JPS58169854A - 荷電粒子線装置 - Google Patents

荷電粒子線装置

Info

Publication number
JPS58169854A
JPS58169854A JP57052550A JP5255082A JPS58169854A JP S58169854 A JPS58169854 A JP S58169854A JP 57052550 A JP57052550 A JP 57052550A JP 5255082 A JP5255082 A JP 5255082A JP S58169854 A JPS58169854 A JP S58169854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrode
lens
extraction
accelerating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57052550A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Aihara
相原 竜三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP57052550A priority Critical patent/JPS58169854A/ja
Publication of JPS58169854A publication Critical patent/JPS58169854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/24Circuit arrangements not adapted to a particular application of the tube and not otherwise provided for
    • H01J37/243Beam current control or regulation circuits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(、L電子顕微鏡、イオン顕微鏡、電子あるいは
一イAンに上る露光装置、イAンン]入に直′:t、 
、i)?1す電粒子線猛冒に関し、狛に電界放出14°
ノの61j電ト″I了源を使用した荷電粒子PQ装置に
関づる。
電界b’!出型開型荷電粒子源いでは、]ミッータど該
エミッタに対向して配置される引出し電極どの1ハ11
5例えば20KV程度の電1Fを印JJII L、イれ
により−「ミッタから引出された6;1電粒子を、1ミ
ツタとの間に例えば100に程度の電F1−か印加され
るIIII速電極にJ、って加速している1、践(’q
市電“ti′はエミッタ、引出し電極、加速電極間のレ
ンズ11用により−1り[]スオーバ点に収束された後
、他のレンズ手段を介して試料上へ照射される。ど6−
ろて゛、このような電界放出型市電粒子源を1史用l5
1J荷電粒子線装置では、試料あるいは祠利l\照IJ
−1される荷電粒子の量を一定(こ紺持1Jるために拘
゛1“h粉了源から発生し、加速された荷電粒子の=一
部を検出し、該検出信号に応じて引出し電極に印加され
る引出し電圧を制御し、常に該検出部gか一’r(1と
なるように制御している。ところが、該引出]。
′;′4inを変化させろと、上記レンズ作用が変イヒ
・Jるため、[記り[lスA−ハ〆ルの位置が大幅に変
化し。
Cしよう。このクロ6A−八点の1ψl冒の変化は結果
どして試料あるいは材料上に収束された荷電粒子線の径
の変動をLlじさせることになり、電子顕微鏡にあって
は分解能の低下、露光、加Tあるい131マスクレスイ
オン汀入装置にあっては露光や加工粒数の劣化に−)な
がる。
本発明はト述した点に鑑みてなされたもので、常に試料
あるいは祠刺十の荷電粒子線の径を一定に保へ、8分解
能の像の観察あるいは高粕痘の(4料の露光あるいは如
上を行い得る荷電粒子線装dを提供づることを目的とす
る。
本発明に基づく荷電粒子線装置はエミッタと、該1ミツ
タ先端近傍に強電界を形成するための引出し電極と、該
強電界により引出された荷電粒子を加速りるための加速
電極と、該引出し電極に引出し電圧を印加ケろkめ、の
引出し電源と、該1111速電神に加速電圧を印加づる
ための加速電源と、該加速された荷電粒子を収束するた
めの1ノンズと、1、曳レンズの電源と、該引出し電U
Fと加速電圧との比を求めるための手段と、該求められ
1.−比1.− ’v5、じた制御(6弓を発生づる手
段とを備え、該Rat 1111 ft、 i;によつ
(該レンズの電源を制御りる」、う(ご構成l〜でいる
以−ト本発明の一実施例を添付図面に基づき訂述りる。
第1図は本発明に基づくイオンビーム装置を示(、てお
り、1は内部に例えば、カリウムの如き液1へ金属を一
貯jiliLjるリザーバである。2(、を該IJす゛
−ハ1内部を口通し、リザーバ先端の間「1を通)(0
己Hされ(いるエミッタ部+Aであり、該[ミ・ツク部
材2の先端は鋭くされている。該リリ゛−ハ1 klフ
ィラメン!−3,4によつ(゛克持され、7)11熱電
流を該フィラメントに流すことによ−)で該リザーバ。
内部の液状金属、Tミッタ部祠は加熱される」、う(二
構成されている。5は該エミッタ部祠2と対向配置され
Iこ引出し電極であり、6(ま接地されたII+1速電
極て−ある。該エミッタ部材2と加速電極6との間には
加速電源7によって例えば、10t”)KV稈麿の加速
電圧が印加され、又該エミッタ部+A 2と引出し電極
5との間には引出し電源8(こよっC2(’)KV程瓜
の引出し電1fが印加されでいる。該引出(、電極5に
よっ(引出され、加速電極6にJ。
って加速されたイオンビームの一部はイオン検出器9に
よっC検出される。該検出信号は増幅器10によって増
幅された後、差動増幅器11に供給され、基準電′に!
