膜(D*pont )にょ−)テ陰極部分から分離し
た。陰極部分に水銀だめ電極(表面積約xzsd)を入
れた。陽極として白金シー)(t5aax!5m)を用
いた。両電極部分にガス導入管を付け、陰極部分にマダ
ネテイク・スターラ及び温度針を備えた。攪拌し且つア
ルゴン通気を導入しながら、陰極部分にジオキサン50
d13N硫酸50mg、砕酸水素テトラブチルアンモニ
ウム&41及び4−ヒドロキシ−2,2,5−)ジメチ
ル−4−シクロペンテン−1,3−ジオンtaoIを加
え、陽極部分にジオキサンSO−及び3N硫酸50−を
加えた。溶液が65℃の一定温1になったならば直ちに
、攪拌し且つアルゴン通気しながら、100mAの一定
電流で電解し、その際、約1SVのセル電圧にした。理
論的に必要電流の119%に相当する44600クーロ
ンをセルに通した後、電解を中断した。陰極電解溶液を
ls%塩化ナトリウム溶液20G−と共に容量5OO−
の分液ト→Siに加え九。更に2個の容量5oo−の分
液ロートS、及びS、に1sチ塩化ナトリウム溶液各4
00−を入れた。3個の分液a−)S、〜S、に順次塩
化メチレン各150−を9回通した。有機相を硫酸ナト
リウム2ON上で乾燥し、そして炉遇した。合液したP
液を回転蒸発機中で水流デンゾによる真空下にて40℃
(浴温)で一定重量になるまで濃縮した。黄色がかった
結晶性残渣21.3 #が得られ、この亀のをシリカダ
ル1009を充填したり■マシグラフイーカラムで精製
した。純フ・ツクシlンを合液し、水流−ンプによる真
空下にて40℃(浴1りで濃縮した。黄色がかった結晶
性残渣ILOjlが得られ、この亀のをジイソプロピル
エーテルs〇−及びアセトンSO−の熱混合物に溶解し
た。室温に冷却後、最初の白色結晶が分離した。その後
、混合物を一1!O℃で一夜放置し、結晶を吸引V別し
、ジイソグロビ・エーテル(−20℃に冷却したもの)
各20dで2回洗浄し、水流4ンデによる真空下にて5
0℃で一定重量になるまで乾燥した。
融点170℃の生成物9.6I!(70%)が得られ、
このものは3−ヒドロキシ−2,5,5−)ジメチル−
2−シクロペンテン−1−オン及び3−ヒドロキシ−2
,4,4−)ジメチル−2−シクロペンテン−1−オン
の互変異性体混合物であった。
実施例5 (a)  反応容器として、意つに分けたガラス容□(
H型セル)を用いた。陽極部分は丸いガラス・シンター
・ダイアフラム(僚径λScm)によって陰極部分から
分離した。陰シ部分に水銀だめ電極(表面積約29cl
d)及び飽和銀/塩化銀参照電極(SSE)を置いた。
陽極として鉛シート(&5(@ x 3.、5 cm 
)を用いた。両電極部分はガス導入管を備え、陰極部に
はマグネット・スタラーを入れ九。攪拌し且つ窒素ガス
を導入しながら、陰析部分にジオキサン16〇−及び3
N硫酸isowtを加え、陽極部分にジオキサン90−
及び3N硫酸90−を加えた。最初不完全に溶解した4
−とド四キシ−2,2,5−)リフチル−4−シクロペ
ンテン−1,3−ジオン114IIを陰極部分に加え、
この混合物を攪拌し且つ窒素を導入しながら、−650
mm’(対EEE)(1)陰極電位で室温にて電解し、
その際、約200mAの電流にした。電流がSmAに降
下し、理論的に必要な電流の100チに相当する193
0Gグーロンをセルに通した後、電解を中断した。合液
した陰極電解液及び陽極電5aft餉和塩化ナトリウム
溶液500mと共に容量!4の分液ロートS1に加え九
。更に2個の容量11の分液ロートS、及びS、にそれ
ぞれ塩化ナトリウム溶液20G−を入れた。この3個の
分液ロートS1〜Ssに順次塩化メチレン300−を1
回、塩化メチレン各Zoo−を9回通した。
有機相を硅酸す) I)ラム50I上で乾燥し、そして
濾過した。合液したF液を回転蒸発機中で水流−ンプに
よる真空下にて40℃(浴温)で一定貫lになるまで濃
縮した。粗製の生成物をジイソプロピルエーテル50−
及びアセトン50−の熱混合物に溶解した。室温に冷却
後、最初の白色結晶が分離した。その後、この混合物を
一20℃で一夜放置し、吸引F別し、ジインプロピルエ
ーテル(−20℃に冷却1.たもの)各20−で2回洗
浄し、水流ポンプによる真空下にて50℃で一定重量に
なるまで乾燥した。融点147〜148℃の生成物e、
sti (s t%)が得られ、この本のは亀4−f/
ヒドロキシ−2,5,S−)ジメチル−2−シクロペン
テン−1−オン及び3.5−$7ヒドロキシー2.4.
