JPS58171384A - 容器組立用単位板 - Google Patents

容器組立用単位板

Info

Publication number
JPS58171384A
JPS58171384A JP57051539A JP5153982A JPS58171384A JP S58171384 A JPS58171384 A JP S58171384A JP 57051539 A JP57051539 A JP 57051539A JP 5153982 A JP5153982 A JP 5153982A JP S58171384 A JPS58171384 A JP S58171384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit plate
layer
resin layer
metal
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57051539A
Other languages
English (en)
Inventor
大森 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Koji KK
Original Assignee
Sekisui Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Koji KK filed Critical Sekisui Koji KK
Priority to JP57051539A priority Critical patent/JPS58171384A/ja
Publication of JPS58171384A publication Critical patent/JPS58171384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金属製容器組立用単位板の改良に関するも
のである。
直角四辺形の基板の周MK接合縁を付設してなる単位板
から、タンク等の大形容器を組立てることは、既に行な
われている(例えば特公昭Jコーtit2号)。この単
位板としては、ガラス繊維を含む熱硬化性合成樹脂で作
られ友ものと、鉄のような金属で作られたものとの一種
類が、実際に用いられている。しかし、樹脂で作られ九
単位板は、水圧や衝撃に弱いという欠点があった。そこ
で、特に、大容量の容器の組立てには、金属製の単位板
が用いられた。ところが、金属製の単位板は錆が出易い
という欠点があった。
上記の欠点を除くための7つの試みとして、金属一単位
板の表面に1ナイロンからなる厚さO63厘程度の被覆
を、流動浸漬法によって付着させたものが提案され、実
用に供された。しかし、この単位板は、ナイロン被覆に
引掻き傷のような傷がつき、そこから錆を生じ易く、一
旦傷がつくと容器に組立てた状態の1まで杜、傷の上を
同種の樹脂で補修することが困難だという欠点があった
別の試みとして、金属製単位板の表面に、ガラス繊維含
有熱硬化性樹脂からなる厚さ/f1以上の層を設けるこ
とが提案された(*開昭、5t−15/タタ!4j>。
この単位板は、樹脂層に傷がつき難く、補修も容易だと
いう利点をもっていた。しかし、この単位板も、まだ僅
かな欠点をもっていた。
その欠点とけ、この単位板において、熱硬化性樹脂とし
てエポキシ樹脂を用いた場合には、直射日光にさらされ
たとき、衷面忙チョーキングと称される粉末化現象が起
り、ポリエステル樹脂を用いた場合には、金属との接着
がやや弱く、剥がれ易いこと、および、この単位板は、
Itj11層を厚くし、樹脂層にガラス繊維を含ませた
ため、層を設けるにあたり型を用いるかまたは手積み成
形により樹脂を成形しなければならず、製造に手間がか
かることである。
この発明者は、上記の欠点を改善しようと企てた。そし
て、金属製単位板の表面にまずエポキシ樹脂層を設け、
その上にポリエステル樹脂層を設けると、金属とエポキ
シ樹脂との接着になるから接着が強力であり、エポキシ
11&がポリエステル樹脂で置われるからチョーキング
が防がれ、しかもエポキシamとポリエステル樹脂層が
強固に接着し、剥がれ難いことに気付iた。さらに、両
樹脂層を、ガラスat+、*を含まない!M!#I粉末
の融着体て構成すると、粉末塗装のような方法で付設す
ることができるので、単位板の製造が容易になることに
気付い友。この発明は、このような知見に基づいてなさ
れたものである。
すなわち、この発明は、基板の周縁に接合縁を一体に設
けてなる浅い箱状の金属製単位板において、箱の内11
11および外側の全面に粉末エポキシ樹脂の融着体から