12の出力電圧と比較され、そのに1ハ舅が発生される
1、該差動増幅器1 ’I +JよっτV7られた差N
、: S31よ引出し電源8に供給され、引出し電源8
から引出し電極5に印加される電V1を制御l(Jる。
該加速されたイオンビームはアインッ■ル型の収束レン
ズ13及び対物レンズi /I IJ J、−)で手A
料15Vに細く収束される。16及び17は人々収束レ
ンズ13及び対物レンズ14の電源(゛ある。
該Filltillから発生される加速電圧(こ比例し
た4’i 7E V aと該引出し電源8から発生され
る引出1、電Hに比例したイt;舅Veとは演綽回路1
8に供給される。該演()四路18においては、Va、
−′〜l゛(!が演綽され、ぞの結果は△−り変換器1
9【こよ−)てA−D変換され、記憶装置20に11し
給される。
該記憶装置20には入力信号の各llI!1(こ応した
出力信号が記憶されており、該へ−F)変換器19 h
”+供給される信号に応じた出力信号がD−へ変換器2
1に供給される。該D−A変換器211J J、・)C
D−A変換された信号は収束レンズ電源161.−、1
1!。
給され、該電源16から収束レンズ13+(l供給され
る電圧を制御する。
ト述した如き構成におい【、リザーバ1内のン1シ状金
属は先端開口を通って1−ミッタ部+A2の先端部(、
:まC゛引出れ、該先端部近傍に形成されIJ強電界に
よって電界蒸発し、更にイオン化される該イオン化され
た金属はり]1速電極6に1J、−)(till iJ
!されるが、該イオンビームは引出し電極5と加速電極
6のレンズ作用によ−)て図中P5ζ、j’r  f、
j収束する。践加速されたイオンビームの一部は−(A
ン検出器9によって検出されCおり、該検出(1’l 
翼11憎幅された後に差動増幅器11においC可変電源
12からの基準電FEと比較される。。ここ(゛、II
II i*されたでオンビーム早に変動が生じると、K
勅増幅器11からメク信号か発住する。該差信号(ユ引
出し゛電源8に供給され、該差信舅がOとイCる」−う
(こ、す%わち、イオンビーム量が常に一定どなるよう
に引出し電極5に印加される引出し電L「は制御される
。ところ“(、<Aンビーム♀を一定に制御l?lる(
二とに伴なって、該引出し電圧が変動でるが、この電圧
の変動は引出し電極5と加速電極6によるレンズ系の収
束条1′1が変ることを意味し、l’、 nQ/)[1
ス4−ハi< p 1.L引出し電圧の変動に応じてイ
Aン光学軸上を[−下(、二移動する。該り1]スオ一
ハ点Pの移動に」、す、(−Aン光学上の実質的なイオ
ン源の位置も移動りることになる。第2図は加速電圧と
引出し電Ffどの比va/′Veと−rイオン学1の実
質的イiイオン源の位置Sとの関係の一例を示している
。このイ装置Sが変化すると、収束レンズと対物レンズ
14(こよつ【収束されたイオンビームの材料15Fの
径は変化する。
さC1本発明にJ3いては、晶速電源7からのJ+II
速電11−に比例した(Ll 号V aと引出し電源8
からの引出し電圧に比例し/、: 18月Veは該演客
)回路18に供給され、該演算回路18にJ5いCva
  vcが演算される。該演粋結宋はA−1)変換器1
≦)にJいてA  D変換された後に記憶装置20(−
供給される、該記憶装置20においては各ya’yeの
伯、すなわら、各イオン源の荀’?I Sの飴にQ、J
 1.れ。
した最適な収束レンズ13に印加される電圧4% C,
−:が記憶されており、供給された■a、/■eの(1
1°口J応じた記憶装置からの信号はD−A変換された
後に電源16に供給される。該電源16は供給された信
号に応じた電圧を収束レンズ13に供給しており、その
結果、引出し電圧が変化し、実質的<21′Aン源の位
置Sが変化しても、該イオン源のII“!冒の変1ヒに
応じて収束レンズ13に印加される電1が変えられ適切
にイオンが収束されるため、材料15.Lのイオンビー
ムの径は常に一定となる1゜以上詳述した如く、本発明
においてI:1、試V1あるいは月利上に収束された荷
電粒子線の仔を4を旨に所望の値に維持するl” Z’
 kができ、本発明を電工あるいはイオン顕微鏡に適用
1れば、像の分解能が向トし、又、露光あるいは加工装
置に適用4ね(J。
その精1良を向上さけることができる。尚、本発明1.