4−)ジメチル−2−シクロペyテy−1−オンの互変
異性体混合物であった。
(6)  更に一1!Go淋V(対5SE)の陰極電圧
で還元するために、陰極部分に、ジオキサン45m1,
8N@酸45−及び硫酸水素テトラツチルアンモニウム
10511の他に、上記節<a>で得られた生成物14
69を加えた。ジオキサンSO−及びsN@@so―並
びに白金線陽極を含む陽極部分を丸い重合体膜(直径4
傷)によって陰極部分から分離した。その他の実験条件
は変える必要がない。電流が初期の15011Aから丁
0惰Aに降下し、理論的に必要量の電流の140%に相
当する2 ?”l G Oクーロンをセルに通した後、
電解を中断した。陰極電解溶液を飽和塩化ナトリウム溶
液150−と共に容量500mの分液四−トS1に加え
た。更に2個の容量5OO−の分液ロートS、及びS、
にそれぞれ飽和塩化ナトリウム150−を入れた。3個
の分液o−)S、〜S、に順次塩化メチレン各150w
tを9回通した。有機相を硫酸ナトリウム50II上で
乾燥し、セして濾過した。合液したP液を回転蒸発機中
で水流ポンプによる真空下にて40℃(浴温)で一定重
量になるまで濃縮した。黄色結晶性残渣1本911が得
られ、クロマトグラフカラム(シリカグル/ジエチルエ
ーテル)上で精製後(有極性硫酸水素テトラブチルアン
モニウムの分離)、白−黄色結晶11.9#を得た。ジ
イソプロピルエーテル50m及びアセトン50−の混合
物から再結畠後、融点169〜179℃の生成物9Ls
g(7本%)が得られ、このものは3−ヒドロキシ−2
,5,5−)ジメチル−2−シクロペンテン−1−オン
及び3−ヒドロキシ−2,4,4−トリメチル−2−シ
クロペンテン−1−オンの互変異性体混合物であった。
実施例6 反応容器として、2つに分けたガラス容器(H型セル)
を用いた。陽極部分を丸いガラスシンター隔板(W径2
5眞)によって陰極部分から分離した。陰極部分にグラ
ファイト電極(&5mX&5傷)及び飽和銀/塩化銀参
照電極(SSE)を入れた。陽極として、二酸化鉛で被
覆したチタン陽極を用いた0両電極部分にガス導入管を
付け、陰極部分には!グネテイク・スターラーを入れた
攪拌し且つアルプンガスを導入しながら、陰極部分にエ
タノール35−及びlN硫酸、35−を加え、陽極部分
にエタノール35−及びIN値酸35m/を加えた。陰
極部分に2−ヒドロキシ−3,5゜5− ) 9メチル
−2−シフ、ロヘキセンー1.4−Vオン&’llを加
えた後、この混合物を攪拌し竺つアルプンガスを導入し
ながら、−12509nV(対5SE)の一定陰極電圧
で室温にて電解し、その際、約306mAの電流にした
。理論的に必要量の電流の162%に相当する260G
クーbンをセルに通し九後、電解を中断した。陰極電解
溶液をクロロホルム各50−で5回抽出した。合液早た
伸出液を硫酸す) IJつ1上1乾燥し・濾過t/、そ
して濃縮した。この濃縮した溶液は、ガスクロマトゲラ
イ分析によれば、3−ヒドロキシ−2,6,6−)ジメ
チル−2−シクロヘキセン−1−オン及び3−ヒドロキ
シ−2,4,4−トリノfk−2−シクロヘキセン−1
−オンの互変異性体混合物0.45JF(70%)並び
に3.4−ジヒドロキシー−,6,6−)ジメチル−2
−シクロヘキセン−1−オン及び3,6−シヒドロキシ
ー2.4.4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−
オンの互変異性体混合物α022g(3%)を含有して
いた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 式中、nは数0または1を表わす、 の化合物を陰極還元して一′般式 式中、nは上記の意味を有する、 の化合物とし、そして必要に応じて、生ずる化合物を酸
    性または中性媒質中で更に陰極還元して一般式 式中、nは上記の意味を有する、 の化合物とすることを%徴とする3−ヒドロキシ−2−
    シクロアルケン−1−オン誘導体の製造方法。 1%が数Oを表わす式Bの化合物の還元を相転位触媒の
    添加によって行う特許請求の範囲第1m記載の方法。 λ 傭元を細分割されたセル中で行う特許請求の範囲第
    1tたは2項記載の方法。 表 還元を酸性反応媒質中で行う特許請求の範囲第1〜
    3項のいずれかに記載の方法。 5、還元を水性無機酸及び不活性有機溶媒の混合物中で
    行う特許請求の範囲第4項記載の方法。 & 無機酸として硫酸を用いる特許請求の範囲第5項記
    1の方法。 7.不活性有機溶媒として、メタノール、エタノール、
    t−ブタノール、テトラヒドロフランまたは1,4−ジ
    オキサ/を用いる特許請求の範囲第5またけ6項記載の
    方法。 & 陰極材料として鉛、グラファイトまたは水銀を用い
    る特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の方法。 i 還元を室温乃至反応混合物の沸点間の温度で行う%
    詐請求の範囲第1′〜8項のいずれかに記載の方法。 lα 一般式
JP58010682A 1982-01-28 1983-01-27 シクロアルケノン誘導体の製造方法 Granted JPS58171583A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH52082 1982-01-28
CH520/82-1 1982-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171583A true JPS58171583A (ja) 1983-10-08
JPH039193B2 JPH039193B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=4188882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010682A Granted JPS58171583A (ja) 1982-01-28 1983-01-27 シクロアルケノン誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0085158B1 (ja)