なる層を接着し、内側および外側の少なくとも一方のエ
ポキシ樹脂層上に、粉末ポリエステル樹脂の融着体から
なる層を接着してなる、容器組立用単位板である。
この発明に係る容器組立用単位板を、図面に基づいて説
明すると次の通シである。第1図は、この発明に係る容
器組立用単位板の一例を示し、(イ)は斜視図、(嗜は
りのムーム線における断面図である。第2図は、この発
明に係る容器組立用単位板の製造法を模型的に示す図で
ある。第3図は、この発明に係る容器組立用単位板を用
いて組立てた容器の一部切欠垂直断面図である。
第1図において、金属製基板//のFI4#に金属製接
合w/コが一体に設けられて、浅い箱状の単位板/が構
成されている。単位板/の内側および外側の全面に1粉
末エポキシ樹脂の融着体からなる層コが接着されている
。箱状単位板の内側におゆるエポキシ樹脂層コの上鏡、
粉末ぎりエステル樹脂の融着体からなる層3が接着され
ている。このように構成されたものが、この発明に係る
容器組立用単位板aである。
上記の単位板aにおいて、エポキシ樹脂層2およびポリ
エステル樹脂層JKa、顔料等を含ませることができる
。エポキシ樹脂層コの厚みは、/θθないし100θミ
クロンが適当であり、2θθないし60θミクpンが好
ましす。なお、11J工ステル樹脂層Jのない側の層2
の厚みは、NI)のある麹よシ若干厚いことが望ましh
o例えば、層Jのある側の層2の厚みを200ないし3
00ミクロンとすると、層Jのない側は600ミクロン
前後が望ましい。ポリエステル樹脂層Jの厚みは、J+
Oないし500ミクロンが適当であり、jθないし10
0ミクロンが好ましい。ポリエステル樹脂層lは、箱状
単位板の内外両側に設けることができる。層2と層3と
の境界面は、粒状凹凸面とすることが望ましい。なお、
層2と層Jを合わせた厚みは、10θないし1000ミ
クロンが好ましい。
基板//は、直角四辺形(正方形また#i長方形)とさ
れることが多いが、牛のほかの形、例えば三角形、円形
、扇形等とすることもできる。基板//kFi、凹凸/
Jを設けることができる。門凸の形状は、図示し九X字
状以外に、四角錐台状、六角錐台状、球面状等とするこ
とができる。また、基板//全全体膨出させるか、また
は接合縁/コの先端が構成する面に対して傾斜させるこ
とができる。基依//を膨出させる場合には、膨出によ
って四周に傾斜縁/グを形成してもよい。傾斜l#/ダ
け、容器のu4部において、単位板同志の接合に用いら
れることがあるので、傾斜接合縁とも呼ばれる。接合縁
/2には、予じめボルト挿通孔/jを穿設することが望
ましい。金属製単位板/を作る金属2しては、鉄(ステ
ンレスを含む)が好ましい。金属製単位板/の厚みは、
ノないしり鵡程度が適当である。
上記の111位板は、例えば次のようにして製造される
。第2図において、まず金属製単位板/を加熱炉ダ内で
加熱する。金j4II!単位板/#i、予しめ有機溶剤
、アルカリ等で脱脂し、サンドブラスト、ショツトブラ
スト、酸洗い等にょシ表面荒しをしておくことが望まし
い。加熱するにあたっては、金属製単位板/をコンベヤ
ーj上に乗せ、加熱炉ダ内を通すことKよシ加熱するの
が便利である。
加熱温度は、エポキシ樹脂粉末塗料の融点以上であるこ
とを必要とし、コθθないし300℃が適当であり、2
10なりしコ♂θ℃が好ましい。
次に、加熱した金属製単位板/に静電気をもたせて、エ
ポキシ樹脂粉末塗料を吹きつけ、直ちに、または吹きつ
けた塗料の少なくとも外側の粉末がまだ滑らかな融着面
を形成しない間に、ポリエステル樹脂粉末塗料を吹きつ
ける。吹きつけるにあた、つては、コンベヤー2から吊
シ下げ具2を垂下させ、金属製単位板/の接合縁また社
ボルト挿通孔に吊り下げ具2を係止させ、金属製単位板
/を吊り下げて移動させながら吹きつけるのが便利であ
る。吹付は中の金属製単位板/の温度は、コ10ないし
コjθ℃程度が好ましい。吹きつけは、凹所を特に倉入
りに行ない、しかも数分間ないし十数分間で終ることが
望ましい。吹きつけた後、放冷すると、樹脂粉末が融着
して表面が光沢面となるが、吹きつけ中に金属製単位板
/の温度が低下して樹脂粉末が充分融着しない場合には
、もう一度加熱炉ダに通してito℃以上元の加熱温度
程度に約5ないし30分間加熱する。
樹脂粉末塗料としては、まだ完全に硬化していない樹脂
に潜在硬化剤(摂氏百数十度になってはじめて硬化剤と
して作用するもの)、顔料、添加剤等をI?O℃以下で
混合して粉砕し、粒径13ないしダθミクロン程度の粉
末粒子としたもめが用いられる。例えば、工lキシ樹脂
粉末塗料としては、大日本塗料株式会社製、エポキシ粉
末塗料V−PICTす/100が適当であり、lリエス