1 l−述した実施例に限定されることなく幾多の変形
が可能(ある。例えば、収束レンズ13に印加される電
Ifを制御りるようにしたが、対物レンズ14を制御し
くも良く、又、両者を共に制mするようにしても良い。
又、収束レンズ、対物レンズとは別個に補助レンズを設
け、該補助レンズに五つ(荷電粒子線の収束状態を制御
することも可能(ある。更(こ、引出し電圧の変化に注
目して本発明を詳述したが、加速型F1の変化によ−)
でも実v!i的なイオン源のft rは変化するため、
本発明を何゛ 電粒子線の一■ネルギーを変化させるた
めに加速型)4を変化さけるようにした荷電粒子1!I
S装置に使用しても有効C・ある。史に又、演算回路に
おいてVa’VelfWしたがVe、/’V aを計粋
する、■=5にし−cb+;aい、。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の 実施例であるイオンビーム装置を示
づ図、第2図は加速霜月と引出し電圧の比と実質的なイ
4ン尤学1−のイオン源の位置との関係を示す図である
。 1:リザーバ 2:エミッタ部材 3.4:フィラメント 5:引出し電極 6:加速電極 7:加速電源 ε3:引出し電源 9:イオン検出器 10:増幅器 ]1:差lJ増幅器 コ2:可変電源 13:収束レンズ 14:対物レンズ 15:材料 16:収束レンズ電源 17:対物レンズ電源 18:演算回路 19;Δ−D変換器 20:記憶装置 21 :D−A変換器 特許出願人 し1木゛市了株式会君 代表名 加勢 忠雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、土ミッタと、該エミッタ先端近傍に強電界を形成す
    るための引出し電極と、該強電界により引出された荷電
    粒子を)」1)速するための加速電極と、該引出し電極
    に引出し電圧を印加するための引出し電源と、該加速′
    1F極に加速電圧を印加づるための1111速電源と、
    該加速された荷電粒子を収束するノ、−めのレンズと、
    該レンズの電源と、該引出゛し電1)と加速電几との比
    を求めるための手段と、該求めjうれた比に応じた制御
    信号を発生する手段とを協え、該制OII仏号にj、っ
    て該レンズの電源を制御りるように椛威した市電粒子線
    装置。 2、該引出し電圧(J該加速された荷電車台子線の艶に
    応じ(制御されCいる特許請求の範囲第1項記載の荷電
    粒子線装冒。。
JP57052550A 1982-03-31 1982-03-31 荷電粒子線装置 Pending JPS58169854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052550A JPS58169854A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 荷電粒子線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052550A JPS58169854A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 荷電粒子線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169854A true JPS58169854A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12917903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052550A Pending JPS58169854A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 荷電粒子線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169854A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494972A (ja) * 1972-04-26 1974-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494972A (ja) * 1972-04-26 1974-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6770878B2 (en) Electron/ion gun for electron or ion beams with high monochromasy or high current density
US6815688B2 (en) Devices for guiding and manipulating electron beams
Matsuda et al. Variable-deceleration-ratio wide-acceptance-angle electrostatic lens for two-dimensional angular and energy analysis
JPS58169854A (ja) 荷電粒子線装置
WO1991002374A1 (en) Charged particle ray apparatus and method of observing samples
JPH09145896A (ja) 高速原子線源
Skoczylas et al. A proposed modular imaging system for photoelectron and electron probe microscopy with aberration correction, and for mirror microscopy and low-energy electron microscopy
Bassett et al. A high energy resolution Auger electron spectrometer using concentric hemispheres
JP2003151484A (ja) 走査型荷電粒子ビーム装置
JPH08138611A (ja) 荷電粒子線装置
JP3136353B2 (ja) 走査型電子顕微鏡の2次電子検出装置
US4500787A (en) Method and a device for furnishing an ion stream
Ishitani et al. Mass-separated microbeam system with a liquid-metal-ion source
Khursheed A low voltage time of flight electron emission microscope
US6184523B1 (en) High resolution charged particle-energy detecting, multiple sequential stage, compact, small diameter, retractable cylindrical mirror analyzer system, and method of use
JP3272441B2 (ja) イオン加速装置
Cross et al. Electron optical systems with fixed image positions for beams of variable energy
JP3487705B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP3469404B2 (ja) 電界放出型荷電粒子銃及び荷電粒子ビーム照射装置
Das Kanungo et al. Electron beam collimation from an all-metal double-gate 40 000 nanotip array: Improved emission current and beam uniformity upon neon gas conditioning
Cosslett The resolving power of the magnetic electron microscope
JP2001167725A (ja) 粒子線計測装置の分光計対物レンズ
Hata et al. Field emission of electrons from a liquid alloy surface
JPS58169856A (ja) 荷電粒子線装置
Ohnishi et al. Control electronics for a new submicron ion probe system