JP (1) JPS58171583A (ja)
AT (1) ATE13876T1 (ja)
DE (1) DE3264330D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006039685A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Hawaii Biotech, Inc. Methods for synthesis of chiral intermediates of carotenoids, carotenoid analogs, and carotenoid derivatives

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR956392A (ja) * 1950-01-31
DE1252671B (de) * 1963-10-10 1967-10-26 Takeda Chemical Industries, Ltd , Osaka (Japan) Verfahren zur Herstellung von 2 Alkyl- bzw -Benzylcyclopentan 1 3 dionen
US3444206A (en) * 1966-12-02 1969-05-13 Searle & Co Process for manufacture of (optionally-2-alkylated) cyclopentane-1,3-diones
DE2964401D1 (en) * 1978-06-02 1983-02-03 Hoffmann La Roche Process for the preparation of cyclohexenyl derivatives, and intermediates produced in the synthesis
ATE3419T1 (de) * 1979-11-28 1983-06-15 F. Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von cyclohexenderivaten.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085158A3 (en) 1984-03-07
DE3264330D1 (en) 1985-07-25
EP0085158A2 (de) 1983-08-10
JPH039193B2 (ja) 1991-02-07
ATE13876T1 (de) 1985-07-15
EP0085158B1 (de) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105887128B (zh) 一种五氯吡啶电催化选择性氢化脱氯的方法
US6352635B2 (en) Selective electrochemical reduction of halogenated 4-aminopicolinic acids
JPH09286774A (ja) 2−アルキルメルカプト−4−(トリフルオルメチル) 安息香酸エステル及びこれの製造方法
US4405417A (en) Process for the manufacture of cyclohexene derivatives
CN110468429B (zh) 一种银电极的活化方法
JPS58171583A (ja) シクロアルケノン誘導体の製造方法
CN114057737B (zh) [4+1]酮甲基二次胺化反应一步直接制备3-酰基咪唑[1,5-a]吡啶的方法
JPS6249358B2 (ja)
US4233121A (en) Process for the preparation of 5-halo-6,9 α-oxido-prostaglandin derivatives
CN110172710B (zh) 一种三氯甲基吡啶衍生物电化学脱氯制备羧酸酯的方法
US4988416A (en) Process for the electrosynthesis of aldehydes
JPS6342713B2 (ja)
CN110195239B (zh) 一种多氯甲基吡啶衍生物电化学脱氯制备醛、酸的方法
US4465567A (en) Process for the manufacture of 3-hydroxy-2-cycloalken-1-one derivatives
JPH03107490A (ja) アミノベンジルアルコールの製造方法
JP2674767B2 (ja) ポリフルオロ芳香族アルデヒドの製造方法
CN115821292A (zh) 一种γ-磺酰内醚化衍生物及其制备方法
JP2632832B2 (ja) ポリフルオロベンジルアルコールの製造方法
US4448650A (en) Process for the preparation of cyclopentadec-4-ynone and of its 3-methyl homologue
CN115786940A (zh) 一种γ-磺酰内酯化衍生物及其制备方法
JP2902755B2 (ja) m―ヒドロキシベンジルアルコールの製造法
JPS63176487A (ja) オキサテトラメチレンジカルボン酸の製法
JPH07238393A (ja) 3−アルキル−4− ブロモ−2,6− ジクロロアシルアニリドを電解的脱臭素化することによって3−アルキル−2,6− ジクロロアシルアニリドを製造する方法
WO1996035829A1 (en) Process for the electrochemical oxidation of arylketones
JPS632249B2 (ja)