テル樹脂粉末塗料としては、同社製ぎりエステルウレタ
ン粉末塗料V−PICTすyoooが適当である。なお
、ポリエステル樹脂粉末塗料に顔料を含ませない場合に
は、代わりに紫外lI@収剤を含ませることが望ましい
また、エポキシ樹脂粉末塗料およびポリエステル樹脂粉
末塗料としては、着色したものを用いることができる。
着色塗料を用いるに際しては、ポリエステル樹脂層を片
−のみに設ける場合には、2つの塗料を同じ色にすると
、境目がわからないので好ましい。また、ポリエステル
樹脂層を両側に設ける場合には、2つの塗料を異なる色
にすると、まだ塗れていない部分が一目でわかるので好
ましい。なお、これら樹脂層は、流動浸漬法によって4
、設けることができる。
この発明に係る容器組立用単位板は、従来からある単位
板と同じように使用されるが、ポリエステル樹脂層が片
側のみに設けられている場合には、第3図に示すように
、ポリエステル樹脂層を設けた鉤を容器の外側に向ける
ようにする。第3図において、容器の側壁および底(図
示せず)がこの発明の容器組立用単位板aから組立てら
れ、蓋がこの発明の容器組立用単位板すから組立てられ
ている。単位板bFi、単位板aにおいて、基板//全
体を四角錐台状膨出面とし、ポリエステル樹脂層Jを箱
の外側面のみに設けたものである。単位板aおよび13
#′i、何れもポリエステル樹脂層Jを設けた11が容
器の外IIK向けられている。すなわち、単位板aは接
合縁/2を容器の外側に突出させ、学位板すは接合#/
2を容器の内側に突出させている。その結果、容器の外
側に向<1lfiIIi、全てポリエステル樹脂層で覆
われている。隣接する単位板の接合縁/コ同志が、間に
パツキン(図示省略)を挾んでポル)/で固定されてい
る。側壁と飯とは、アングルタを介して結合されている
こうして、容器が組立てられている。
この発明に係る容器組立用単位板は、金属製単位板の表
面に接着する樹脂層をニブキシ樹脂としたので、よく接
着し、樹脂層が剥がれ難い。また、箱状単位板の内側ま
たは外側のうち少なくとも片側におけるエポキシ樹脂層
の上に、Wリエステル樹脂層を設けたので、この側のエ
ポキシ樹脂層の耐候性がよくなる。それ故、この個を直
射日光の当るIIK向けて用いると、工lキシ樹脂層の
分解が防がれる。さらに1工lキシ樹脂層およびポリエ
ステル樹脂層を、粉末樹脂の融着体で構成したので、粉
末塗装によシ容易に設けることができる。
まえ、エポキシ樹脂層の上にぎりエステル樹脂層を接着
するので、樹脂のなじみがよく両層が強力に接着し、両
層の境界面を粉末状凹凸面にすると、さらに両層を強力
に接着させることができる。
この発明に係る容器組立用単位板は、上記のように1す
ぐれた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
@/図は、この発明の容器組立用単位板の一例を示し、
(イ)は斜視図、(ロ)けk)のムーム線における断面
図、第2図は、この発明の容器組立用単位板の製造法を
模型的K”′示す図、第3図社、この発明の容器組立用
単位板を用いて組立てた容器の一部切欠垂直断面図であ
る。 各図において、aおよびbはこの発明の容器組立用単位
板、/は金属製単位板、2は工メキシ樹・  脂層、J
はポリエステル樹脂層、グは加熱炉、jおよび2はコン
ベヤー、2Fi吊り下げ具、Iはボルト、2はアングル
、//は基板、/2Fi接合縁、/3は凹凸、/ダは傾
斜縁、/jけボルト挿通孔である。 発明者  大  森  吉  雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板の周縁に接合縁を一体に設けてなる浅い箱状の金属
    部単位板において、箱の内側および外側の全面に粉末エ
    ポキシ樹脂の融着体からなる層を接着し、内側および外
    側の少なくとも一方の工lキシ樹脂層上に1粉末ぎりエ
    ステル樹脂の融着体からなる層を接着してなる、容器組
    立用単位板。
JP57051539A 1982-03-29 1982-03-29 容器組立用単位板 Pending JPS58171384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051539A JPS58171384A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 容器組立用単位板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051539A JPS58171384A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 容器組立用単位板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171384A true JPS58171384A (ja) 1983-10-08

Family

ID=12889825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051539A Pending JPS58171384A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 容器組立用単位板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171384A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942650A (ja) * 1972-08-28 1974-04-22
JPS5329336A (en) * 1976-09-01 1978-03-18 Asahi Chemical Ind Production method of glass fiber reinforced cement
JPS5687474A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Dainippon Toryo Co Ltd Corrosion-proof coating

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942650A (ja) * 1972-08-28 1974-04-22
JPS5329336A (en) * 1976-09-01 1978-03-18 Asahi Chemical Ind Production method of glass fiber reinforced cement
JPS5687474A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Dainippon Toryo Co Ltd Corrosion-proof coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001836A (ko) 충격저항 불투수성수지코팅 및 그 형성 방법
JPS60501097A (ja) ブロツクまたはセクシヨンの形の永久接着組成物を包装する方法、そのための装置およびこの方法を行うことにより得られた包装品
US5505990A (en) Method for forming a coating using powders of different fusion points
JPS58171384A (ja) 容器組立用単位板
US6372078B1 (en) Method for bonding polyester to plastic and resultant product
JPH03123678A (ja) 容器の製造方法
US1281108A (en) Process of coating metals, alloys, or other materials with protective coats of metals or alloys.
CN211838885U (zh) 一种防漆条
US4497837A (en) Method for electrostatic, epoxy coating of steel drum interiors and product thereof
US2976201A (en) Coated panel and method of making the same
JPS58180266A (ja) 貼着用塗膜及びその製法
JPS602320A (ja) 多色表面をもつ樹脂成形品の製造法
JP3580839B2 (ja) 粉体皮膜形成方法及び皮膜形成媒体
CA1108019A (en) Method of internally coating steel drums
JP2711912B2 (ja) 耐摩耗板
JPS62902Y2 (ja)
JPS62234580A (ja) 金属管の内面塗装方法
JPH0450109Y2 (ja)
JPH0136605Y2 (ja)
JPH0123116Y2 (ja)
JPS6010693Y2 (ja) 電子部品用塗装ケース
JPS5855003Y2 (ja) 内装材
JPH0513725Y2 (ja)
JPH02217455A (ja) セラミックス被覆金属板及びその製造方法
JPS6140134A (ja) シ−トによるホツトメルト被覆方法